• ベストアンサー

同じDNAを持っている人間について

私が聖徳太子と全く同じDNAである確率は0%でしょうか? (聖徳太子のDNAが分からないので確かめるすべはありませんが、塩基数が増え続けなければ、確率的に同じDNAになると事もありえると思うのですが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.6

#5です。かなり間違ってますんでできる範囲で訂正を。  30億対あるとされるDNA塩基配列のうち人類の中の個人差に関与するのは0.1%とすれば30億×0.001=300万対の塩基配列を対象とすればよいことになります。  その一つ一つが4つの値を任意にとれるわけではないはずです。つまり人間の生存を許さない組み合わせがかなりあると想像します。また一対一対がバラバラに作用するのではなく、複数の塩基のひとつながりの情報が何らかの意味を与えているパターンも数多くあると思います。そうなると許容される場合の数は数学的な単なる組み合わせからすると激減してしまうでしょう。  ただし4つの値を取りうる300万対というもともとのボリュームとたかだか800億という人類の数との比較においてやはり、同一DNAの存在は非常に小さいという結論は同じです。アドレシングにおいても全人類が全く同じ体系とは言えないでしょう(現に男女の差もあります)し、その要素も複雑化を助長する働きに荷担すると思います。  その確率の計算に関しては生物学的に有効な塩基配列の組み合わせが、全組み合わせの数にしめる割合がわからない以上考えようがないというのが正直なところです。  さて「ほとんどあり得ない」という確率は生活上どの程度の確率かというと、仮に、ひろったキャッシュカードで一発でお金が引き出せる確率とします。その場合の暗証番号は通常4桁ですから1万分の1とします。  逆に考えて800億の1万倍を考えれば8×10^15程度の数になります。一方300万の塩基が4つの数を任意に取ったときの組み合わせの場合の数は4^300万で10進法で表現すると約180万桁となりやはり比較になりません。1兆分の1を1万回繰り返してもまだ「ほとんどあり得ない」というレベルにすら到達しません。そこまで、使える遺伝子の組み合わせの割合が少ないのかというと、もちろん自信はありませんが、そういうこともないだろうという気がします。  おそらく答を得るには生物学からの正規のアプローチが必要であり、そして「全然違うよ」って話もあるかと思いますが、是非そのような回答を読むことを楽しみにさせて頂きます。たいへんおもしろい命題の提出に正直感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.10

No8さんも少し触れましたが、あなたの性別はおろか顔・体つきなど遺伝で決まるもの全てが聖徳太子と瓜二つでないならば、確率は完全にゼロです。 性別・顔・体つき全て不明の人物となら、下で述べられているような確率でしょう。 もっとも、あなたが生きていることと聖徳太子が生きていたことで少なくともあなたも聖徳太子も致死遺伝子をもっていなかったことが分かりますし、その他いろいろ分かることもあるでしょう。 ただ、遺伝子とDNAの区別をはっきりしましょう。 「DNA」のごく一部が遺伝情報を持った「遺伝子」で、DNAの遺伝子以外の部分には意味の無い情報が書かれています(将来的に意味が分かるのかもしれないが。現にテロメアというものがある。) 本当に「DNA」のことならばNo6さんの >30億対あるとされるDNA塩基配列のうち人類の中の個人差に関与するのは0.1%とすれば30億×0.001=300万対の塩基配列を対象とすればよいことになります。 というのは間違っています。 しかし、「遺伝子」が同じなら人は遺伝的に同じになりますので、考えるのは「遺伝子」だけでよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10563
noname#10563
回答No.9

#8ではちょっぴりまじめに考えましたが,余談を思いついたので。 確率はゼロではない。 あなたが聖徳太子のクローンでないということが否定できません。 すでにSFの世界に突入していますが,他の回答者の方も 天文学的な数字を出しているのでご勘弁。 まだしもこっちの可能性が高いよ。多分。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10563
noname#10563
回答No.8

質問者さんのプロフィールからは判断できませんが。 あなたがもし女性なら確率はゼロでしょう。 ・・・と言いたいところですが聖徳太子が女性であった 可能性もあるかな? 後述の計算結果からすれば聖徳太子が女性であった可能 性の方が高そうですがね。 46本の染色体の組み合わせのみであえば計算可能な 数字にはなるかも知れないですね。 46本の染色体は半分が子供に引き継がれます。 よって2人兄弟であれば,全部が一致する可能性は (1/2)^46ですね。 二人兄弟の場合,およそ70兆分の1の確率です。 なお,自分の孫が自分と同じDNAになる可能性も 否定できませんが(倫理的にはともかくね) 70兆分の1のさらに(1/2)^23を乗じた確率ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JF1Msf
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.7

 先の回答のように、計算すれば、確率は限りなく0であるあることが分かるかと思います。確かにヒトゲノムは30億塩基対あり、個人間の違いは自分が経験した範囲内では、やはり0.1%程度です。  しかし一人のヒトは、母親から卵経由で30億塩基対、父親から精子経由で30億塩基対受け継ぐので、実は60塩基対として計算しなければなりません。それにミトコンドリアDNAは母系遺伝ですから、聖徳太子の母親と、あなたのお母さんが、母系でつながっていないと、同じDNAにはなりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.5

 ヒトのDNAの塩基配列は30億対あるそうです。一対あたり4つの値を任意に取りうるとして、4の30億乗通りの場合の数が想定できます。  一方現存人類に進化してからいったい何人の人類が地上に生存したのか、という数字については一説によると800億人だそうです。おそらく計算上の人口増加曲線をゼロから積分した数字かと思いますが、この数字を採用するとして、任意の二人の人類が全く同じDNA塩基配列を持つ確率を計算で求めればよいことになります。  さて塩基配列のほとんどの部分は人間同士どころかウニのような生き物とも共通している部分があると言います。サルより毛が三本多いとされる人間とチンパンジーの違いは1.23%、人間同士の違いは0.1%程度だそうです。  人間の塩基配列の場合の数を4の30億乗/1000とし、その数の10進法での桁数を求めると30億×log4+1-3(logは常用対数)となり約18億桁の数になります。人類の数のほうはたかだか11桁ですので、地上に存在した任意の二人のDNAの塩基配列が完全に一致する確率は計算するまでもなく限りなくゼロということになります。  ただしDNAは所詮タンパク質製造命令の設計図として機能するにすぎないとすればDNA配列に何らかの意味を求めることはあまり意味がないとも言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.4

No2 です。 私の書きこみに補足。  「 あまり大幅に変えると“ヒト”ではなくなってしまう 」 に加えて  「 あまり大幅に変えると、そんな設計では生きていけない 」 というのもありますね。  よく、遺伝的な難病で「 体内で○○を合成できない 」 などというのがありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.3

DNAは約30億個の塩基でできています。 それらが全てA-T C-G の組み合わせででできているのが普通です。 とすると、 4の15億乗の組み合わせが考えられます。 約1/4の15億乗 の確率で誰かと同じDNAを持っているかもしれませんよ。 これは私が適当に簡略化して考えたものだから違う部分もあると思うので、実際はもっと複雑になるのでしょう。

参考URL:
http://web.kumanichi.com/kodomo/nazenani/index.php?txt_key=78
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.2

「 サルがタイプライタを出鱈目に打っていて、偶然、  意味のある俳句を作ってしまう確率はどれほどか? 」 という疑問と同列ですね。  (質問者さんがサルだと言っているのではありません)  ヒトの DNA の情報量をバイトで言うと、どれほどに なるのでしたっけ?  ( と言っても、DNA の情報をあまり大幅に変える   と“ヒト”ではなくなってしまうから、結構   限定されるのでしょうか )

参考URL:
http://www.miraikan.jst.go.jp/genome/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

0%とは言わないが、無いと思うよ。 たぶん。 そもそも、聖徳太子自体の存在が完全に証明されたわけではないですしね。 実在しなかったのでは?という説もありますよ。 聖徳太子の存在はたった1つの資料にしか載っていないらしいです。

haranokoyasi
質問者

補足

質問の仕方が悪かったようなので 聖徳太子とは例えであってそこは誰でもいいんです。 同じDNAを持った人間は、双子などを除いて存在しないといわれているので、どうしてそういいきれるのか、その辺を知りたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このDNAの問題の答えはこれで合っていますか?

    この問題の答えはこれで合っていますか? 間違っていたら訂正をお願いします。 あるDNA鎖の塩基配列を調べた。その結果、本DNAは、核酸塩基としてグアニンを6.0×10の4乗個を含み、GC含量は75%であった。本DNA鎖のシトシン塩基の数と全塩基対の数(bp) を答えなさい。 グアニンとシトシンの数は相補的で等しいからシトシンは 【6.0×10の4乗個】 グアニンとシトシンの数を合わせると「12.0×10の4乗個」 それが全塩基対の75%だから 全塩基対は「16.0×10の4乗個」指数の数値を整えて答えは 【1.6×10の5乗個】

  • DNAに関する計算を教えてください。

    宿題なのですが、計算方法がわかりません。 詳細な計算方法と回答を教えていただけないでしょうか? DNAに関する以下の設問に答えなさい。 1)DNA分子の隣り合う延期対どうしの距離は、0.34nm(1nm=1×10上付-9m)である。人間の細胞に入っているDNAは、30億個の塩基対で構成されている。このDNAの長さを計算しなさい。 2)上記30億個の塩基対のうち約2%だけが固有遺伝子になっている。また、遺伝子の数は30000個と見積もられている。この事実から、遺伝子1個あたりに含まれている塩基対の平均数を計算しなさい。 よろしくお願いいたします。

  • DNAの塩基数について

    現在、DNAについて勉強しています。 そこで塩基数についてお聞きしたいことがあります。 『A.遺伝子1つ・B.1個の細胞のDNA全長・C.1個のコドン』の3つを、塩基数の少ない(短い)順に並べるとどういう順になるのでしょうか? C→B→Aという順ではないので良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DNAについての問題

    生物関連の問題で、わからない問題があったので質問させていただきます。 1 全長が1mmの大腸菌のDNAに存在する塩基対数は? 2 ヒトの一個の卵や精子には合計で30億塩基対からなるDNAが含まれている。   1個の体細胞に存在するDNAの全長は?   また、らせん構造の回転数は? この2問がわかりません。 どなたか教えてください。

  • DNAの塩基数の問題について

    DNAの塩基数の問題が分かりません。。 大腸菌のDNAに含まれる全塩基数のうち、Aの割合が23%のとき他の塩基T,G,Cの割合はそれぞれ何%であると考えられるか。 という問題で、大腸菌のGC含量が51.7と示されています。 GC含量はどのように使うのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • DNAの熱変性について

    DNAの溶液に熱処理を施して2本鎖を1本鎖にするとなぜ260nm時の吸光度は上がるのですか。260ナノメートルの紫外線?を吸収するのはDNAの塩基の共役結合部分だと聞いたのですが、2本鎖を1本鎖にしても塩基の数は変わらないし、それだったら吸光度も変化しないのではないかと思ったのですがどうなんでしょうか。教えてください。

  • ヒトのDNAの長さについて教えて下さい

    学校で課題で、 「ヒトの細胞内のDNAの長さと、体すべての細胞のDNAをつないだときの長さを求めよ。(10塩基対は3.4nm、ヒトの細胞の数を60兆個とする)」 という問題が出たのですが、計算方法が全く分かりませんでした・・・ どの様に計算すればよいか教えて下さい! よろしくお願いします。

  • DNAの長さの計算(大学受験)

    DNAの長さの計算(大学受験) 模試の問題なのですが、解答に式しか書いていないので、どうしてそうなるのかわかりません。よろしくお願いいたします。 問題文 大腸菌の染色体DNAには約4.0x10^6塩基対が含まれている。 1,DNAの塩基対間の距離が3.4x10^(-10)mであるとすると、大腸菌1個に含まれる染色体DNAの長さは何mmになるか。 2,大腸菌のタンパク質の平均分子量を4万, タンパク質中のアミノ酸の平均分子量を100とすると、大腸菌の染色体DNAには最大限何種類のタンパク質を合成できる遺伝子の容量があるか。 まず問題文の「DNAの塩基対間の距離」についですが、私は、DNAは二重らせん構造なので、塩基対間の距離とは、二本のDNAの一本ずつの塩基間の距離(横同士の距離)だと思ったのですが、あっていますか?でも、この問題はDNAの長さつまり、縦の距離を聞いているのだからこの考え方はおかしいのかと思って、問題のいう「DNAの塩基対間の距離」を一本のDNA鎖の隣同士の塩基間の距離と考えてみました。そして式は、(4.0x10^6) /(3.4x10^(-10)) としました。 また問2は、1つのタンパク質は400個のアミノ酸からなる。つまり400x3塩基。 「4.0x10^6塩基対」含まれるので、全体では、4.0x10^6塩基x2倍。 よって、(4.0x10^6)x2/400x3=6666としました。 が解答は、 1,塩基対bp。原核生物にはイントロンがない。 (3.4x10^(-10))<m/bp>x(4.0x10^6)<m/bp>=0.00136m 2,タンパク質1文市中の平均アミノ酸数は400個より、必要なbp数は400x3(bp)なので、(4.0x10^6)/(400x3)≒3333 となっていました。 1はまったく解答の意味がわかりません。2は私の考えた数の半分ですね。4.0x10^6というのは、“対“だから全体はその倍になるのでは?と思いましたが。 特に問1について、どうして解答のような式になるのか教えてください。Bpという言葉も初めて聞きました。よろしくお願いいたします。

  • DNAについて

    DNAの塩基組成は年齢とともに変化するのですか??

  • DNAについて

    DNAでは、シトシンは必ずグアニンと、チミンはアデニンと対を形成しているのですが、塩基の構造とDNAの構造を考慮したときに、その必然性というのはいったい何なのでしょうか。教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • お使いのブラザー製品(MFC-J6983CDW)のスキャンの速度が極端に遅くなって困っています。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る