30年前に読んだ本の題名を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 30年ほど前に読んだ本の題名を忘れてしまいました。主人公はのんちゃんという女の子で、お父さんと2人で暮らしています。のんちゃんが森のきのこおばけのお祭りに参加して優勝する話が印象的でした。
  • この本は、のんちゃんという女の子が主人公で、お父さんと2人で暮らしているお話です。のんちゃんは森のきのこおばけのお祭りに参加し、優勝しますが、人間だということがばれてしまい、お父さんに助けられる場面もあります。
  • 30年ほど前に読んだ本で、のんちゃんという女の子が主人公です。のんちゃんはお父さんと2人で暮らしており、森のきのこおばけのお祭りに参加して優勝する話が印象に残っています。また、北海道が舞台であり、きつねも登場する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

30年ほど前に読んだ本の題名を教えてください。

こんにちは。30年ほど前に読んだ本を探しているのですが、題名を忘れてしまいました。確かのんちゃんという女の子が主人公で、お父さんと2人で暮らしています。いくつかの短いお話が入っていて、その中の1つは、のんちゃんが森のきのこおばけのお祭りに参加して優勝するのですが、人間だということがばれてしまい危なくなったところを、こっそり来ていたお父さんに助けられるというものでした。また、ダケカンバという木の名前をこの本で初めて覚えました。きつねが出てきたかもしれませんので、今にして思えば北海道が舞台なのでしょうか。おそらくは小学校低学年向けの偕成社文庫または他の子供向け文庫だったような気がするのですが記憶違いかもしれません。愛読書だった割にとりとめもない記憶しか残っていないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

松谷みよ子「コッペパンはきつねいろ」(偕成社文庫)だと思います。  絵描きのお父さんと暮らすのんちゃんが、きつねの男の子コンと仲良くなる話でした。私も小さいころ大好きでした。    コッペパンはきつねいろ  コンのしっぽにそっくりだ  だけどしっぽはたべられない  やっぱりコッペパン  おいしいコッペパン   今でも新刊が買えますよ。  クロネコヤマトのブックサービス→単行本も文庫版も購入可  http://market.bookservice.co.jp/top/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4035500100/qid=1102928908/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/250-5253745-9218651
elbereth
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにそういう題名の本がありました。まだ確認はしていませんが、それで間違いないと思います。 今でも入手可能な本でよかった...! 大人になってからも時々懐かしく思い出していたので、長年の疑問が解けて本当にうれしく思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本を探しています。

    タイトルどおり、探している本があります。 随分前のことなので情報は少ないですが、あらすじとしては、 深い森の中に、一人の少女がひっそりと住んでいます。 その森には、妖精やらなにやら妙なものがいます。 あるとき、少女は森を出て、(どういった経緯かは忘れましたが)騎士と出会い、男子としてその騎士の従者となります。 そこで、今までは見たこともない騎馬戦やらパーティなどを経験します。 また、少女は男の振りをしているので、とある貴族の娘から求愛を受けたりする場面もありました。 そして、色々あって物語の終盤では両親の因縁(何でも、少女の両親は実の兄妹で、その禁忌に触れたためのものだったように思います) 結局、少女は森に帰るのですが、少女が本当は女だったと知った騎士は、少女を迎えに行く……といったところで終わっていたように記憶しています。 この程度の情報で分かるのかどうか知りませんが、もし心当たりの方がいればお教えください。 あと、確かこれは「コバルト文庫」とかいう少女漫画っぽい文庫だったと思います。 それでは、よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えてください。ひげをぬくと…

    本のタイトルを思い出せません、曖昧な記憶しかありません。 (1)たしか文庫だった (2)オレンジ色とか黄色系の色だった (3)外国の本を翻訳したものだった (4)フランスかどっかで、よくうれたと帯にかいてあったような (5)日常の行動を扱っていました。 (6)日常の行動の、哲学、とか50種類ぐらいのっていたようなきがします (7)字の数は多くなかったと思います。少な目だった気がします。挿し絵が頻繁に入っていたような気がします。 (8)VillageVanguardにおいてありました。 (9)店員さんに聞いてみましたが、わかりませんでした (10)何年前に見たのか思い出せません。5年ぐらいまえでしょうか。 (11)小説や文学ではなく、雑学とかに近いかも。 (12)googleやいろんな書店で探しましたがみつかりませんでした たしか、字を丁寧に書くと、あなたは、日常の嫌なことを忘れる。 日常の何気ない行動と、効果や効能をかいてありました。 髪の毛の白髪をぬく→宇宙を感じる。とか、そんなとりとめもないないような感じだったと思います。 タイトルも出版社も思い出せません。 少しでも、メモしておけばよかったです。 本にお詳しいかた、書店員の方、ビレバンの方や、ビレバンによくいってたかた、 もし、知っていましたら、よろしくお願いします。 もしかして、これじゃない?みたいな、ものでも、かまいません。 よろしくおねがいします。

  • 1970年頃に読んだ、ジュブナイルSF小説(火星もの)のタイトルを教えてください

    小学生の時、学級文庫にあった、ハードカバーの本で、挿絵もあり、シリーズの1冊だったと思います。 内容は、断片的にしか覚えてないのですが・・・、 舞台は、火星。 事故か何かで、燃料がなくなり、地球に帰れなくなる。 生物が居ないと思っていたら、海の底では、太古の地球のような生物が居た。 天然のガスか石油か燃料を見つけ、帰還。 記憶にある限り、私が始めて読んだSF小説なので、長い間、気になっています。 タイトルがわかっても、この本は、もう読めないと思いますが、元になった小説を是非一度読んでみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 塩野七生さんの小説がお好きな方、教えて下さい。

    こんにちは。 「ローマ人の物語」を、文庫で出ている分まで読みました。私は歴史が苦手なのですが、大変楽しく読めたので、是非他の作品も読みたいと思いました。 ところが、ハードカバーの「ローマ人の物語」は分厚く、通勤電車でしか読書が出来ない私にはとても辛いのです。 そこで、塩野さんの他の作品で、文庫で出ているものを、書店で目にとまったものから買い並べてみたのですが、折角「ローマ人・・・」を読んで歴史への苦手意識が克服できそうなのに、時代や場所があまり飛んでしまうと、ついていけなくて飽きてしまいそうで、不安です。 せめて、今、ユリウスカエサル以前のローマ史までは理解した振りをして読んでいますので、これ以降もある程度順番に読みたいと思います。 そこで、塩野七生さんの愛読者の方にお聞きしたいのですが、舞台となる国や地域は少々離れたり飛んだりしても構いませんので、塩野さんの文庫で出ている作品を、時系列に並べていただけませんでしょうか。 思いつく程度、お手元にある限りで結構です。買い漏らしている作品を埋めてから、順番に楽しみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 また、塩野さんの著作で、「これは順番関係なしに先に読んでおいたら?」というようなお勧めの本があれば、教えて下さい。

  • 幕末京都が舞台の推理(捕物?)小説を探しています。

    数年前、書店で立ち読みをした幕末京都が舞台の文庫小説を買いたいのですが、タイトル、作者ともに思い出せません。 うろ覚えしているのは、以下のことです。 ・舞台:幕末京都。 ・主人公:江戸から京都に赴任してきた侍。 ・内容:推理(捕物?)小説っぽい内容。 ・その他:主人公は奥さんを連れて京都に来た。      主人公の勤め先は、警察のような組織。 間違った記憶が入っているかもしれませんが、似たような内容の本をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 松本清張さんの小説(文庫)が思い出せません

    松本清張さんの小説で、登山がテーマのミステリー小説を探しています。以前、松本駅ビルの書店で地元の話として紹介されていて購入し、読んだのですが、ストーリーもタイトルも思い出せず、本も見つからないので困っています。 上高地とか北アルプス方面が舞台で、文庫本1冊で読みきりの小説と記憶しています。ネットで検索したのですが、「遭難」はどうも記憶と一致しないのです。(もっと長編だったように思います。) ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 前に読んだ本の題名を思い出せないでいます

    ほとんど覚えていなく、検索してみても見つけ出せません。 内容はある女性に男性が恋をするのですが、彼女は老人が作ったからくり人形だった。 といった内容です。 確か短編だったような気がします。 断片的に覚えているのが ・男性は女性(人形)と結婚しようと思っていた ・老人は自分が作った人形を男性が人間だと思っていることに喜びを感じている ・老人は女性(人形)の父親ポディションで男性と会っている ・女性(人形)が老人の手によって解体されているのを見て、男性は人形だということに気がつく ・女性が人形だということに気がつき、男性はかなり病む(自殺endだったかもしれない) 確証はないです・・・ もう一度読み返したいので、知っている方がいたら教えてください

  • 今から約12年前に読んだ本の題名などを調べているのですがどうしてもわか

    今から約12年前に読んだ本の題名などを調べているのですがどうしてもわかりません。 小学生くらいの男の子が主人公で、書くと願いの叶うメモ帳を手に入れます。(おじいちゃんのものだったかもしれません) メモ帳へ書いて、消しゴムで消すと無かったことにも出来ていました。 たしか最後に好き勝手しすぎてしまい、お母さんが大変な目にあいそうになるところを メモの小さな残りの切れ端に大急ぎでなにか書いて元通りにするラストでした。 子供の私にも、欲だらけになってしまっている主人公がおそろしくみえました。 物凄くハラハラなラストで怖かったのを覚えています。 デスノートをみたときにこの話を思い出したのですが、詳細をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 もしかしたら短編集のなかのひとつだったかもしれません。

  • 30年ほど前に出版された本の題名

    30年以上昔に出版された本の題名または著者の情報を求めています。 著者は高校で教師をしておられた方で、内容は科学と宗教を統合した自然学と呼ぶ学問を提唱されておられたぐらいしか記憶にありません。 あとご本人のコメントとして、神智学と出会ってこれぞ自分の求めていたものだと感激したと言うくだりがあったのを覚えているぐらいです。 知っておられる方がおられたらよろしくお願いします。

  • 10年ぐらい前に読んだ小学生向けの本の題名

    小学3,4年の頃に教室にあった本なんですけど、 小学生の男の子が、ある日おじさんに声をかけられ、 田舎のおじいさんおばあさんに向けた レンタル孫?みたいな仕事をするようになるという話なんですけど、 どうしても題名が思い浮かばないんです。 派遣先では、普通に田舎に帰った孫のように生活するだけでいい。 とかいう感じでした。 うる覚えですみません。分かる方お願いします。 多分小学生向けの、字だけの本だったと思います。