• ベストアンサー

仕事はお金のためだけ

わたしは、遊んで暮らせるのであれば、そうしたいです。 いやいや、仕事をするため会社に行っています。暮らして行けるならば、仕事なんてしたくありません。毎日布団の中でこもって、テレビや映画を見ながら暮らしたいです。別に贅沢をしたい訳でもありません。私のような考えの方、おられますか?それとは、全く逆で、仕事一筋の方っておられるのでしょうか?どれくらいの比率でしょうか? また、仕事は嫌でも、なにかしたいことはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 布団にこもりたくはないけど、御隠居にはなりたいですね。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はご隠居って歳でもありませんが、そう、隠居したいですね。 ちゃんちゃんこ着て自分の「日本庭園」眺めながら、ゆっくりとお茶したいですね。すずめにえさやったりしながら

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • McVITIE_S
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.6

2/です。 わたしは、貴方のアンケートに対して善意で書かせて頂きました。 にもかかわらず、「お礼」の欄に記載された内容は、アンケートの内容とどのような繋がりがあるのでしょうか? 貴方からのアンケートへの私の意見に対して「お礼」に記載された内容はお礼というより質問でしょうか? そうであればお答えします。 >定年退職した方って、毎日何しているのでしょうかね。 まだ26歳なので、そんな先の事はわりません。 >子供たちも巣立って、夫婦二人になって、なにしてるんでしょうね。 結婚もしていなければ、子供もいません。 >奥さんに愛想つかされて、離婚かもしれません。奥さんは資産半分貰って、近所の友人と海外旅行などなど、楽しむんでしょうね。 結婚もしていないのに離婚はできませんし、海外旅行で楽しめるほどの資産も財産もまだありません。貧乏してますから。 >サラリーマンだった夫は、近所に友人も無く、心許せる友人も疎遠になっており、一人で細々と暮らしていくのでしょうか。 幸運な事に、私は友達には恵まれてたくさんいてます。 >夕飯のおかずを買ってビニール袋下げてひっそりと帰る自分の姿が浮かぶようです それは当りでしょ!鏡に写った貴方の今現在の姿ですから。暗いにも程がありますよ。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 へんなお礼文で、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apricotgx
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.5

No.3で回答した者です。 年齢は25~30です。 上司から叱られたり、無理難題を押しつけられればストレスも溜まりますが 成功した喜びの方が大きいです。 どうしたら仕事をうまく進められるかが分かってきているので ちょうどおもしろい時期なのかもしれません。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか、元気がでてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame_sama
  • ベストアンサー率20% (17/83)
回答No.4

仕事は嫌いではありませんが・・・ 趣味の方のウェイトの方が何億倍も上を行きます。 ということでお金があったら絶対仕事してません。 もしくは赤字でもいいから好きな仕事とかしてそうです(^^

noname#10657
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apricotgx
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.3

仕事好きです。 休みは週一日で十分です。 仕事を通じて、色々な人に会えたり、学んだり出来る事が好きなのかもしれません。 生き甲斐みたいなものだと思っています。

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 おいくつぐらいの方なのでしょうか? 年齢に関係なく、日々学習なのでしょうか? わたしゃ、もう、ストレスいっぱいで、日々、酒を飲まずにはいられません。(アル中ではありませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • McVITIE_S
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

ははっ!同意見です! 確かに私も一日中ゴロゴロできれば幸せにおもいます。 特に今の仕事に満足していませんしね(^^; わたしの場合は「休日にゴロゴロしたり、遊びに行ったりする為」に働いています。何にしてもお金が必要なのは避けて通れないっ(><) わたしの友人はこんな事を言っていました。 「仕事しないと遊べない。遊ばないと仕事なんてしてられない」と。 それも一つの理屈かなぁ~と、少し納得! お金は欲しいですが、仕事一筋なんて死んでもゴメンですね(^^

noname#10657
質問者

お礼

ありがとうございます。 定年退職した方って、毎日何しているのでしょうかね。 子供たちも巣立って、夫婦二人になって、なにしてるんでしょうね。 奥さんに愛想つかされて、離婚かもしれませんね。 奥さんは資産半分貰って、近所の友人と海外旅行などなど、楽しむんでしょうね。サラリーマンだった夫は、近所に友人も無く、心許せる友人も疎遠になっており、一人で細々と暮らしていくのでしょうか。 夕飯のおかずを買ってビニール袋下げてひっそりと帰る自分の姿が浮かぶようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう仕事の終わり方、おかしくないですか?

    よろしくお願いします。 今勤めてる会社、給料が歩合制です。稼働日数が少なければそれだけ 給料も下がります。 それ自体は別にいいのですが、仕事の終わり方が原則として、全員揃って終わるんです。歩合制なのに全員揃って終わるっておかしくないですか? 自分自身としては仕事が暇だったり、その日にやるべき仕事をちゃんとこなしたら早く帰りたいって考えなのですが、これがそうはいかなくて・・暇な時は薄い仕事をだらだらと上の人間がやってるんです。 仕事そのものはグループでやるわけではなくて、一人でひとつの仕事を こなします。中途半端に手伝ったりはできないんです。 例えば上司が仕事が忙しく、他の人がそうでなかった場合、上司が終わるまで帰れません。。 逆に忙しくなくても、やはり上司の気分次第です、終わる時間は。 定時が8時~17時ですが、毎日2時間は残業してます。してあたり前みたいな雰囲気です。 私は仕事を終わるタイミングとか自分で決めたいわけなんです。忙しい時の残業は当たり前、だけど暇なら定時で帰ったっていいと思いません?どう思いますか?

  • 仕事と生き方

    はじめまして。よろしくお願いします。23歳の者です。 私は現在、映像制作の仕事に就いています。入社してちょうど3ヶ月が経過しました。映像に関してはほとんど素人同然だったのですが、なんとかやっています。 入社した時期が、会社的に非常な忙しさの時だったため、入社後すぐに徹夜や、深夜2時、3時帰宅といった状況にさらされ、つい先日は会社に3日ほど泊まり込んでの作業がありました。現在は忙しさは落ち着いています。 そういった忙しさ自体にはある程度慣れてしまいましたし、今の仕事にも少しずつ魅力を感じていますが、ときどき、社長と折り合いが合わないと感じることがあって、苦しいと感じています。 社長は仕事一筋で、人生を犠牲にしてまでも何かをやろうとしている、そういう人です。その生き方を、すごいと思う反面、正直自分はそうした生き方は出来ない、と感じています。贅沢な考えかもしれませんが、やはり自分の時間を少しでも持ちながら、メリハリをつけて仕事に望みたいと考えています。 しかし、社長は自身の生き方を、どうも私に当てはめたがるというか、、、自分と同じ道を歩め、という風に言ってくるのです。 また、忙しいときに「お前は俺の奴隷みたいなもの」的なことを言われたことがあって、それに対しては(冗談半分で言われたにしても)正直怒りを覚えました。 今の仕事を選んだのは、とにかく挑戦してみたいという想いからです。 制作の仕事をずっと続けて行くかどうかは、まだ正直分かりませんが、今の段階では過酷な忙しさも覚悟していますし、何かを自分なりに掴むまでは辞めたくないと思っています。けれども、自分を磨いていく環境として、今の職場が果たして最良なのだろうか、という疑問が、どこかしら頭の中にあります。仕事上の話は別として、生き方まで人に強制されたくはない、と考えてしまうのです。 皆様は、職場でこういった状況を経験されたことがありますか?よろしければ、ご回答ください。

  • 仕事をする理由はなんですか?

    はじめまして。30代で派遣社員をしています。 お恥ずかしい話、30も過ぎて、いまだになぜ仕事をするのか、仕事を続けるべきか、やめるべきか判断が付かず悩んでいます。 自慢ではないのですが、結婚もしており、旦那の収入だけで食べていくには十分あります。 子供はいないので、特段主婦をしなくてはいけないことはありません。 以前も派遣で仕事をしていたのですが、結婚した直後、家事がこなせず夫に無理やり家事を半分やらさせていたところ、彼はそれがつらかったのか、仕事をやめていいといいました。 ちょうどやっていた仕事が終了になったこともあり、一度は仕事をやめ専業主婦になったのですが、 特に何もやる気にもならず(家事もろくにせず)、趣味もやらず、見たい映画を見るわけでもなく、毎日ぐーたらとし、そんな自分に嫌気がさしまた仕事をしはじめました。 最初の頃は、ぐーたらと家にいるよりは仕事をしているほうがマシと思っていたのですが、だんだん、仕事の給与条件が悪いことや、その割には仕事が忙しいことなどが気になりだし、やる気がなくなってきてしまいました。 多くの人になぜ仕事をするのですか?と聞けば、お金を稼ぐ手段と答えるでしょうが私にはその大義名分ありません。また、株などもちょこちょこやっている経験などからも、小遣いが欲しいなら別に仕事をしなくても得ることができると思っています。 仕事はやりがいが無いわけではありませんが、特に大きな経験が得られるわけでも、凄い技能が身につくわけでも、給与があがるわけでも、昇進するわけでもありません。 「家でぐーたらしたくない」それだけの理由で仕事をしているのですが、 ただそんな消極的な理由で仕事しているせいか、仕事に行くのが本当に辛く。月に何度かは行きたくなくなったり、本当に休んでしまったりします。 贅沢な悩みだとは思いますが、もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたらどこにモチベーションを持って仕事をしているのか教えていただければと思います。

  • 仕事って楽しいですか??

    お菓子作っている、いわゆるパティシェやってるん ですが、、、ふと思うと、楽しいのかなぁって思う んです。 職人の世界ですから、仕事=理不尽と思えばいいの ですが、このように毎日思うというのは、一種の壁 みたいなものでしょうか?? 仕事=趣味=一筋な感じなので、行き詰ってきました。 たまに見るテレビに出ている芸能人、俳優さんは、 なんて表情豊かなんだろうと思います。 オフィスでの仕事、営業などしたことが無いのですが、 皆さんの場合どうでしょう?? 生ケーキのいわゆるショーケースに並んでる華やかな ケーキは、組み上げる楽しさとか、味のバランス、い ろいろ考える部分もあったりします。 焼き仕事(カマ)は、毎日表情が違うのでやりがいも あって好きです。 勉強するには、一生かかっても足りないかもしれません。 今、お店を変えながら、6年ほどやってます。 田舎から上京してきて、 いろいろ話せる人がいなくて、投稿しました。。。

  • 仕事すぐ辞めたくなる

    私は22歳、女性です。 前から興味があってやってみたいと思っていた仕事に今就いています。外仕事で体動かして体力を使う仕事です。最初は自分がずっとやってみたいと思ってた仕事なので、本当に精神的・体力的に限界が来るまで長く続けようと決心していました。今まで仕事を1年以上続けたことがほとんどなく、今度こそは1年以上頑張りたいと思っています。 ですが、この仕事に就いて3ヶ月経って、体も精神的にも慣れてくるどころか逆に日に日にすごくキツイと感じるようになりました。朝も最初はパッと起きれましたが、今は起きるのもすごく辛いです。それでも遅刻はしてないのですが、電車に乗ってるとき遅刻してもいいかなとかこのまま行かないで休んでしまおうか…とかいけない方向に考えてしまうことがあります。休みの日もボーッとして、何もできなくて、気づくと仕事早く辞めること考えてしまってます。最初のころとは全く気持ちも変わってしまって、もう長く続ける気がありません。毎日体中アザだらけで痛いし、腰もくしゃみするだけで激痛が走るくらいまで痛めてしまいました。自分がやってみたくて入った仕事にも関わらず、私何やってんだろうとか何でこの仕事やりたいと思ったんだろうとかどうしようもないことを思っています。 最近になって、新たに将来の夢ができて、その夢を叶えるためにも今は我慢して仕事続けようと自分に言いかせているのですが、一回辞めることを考えてしまうと毎日早く辞めることばかり考えてしまってしんどいです。 会社の近くに引っ越すことも決まってるので、すぐ辞めるわけにもいかないです。頑張るしかないですが、気持ちも体もまいってきてます。考えが甘いし、わがままだとは思ってますが、どうしたらいいでしょうか。興味があってやってみたいと思ってた仕事を実際にやってみたらきつかったとか何かの理由でその仕事辞めた方はいらっしゃいますか。また、将来の夢のため、やりたいことをやるために仕事を辞めるとき、会社にどう言えばいいと思いますか。すごく長くなってしまいました。すいません。回答よろしくお願いします。

  • 仕事が決まらず辛いです…

    転職活動中です。前職を辞めて1ヶ月ちょっと経ちました。面接を2社受けましたが、不採用や勤務地による辞退などでまだ仕事が決まりません。 やりたい仕事は見つかりましたが、ハローワークに通ったりネットや広告で探していますがなかなか募集が有りません。 希望でなくても妥協して、ある中から選んで挑戦していった方が良いでしょうか? 毎日毎日ハローワークに通うわけでも無いので家にいる事も多いのですが、(家では料理や家事を手伝ったりテレビを見たりしています)そんな時は特に「周りは皆ちゃんと仕事をして働いているのに、私は仕事も見つかるメドも無く過ごしているんだわ…」と罪悪感や虚しい気持ちに苛まれ、辛いです。 こんな時はどうしたら良いのでしょうか?

  • 仕事、楽しいですかあ?

    毎日毎日仕事に行くのがイヤでイヤでたまりません。 周りは実に下らない魅力の無い重箱の隅をつっつくような事しか言わない連中ばかりですし、仕事も全くやりがいのない割には手間のかかる邪魔くさい仕事。 みんな、イヤでイヤで仕方ないけど、生活のために毎日仕方なく、屠殺場に連れて行かれる食肉牛のように職場へ行かされている、っちゅうことなんですかね? 毎朝、どう頭の中をコントロールすれば、サッと布団から飛び起きて、そんな職場にでも明るく前向きに行くことができるか教えて下さい。

  • 仕事がつらくて・・

    数ヶ月前に転職して、契約社員で働いていますが、どうしても仕事にやる気が出なくてどうしたらよいのかわからなくなっています・・。 以前とは別の職種についたのですが、以前は疲れていても朝起きれば頑張って仕事に行けたのが、今の仕事についてからは朝起きることがもう「一大決心!!」って感じで、布団の中でずーっと考え込んでしまいます。。 あまり向いてないとかそういう事は思わないのですが、こんな気持になるのはやはり向いていないからなのでしょうか・・?。 毎日がつらくて仕事のことを考えただけで他の事をしてても(遊んでいても、習い事してても)憂鬱になってしまいます。。 周りに相談すると「あまり好きではない仕事なら、早めに転職したら?」と言われてるのですが、まだ働き始めて3ヶ月しか経ってないし、早すぎるのでは・・?と思うのです。 今の所はなんとか欠勤せずに通勤してますが、いつ休んでしまうか自分でも不安です・・。 頑張って続ける事が必要なのか、転職を考えるべきなのか、本当に悩んでいます。転職経験がある方、アドバイスをお願いします。

  • 仕事が忙しい人。

    読んでくれた方はご意見をくれたら嬉しいです。 仕事が忙しい人に寂しいと伝えたとします。 (1)その場合、謝るのと忙しいから仕方ないと怒るのは どの様な心理状態の違いによるものでしょうか? 私はあまり謝れられると自分が情けをかけられている様な気がしなくもなく逆に怒る方が甘えられる関係なのかな?と思ったりしますが それは単なる私の考えであり男性の意見としてはどうでしょうか? (2)又逆にそういう場合寂しくても寂しいと伝えられるとウザイですか?我慢してくれた方が逆にいとおしくなりますか? (3)どんなに忙しくても本当に好きならメールの1通位送れるものではないですか? 毎日連絡がないと嫌な私は単なるわがままでしょうか。

  • お金、資本金が少なくて儲かりそうな仕事って何かありますか?

    お金、資本金が少なくて儲かりそうな仕事って何かありますか? 探偵や結婚紹介等は別です 例えばネットショップで注文があってから仕入れる事や 海外から安く仕入れて国内で売るとか(具体的に何があるか・・・) 又は代理店でマージンを貰う事や 商売的なものを考えています (ねずみ講や何かすれば毎日何もしなくても自然にお金が入ってくる様な物は却下です) 有限会社的な物でもいいです

家庭菜園の魅力と始め方
このQ&Aのポイント
  • 忙しい仕事の傍らでも家庭菜園を楽しむ方法をご紹介します。
  • 家庭菜園の魅力や始め方を分かりやすく解説します。
  • 家庭菜園を通じて自然と触れ合い、収穫の喜びを感じましょう。
回答を見る