• ベストアンサー

エクセルのセルについて・・・

今、例えば1行目に、1 2 3 4・・・と一つのセル毎に一つずつ数字が入っているとして、その数字を一つのセルの中に(例えば1行1列のセルの中に)1 2 3 4 ・・・と(スペースを空けた状態で)入れる方法はあるのでしょうか?知ってる方、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WWolf
  • ベストアンサー率26% (51/192)
回答No.4

Sub test() i = 1 For j = 1 To 256 If Cells(i, j).Value = Empty Then Exit For End If st = st + Str(Cells(i, j).Value) & " " Next MsgBox st End Sub これでよろしいですか? 上記参考に質問者様で改造してください。 何かわからないことがあれば、質問してください

ushiushisann
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • CupNaka
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.5

1. 値が欲しい範囲を選択してコピー 2. メモ帳等のテキストへ貼り付け 3. タブ空白部分を空白へ置換(検索文字列の中にタブを1箇所コピって貼っつけでもOK) 4. 置換されたテキスト文字列を切り取って、対象のセルへ貼り付ける タブが表示できるテキストエディタもあります。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • legapon
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

A1:F1の範囲に1,2,3,4,5,6がそれぞれ入っているとして、 「1 2 3 4 5 6」と一つのセルで表示するには、、、 =CONCATENATE(A1," ",B1," ",C1," ",D1," ",E1," ",F1) と入力するといいでしょう。

ushiushisann
質問者

お礼

すごい参考になりました。ありがとうございます

ushiushisann
質問者

補足

例えば、横の列(256列)の一つ一つのセルに数字が入っているとして、それを簡単に一つのセルに表示する方法はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CupNaka
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.2

#1さんみたいな方法でしょうか? もしくは =A1 & " " & B1 & " "........ という方法でしょうか? すいませんが、出来たらもう少し詳しく伺えたら…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

セルの書式設定で表示形式を文字列にしてから入力すればできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのセルの並び替え

    A列の1~100行まで値(数字)が入力されていると仮定して、 A列の100行目のセルの値をB列の1行目のセルへ、 A列の99行目のセルの値をB列の2行目のセルへ、 というように並び替える方法を教えていただけないでしょうか? また、この時の各セルの値の大きさは関係ないです。 よろしくお願いします。

  • エクセルのセルにある数値のコピーについて

    2列のセルに数値があり、その数値をコピーしてメモ帳などに張り付けると列と列の間に 4つくらいスペースがあります。 数値は1000行位あり、1行ずつスペースを1つにしていると時間がかかります。 なにか方法はありますか?ありましたら教えてください。

  • エクセルで重複するセルを削除したい

    エクセル2000で同じ内容のセルが複数あったとき、ひとつだけを残し他を削除する方法を教えてください。 ただし少し条件があります。 データーは5列100行位からなっています。 A列にある重複したデーターのセルを削除したいのですが、A列は同一なのですがB列は異なっています。B列に数字が入っているセルとうでないセルがあるのですが、数字が入っているものを残したいのです。 具体例は次のとおりです。 A列に 「ホンダCIVIC」 B列 「-」と書かれた行と A列に 「ホンダCIVIC」 B列 「2」と書かれた行、 A列に 「ホンダCIVIC」 B列 「5」と書かれた行、 のA列だけを見ると重複した3行が有ったとします。 B列に「5」または「2」の入った行ひとつだけ残し、他を削除したいのです。 何かよい方法があればお教えください。よろしくお願いします。

  • エクセルの表示について

    1行目:セルA1+セルB1= C1 2行目:セルA2+セルB2= C2  ・  ・  ・ という計算式を、50行作成します。 C列に、(=A1+B1)という計算式を入れて、1行目のC1とドラグ&ドロップし、50行目まで計算式を入力するとき、 B列に数字が入力されていないときに、計算式の入った C列にも何も表示されないようにしたいんです。 今の状態だと、A列に数字が入っていると、自動的にC列にも数字が入ってしまうので困っています。 当方はエクセル初心者なので、できれば、マクロなど複雑な方法を用いず、解決したいのですが・・・ どなたか御存知の方、アドバイスお願いします。

  • エクセル セル内の一定文字の置換

    以下のように、一つのセルに、数字がカンマで区切られて入力されているデータが数万件あります。 A列1行目 「10, 20, 30, 40, 50, 80, 110, 120, 130」 A列2行目 「10, 20, 40, 80, 110, 130」 A列3行目 「50, 100, 110, 120, 130」 ●それぞれ、2桁の数字を、始めに「0」をつけて、3桁にしたいです。 ●セルは全て文字列設定になっています。 ●「10」を検索し、「010」に置換えようとしたら、「110」も検索対象になってしまい、「1010」になってしまいました。 ★完成させたい答え 1行目 「010, 020, 030, 040, 050, 080, 110, 120, 130」 2行目 「010, 020, 040, 080, 110, 130」 3行目 「050, 100, 110, 120, 130」 関数などで短時間で出来る方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エクセル セルの複数削除がしたい。

    使用しているオフィスは、WORD2003になります。 例えばセルの 1行目のB列~G列まで 2行目のB列~G列まで のそれぞれのセルに文字が入っているとします。 1行目の文字を一括で消したい場合、 1行目のB列~G列までのセルをマウスで選択して、 バックスペースやデリートキー(以下:削除キー)を押せば、 通常一行目のB列~G列に入っている文字は、通常全て削除されると思います。 所が、設定を変更した覚えはないのですが、 セルをB列~G列まで選択して削除キーを押した時、 選択されている状態のまま、文字は削除されず、B列のみが直接入力?する形になってしまいます。 多分、オプション設定等で調整する事が出来るものだと思っているのですが、それらしき項目がなくて解らない状態です。 ※行ごと削除したり他にもやり方はあると思いますが、セルを複数選択して、その選択したセルに入力してある文字を、削除したいのです。 上手く伝わっているでしょうか・・・ ご存じの方がいれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Excel 2016 で一つのセル内で改行したい

    Excel で一つのセル内で改行する方法をお願いいたします 列と行を広くして一つのセル内に複数行記入したいのです 書式設定では 折り返して全体を表示する         縮小して全体を表示する        セルを結合するが有りますが        セル内での改行が有りません 前の文字をスペースで送ると改行らしき事は出来るのですが文字の並びがズレて来るのでよろしくお願いいたします

  • excelでセルに数字があるときの入力

    excelでセルに数字があるときに同じ行の数字がある隣のセルに文字を入力したいのですがその方法をご教授下さい。 お世話になります。 今 1行に 地域名 商品名1 金額1 判定1 商品名2 金額2 判定2 の表があります。 金額1に数字が入っている場合には判定1の列に”有”の文字を 金額2に数字が入っている場合には判定2の列に”有”の文字を 入力したいのですがどのようにしたらよいかわからず困っています。 どなたかご教授のほどよろしくお願いします。 以上です。

  • Excelでセルの大きさが勝手に変わってしまいます。

    Excelでセルの大きさが勝手に変わってしまいます。 私が使っているのはExcel2003なのですが データ入力の仕事をしていてアンケート入力をしています。 基本的にはテンキーでの数字入力で 1箇所だけ自由記入の箇所があるのでそこには文章を入力しているのですが 自由記入のスペースはアンケート用紙ではA41枚分あるので 書いてある方は相当書いていて 結構な字数です。 エクセルのそれぞれのセルの大きさは 横の列の太さは標準の18ピクセルです。 で縦の部分は自由記入の箇所は32ピクセルですが このピクセルに収まる文字数は15文字程度です。 で、その自由記入のやつを入力するセルの隣も数字を入力していくのですが なので、自由記入のやつが長くなっても、 もし隣のセルが空いていたら、そこの上にも文字が乗っかりますが 隣のセルは入力するので、自由記入のセルは途中で途切れています。 といっても、そのセルをクリックすると、全文表示されますが で、問題は その自由記入のセルをクリックして入力をしていると、 Excel上部のバーと、そのセルのところに文字が表示されますよね? で、横幅が32ピクセルなので 結構な文字数を打つと、セル上で10数行になっていったりします。 で、通常ならば打ち終わり次のセルに移る際にEnterを押すと その文字は全て1行の中に納まる感じになるのですが 今、使っているアンケート用のフォーマットでは Enterを押した瞬間に 例えばセル上で12行になっていたら、その12行分にセルの縦幅が広がってしまうんです。 それで、今はそのたびに通常の18ピクセルまで戻しているのですが なんでこういうふうになってしまうのでしょうか? 直す方法あったら教えてください。 お願いします。 分かりにくいかもしれないと思ったので動画を添付します。

  • エクセルのセル内の数字を一発で(または、2発、3発)で半角にする方法

    エクセルで、 パソコン初心者が入力した半角や全角交じりの数字を、 簡単に、列ごと行ごとに半角(全角)数字に揃える方法をご存知の方おられましたら、教えてください。 元々のセルの書式設定は、文字列にしてあります。 (ゼロで始まる数字もあるため。)

このQ&Aのポイント
  • 2年前に購入した外付HDDが突然ブルーレイレコーダーに認識されなくなりました。初期化や再接続を試しましたが、未登録HDDの警告画面が表示されます。
  • どのような方法で録画データを保持したまま、HDDをブルーレイレコーダーに再認識させることができるでしょうか?
  • ご利用のHDD製品はELECOMのSeeQvault対応6GB ELD-QEN2060UBKです。レコーダーはREGZAブルーレイ DBRーT2010を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう