• ベストアンサー

大学・短大で専攻した専門知識

みなさんは、↑に関連あるお仕事につけてますか? 私は短大の英文学部出身です。 これは紛れもない事実なのですが、英語しゃべれるのでは、、、?と、よく勘違いされてしまいます。 が、英会話は簡単な日常英会話程度。 なぜなら、英会話中心ではなく、英文学を読んで翻訳・意訳したり、それについて概論する授業がメインだったからです。 私達の時代、2人くらいの外人の先生に、ネイティヴな発音・会話レッスンなど受けましたが、殆どは日本人の先生、、、それが教育現場での現実でした。 ですが発音は誉められることも多く、英語の歌など歌う時に役立ったり、簡単な翻訳する時に、意訳表現ができるようになったり、たくさんの英文学に 嗜めたことはプラスになっていると感じています。 また、卒業後の進路も、英語が使える企業というもの自体が少なかったり、実際に英語を使う環境が少ないためか、英語に関する仕事には就いていない人 がほとんど、でした。 仕事には関係なくても、何か趣味や日常に活かせているヨ! という英語に限らず、みなさんの専門においてアイデアがあったら教えてください。

noname#9272
noname#9272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11303
noname#11303
回答No.3

こんにちは。 私は5年前に地方文系経済学部を卒業し、来年私立薬学部に通う予定ものです。 全般的に、経済学部ですので金融関係(銀行・証券会社)に勤める割合が、他の学部に比べれば多いです。 でも実際には文系であれ理系であれ、大学で勉強したことが即、現場で使えるということは少ないようですね。企業側も、基本的な知識を採用の際に求めることはあっても、入社してからのやる気を求める度合いの方が強く、その結果、経済学部を卒業しても全く関係のない営業やSEを職にしている人も多いです。 私自信も、就職先は経済学部となんら関係のないところでしたが、配属先が経理部だったので、その辺は経済学部出身ということが考慮されたのかなと思いました。 実生活では、社会に出てしばらくしてから株をやりはじめるようになり、大学で勉強した知識が少しは役にたってるなぁと感じます。 在学中は「こんなん覚えても意味あるのかなぁ」と思ってるようなことでも、意外と自分の生活に役たってるもんだと思います。

noname#9272
質問者

お礼

そうですね、新人にはなかなか重要な仕事も任せてはもらえないのが一般的ですしね。 学んだことに無駄はない、、、 コレ私の持論です。(^^) 確かに卒業して、使わず衰える、、、ということはあるのですが、すべて学んだことというものは、何年か後になりますが、不思議と繋がって来るんだなぁ・・・ と驚いた経験がありました。 その使い道の、面白いアイデアがあると、もっとプラスになるような気がしているんです。

noname#9272
質問者

補足

<*皆さんへ> どうもありがとうございました。 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

鍼灸大学を卒業後、現在は鍼灸院を開業しています。 医療系の大学はその専門職に就かれている方が非常に多いと思います。 ただ、僕の同級生は普通のサラリーマンになっていたり、全然違う職種に就いている人が結構います。

noname#9272
質問者

お礼

>鍼灸大学を卒業後 わぁ、、、これは意外でした。 面白い経歴をお持ちなんですねぇ。。。 鍼灸院を開業するのが目標だったのですか? 女性は結婚があるとそうは行かないことが多いですが、 男性は一生仕事をするのが大半なので、夢を 決めてそれに向かって進路を考える人が多いのかも 知れないですね。 大学時代にやりたいことが決まる人も決まらない人 もいますよね。。。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

考えが逆ではないでしょうか?・・と思います。 私は電気のエンジニアになって、製品を世の中に出したい(それを自慢したい)。 そのために大学はどの学部で、会社はどのあたりの会社に行きたいと考えていました(その時はおぼろげですが)。それでそれを実現しています。 もちろん大学での知識はベースになっていますが、即活用出来る知識は少ないですね。入社して数ヶ月は自身満々で、会社でやるのはたいした事無いと思っていました(生意気状態)。その後仕事の厳しさを思い知ることになりました(泣き状態)。 それまでの勉強は、社会に出てからの勉強のやり方を学校で学ぶ、習慣づける意味合いが強い気がします。大学、高専、専門学校はそうではないとは思いますが。 趣味ではパソコン、オーディオ、アマチュア無線などに知識が活用できています。 実用では、電気製品の修理がある程度出来ます(エアコン、掃除機、乾燥機、ラジオなど)。それから家の電気工事(免許あり)が出来ます。最近はやってません。 電気なら何でも判って、何でも修理できると思われているのが困りますが。それで親戚などから色々修理品を持ち込まれて困りました(^^;)。 エコの時代なので、電気製品の修理を仕事(副職?)としても役に立つかもしれないとは思います。 ちなみに壊れたもの(ジャンク)を修理し、オークションで売ったこともあります。これは趣味と実益を兼ねていて良いなと思いました。

noname#9272
質問者

補足

>考えが逆ではないでしょうか?・・と思います。 これはどういう意味で・・・???

関連するQ&A

  • 大学選びについて

    私は将来、翻訳家か学校の英語の先生になりたいので、大学に進もうと思っている高3なのですが、文学部の英文学科か外国語学部の英米学科か迷ってます。 あと、関西圏と東京で翻訳家か学校の英語の先生になるに強い大学を教えて下さい。

  • スカイプで英会話。ネイティブの方がいい?

    英語を日常会話・ゆくゆくはビジネスの場で英語を活かせたらと思っており、 スカイプで今はやりの?英会話をしようと思っていますが、 いまいちどこのスクールがいいか分かりません。 【希望】 ・料金は安ければ安い方がいい ・キレイな発音を学びたいので出来ればネイティブ 【疑問】 ・従来の英会話学校だと、ただネイティブというだけで指導力もない講師が多いと聞きました。 出来ればちゃんとした資格(指導の免許※正確な資格名忘れた)を持っている講師がいいです ・逆にネイティブではなくてもちゃんとした上記資格を持っていてあるレベルの発音・指導力を持っていれば、ネイティブでなくてもいいと思っています。 以上を踏まえて、おすすめ・体験談があれば教えてください

  • なるならどちらがいいですか?

    どちらがうらやましいですか? A→発音はアメリカ英語 ネイティヴから見てネイティヴな発音(表現おかしいですが;) 英語力は日常会話程度 デメリット→英語に関して何でも知識がある、喋れると勘違いされる。       日本人なのにいざ難しい部分が分からないと「えー喋れないの」と言われる B→発音はカタカナ英語 もちろん発音は×で日本人特有のなんでもかんでもRつけちゃう感じ 英語力はほぼ完璧で企業でも役に立つ 自分がなるならどちらがいいですか? ちなみに私はAです。 今までどの英語の先生にも「どこに住んでたの?」と聞かれ 外国人には日系と間違われ、英語を喋ると他校の英語の先生に「一体あの子は何者なんですか」と言われます。 けれど日本から出たことがないので日常会話しかできません。 「最初からそれなの?」とよく聞かれます。自慢とかそういう意味ではありません。

  • 再質問:英会話の個人の先生の選び方、英語レベルの判断は?

    再質問:英会話の個人の先生の選び方、英語レベルの判断は? はじめまして。 日常会話ですらまだスムースにできていないレベルの者です。 それが、仕事で英会話が必要になってしまったのです。困っています。 英会話の個人レッスンをしてくれる方を探していたところ、知り合いにイギリス 育ちの韓国の方を紹介されたのですが、不安があります。 日本語が流暢でない方(日常会話は普通にできるとのこと)に、私のような レベルの者が習って、大丈夫でしょうか? 日本語で質問することも多いと思いますので。 また、その先生の英語レベルを図るにはどうしたら良いのでしょうか? 実は、少し前に個人の先生(日本人・在米一年)に習っていたのですが、 たまたま知り合った海外在住の日本の方に聞いたら、nativeは使わない表現を 先生が平気で使っていたり、「nativeとの会話では使ってはいけない」と先生が いうことを、nativeは普通に使うことがわかって、ビックリしました。 また、その先生の書いたメールを見せたところ、文法的におかしい表現が多く、 その方から習うのは、「お金の無駄」と言われてしまったことがあります。 よろしくお願い致します。

  • 英語に意訳お願い致します。

    自然な言い回しで 本当に仲の良い友達に伝える様な表現に訳して頂きたいです。 意訳で自然な訳をお願いします。 「う~ん…今日の英会話レッスンはRとLの発音が出来ない私には地獄だった… 先生が私に出した課題・・・〝literature〟 〝liberate〟〝 Lorelie〟 1つの単語にRとLが入ってるなんて・・・発音できる気すらしない・・・。 あ~あ、ネイティブの口が欲しい。」

  • 英会話教室

    高校1年です。 私は英語が苦手ですが、好きです。英語が話せたらいいだろうなって思っていて、最近、英会話教室に通いたいと思い始めました。 別に受験用の英語とかはいいです。ただ日常会話とか・・・よくわからないですが、ただ英語を使って話したいです。 それで、英会話教室を調べてたんですが、どこがいいのかも全然わからなくて・・・ 外人の先生がいいのか、日本人の先生がいいのかもわかりません・・・ そこで、滋賀県大津市に住んでるんですが、その辺でいい英会話教室があるのを知ってる人とかいませんかね? あと、アドバイスなどもあればよろしくお願いします(*´∇`*)

  • NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて

    NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて NHKの「ニュースで英会話」で英語の勉強をしています。このサイトには、ネイティブスピーカーの生のスピードでのリスニングと、リスニング用に少ししゃべるスピードを落としたものの二種類があります。ネイティブスピーカーの方はしゃべるスピードが早すぎて、とてもついていけないのですが、日常英会話ではやはりこのネイティブの早さが聞き取れないと会話できないものでしょうか?リスニング用に録音されている方は、よりはっきりと発音してくれているので聞き取りやすいのですが、このスピードでは会話にならないでしょうか?リスニングの得意な方、是非アドバイスください。

  • 英会話習得の絶対量。

    ある本で、英会話は日常会話程度なら、中学1~高校1年程度の文法と2000個くらいの英単語を覚えればいいとありましたが、本当でしょうか。 私は、高校卒業程度の文法をがっちりとやり、単語も4000~5000は必要かと思っていました。 あと、レベルもピンからキリまであると思いますが、通訳になるにはどの程度の学習が必要になるのでしょうか。 一度、アメリカに行ったことがありまして、そこでネイティブの人たちと少し接し、感じたことはリスニングの重要性ですね。 本当に日本の義務教育でカタカナ発音の英語を習っていたら、とても現地では対応できないと思いました。まったく、日本語の発音と違うことを思い知らされました。 それに、ネイティブの人たちは、日本人と比べて、声のしゃべり方が小さくないでしょうか。 私の知人も、現地に住んで何とか聞き取れるようになるまで、1年、自分の思っていることがいえるようになるまで1年はかかるといっていました。 当初、1年ぐらいあれば、ある程度日常会話できるのではと漠然と思っていたのですが、3~5年どころか、10年はかかるのではないかとさえ思っています。 学習用だから当然でもありますが、NHKの語学講座(英語)のようにゆっくりとした、またはっきりとした発音ではネイティブの人はまるでないのです。 たとえはきれいではないですが、現地の人の英語は蚊がぶんぶん飛ぶような発音に聞こえました。 何か、日常英会話習得に関して、注意点、アドバイスなどがあればよろしくお願い致します。

  • 大学で英語を専攻してるのに英語が怖い

    なんとなく興味を持って英語科に進学したら、 皆との英語力の差がとてもありました。 一年の時は、マイペースに(単位落とさなければいいやくらい)学んでいたので 授業の復習とかしてませんでした そしたら、二年になってディスカッションが多くなってきて焦りました。 授業でのディスカッションとか英会話のとき、私の発言は 周りが「え?意味分からん」(^。^;)ってなることが 何度かあって、 多分文法からしてめちゃくちゃだからです。 それから、自信がなくなって英語が怖いです。 今じゃ、自信満々に英語話す人も怖いです。 ゼミでも教授(ネイティヴ)の話が理解出来なくて泣きそうです 今後、教科書を基礎から復習しようと思います。 そして、バイトのお金で英会話か、英語塾に通いたいです。 ↑空回りしてるように思いますか? 他に何かいい改善策、英語上達法あったら教えてほしいです。 焦りと不安もあって、言いたい事を文章にまとめるのが上手く 出来てないです。すいません。もし、理解できない部分があれば教えて下さい

  • 英会話どの様に習得・上達しましたか?

    英会話どの様に習得・上達しましたか? こんにちは。 縁あって、外国と取引のある部署に配属されています。 私以外の人たちは皆、海外生活・留学経験があり、 英語が喋れますし、英語を使って仕事をしています。 私は英語が喋れないのですが、仕事で、私だけ英語を使う事がないので、 仕事に支障はないのです。 ところが、海外から誰かが来ると、共通語が英語なので、 私だけ、「いない人・見えない人」の扱いで、周りで会話が進められるので、とても気まずく辛いです。 その会話とは、仕事のミーティングなど仕事以外のちょっとした雑談です。 「昨日~したよ・行ったよ」「今日何食べたの?」「お昼ご飯だね!」と言った感じで、 簡単な言葉は聞き取れるのですが、 それ以降進められている会話については、 ネイティブの発音や多様な会話になっているので、聞き取れません。 そして、周りはみんな笑っているけど、自分だけ何が起きたかわからない…となります。 聞きとれた所で、文字にするとなんて答えれば良いのかなどわかっても、 どう発音すればいいのか?わかりません。 スラスラと会話が進められているので、 いきなり、話せない私が入る隙もありませんし、 学生時代の授業のクラスの皆で教科書を読んだ以来、初めて英語を発する様な物なので、 アクセントもわからず、発音も悪く誰も聞きとれず、きっと通じないんだろうな…と思うと、 いつも、壁になっているだけです。 海外のTV 番組を見て英語を聞いても、自分の発音はどうしていいかわかりません。 そこで、書面言葉ではなく、会話なのですが、 みなさんは、英会話をどこで身につけましたか? 仕事で使うレベルは無理なので、 せめて雑談の為に英会話学校に通おうかと迷うのですが、 あまりにも周りの人たちが、スラスラ喋っているので、 (自分次第ですが)発音良くなるのかな? どれ位喋れるようになるんだろう?…と程遠い感じがしてしまったりします。 みなさん、英会話はどこで身につけ、どの様に上達させたのでしょうか? 日本にいても、英会話って上達しますか? 宜しくお願い致します。