• ベストアンサー

携帯電話の電波について

TT_TTの回答

  • TT_TT
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.2

機種を変えてもそんなに大した差はないので機種変更をするよりもドコモに言ってみるとか他の会社のものを使うと良いと思います。そうでなかったら他の人の携帯を使ってあなたの部屋で電波が入るものに変えてみてはいかがでしょうか?

noname#9448
質問者

お礼

できればドコモ以外には変更したくないので、会社の方に問い合わせてみたいと思います。 友人にも協力してもらおうと思います。(思いつきませんでした。) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯の電波

    最近引っ越しまして、携帯の電波がすごく悪くなりました。 電話中よく切れてしまいます。 機種はDOCOMO、MOVAです。 そこでDOCONOに電話して電波状況を聞くと、アンテナとアンテナのちょうど間らしく 部屋の中に電波がいきにくい状況だそうです。 外にはちゃんときてるそうです。 そこで、DOCOMOの方に充電の所に線をさして、その先を窓に貼り付けるという機械(線)を提案されました。 この時点で「携帯」電話じゃなくなるのであまりやりたくはないのですが、 他に方法がないのならしょうがないとは思います。 そこで質問です。 1.他に無線で出来る方法はないでしょうか。 2.最悪、DOCONOの方に提案された線を使う事になりますが、これは本当にきくのでしょうか。 場所により、違いはあるかとは思いますが概ねで結構です。 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の電波

    docomoの携帯電話を使っています。 自宅の電波の状態が非常に悪く、メールを受信するにも一苦労です。 何か電波状態がよくなるアンテナのような商品はないのでしょうか?docomoのHPを見てみましたが、そういうサービスはしていないようでした。よい方法ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 携帯電話の電波について。

    家を新築したところ、今まで入っていた携帯電話の電波が家の中で入らなくなってしまいました。 携帯はauです。 窓を開けて、携帯を外に出すとつながります。 家の中でつながるようなアンテナなどあるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯の電波が・・・

    家の中の奥深いところにいると携帯が繋がらなくなります。そこでブースター?みたいなアンテナってあるのでしょうか? PHSならメーカーから出てるのですが、携帯はdocomoの場合はそういうのはないって言われました。 一般の無線機メーカーや家電メーカーでそういうのを売ってないのでしょうか? 少し前に車のガラスに貼り付けるシール状のアンテナ(効果があるかどうかはわかりません)を見たことがあるのですが、あんなのの住宅版はないのでしょうか?(*商品に電源を繋ぐのはかまわないんですが、商品と携帯を繋がなくてもいい物を探しています)

  • 携帯電話の電波について。

    こんにちは。 似た質問がないか検索してみましたが、 いまいちしっくりいくものがなかったので、質問させてください。 もし重複した質問がありましたらすみません。 タイトル通りなのですが、携帯電話の電波についてなのです。 夫婦でvodafoneを使っています。 実母も使用しているのですが、不思議なことに全員の電波の入り具合が違うのです。 私が3本立っている時に旦那は0本の時もあれば、 その逆もあります(母の携帯の場合も然り)。 そこでお聞きしたいのですが、 携帯の電波は「機種」によって違ってくることもあるのでしょうか? 今まで、携帯電話会社そのものの問題だと思っていたのですが、こういう現象が起こっているということは、会社のバックボーン(という言い方でいいのかな?)の問題ではなく、機種の問題が大きいのだろうか?という疑問が湧いてしまいました。 そろそろ携帯を別のものに(メーカーはそのまま)替えようと検討中でして、 参考にできたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 携帯電話を買いかえたのですが・・・

    携帯電話のことで質問です。 今までDOCOMOのP900iを使っていました。 今日新しくN901iCに機種変更しました。 機種変更する前までは、自宅で電話していても雑音など入ることはなかったし、プツっと電波が途切れたりすることはありませんでした。 しかし、今日新しい携帯電話にしてから、自宅で電話をすると、サーっと小さな雑音が入り電波も途切れてイライラして電話どころではありません・・。ちなみに外に出て通話してみたりイロイロな人と電話したりもしてみましたが、いずれにしろ結果は同じでした。 これは私の電話が壊れているのでしょうか?? 機種によって電波の入りが悪いということはあるのでしょうか? 電気屋さんに購入時に電波について聞いたときは関係ないと言われましたが・・。 明日DOCOMOショップに行こうと思っているのですが、これは保障の対象になるのでしょうか・・? アドバイスいただければ幸いです。

  • 携帯電話のつながりやすさ

    携帯の新しさによって繋がりやすさは変わるのでしょうか? チケ取りとか、電話をかける場合、古い機種より新しい機種の方が電波の同じ状況なら繋がりやいのでしょうか? 今使っているのは、DOCOMOのD-505iです。3年位経ちます。 そろそろ買い換えようかと思ってますが、スマートフォンも気になってますが、もし変わらないのであればこのまましばらく使おうかと思ってます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 電波問題でソフトバンクとモメています(長文です)

    秋にドコモ→ソフトバンクへMNPで機種変更しました。 すでに家族がソフトバンク携帯を使用していて電波状況も良く、友人も私の家で普通に通話していましたので、電波のことなど心配もせず912Tを購入したのですが… 私の携帯は家の中では電波状況がとても悪くて、着信して電話を取る前に切れてしまう、通話できても2~3分で切れてしまう等が頻発したのでまずはメールサポートに相談したところ、「私の家の場所はエリア内なのでアンテナ増設の予定はない」とのことでした。 その後、ショップに持っていったら「家族が電波が良いなら機種の問題でしょう」ということで、修理に出し部品等を取り替えてもらいました。また、家が11階なのですが「11階でも状況によってはホームアンテナを設置できるかもしれないのでホームアンテナの担当に電話してみてください」ということだったので、電話をしてみたら「10階以上には取り付けができません。ただビル自体に基地局を増設することは可能ですが数百万円かかります」と言われました。しかもその費用はオーナー側(こちら)負担の可能性が高いということでした。 今は家の中で比較的電波のつながりやすい場所がわかりましたが、そこから30cmでもずれると切れてしまいます。最高でも10分くらいしか連続して繋がったことがない状況です。毎日頻繁に通話するわけではないのですが、やはり相手も不愉快にしてしまうし、あまりに何度も切れるので家の電話から掛けなおしたりしています。 ソフトバンク側の言い分としては、 1、機種変更(今の機種の残り代金+機種変更代金=15万程度とのこと) 2、解約(ちょっと前に照会したら6万5千円くらいでした) 3、数百万払っての基地局の増設 のいずれかしかない、ということでした。 いろいろやってみたのですが、いずれにせよ高額を支払わないと状況は改善されない(しかも確約できない)との回答でしたのでこうなったら消費者相談窓口に相談するしかないかと思っていますが、その前に参考になるご意見が聞ければと思い相談させていただきます。宜しくお願い致します。

  • 携帯の電波を強めるツールってあります?

    携帯(P505i)のユーザーです。不特定の相手と話していて、こちらがよく聞こえているのに相手からは「もしもーし。聞こえにくいけど・・」といわれることがよくあります。相手は一般電話のことも多く、アンテナは3本きっちり立っています。ドコモショップでチェックしてもらいましたが、端末に不具合はないとのこと。アンテナについて聞くと、あくまで受信感度で、発信している電波の強さではないとの理屈でした。 そこで質問。こちら側から発する携帯の電波を強くして会話がよくできるようになる、そんなツールをご存知の方教えてください。

  • 携帯で電波の入らない家?固定電話は使えるの?

    引越し先の団地が窓際でないと電波が入りません。 家の中央に行くと圏外です。 近々、固定電話を購入しようと思うのですが固定電話は線を引っ張るので携帯のように電波が入らない。声が聞き取りにくいなんて事は起こりませんよね? また、固定電話を設置してもやはり携帯の電波状況は変わりないのでしょうか? 携帯用の室内アンテナを購入した方が無難でしょうか・