• ベストアンサー

お香のにおいは部屋に染み付きますか?

kvmの回答

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.1

質問:お香のにおいは部屋に染み付きますか? 答えだけ 述べます ->染み付きます >余計に取られるのではないかと これは解りません ただし 嫌がられます

daylight
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり染み付いてしまいますか…。焚くか否か少し考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 蚊取線香・お香のニオイは部屋に付きますか?

    マンション住まいなのですが、お香、線香の類を部屋内でたいてもニオイは付きませんかね?やはり付きますか? この時期になると、蚊取線香の香りが恋しくなります。 ニオイを付けずに、たきたいのですが...

  • アロマオイル・アロマキャンドル・お香。部屋ににおいが染み付きにくいのはどれですか?

    以前、お香のにおいは部屋に染み付くか否か質問させていただいたものです。 換気をすれば別として、お香の匂いは部屋に染み付いてしまうと言うことでしたが、ではアロマオイルやアロマキャンドルではどうでしょうか?お香と比べて匂いの染み付き具合はどうでしょうか。 実は雑貨屋でかわいいブタのライターを見つけて欲しくなったのですが、タバコを吸わないのでライターだけ持ってても意味がないのです。火をつけるものを買えば…と思ったのですが、アパートを借りて住んでいるので匂いが染み付いてしまうとまずいんです。 お香・アロマオイル・アロマキャンドル。匂いが染み付きにくいのはどれでしょうか。それともさっさと諦めた方がいいですか?コレをきっかけに趣味の幅を広げられたら、とも思っているので、ご意見よろしくお願いします。

  • 部屋のニオイ

    アパートの何とも言えない原因不明な部屋のニオイが気になって仕方ありません。 このニオイを消す…とまでいかなくても、何か強力な香りでこの不快なニオイを紛らわせたいと考えております。 そこで、オススメの強力な芳香剤or消臭剤を教えてください。 できれば安価で、電気(プラグに差し込むなど)では無いものを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お香の選び方、焚き方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 去年あたりからお香やアロマオイルに興味を持ち始めたので、いろいろ集めています。 でも、私の選び方が下手なのか、お香を焚いてもひたすら煙いばかりで、いい匂いだと思えません。アロマオイルは焚き方を勘違いしていたことが分かったので最近いい匂いだと思えるのですが、お香は何を焚いても目にしみます。 私の部屋が狭いのか、換気が足りないのか(?)、私に向いていないのか…何がいけないのでしょうか? ちなみに、お香は無印で買ったお香のトレイに乗せて、普通に火をつけるだけです。部屋は8畳ですが、元物置なので空間としては狭いと思います。お香の種類はラベンダーやジャスミン、それと何の匂いか具体的には分かりませんが、「風の匂い」というお香もあります。 お香を焚かれる方、アドバイスをお願いします。

  • 服についたお香の臭い

    ネットオークションでスタジャンを購入しました。 商品自体はとてもいいのですが、ただ、スタジャンにお香のような臭いが猛烈についています。 段ボールから出しただけで、臭いが部屋中に充満しました。 クローゼットにしまうと、他の服にまで臭いがつきそうです。 とりあえず、ファブリーズして天日に干しているのですが、何日かすれば臭いは取れるでしょうか? あと、漬け置き洗剤かなんかで洗ったりできるでしょうか。 なんかいいアイデアがあれば教えてください。 クリーニングに出したいのですが、スタジャンは腕が皮、ボディがメルトンで、しかもワッペンやビーズが接着剤でついているので、クリーニングは相当難しいと思います。

  • 匂いがきつ過ぎるぐらいのお部屋用芳香剤

    タイトルの通りなのですが、 匂いがきつ過ぎるぐらいのお部屋用の芳香剤をご存じでしたら教えて下さい。 お部屋の中を凄く甘いお花系の香りにしたいんです。

  • 私の部屋の香り

    1DKの部屋に住んでいるのですが 玄関開けたらすぐダイニングキッチンです。 外から帰って来てドア開けたら匂う匂いについて質問です。 例えばあなたが私の部屋に遊びに来たとして 1. 玄関開けた時の匂いは何が良いですか? 理由もお願いします。 2. 部屋の香りは何が良いですか? 理由もお願いします。 3. またA~Cのそれぞれの匂いがした時の印象も教えてください。 A 普段の料理の匂い(生ゴミの匂いは除く) B 芳香剤 C 無臭に近い方が良い

  • 部屋をいい香りにしたい

    こんにちは。カテゴリーに迷いましたが、ここで質問したいと思います。 題名どおりなのですが、最近部屋にほのかな香りがあればいいかなーと思うようになってきました(リラックスできて落ち着くと思うのです)。 お店に行くと、キャンドルをはじめ色々な種類の香りを楽しむ商品が売っていますが、なんかいっぱいありすぎてよくわからないんです。 どんな種類があるのか?、経済的にやさしい種類は?、どんな使い方ができるのか?、またはしているのか?・・などなど、どんなことでもよいので、香りについて色々教えてほしいです。 いろんな意見・アドバイスお願いします。

  • ヘビを飼ってる部屋でお香を炊いたら良く無い?

    えーとタイトルそのまんまなんですが・・・ 前に「ヘビのいる部屋でタバコを吸うと良く無い」というのを何処かで読んだ様な気がしたので・・・ お香も良く無いのかなぁと思って質問させていただきました。 誰かご教授願います。お願いします。

  • 部屋のにおい

    部屋のにおいについて質問です。 現在築4年のアパートに2年ほど住んでいます。 入居時からなのですが、部屋の独自?の臭いが気になります…。 初めてアパートの部屋に見学した時から臭っていたのですが、一緒に居た母に「部屋のにおいがきついね」と言ってみたのですが、母は気にしていないようで「そんなに臭いキツイ?部屋の臭いなら1年も住んで換気すれば抜けるから大丈夫」と言われたので、このアパートに決めました。 しかし、1年たった今でも部屋の臭いが取れません。拭き掃除も何度もしましたが駄目でした。 2,3日も住んでいれば臭いに慣れて気にならなくなりますが、長期休暇などで実家に戻っていると、自分のアパートに帰った時にうっ…となります。 母は部屋に来ても臭いが気にならないようですが(私を気遣っているというよりは鼻が鈍感な方だと思います)、思った事をすぐ口に出す毒舌の友人が部屋に遊びに来た時に「なんか甘ったるい臭いしない?掃除してるの?」と言われました笑 でも実際私も初めはそう思いました。 しかも、こないだ母が家に来た時に「なんか部屋くさいね」と少し気になるようになったみたいです(今さら遅いよ…) 母は排水溝の臭いだと言い出したのですが、別に水仕事をしてる時に臭いがきつかった事はありません。 大家さんに尋ねたところキッチンの床のタイルのワックスの臭いじゃないかと言います。 臭い以外は条件のいいアパートなので引っ越しなどは考えていません。甘ったるい変な臭いですが、2,3日したら慣れる程度です。 ただ友達が遊びに来た時に臭いと思われたり、掃除してない疑われるが嫌なのでどうにかしたいです。 もしワックスの臭いならワックスを塗り替えた方がいいのでしょうか?他に解決方法があれば教えてください。