• ベストアンサー

抗憂鬱制を薬屋でも買えますか。

mikan_1974の回答

回答No.2

No1の方のおっしゃるとおりもちろん販売されていません。抗うつ制は身体的にダメージがあるので、必ず医者の処方が必要です。精神病院でなくても、心療内科はありませんか?そのほか、地域の「心の悩み」センターみたいなものはありませんか?あなたのお悩みを聞いてくれる人を一人でも見つけられれば一歩前進するような気はしますが... 薬ではなく、健康食品(サプリメント)を試されたことはありますか?私は、オーストラリアで暮らしたときにうつ状態になりましたが、友人の紹介でそのサプリメントをスーパーで買い、復活しました。もちろん、効き目には個人差があります。 サプリメントならインターネットで十分調べることができますし、購入も可能です。 あなたの問題を一緒に考えてくれる身近な人がいればいいのに...と願うばかりです。長くなり、すみません。

関連するQ&A

  • 一般の薬屋さんで

    精神安定剤は売られてますか?精神を安定できるものでしたらなんでも結構なのですが、病院へいく時間もあまりないため、できたら薬屋で購入したいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。 ※もしありました場合、何がお勧めかも教えていただけると幸いです。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱

    アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱の「涼宮ハルヒの憂鬱VI」で、 キョンたちが閉鎖空間に行ったときの、 パソコンを介しての長門との対話を教えてください。 いろんな動画を見てると、 外国語で書かれていて何と書いてあるかわからないんです。 面倒くさいという人は、日本語表記している動画サイト教えてください。 是非お願いします。

  • 夜になると憂鬱に

    現在鬱の治療中の者です。 昼間どんなにいいことがあっても夕方から夜になると どうしても憂鬱になってしまいます。 医者にも相談しましたが原因はよく分からないらしいです。 僕はどうすればいいでしょうか。

  • 憂鬱と怠け

    憂鬱(精神疾患)って、本人以外から見たら、怠けてるようにしか見えないんですか? twitterとかで、名指ししされてるわけではないけど、友達が「ネガティブ発言ばっかしてるやつ、まじ甘えんなよ」とかいうのを見ると、自分のことかと思ってしまいます。親からも「怠けてる」と言われ、そうかなとも思いますが、やっぱり、したくてもできなかったり、しようと思えなかったりします。 私は、医師からの診断があったわけでもないですが、精神的に不安定で、自傷行為があるのは事実です。他人から「病院行った方がいい」とか言われたことがないので、病院行く程の鬱具合じゃないと思うので、病院行く気はありません。 でも、診断をもらってない人が、怠けてるようにしか見られないのがとても残念です。「怠けてる」とか「甘えんな」っていう言葉で、「自分はだめだ」「何の為に生きてるんだろう」とか思ってしまいます。

  • バイトが憂鬱・・

    リーマスほか何種類か服用しています。 週3、4日程度のアルバイトをはじめたのですが はじめの頃社員に「俺に仕事のこときかないで」とか 他の社員に仕事のことでちょっと質問したら 「やる気満々ですか?」 と否定的な感じで言われたりで困惑しました。 伝達事項も正確に教えてもらえない事も多いし 一人がよくピリピリしているので憂鬱です。 そういう自分も彼らの一挙一動でイライラしたり憂鬱になったりで どーんと疲れてしまいます。 そういう時は頓服のレキソタンを飲んで少し落ち着くという感じです。 病院にも相談して診察の回数を増やしてもらいましたが バイトのことを考えると憂鬱です。 仕事自体は嫌でもなんでもないのですが 周りの人になじめません。 苦手なタイプが多いんです。 どうやったら苦手な人が多い中でイライラしたり憂鬱になったりせずに 仕事できるでしょうか。 バイトをはじめて長くはないのですが こんな精神状態だとそろそろ辞め時なのかもしれないと思い始めました。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱

    冒険でしょでしょ?や、ハレ晴れユカイの楽譜を無料でダウンロードできるサイトを探しています。 できれは、日本語のサイトがいいのですが、外国語のサイトでも、印刷まで漕ぎ着けるところまで、教えていただければとてもうれしいです。どうか、私にそのようなサイトを&使い方を教えて下さい。

  • 憂鬱が長引く

    今大学生三年生で一人暮らしをしているのですが、はっきりといつからとはわかりませんがもう数か月前から憂鬱な感じが抜けません。 とにかく現実のいろんなものから逃れたくてなってバイトを辞めたり、インターンシップに行くのを辞めたり、合宿をキャンセルしたりしてしまいました。 たびたび頭がもやもやしてどうでも良いようなことばっかり考えて頭がすっきりせずに苦しいです。 夏休みで時間はあるのに何をしてもどうせ無駄と思ったり、全然楽しくなかったりして何もする気が起きません。 何をするにも作業的な感じで気力だけで体を無理やり動かしてる感じがします。 夏休み中に海外旅行に行く予定もあるのですが楽しみのはずがなぜか重荷にさえ感じてしまいます。 ずっと欲しいと思ってたものを買ってみたり、買い物であまり悩まないようにしてみたりストレスたまらないようにしてみたりしたんですが、まったく改善しそうにありません。 病院に行った方がいいんでしょうか。 精神科に行くと就職に関係してくるとか、将来保険加入で困るとかいろいろ情報があってもう自分ではどうしたらいいかわかりません。 アドバイスください。お願いします。

  • イライラと憂鬱がとまらない…

    6月末頃からイライラと憂鬱がとまりません。ほぼ毎日です。仕事に行くと強まりますが家にいても同じです。また、眠っている途中で何度も目が覚めたりと、とてもしんどいです。また、母と二人で暮らしていますが、母はメンタル面の病気(私は病気かわかりませんが)は「甘えてる!」と思うところがあるためなかなか理解してもらえない部分もありつらいです。 先日あまりにも辛かったので大学病院内の精神科でドラールとレキソタンという薬を処方されました。副作用が不安で飲めていないのですが、この薬は副作用は強いのでしょうか?

  • 涼宮ハルヒの憂鬱の動画について

    アニメの涼宮ハルヒの憂鬱を見れる動画は、多々ありますが、 英語表記だったりして、「涼宮ハルヒの憂鬱VIの長門との対話シーン」とかが、 英語で何書いてあるかわかりません。 日本語表記してくれている動画サイト(無料で)を紹介してください。 その場面の訳でもかまいません。 ぜひ、お願いします!!

  • 憂鬱な気分です。

    高校生、男です。ひとりで留学しています。最初の頃は、新鮮さもあって、この生活を楽しんでいたんですが、最近、不安で、憂鬱なきぶんになることがよくあります。理由は 1、頼れるひとがいない 昔からあまり友達を大切にしないほうで、軽い話をしたり何か下らない事をしたりする友達はいても、真剣な話をできるようなひとがいません。彼女もいますが、自分と同じようにこっちにきていて、しかも彼女のこっちでの保護者は自分のより厳しく、成績や恋愛(自分とのことです)などのことでいつもいろいろいわれていて、しかも自分とちがい自ら留学をえらんだのではないので、自分より精神的に不安定です。 親は楽天的で、昔から、真面目な話をすると、わらってすごされてしまいます。 2、趣味があまりありません。小説をよむのが好きですが、こっちだと日本の出版物はかなりたかく、一週間分の食費がとんでしまうので、あまり頻繁にはかえません。 3、将来の事が不安です。今までは、当然大学にいくものだと思っていましたが、将来やりたい事がまだ見つかっていません。留学の費用や下の兄弟の学費などで家も大変みたいなのもあって、見つかるまでは大学にはいかず、アルバイト等をこっちでして、いろいろ経験して、やりたいことをみつけて、それから必用があれば大学にいこう、と最近はおもっています。しかしそれも相談するような人がいなくて、もしかしたら考えが簡単過ぎるのかな、ともおもっています。 本来なら、どうにかなるさ、と考えて、あまり深刻にはかんがえないのですが、最近は、自分が憂鬱な気分であまり彼女の悩みをきいてあげられなくて、よく喧嘩になるので、不安定な彼女のことを更に傷つけてしまうのがこわいです。 どうしたら 、不安で憂鬱な気分がなくなるでしょうか?つかみどころのない質問ですみません。簡略してかいたので、もしわからない部分などあったら補足します。