• ベストアンサー

使い捨てナプキンとダイオキシンについて

こんにちは。今、使い捨てナプキンのダイオキシンについてしらべています。 1980年にタンポンの影響で38人の女性が中毒死で亡くなりました。 あれから24年いまだに日本の女性の生理用品(ナプキンや、タンポンなど)に塩素漂泊などを使ってダイオキシンを生理用品に残したまま市販しているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 おっしゃってるお話は、タンポンショックと言われた事件の事ですね。 あれはダイオキシンが原因ではありません。 吸収力に勝れたタンポンが発売され、数日間取り換えずにいる人が激増した結果、タンポンに染み込んだ経血の中でブドウ球菌が大量繁殖し、この菌が出すエンドトキシンという毒物が膣から吸収されてエンドトキシンショックという病気を引き起こして死亡したものです。 この病気自体は、昔からタンポンを変えずにいると起こる病気として知られていました。 死亡がこの人数で食い止められたのは、エンドトキシンショックである事が判って治療方法が確立したのと、該当製品の回収、使用に際しての注意が徹底された事によります。 この病気の患者は今でも、ときどき出ますが、全て長時間留置によるものです。 この件に関して、一部の学者からダイオキシン説が二千年ころになって出されましたが、そうだとすると、治療が効果を出した、つまりこの病気を食い止められた理由が理由が説明がつきません。 現在では、この事件に関してはダイオキシンは関係ないと考えられています。 ダイオキシンを少しでも回避しようというのは、それはそれで結構な事ですが、先の方のおっしゃるようにあまりに過剰に心配するとノイローゼになってしまいますよ。

ohohogirl_gemini
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 やっぱり違う原因だったんですね。 たとえ、タンポンを毎日使ったとしても、タンポンに含まれているダイオキシンの量なんてたいしたことないのでは?と思っていたのでタンポンショックの事実を知れて良かったです。 でも、恐いですよね、事実を知らないって事が。いろいろと調べてると、みんなそれぞれ情報が違って困ります。自分は、ここで解答してくださった方々に同意見です。 もちろん大丈夫です。ノイローゼの可能性なしです。 回答をいただく前には少し不安だったのですが、自分の意見と回答をしてくださった方達の意見が一致して、凄く安心しました。

その他の回答 (2)

  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.2

38人の方がダイオキシン類が原因で死亡されたんでしょうか?違う原因だと思いますよ。 2年?ほど前に、厚生労働省は、カネミ油症の原因物質はPCBそのものではなくて、PCBに不純物として含まれていたダイオキシン類が原因であったと発表しています。ダイオキシン類の被害ではっきりしているのはこれぐらいでしょうか。 あまり神経質にならなくても良いと思いますよ。今、あなたが今、吸っている空気一呼吸中にも、普通に飲食されている食べ物1グラム中にも無農薬だろうが有機栽培だろうが確実にダイオキシン類の分子は存在しますから。 塩素漂白とのことですが、いたるところで使用されています。水道水、キッチンハイター・・・。 生命、健康にとっては交通事故、喫煙のリスクが遙かに高いですよ。 交通事故で年間何千人もの人が死亡されますが、だからといって、車を全て無くしたら、交通事故が起きない代わりにもっとたくさんの人が餓死したり、病気で死んだりします。要は、リスクの超過ですよね。天秤にかける。 過剰に恐れると息も出来ず、外出も出来ず、ものも食べられません。(笑い)

ohohogirl_gemini
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。本当にそうですよね。いろいろ調べてる内に、ダイオキシンは魚だ沢山含んでいる。だから、魚を沢山食べる日本人はそっちを気にした方が良い。ってどっかに書いてありました。 自分はあまり気にしてません。ただ、事実と違うことが書いてあるホームページには少々腹が立ちます。 考え過ぎも恐いけど、事実を知らない方も結構恐いですよね。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 残念ながらそのようです。 私は、布ナプキンに変更することにしました。

参考URL:
http://bidders.co.jp/pitem/39628747

関連するQ&A

  • 長期旅行の布ナプキンの洗い方

    今まではタンポン、紙ナプキンを使用していましたが、 紙ナプキンは肌がかぶれ、タンポンは連続使用不可になっているため、 布ナプキンを使い始めました。 使いやすかったのでこれからも使っていく予定です。 来月に2週間ほど旅行します。おそらく何日か(最悪全部)生理日とかぶる 可能性があるのですが、上記の通り、 出来るだけ布ナプキンオンリー、もしくは多少のタンポン使用で、 紙ナプキンを使わずに乗り切りたいです。 布ナプキンはつけ置き洗いが原則ですが、二人部屋なので もう一人の友人(女性)にはさすがに遠慮してしまいます。 布ナプキンを使っていらっしゃる方は、どのようにされていますか? (できるだけ、タオルを使うといった使い捨てもあまりしたくないです……

  • 布ナプキンを使ってみたいのですが

    私は生理がの時期の使い捨てナプキンがすごく嫌いでした。 肌との接触も気持ち悪く・・・なので、タンポンを使用してましたが、タンポンは入れる煩わしさが苦手で、布ナプキンを使用してみたくなりました。 そこで質問です。 生理の血の量は、さほど、毎回多くない私ですが、最初に何をどのくらい用意したらいいのでしょうか。 昼間用&夜用ホルダーをいくつと、パッドをいくつあれば大丈夫ですか? また、これは、取り替えるときは、洗って、フツウに干せばいいのですか? 使用感も教えてください おすすめのお店もあれば知りたいです

  • ナプキンかぶれ

    生理が小学生から始まり二人目の子供を産むまでナプキンかぶれなんて縁がなかったのについになってしまいました。子供を産むと体質が変わると言うのはホントみたいです。出産後7ヶ月で生理が始まりました。一人目の時はどうもなかったし、すぐ二人目が入ったからかもしれないけど、ナプキンかぶれはありませんでした。 ところが、今回は違ったのです。もう付けて五,六時間経つとかゆくなってきます。そして、生理が終わると治るんです。最初使ったナプキンは「ソフィ、○ディ○ット」で、次は「○リエ」がいいというので使ってみても変わらないのです。「布ナプキン」も考えましたが、まめでない私には向いてないようです。で、今はタンポンをつかってますが、今度はこれについてる紐にまけるみたいで、ナプキンほどはかゆくならないんだけど、やっぱりかゆいんです。まあ、これしかないと思って我慢してるんですが.. おまけにおりもの専用シートにもまけるみたいで量が少なくなったときや夜タンポンから漏れてもいいように付けてるんですが、かゆくて… まさか、おりもの専用シートまでまけるとは思ってなかったので最悪です。もう、タンポンしか使う方法ってないですよね。確かにタンポンは付けてないような感覚で、最初は怖かったけど、慣れたら楽です。 何かいい方法って他にないですか?これっていいと思う専用シートやナプキン、はないですか? それと、タンポンって扱ってるところ一社しかないみたいなんですけど…そこのしかこっちでは売ってないんです。 他にメーカーありますか?

  • 布ナプキンについて

    近頃巷でちょっと話題の布ナプキン。  今までの使い捨てのモノと比べると環境に優しい生理用品だということは解るのですが、使い心地はどうなんですか? 実際に使用した方のお話をお聞きしたいです。 使い方のアドバイスもいただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 布ナプキンの使用感

    私は生理痛がひどく、毎月寝込んでしまいます。 そこで、友人に布ナプキンを進められました。 従来の紙ナプキンでは体が冷えやすく、 塩素系漂白剤を使っていて、女性の体に 有害だそうです。 そこで、オーガニックの布ナプキンや、 布ナプキンを自分で作り、使い捨てにしようとおもいます。 布ナプキンを使ったことある方使用感や安心感はどうでしょうか? 吸水性の問題が気になります。

  • ナプキンとタンポンの併用について。

    現在、20代の女性です。 今までタンポンを使用したことがなく、ナプキンのみで生理を凌いできました。 ですが最近職場が変わって白い制服を着ることになり、経血の漏れがとても不安になったためタンポンを使ってみようかなと考えております。 血の量はとても多い!という感じではありません。 初日と2日目の多いときでも2、3時間に1度ナプキンを取り替えたら充分な量です。 色々と調べてみるとタンポンは滑りが良くないと痛いため、血の量が多い人向けとありますが、普通くらいの人でも使って大丈夫でしょうか? 血が漏れて白い制服にべったり…なんて恥ずかしいので漏れが防げることが最優先です。 ナプキンとタンポンの併用もありでしょうか?

  • 生理用ナプキンの事で質問です。

    最近、薬局の商品棚に並べてある生理用品の商品名やサイズの種類がすっごぉ~くたくさんあるのを見かけたのですが、みなさんが生理の時に使うナプキンやタンポンの、こだわっているところなどがあったら教えて下さい。 これからの参考にしたいと思います。

  • ナプキン? ナフキン?

    女性と食事に行ったときのこと、ウェイターさんに 「ナプキンください」と頼んだら笑われてしまいました。 「ナプキン(na-pu-ki-n)」というのは女性の生理用品であって、食事のときに使うのは「ナフキン(na-fu-ki-n)」でしょ、とのこと。 しかし、「ナフキン」自体が関西弁のような気がしますし(私は関西在住です)、以前に言われたことはありません。ただ、その後はなんとなく「ナプキン」と言いづらくなってしまって常に「ナフキン」と言っていますので、結局真偽のほどがわかりません。 みなさんはどう思われますか? お住まいの地域(おおまかで結構です)も合わせて教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 女性の人だけに質問します。生理中の生理用品の使い方について教えてください。

    私は現在13才の中学1年生です。 私は4年前の小学3年生の時に初経がきてから今まで生理時には洗濯が出来る布製のナプキンを使っていたのですが、かなりボロボロになって使えなくなったので次の生理から市販のナプキンを使うのですが、今まで1度も買った事がないので何をどれだけ買えばいいのかよく(っていうかサッパリ)わかりません。 たくさん種類がある中でみなさんが普段使っている生理用品の銘柄やナプキンの交換の仕方やタンポンの事など生理用品について詳しく教えてください。

  • 布ナプキンを使っています。産褥のとき

    産褥のときに、今まで生理のときに布ナプキンを使っていたこともあり、できれば布を使いたいのですが、生理時の出血と比較して、実際にどれくらいの出血があるのでしょうか。かなり大量に出血しますか? 市販されている、大の製品でも間に合うものでしょうか。 何枚くらい用意したらいいでしょうか。 使う期間も限られていることですので、場合によっては、使い捨てのでも仕方ないかな、とは思っているのですが… よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう