• ベストアンサー

苗字をできるだけ変えたくないのですが

ponta4315の回答

  • ponta4315
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.8

旧姓で仕事をするので、振込先口座になる銀行のカードはそのままです。事情でクレジットカードを新姓にする必要があったので、その引き落とし先口座だけ新姓にしました。 事実婚→通称旧姓使用で5年以上はたちますが、新姓で呼ばれるのは、病院に行く時ぐらいでしょうか。自分の身分をパスポート等、新姓のもので証明した場合や、夫の姓に合わせたほうが通りがいい場合は新姓を使いますが、今のところあまりそういう機会はありません。 集合住宅のポストには両方の名字を掲示しています。防犯上からか、何も出さない人も多いところですけど。 以上、別に特に何も・・・という感じで、お好みで決められればいいことだと思います。一応、参考となるURLを挙げておきます。 なお、ここで広く一般の方に聞くのもいいですが、「夫婦別姓」「事実婚(←質問者さんのケースではないかもしれませんが、こういうところに旧姓使用についての情報があります)」等のキーワードで検索するとたくさん情報や掲示板があり、ヒントが得られると思いますよ。

参考URL:
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/onji/betusei/betusei9.html

関連するQ&A

  • 旦那の苗字→妻の苗字になるには

    旦那が私の(旧姓)苗字に変更したいという話です。 元々、私は女姉妹であり、旦那は男兄弟の末っ子です。 子供が来年の4月から小学生になるのでよい区切りというのもあり 私の旧姓の苗字に変更をしたいのですが 今更ながら出来るのでしょうか? (両家の親も承諾を得ています) この場合どの様な手続きをしたら良いのか(すぐに変更出来るのか) またこの様な苗字の変更(呼び名)は 役所でどう伝えたら良いのかわかる方がおられましたら 無知な私にお教えいただければ大変有難いです。 何もわからないので回答を宜しくお願い致します。 質問がわかりにくくてすみません...

  • 名字が変わったらどうなるのでしょうか?

    私は、消費者金融の支払いの延滞で、今までクレジットカードなどのローンが組めなかったのですが、夫と離婚して名字を旧姓に戻し、戸籍も新しくしたらローンが組めるようになりました。しかし、別れた夫と再婚する事になりました。再婚して名字を夫の姓に戻すと、やっぱりまたローンが組めなくなるのでしょうか?今持っているクレジットカードなども使えなくなるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 離婚後の名字について

    こんにちわ。 昨年、離婚しました。仕事の都合上、婚姻中の名字を名乗ってます。 もし、再婚するとなったら、 ・1度、旧姓に戻る必要がありますか?そろから再婚となりますか? それとも、 ・今の名字のまま、再婚できますか? 無知なもので、教えてください。

  • 名字で呼んでいた友達が結婚しました。

    高校時代からずっと名字で呼んでいた友達が先日結婚して、名字が変わりました。 それでも今までのまま旧姓で呼んでいますが、なんか抵抗もあります。本人は「いいよ♪」と言ってくれているのですが、結婚した事を認めていないみたいで、特にその旦那さんの前では躊躇してしまいます。深く考えすぎでしょうか? 私は名前で呼ばれていたので、実際言われた時の気分が分かりません。  名字が変わった方で、今でも旧姓で呼ばれている方、本当の気持ちを教えて下さい。

  • 離婚の再の名字について

    名字のことで質問です。 親友が離婚することになり、あと数日で離婚届けを提出するのですが、名字のことで悩んでいます。 旧姓に戻すのが普通なのかもしれませんが、 今は今の名字のままか、旧姓にもどすのかを選択できるようですが、どうやら、友人も子供が1人(1歳)いるのですが、 字画からすると今のままの名字の方が、いいいらしく、 本人は悩んでいます。 名字と名前の字画などは私はわからないのですが、 やはり関係あるのでしょうか? なんだかわけのわからない質問かもしれませんが、 こういうことで、旧姓に戻さない方などいらっしゃるのでしょうか?

  • 子供の名字変更は可能?

    私はアメリカでアメリカ人と結婚し1年前に息子を産みました。 私の名字はアメリカでも日本でも旧姓のままです。そのうち旦那の名字に変えようと思っています。子供のアメリカでの名字は旦那のアメリカの名字にしました。日本の出生届を出すときに、日本でなじみやすいようにと日本の私の名字をつけました。 ですが旦那が私の名字も息子の名字も自分のものに変えたいと言っています。 名字変更は可能でしょうか? どうしたらよいでしょうか?

  • 結婚したら名字が変わったら名義変更しないといけないものは?

    結婚して名字が変わった場合に名義変更をしないといけない物を教えて下さい。 会社では旧姓で通すつもりです。 面倒くさいのと、戸籍制度に反対していることなどがあって、出来るだけ旧姓で通したいと考えています。 (今までは事実婚でしたが、住宅ローンの関係で籍だけは入れないといけなくなってしまいました。) 免許証とパスポートは絶対かな、と思うのですが、銀行口座やクレジットカードなどは変更しないといけないものなのでしょうか? 他にも変更するべき物があれば教えて下さい。

  • 離婚後、苗字はどうされましたか?

    アメリカ人の夫と離婚調停中です。 離婚後もこのままカリフォルニアに住んで仕事をする予定ですが、苗字を夫の姓から旧姓に戻すかどうかで迷っています。 戻すことによって、こちらでの生活に支障が出ないかが心配で。気持ち的には、離婚後、新しい自分の人生をスタートする区切りとしても、旧姓に戻したいんですけど。 アメリカで離婚された先輩方、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚によるクレジットカード名義変更についての質問です。

    結婚によるクレジットカード名義変更についての質問です。 クレジットカードの名義変更ですが名義を旧姓から新姓にするかで悩んでます。私は、結婚しても正社員として働いています。 ただ主人がブラックリストなのでもし名義変更をしたらクレジットカードが使えなくなってしまうのではないかと心配しています。 現在は、銀行の名義も変えずクレジットカードも旧姓のままで使用してます。苗字が変わることによって再審査などあるのでしょうか?また11月に新婚旅行にパラオにいくのですがパスポートは新姓です。クレジットカードが旧姓のままだと海外で使えないのでしょうか?どなたかご存知のかたいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 苗字が変わる。

    訳あって…。 まず離婚し私は旧姓を選択、そして同じ人と再婚、妻(私)の姓を選択。 夫、妻、子供、とも、私の旧姓になる。 そして、住所を今住んでいる所から実家に変更。 でも住むのは、今と同じ住所。 そして子供は幼稚園に通っています。 私は、仕事をしています。 子供、私ともに、苗字が変わった事を言わないつもりでいます。 この場合、何が、やばくなりますか?? 例えば、私が気になってるのが…今、旦那の扶養に入り、仕事をしています。会社に、苗字が変わった事を言わず、そのまま給料を受け取る事が出来るのか。 その他、やっぱりこれが…って事がありますよね?? 今、旦那を説得中なんですが…これっと言った大きな事が浮かばず…モヤモヤしたまま、実行したら、後で大きな問題が出てきそうで怖いです。 このまま実行したとして、問題は何ですか?? 皆様が浮かぶ事すべて教えて下さい。

専門家に質問してみよう