• ベストアンサー

パワーハラスメントについて

-_-komattyauwaの回答

回答No.2

失礼ですが、以前から精神的ショックに対する服薬歴がお有りなんですか? まず、派遣元営業に相談する。としか言えません・・・

関連するQ&A

  • パワーハラスメントになりますか

    相談を受けています。住宅の営業において、接客したお客様を、上司が、君には無理だから、そのお客様は、今後その上司が担当すると無断で取り上げられたとのことです。これって、パワーーハラスメントになりますか。また、この相談は、相談をするとすれば、どこの公共機関に相談にしたほうがいいのでしょうか。とのことです。

  • パワーハラスメントについて

    派遣会社に登録して、派遣先で勤務している知人がいます。 最近こういったことがあったそうです。 派遣先支店長が知人の業務怠慢を、派遣元担当者に対して苦情を出し知人に事実確認の電話がきました。 しかし、その苦情の内容は数ヶ月前の情報で、現在はしっかりと業務を行っているとの周囲社員の評判です。 これは、知人がパワーハラスメントと感じた場合、支店長に対してどういった対応を要求することができるのでしょうか? そもそもこういった場合パワーハラスメントになるのでしょうか? 派遣先支店長の事実確認をしっかりしないでの発言、事実を確認していればなお更、たちが悪いと感じております。 よろしくお願いします。

  • パワーハラスメント

    コールセンターで働く派遣社員です。 以前から感じていましたが現場の若いリーダーの女性が、バイトや派遣社員に何か怒る時 パソコンをたたいたり、怒鳴ったり非常に過激な態度を取っていました。 本日、ミスをしていないのに、電話での会話の一部を聞いて、いきなり電話中に、「何でそんな間違った事言うの?」と切り込んで来て、電話を切ったあと彼女と話合うと「間違ってなかったのね。」とそのまま謝罪も無いので、こちらが間違っていない事で怒鳴ったり、怒る時に机を叩くのは止めて欲しいと頼みましたが、まともに聞いてくれないので、上の人と話したいと申し出ましたが 職場で統括する責任者が不在との事で、SVの初めて会う社員が出てきました。名前も立場も名乗らず、最初からこちらをにらみ付けていたのですが、改善をお願いしたい相談だと言うと「改善する気持ちは無いです。ということは改善されない嫌な職場には居たくないでしょうから辞めるという方向でいいですね」と、どんどん辞める方向にだけ話をしていき、私は前向きな相談をしたいだけで、辞めたいとは言っていません。と言っても、にらみ付けて黙ってしまうので、相談になりませんでした。後で、アシスタントのSVが契約解除の申請の紙を渡して来て、どうにも出来ないまま、帰る事になりました。 大手では無い派遣元の会社の営業にも報告しましたが「ひどい会社ですね。ただ、うちもあまり言える立場でも無くもっと、良い職場を紹介しますから今回はこらえて下さい」と納められました。 パワーハラスメントについて初めて調べると、典型的なパワハラだとわかりました。 よく大きな会社に派遣されるときはパワーハラスメント相談窓口というのを最初に説明されますが 今回の相手先の会社はその説明は有りませんでした。 こちらには落ち度が無い場合、の対応方法は 労働基準局 相手先の窓口 弁護士 という、対応が全てでしょうか? 泣き寝入りしない為にはどうしたら、こういったパワハラは行われている実態や、そのSVの責任が問えるのでしょうか。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • パワーハラスメントについて

    介護の仕事をはじめました、新人の私はわからないことばかりで指導する人に質問すると、 こんなこともわからないのかと罵声をあびせ激しい口調ですぐにどなったりします、最初は新人だか らと思っていたのですがなにかにつけ文句を言われあまりに理不尽な怒られかたに限界をおぼえ 職場の方に打ち明けてみました、 そうするとそれはパワーハラスメントとちがうかといわれました、 最近では気分の落ち込みも激しくうつ気味で病院で薬をもらってなんとか通勤していますが、 仕事に行くのが嫌でしかたありません。 私としてはこのまま働きたいのですが、状況を好転させるいい方法を知っている方おられましたら 教えてください、よろしくおねがいします。

  • パワーハラスメントについて教えてください

    私の勤める会社の上司についてなのですが これはパワーハラスメントではないのか?という点が何点かあり パワーハラスメントについて詳しくないので誰か教えていただければと思い投稿しました。 まず、お休みが貰えません。 勿論遊びに行くから休みをくれというわけではありません。 日曜日に結婚式がありどうしてもその日に帰って来れない所なので 月曜日にお休みを頂こうと申請したら忙しいのでダメだといわれました。 使えるはずの有休も貰えません。 忙しい時に(実際は暇なんですけどね・・・)お休みを貰うのは悪いとは思いますが 身内の結婚式は一生に一度なので参加したいと思っています。 あと、残業を強要されます。 毎日残業はしていますが、たまに病院に行きたく、帰ろうとすると体調は自己管理なのでダメだといわれました。 用事があるときも帰れないんです。 こういうのもパワーハラスメントにあたるのでしょうか? また、パワーハラスメントに対しての対応はどの様にしたらいいのでしょうか? ご経験者様やアドバイス頂ける方お願いいたします。

  • パワーハラスメントについて(長文です)

    お世話になります。 パワーハラスメントを受けた場合、どこに訴えることが一番良いでしょうか。人事部などに訴えた場合、どの程度の改善が見込まれるのでしょうか。 実は、未経験の業種に転職して三ヶ月あまりなのですが、直属の上司から仕事中わからないことを聞くと怒鳴られ、黙っていても怒鳴られ皆がいる前で大声で罵声を浴びせられています。隣の課の人たちもそんな自分の状況を見ながら笑っています。特に最近は語尾に殺すぞや死ねといった言葉がつくようになりました。仕事上のわからないことがあると聞かなければ仕事になりませんので聞いているのですがOJTも何もありません。課内だけではなくその会社の体制であるように思えるので、退職のことも考えているのですが、とても悔しいです。仕事自体は面白さを感じています。ただ、人間関係というか今までに経験したことのないような屈辱と人権侵害にあたるような言動を毎日上司から言われているのです。精一杯の希望をもって異動となることを願っているのですが、上司の一言で決まってしまう部分もあり非常に悔しいです。どうか良いアドバイスがありましたらご回答下さいますようよろしくお願い致します。長文になりまして最後まで読んでいただいた方にお礼を申し上げます。

  • パワーハラスメントを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

    上司のパワーハラスメントに困っています。 私は4時間のパート勤務なのですが、ある一人の上司にとても4時間では終わらない量の仕事を依頼されて残業もできないので家に持ち帰って仕事をするという事が何度かありました。家に持ち帰っているのでその分のお給料はもちろんでません。 毎日こんなことが続いたらと思うと疲れてしまって悲しくなります。 また、上司といっても役職のある方なので誰も私を助ける事ができなく、どうしていいかわかりません。 どうか良い回答があったら教えてください。

  • これは、パワーハラスメントになりますか

    社長から、仕事に対して積極的でない人を、書き出せと言われ、無理無理書きました。これは、パワーハラスメントになりますか。

  • 不当解雇とパワーハラスメント

    上司から、突然会社の都合であなたは退社することに決まった言われました。 その時はついつい返事してしまいましたが、まだ退職届出していません。 私は夜勤の仕事ですが2人交代で、今度あたらしい人がはいったので余剰人員になるから、退社してくれということでした。このことを、口頭で同僚がいる前で聞かされました。これは明らかに不当解雇でしょうが、これってパワーハラスメントにもなるのでしょうか?この人事はこの上司一人で決めています。解雇理由は余剰人だけです。

  • パワーハラスメントでしょうか?

    ◎登場人物 私      : 会社で採用を担当している者です(男)。 上司     : 私の直属上司です(男)。 もう1名の社員: 私と同じ部署の女性社員です。 -------------------------------------------------------- 新入社員の研修で、数日間、新入社員の朝の出社確認を 担当しています。もう1名の社員と隔日で担当しています。 ある日、たまたま私が電故で30分遅れたところ、 上司に、理由も尋ねず「無神経だ!」と非難されました。 「担当でなくとも朝早く出社しているべきだ」と言われました。 その上、もう1名の社員は私に口も利こうとしません。 その日は私の担当ではなく、もう1名の社員の担当日でした。 担当はあらかじめ決まっていましたが、全員が出社すべきかどうか、 私を含めて合意を取っていませんでした。 私はわざと遅れて出社したわけではなかったのです。 電車も混んでおり、電話連絡できる状況でもありませんでした。 ここまでなら、私にも非があります。 ところが、 その前日は私が担当でしたが、まずもう1名の 社員は45分も遅れて出社し、さらに私を非難した上司は私に 連絡も無く勝手に会社を休みました。でも、私はそのことに 対して何ら恨みも持たず、彼らに対して非難することも 一切しませんでした。次の日、遅れたのも彼らに対する報復 ではありません。 口に出したくはありませんでしたが、あまりにも酷いので 「前日に自分が一人で対応したときも誰も来てくれなかった」 と言ったところ、「それがどうしたんだよ??」と 一蹴されました。彼らは遅刻した理由や休んだ理由について 一切私に連絡していません。 「担当でなくとも朝早く出社しているべきだ」 この言葉はそっくりそのまま彼らに返したいです。 彼らは私に対して口をきこうともせず、私を蚊帳の外に 置くかのような態度を取ってきます。 自分が遅れてしまったことに対しては謝りましたが、 自分達の行動を棚上げしてこのような態度を取る、 これはパワーハラスメント、あるいは セクシュアルハラスメントではないしょうか? なぜ私だけが非難されなければならないのでしょうか?