• ベストアンサー

ジャーマンメタルについて教えてください

英語ではなく、ドイツ語で歌っている人達っているのでしょうか? できたらCDを手に入れたいと思っています。 ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

#1の者です。 大変失礼しました。 よくよく読み返してみたら、「ドイツ語で歌っている人たちはいるのか?」という質問のようですね。 ちょっと質問を勘違いしていたようでした。 私の知る限り、 RAMMSTEIN がドイツ語で歌ってます。 ジャーマンメタルと言っていいとは思いますが、ちょっとゴシック風で、正直私はちょっと苦手なタイプです。 従って、私から特にこのバンドでお勧めするCDはありませんが、世間的には「MUTTER」というアルバムが支持されているようです。

noname#10902
質問者

お礼

あらためて文章を読んでみると、質問の主旨が不明ですね。 乱文で申し訳ないです。 ご推察のとおり、ドイツ語で歌っている人を探していました。 教えていただいたRAMMSTEINで検索してみました。 mfukuさんがちょっと苦手なタイプとのことでしたが、 どうやら私もそのようです。テーマがかなり重いですね。 HELLOWEENとは違う感じだということもわかりました。 でもとりあえず「MUTTER」を買ってみます。 HR/HMはDOKKENの「DYSFUNCTIONAL」と、HELLOWEENの「THE BEST・THE REST・THE RARE」 しか聴いたことがないので、 ゴシック風がどういうものなのか、興味があります。 歌詞も、独語入門者には難解かもしれませんが、 ちょっとでも聞き取れたらいいなあ、と思います。 バンド名だけではなく、人気のあるタイトルも教えていただきありがとうございました。 mfukuさんのご意見もとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.1

いえ、多くのバンドが母国語のドイツ語ではなく英語で歌ってます。 また必ずしもドイツ出身のバンドとも限りません。 基本的には、以下の特徴があります。 ■ツーバースを活用した早いリズム ■親しみやすいクサいメロディ ■美しい旋律のギター ■クラシックを基調とした音楽基盤 代名詞的なバンドはHELLOWEENでしょう。 他には、 GAMMARAY BLIND GUARDIAN ACCEPT EDGUY RAGE AT VANCE HEAVENS GATE MASTERPLAN RUNNING WILD SCANNER SECRECY SINNER 等がいます。 ジャーマンメタルを知るにはとりあえずは、 HELLOWEENの「KEEPER OF THE SEVEN KEYS PART 2(守護神伝2)」を聴いてみて下さい。

noname#10902
質問者

お礼

ジャーマンメタル=ドイツ語圏のHR/HM、と思い込んでいました。ジャンルの1つなのですね。 バンドも色々ご紹介いただきありがとうございました。 EDGUYとGAMMARAYの名前を聞いたことがある位の無知な者です。 「守護神伝2」は持っていませんが、 初めてHELLOWEENを聴いたとき、音程がしっかりしたメロディや、歌詞の聞き取りやすさが印象的でした。 普段、ミュージカルのCDをよく聴くのですが、特徴が似てるように感じました。 それで、HELLOWEENのように親しみやすい音楽でドイツ語を勉強できたらいいなあと思った次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャーマン流イングリッシュ?

    ドイツ人の送ってきた英文の中に This function you can use when you need at the aforesaid situation. というのが有るんですが、英語的に読むと 「前述の状況で必要な時に使う事ができる、この機能」という訳になって意味をなしません。 たぶん 「この機能は前述のような状況で、必要な時に使う事ができます。」 の意味だと思います。 "この機能"を強調する為に文の一番前にもってきたんだと思うんです。 ドイツ語はほとんど分からないんですが、こういう用法は有りませんでしたか? 有るとすればこの用法をドイツ語で何と言うんでしょうか?

  • German(ジャーマン)=ドイツ なぜでしょう!

    最近質問数が増えているyama585です。 ドイツの事をGerman(ジャーマン、ドイツ語ではゲルマン)って言いますが、それはどうしてなんでしょうか? ドイツって言うのは日本人だけなんでしょうか? これと良く似た例としてイギリス、オランダ等がありますが、他にもこんなのがあるよ!と言う情報もご存知でしたら、教えて下さい。 (過去ログ検索しましたが、うまくヒットしなかったので、質問させて頂きました。)

  • ドイツ語のスペルチェッカー

    Microsoft Wordに英語のスペルチェッカーはついていますが、 私はドイツ語のスペルチェッカーが欲しいんです。 ドイツ語版のWordを買うのではなく、 ドイツ語のスペルチェッカーだけを手に入れる方法はありますか? 日本の中でもきっと誰か使っているような気がします …ご存知の方、教えて下さい。

  • オランダ人にとってどちらの方がより覚え易い?

    オランダ人にとって英語とドイツ語ではどちらの方がより覚え易いのですか?オランダ語は英語やドイツ語と同じゲルマン語派でオランダ語は英語やドイツ語に近くオランダ人はオランダ語以外に英語やドイツ語を喋れる人が多い見たいですが、オランダ人にとって英語とドイツ語ではどちらの方がより覚え易いのでしょうか?

  • ドイツ語の単語集

    今度初めてドイツ語をやることになり、英語でいうとDUOのように文章の中で単語を覚えていくタイプの単語集を探しています。CDも付いていればなおいいのですが。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「オペラ座の怪人」フランス語版

    ミュージカル「オペラ座の怪人」のフランス語版CDがあると 聞きました。 入手方法ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい!! ちなみに・・・。 Amazonで検索しても、 フランス語バージョンはありませんでした。 (英語、ドイツ語なら出てくるのですが・・・。)

  • ドイツ語の翻訳

    車や文化が好きでドイツ人とメール交換したり品物の購入をしています。但し全て英語で行っています。大抵ある程度の英語が出来る人ばかりなのですが、品物のやり取りではやはり細かい部分になると母国語の方が良いようです。そこで、ドイツ語の自動翻訳を無料・有料いろいろ試してみましたが、どうも独日・日独だと英語と比べると怪しい訳文になっているようで、やはり自動翻訳ではダメかな、と思っています。簡単なドイツ語翻訳をメールで受けてくれる個人・会社をご存知の方、情報いただければ幸いです。また、ドイツ語が出来る方で、この翻訳サイトまたはソフトならほぼ問題ないというのをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

  • ドイツ語圏の人が英語で「北」というと

    先日ウィーンで、ウィーン在住の方と英語で 話す機会があったのですが、 英語自体は聞き取り易い(米語のような発音)で 会話もスムーズでした。 ところが突然、英語の中にフランス語が混じって 聞こえました。 それは「ノード=Nord」、文脈からして Northのことを言ったと思います。 とっさになんのことかわからなくて、何度も 聞き直してしまいました。 英語が堪能なドイツ語圏の人が、なぜ方角だけは フランス語(ドイツ語??)で表現したのでしょうか。 ドイツ語圏特有のクセなのか、それとも彼女自身の クセなのか・・・ この謎の答えをご存知の方、ご回答お願いします。

  • ドイツ語の「ものの数え方」辞典

    ドイツ語の「ものの数え方」辞典のようなもがありますか? 日本語や英語の辞典は見かけるのですが、ドイツ語のものは探しても見つかりません。 インターネットでも構わないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フランス人の英語力

    暇つぶしの質問です。お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 フランス人は英語が苦手だと言われます。しかし、ドイツ人には英語が達者な人が多いですよね。これは、ドイツ語と英語は同じゲルマン系の言語だからとも言われますが、納得の行かない点があります。一つは英語とドイツ語が同じゲルマン系の言語だと言っても、フランス語とイタリア語の関係よりはかけ離れていて、文法や語彙に大きな相違点が見られます。二つ目は、英語圏の人にとってはフランス語とドイツ語とではドイツ語の方が若干難しいとも言われます。これはドイツ語が絶対的に難しい要素を含んでいるんでしょうけど、逆から考えれば、フランス人がドイツ人よりも英語を学ぶのに不利なわけでもないことになると思います。事実、英語には夥しいフランス語からの借用語があり、この点に関してはフランス人の方がアドバンテージが高いとも言えます。 そこで質問ですが、全般的にフランス人がドイツ人よりも英語が苦手な理由は何だと思いますか?