• ベストアンサー

ネットがつながらなくなりました・・・

朝少しネットをひらき、一旦外出し、夕方帰宅後、再度PCを立ち上げ、Webを開こうとしたら、画面では接続しようとしていますが、サーバーが見つかりません、もしくは、DNSが見つかりません。と表示されます。どなたか心当たりある方、ご教授お願いいたします。 使用環境  OS win xp プロバイダはeo フォームファイバー ノートPCが無線LAN、デスクトップが有線 とゆう接続をしています。ルータはコレガです。モデムルータ、モデムカードともに リンクUPはしております。eoをお使いのかたで同じような状況になっておられる方はおられますか? 友人の代理質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minazo
  • ベストアンサー率42% (285/677)
回答No.2

 ルーターの電源を一度落とし、しばらくしてからONにしてインターネットにつなげてみてください。  それとは別に、最近はなぜがつながりにくくなっているようです。ダウンロードが盛んに行われているのか、トラフィックが過多になっているのかもしれません。

e73e28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか急につながったようです。ルータの不良でしょうか?とにかくなおってよかったです。お騒がせしてすいませんでした^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

違っていたらすみません。 もしかしてハンゲームじゃないでしょうか? 今、ハンゲームと NAVER は アクセスできないようです。    

e73e28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか急につながったようです。ルータの不良でしょうか?とにかくなおってよかったです。お騒がせしてすいませんでした^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットに繋がらなくなりました

     先日 eo光200M から KCN光300Mへプラン変更しました。ケーブルラインという電話の切り替えも終了しましてeo光は解約届けを出しました。それまではKCNの光工事が終わってからもネットはeoのまま繋いでおりました。  電話の切り替えが終わったのでeoのモデムなど取り外してKCNのモデムと光端末と今まで使用していたルーター(コレガ CG-BARPROG)を接続したのですがネットが繋がらなくなり困っております。  配線を何度も見直してルータの電源やモデムの電源を抜いて暫くしてから入れてみたりルータをリセットしたりと試みましたが駄目です。光端末からルーターを通さず直接繋ぐとネットは繋がりますがPCが複数台(全て有線接続)あるのでルーターを通したいのです。  コレガのルータ設定で192.168.1.1にアクセスしてみたのですが駄目でした。モデム・光端末・ルータの表示ランプは全て正常なのでPCの設定かも知れませんが分かりません。  KCNの冊子にはルータ設定値例として 接続形式 DHCP(ローカルルータモード) WAN側IPアドレス 自動的に取得 DNSサーバアドレス 自動的に取得となっております。  どなたかお時間あるときにでもアドバイスお願いいたします。 0S ウインドウズ7です。

  • ネットのつなげ方

    現在DIONの光を契約してまして、質問があります。 下記の様な、接続形態にしたいのですが モデム(ルータ付)  │└PC1  │ コレガのルータ   │└PC3  │  PC2 この様に接続すると、3台のPC全て、しばらくするとネットにつながらなくなります。 モデム(ルータ付)  │└PC1  │  PC2 コレ↑だと問題なく使えます。 自室に2台のPCがあり、モデムからも離れているので モデムから部屋までは1本のLANケーブルで行きたいのですが どうしたら良いのでしょうか? コレガのルータをスイッチングHUBに変更したら、全てつながるように なったりするでしょうか

  • インターネット接続不可能

    ネットサーフィンしてたら突然インターネットに接続できなくなりました。モデムやルーターの初期化を試みたのですがどれも上手くいきませんでした。自宅にあるPS3でもインターネットに接続できなくてDNSエラーと表示されました。 プロバイダー ソネット 無線LAN使用 モデム コレガ です。

  • ルーターを接続するとインターネットが使えない

    先日ケイ・オプティコムの光ファイバーを導入したのですが、ルーターを接続するとインターネットにつながらないのです。ルーターは、コレガのWLCB-54GTです。モデムとパソコンはつながります。コレガのホームページを見ましたが、未だ解決しません。どなたかお分かりのお方おられましたら、教えてください。

  • 無線LANがしょっちゅう切れます

    無線LANの接続がしょっちゅう切れます。 通常のサイトを見る分には比較的安定しているのですが、ヤフー動画などを見ると、すぐに接続が切れてしまいます。 おそらく電波状態が悪いと思うのですが、ルーターをハイパワーのものに買い換えた方がいいのでしょうか?また、買い換えるならお勧めのものはありますか? できれば安く済ませたいと考えています。 winXP、eoフォームファイバー100Mで、ルーターは54bpsのコレガのものを使用しています。 家は木造二階建てで、2階にルーター、1階にノートパソコンを設置しています。

  • 無線LANでネットに接続できません!

    今年の春前後にeoホームファイバーに変更しました。 それから少ししてからIEがフリーズするようになり(質問履歴あり)結局PCを初期化しました。原因は何だったのか分かりませんでしたが、初期化しまた無線LANの設定をしてみたところ、インターネットに接続できません。電波状態などは悪くないようなのですが、ルーターに接続するところ(IEのアドレスにIPアドレス192.16・・・・をする)で「検索を開けませんでした」となります。何をどうやっても接続できません。corega製のものでそちらにも問い合わせてはいるのですが、DNSの設定を試してみてください等、少しずつの調査になってしまい全く解決しません。最初はLANカードなどの故障かなどで新品にも交換してもらっています。(2004年11月ごろ発売のコレガ製CG-WLBARAGS、CG-WLBARAGS-P) PCは東芝のノートパソコンでWindowsMEです。 ネットワーク関係について、私が知る限りのことはしてきたつもりですが、もうどうすることもできません。また初期化したとしてもネットに接続できるでしょうか・・。 ちなみに有線のこのデスクトップパソコンはルーターにログインし接続することができました。 よろしくお願いいたします。

  • 昨日からネットに繋がらなくて困っております。

    昨日からネットに繋がらなくて困っております。 普段からモデムとPCの間にルーターを介して繋いでいるのですが、特に設定をいじった訳でもないのに昨日から突然繋がらなくなりました。 モデム直結なら問題なく繋がるのですが・・・ 試しにコマンドプロンプトでIPアドレスをチェックしてみたんですが、気になる点がありました。 ルーターを介して繋げたところConnection-specific DNS Suffixの欄だけ空白になっていました。 モデム直結だとConnection-specific DNS Suffix . : ※※※※.ne.jpときちんと表示されているんです。 これはルーターに問題があるのか、プロバイダー側に問題があるのかどちらなんでしょうか?

  • コレガBARSW4Pについて

    最近、プロバイダーをeo光に変更しました。 今までは、ソフトバンクテレコムのODNでした。 ブロードバンドルーターは、コレガのBARSW4Pを使用しております。 そのブロードバンドルーターにWinXPを一台、HUBを経由してWinXPを二台使っております。 eo光に接続しようとするとインターネットエクスプローラーが開けませんとエラーメッセージが出たためにeo光のコールセンターに対応をお願いしてPCの設定をいろいろ行い、結局はブロードバンドルーターの初期設定が変更されているといわれました。「root」と入力してもなんら反応なしということで、コレガに対応をしてほしいといわれました。 現在は、従来のODNでネットを使用できておりますが、eo光に接続するにはどうすればいいのでしょうか?? やはりコレガのブロードバンドルーターを工場出荷状態にすればなんとか通じるのでしょうか??どなたか教えてください。

  • ADSLモデムとルーターを繋ぐとネットができない

    フレッツADSLモデム(MS5)とPCを直接有線で繋いだときはネットに繋がります。 しかし、間にルーター(コレガ CG-WLBARGP-P2)を繋げるとネットができなくなります。 ちなみに、ルーターと、pcやスマホは繋がっています。 モデムとルーターが繋がっていない?から、wifiでネットが繋がらないのでしょうか? 接続回路は間違っていなようですが。 コレガのサポートセンターに電話をしたら、サポート期間が終了していると、教えてもらえませんでした(>_<) なんとかならいでしょうか? 山奥に引っ越して、このネットワークしか手段がないので、どうにかしたいです(ToT)

  • 時間が経過するとネット接続ができなくなる

    教えてください。 yahoo bbのADSL26MとコレガのルーターBARMXにて2台のPCにてネット接続をしていたのですが、何をきかっけにかわからないのですが、時間が経過するとつながらなくなるという現象が出ています。モデム&ルーターの電源をOFFしたのちONすると、最初は正常にネット接続できるものの、その後つながらなくなるという現象が起きます。 コレガのファームウエアのバージョンが1.0だったのでそれが原因かと思いバージョン1.1を入れましたが直りません。 ちなみにヤフーBBのモデムランプは正常です。 ルーターを介さずに直接モデムとPCをつなげると問題は出ないようです。何かご存知の方教えてください。 ちなみにOSはともにXP。最近片方のPCを新調しました。 それにはノートンのセキュリティーが入ってます。