• ベストアンサー

移民法に詳しい弁護士を知ってる方

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1118438で質問したものです。 要約すると、問題は現在のF-1ビザではアメリカにおいて就労ができないということでした。 そこで、「とにかく専門の弁護士に相談してみれば?」という意見が出されました。 そこで、どなたか移民法に詳しい弁護士の方知りませんか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

インフォシーク ―アメリカ ビザ― で検索 http://www.infoseek.co.jp/OTitles?col=OW&svx=980100&qt=%A5%A2%A5%E1%A5%EA%A5%AB%A1%A1%A5%D3%A5%B6 在日アメリカ大使館のリンクも掲載されていますが、連絡、質問が有料のようです。 様々なリンクが掲載されていますので、調べてみてください。 外国法律事務所の説明が分かりやすいと思います。

参考URL:
http://www.usavisa.jp/
nornorjoke
質問者

お礼

アメリカ大使館ですか。 思いつきませんでした。あたってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

前回は省略しましたが、日本語のタウン誌に 「847-640-9671 で日本語でどうぞ」 と言う宣伝を出しているところもあります。

参考URL:
http://www.lawoffice-usa.com
nornorjoke
質問者

お礼

何度も回答していただきありがとうございます。 URLの方にも行かせていただきました。じっくり読んでみようと思います。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

現実には、米国に質問者さんを雇おうとするスポンサーが、事前にLCA(労働省の許可)を取り、人数制限の中、招聘する形でないと難しいのが実態のようです。 ○F-1B語学学校、大学、大学院の学生 申請して許可されれば、決められた時間内でのアルバイトが出来ます。また、在学中、卒業後に合計一年間のプラクティカル・トレーニング期間があり、就労することが出来ます。またプラクティカルトレーニング期間中にスポンサーにH-1Bビザを申請してもらうことも可能です。 ○米国に滞在し、特定企業で就労し収入を得られるビザ=「就労ビザ」の代表的なものがHビザ。 1現地採用職能者能者「Hビザ」 H1-B専門職能者、H-2A農業労働者(季節労働)、H-2B H-2A以外の短期労働者、H-3職業訓練や特殊教育分野での研修者、H-4上記のHビザ保持者の配偶者と子(就労不可) このビザは年間発給量が決められていて、取得は時間がかかります。 ○H1-Bビザ 対象者:米国で専門的職業に短期間就労する外国人、政府間協定による国防関係の共同研究や開発事業に短期間従事する外国人。 手続:専門家を雇用しようとする雇用主は、請願書を移民局に提出前に、あらかじめ労働省に労働条件申請書=LCAを提出し認可を受けなければなりません。また雇用主は労働省の認可証にLCA条件を厳守する旨の誓約書、ビザ申請者が専門的職業に従事する資格を有する旨の証明書類と移民局指定の書類等を提出が必要です。

参考URL:
http://www.usavisa.jp
nornorjoke
質問者

お礼

すいません、要約の部分が言葉足らずだったようです。就労というよりは在学中の起業を考えています。その場合、ここに書いてあるビザでは無理なんです。 そこで弁護士の方に、相談したいのでいい方知りませんか?という意味の質問でした。 誤解させてしまいすいませんでした

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

http://www.lawyersjapan.com/ 日本におけるビザについてのサイトですが、海外等のサイトへのリンクがあります。

参考URL:
http://www.lawyersjapan.com/visalink.html
nornorjoke
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弁護士様 ご回答がほしいのですが・・・

    以前に数回質問しており、いろいろ貴重なご意見をいただいたところです。 ただし、どれも弁護士に相談したほうがよいとの回答になりました。 私自身もそう思います。 そこで、お手数ですが、どなたか弁護士の方、以下のURLの質問にご助言いただけないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=519555 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=519327

  • 移民弁護士に詳しいかた

    私は今窃盗罪(初犯)で警察の事情聴取を受け、私の弁護士いわく、罰金刑の可能性が大であると言われております。良ければ不起訴になるかも?と言ってはおりますが、罰金刑になれば前科が付きます。そこで私はアメリカビザを申請したいのですが、前科がある場合はアメリカ(ハワイ)に行くにはビザウエーバーが使えないので、虚偽などせずちゃんとビザを申請したいのですが、色々、移民弁護士を調べているのですが ビザ申請に詳しい弁護士さんがどなたであるかとかが、見当つきません。アメリカビザ申請に詳しい移民弁護士をご存知の方、ご回答宜しくお願いいたします。因みに、色々な書き込みを見ていると、足元を見て莫大な請求をしてくる移民弁護士の方がいるらしいのですが、本当なのでしょうか??

  • 弁護士より通知書が届きました。

    たびたびお世話になっております。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=49400 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=52738 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=49400 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=52738 今回は私宛てに弁護士より通知書が届きました。 「被通知人が誠意ある対応をするならば、通知人会社としては訴訟外での解決を考えないでは、被通知人が自ら行った行為について真実を述べ、非違行為に対しては真摯に反する用意があるならば、その旨を通知人代理人に本書到着後5日以内に書面をもって回答されるよう通知します.」 こういった弁護士からの通知がきた場合は、上記にしたがって回答しなければならないのでしょうか?やはり私もすぐに弁護士に相談して書面を作成してもらったほうがいいのでしょうか? 以前ご質問したときは、「裁判所からの手紙が来て、始めて弁護士に相談されるといいと思います。」とご回答いただいたのですが・・・。 宜しくお願い致します・・・。

  • 移民弁護士の探し方のコツを教えて下さい。(失敗談も歓迎)

    アメリカの移民弁護士の探し方について、経験者の方からのアドバイスをいただきたくお願いします。 将来のことも含めてビザ関連のことを詳しく移民弁護士に相談したいと思っています。ネットや電話帳、日系コミュニティの情報誌などを見ると、あまりにもたくさんの弁護士さんがいらっしゃるため、どういう基準あるいは手順で選択すればよいか悩んでしまいました。 やはり最もよいのは口コミなのかもしれませんが、まだ渡米して数ヵ月という状態なので日系の知り合いはおりません。日系コミュニティの窓口に聞いたところ、「一応紹介できるところは一件だけあるが、評判がどうとかいうことは分からないので・・・」とあやふやな感じでした。 移民弁護士に相談したことのある方、どんな風にして探されたかお教え下さい。失敗談でも結構です。また、移民弁護士を探す際にチェックするべき大事なポイントがありましたら、ぜひお教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 非移民ビザ却下後の移民ビザ(永久権)請願について

    ある事情で非移民ビザ(B2)を申請したのですが、それが却下されました。その却下された事実が以後の移民ビザ(永住権)請願に影響がでるのか、いろいろと調べたのですが、具体的な答えは見えてきません。ビザ却下後の移民ビザ申請についてご存知の方がいればご教授願いたいと思います。 私はアメリカ滞在の後、米国人の女性と結婚する予定で日本に来る予定でしたが、とある事情で一緒にこれず、移民弁護士のアドバイスの元で非移民ビザ(B2ビザ)を取得しようとしましたが却下されました。 彼女の父は心臓病持ちで、僕がいて何かのサポートになればいいと思い、ビザ免除プログラムでアメリカに滞在しました。彼女の父の体調も改善し、結婚する意思がお互いに固まり、こちらの家族への紹介も兼ねて一緒に彼女の家族と日本へ来る予定だったのですが、来日直前に彼女が麻薬密売の目撃証人&暴力の被害者になった為、法廷での証言が終わるまで国外に出てはいけないことになりました。そこで私は非移民ビザ申請をすることにしたわけです。 彼女との結婚を決心した直後に、このようなことになって残念ですが、しばらく二人で考えた後、法廷での証言が終わった後に日本に来てもらい、親族に祝福されながら結婚することにしました。実際、領事館の職員の決定は正しいと思いますし、感謝しています。 ですが、非移民ビザ却下が移民ビザ請願時の障害にはならないかと心配です。非移民ビザ却下後に移民ビザの申請をすれば、ただアメリカに居たいだけで結婚するのかと疑いをかけられる可能性があるからです。日本の移民弁護士に相談しようとも考えましたが、どの弁護士が信用できるのかわからないのもあり疑心暗鬼になってしまっています。もしこのことに対して情報がある、もしくは同じような経緯で移民ビザを取得した方がいらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。

  • 「原因不明のイタミ」続き

    なにか気付いた方なんでもいいので 教えて下さい このつらさをなんとかしたいのです http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=46085 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=46085 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q=46085

  • 男性の方にお聞きします!!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1188189 ↑ こちらで質問した者です。。 彼女または奥さんから「○○(←私の友人A)とのメールは止めて」と言われたらどう思いますか? そんな事まで口出しされたくないですか??

  • 表皮効果の内部状態

    表皮効果について、よくわかってきたんですが、 細かいことなんですが、電流をながしたときに中心部と表皮でおきている状態 (磁束と電流の関係)を詳しく知りたいんです。 教えてください。お願いいたします。 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=148030 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=149121

  • 教えて!goo会員の皆さん、この質問に回答する事ができますか?

    私はOKWaweユーザーです。 今、OKWaweでは 「第1回 エンタ!回答力選手権」 という特別企画が開催されています。 →http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html (期間は2005年11月11日から17日までの1週間) 企画のくわしいことは、上のURLを参考にしていただくとして、私がふと思ったのは 「教えて!gooの会員の方も回答できるのかな?」ということです。 たとえば、こちらが今回の企画の出題一覧なのですが →http://okwave.jp/oshiete.php3?c=724 これらの質問は、教えて!gooでも見ることはできます。 (下の質問はその中の一部です) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772143 (来年公開のハリウッド大作『Aeon Flux』邦題募集!) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772137 (ルパン三世に次に盗んでほしいものは何ですか?) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772091 (今年のエンタテイメント界を四文字熟語で表すと?) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772118 (あなたにとって「生涯最悪の映画」は何ですか?) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772094 (あなたはのび太君。しずかちゃんを一発で口説き落とすには?) →http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1772115 (遊園地でアトラクションに乗ろうにも長蛇の列。間の持たせ方は?) きりがないのでこれくらいにしておきます…^^; で、本題ですが 私と同じようにOKWawe会員の方には関係のない話なのですが 教えて!goo会員の方は、これらの質問に回答できますか?

  • 提携弁護士・・・?の続き

    すいません。続きです。 理由は・・・ 1.「消費者金融だけ整理を行っていること」で、整理をする際には将来利息は原則カットするのが当たり前で、それが5%、10%という金利を認めている・・・多重債務者の立場に立ち、救済を行っている専門家の整理とは思えないとのことです。 2.「住宅ローン等が滞納になるような返済計画」で、銀行については何も手は打っていなっかったため、銀行への毎月20万円の支払いが1年ほど前から滞り、現在父の家は競売にかけられています。 ちなみに私の父が任意整理を依頼した弁護士は弁護士会の弁護士です。最初に市の相談所に行ったら、弁護士会に相談してみなさいと言われ、電話番号と住所を教えてくれました。そこで最初に相談した弁護士が、父が依頼した弁護士なのです。 長々とわかりにくい文章ですいませんが、以下の点を教えていただきたいのです。 1.やっぱり父が依頼したのは提携弁護士なのでしょうか? 2.もし提携弁護士だとしたら、どうすればよいのでしょう?解任かなにかの手続きが必要なのでしょうか? 3.示談が成立して現在返済中の消費者金融2社は、もう一度交渉して金利を0%にしてもらえるのでしょうか?あと利息制限法による元本返済に応じてくれるのでしょうか? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=457783