• ベストアンサー

ヤフーオークションで落札した車

先日ヤフーオークションで車を落札しました。(業者さんではありません) 落札前にタイミングベルト交換を約束していたため、それが終わり次第納車&支払いということで、今日済ませてきました。 家に帰る途中は舗装された綺麗な道路だけだったため気づかなかったのですが、ちょっと買い物にと家から未舗装の道路を通ったところ、下のほうからぎしぎしと異音がします。サスかスプリングがへたっているのでしょうか?こういう場合返車はできないでしょうか?オークションには引き渡し後ノークレームノーリターンでということは記述されていません。 ちなみに車はH3の2.5ターボのソアラです。 現車確認は身内が行ったのですが、ナンバーがついていなかったため、敷地で少ししか乗れなかったみたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ree_232
  • ベストアンサー率40% (76/189)
回答No.2

オークションのページにはどのように説明がかかれていますか?完全動作とあれば返品可能だとは思いますが、現状渡しで現車確認をしたのであれば、返品は不可だと思います。 >オークションには引き渡し後ノークレームノーリターンでということは記述されていません。 ノークレームノーリターンの記述は全く意味はありません。説明と明らかな違いがあった場合、ノークレーム・ノーリターンとかかれていても返品可能です。逆に書いて無いからといって、説明以上のものを期待しクレームするのもいけません。 オークションに出品されている車は、業者や族上りが多く、廃車同然のものを売っている場合が多いです。中には事故車を半分・半分繋げているのもあります。 車のオークションは、素人が手を出すのは危険なカテゴリだと思います。

noname#203113
質問者

お礼

細かい説明していただきありがとうございました。 今回の件は勉強したと思ってあきらめて乗ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shigetch
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.4

サスペンション関係のヘタりなら交換すればOKでしょうけど。。。 スポーツ走行に使われていた車両であれば、ボディからじゃないですかね。その異音って。 他の皆さんがおっしゃるとおり、クレームはムリでしょうねぇ・・・

noname#203113
質問者

お礼

どのように使われていたかはいまいちわかりませんが、一度整備の人に見てもらいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.3

13年も前の車 サス等が足回りがへたっているのは当然でしょう 足回りは完全整備済みとても書いてあったのならまだしも、クレームは無理っちゅうもんですよ その程度のトラブルは業販で買っても起きること 安価に買えたんでしょうから諦めましょう

noname#203113
質問者

お礼

確かに年数も経っているし、安価な分仕方ないですね。あきらめることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

>H3 ギシギシいわない方がおかしい。

noname#203113
質問者

お礼

年数経ってますもんね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションで車を・・。

    こんばんわ。オークションで車を買うのはどうなんでしょうか?はじめてなんで、何もわからないのですが。 入札して落札できたら、その車を必ず買わなきゃいけないのでしょうか?現車をみてから買うか買わないか決めることはできないのでしょうか?この場合現車をみてから入札って形にしないといけないのですか?もしオークションで車を買った方いらっしゃいましたら詳しくおしえていただけませんか?お願いします。

  • ヤフーオークションなどでの車出品について

    はじめてオークションで今乗っている車を出品するのですが、落札後どのようにして引き渡すのかがイマイチわかりません。 抹消渡しとはなんでしょう?? 落札後の引渡しまで教えていただきたいです。よろしくおねがいします

  • ヤフーオークションで車を売った代金受け取りタイミング

    今回ヤフーオークションにて車を始めて出品しているのですが、落札決定後どの時点で車両代を頂いたがいいのでしょうか? 先に相手に車をやったあと? 相手の名義変更終了後? それとも先に車両+諸費用(リサイクル処理代+月割りの自動車税)を頂いたがいいのでしょうか? オークションでは落札代金+諸費用(リサイクル処理代+月割りの自動車税)がかかりますとは明記してあります。 買い手が県外の人だと、車がないと名義変更できないですよね?(普通車です)その為名義変更完了まで3万円預かり、完了後3万円は返金しますと明記しています。 意味が分かりずらいかも知れませんが簡単に言えば、オークション終了後、入金をしてからじゃないと、書類、現車の引渡しはしないほうがいいのかと言うことです。 よろしくお願いします。

  • オークションで車を購入

    オークションで車の購入を考え中です。 気になる車があるので(業者ではなく個人の方です) 入札しようと思っています。 「現車確認後、正当な理由でのキャンセルはOKです」 と書かれてるのでもし落札しても現車を見て気に入らなければ キャンセル料を支払い断ればいいか~と思っているのですが友人に 「見に行き、目の前に出品者がいるのに断る事なんて出来ないんじゃない?」 と言われました。 確かにすごく断りにくいとは思います・・・ そこで上手く断る方法があれば教えてください。 ちなみに車に関しては詳しくないのであまり難しい事は 言えません(汗 (詳しくないならオークションで買うのは止めたほうが いいとかそういう回答はご遠慮ください)

  • ヤフーオークション車個人出品トラブルについて

    この度ヤフーオークションにて車を出品し現車確認なしで落札されました。 出品した車は15年以上経っている車で私の分かる範囲で不具合箇所など記載したり車体の各部写真をYahooボックスに数十枚アップロードしましたが素人目では分からない故障箇所があるかと思い 「私は整備士でもありませんし特別車に詳しい訳ではありませんので専門家のような的確な説明はできかねます、現車確認に来られない方は写真にて判断をお願いします。高年式車両になりますのでそれなりのメンテナンスなど必要だと思います、落札後のキャンセルはできませんので落札者様にて点検整備をお願いいたします。 」 と商品説明に追加で記載いたしました。 車の引き渡しをして二日後落札者から 「ディーラーに持って行ったら修理代4万円を取られた、金を払え。払えなかったらキャンセルして家まで持っていく」 との連絡が来ました。 落札者が修理した内容はドライブシャフト・ブレーキパッドの交換で、ドライブシャフトは出品時気づかなかったものの、落札者では無い別の方から質問されブーツが切れていることがわかったのでその質問者様には質問欄にて回答しました、後で商品説明に追加しようとした所即決価格で落札されてしまいました。 ブーツが切れている事は車体引渡し時に落札者様も質問欄で見て知っていました。 ブレーキパッドが減っている?事は私自身全く気づきませんでした。 今回の場合修理代は支払わなければならないでしょうか? 最終的に民事告訴されたら勝てる見込みはありますでしょうか? 落札者様は度々落ち合わせ場所を度々変更したり写真に載っているエアロの割れ箇所を指摘し値引きを要求するなど(実際に値引きしました)疑問に思う行動の多い人に思えます。 引渡し時に話をすると暴走族のようですので家に来られて騒がれたら非常に困ります。 名義変更もまだされていません、どなたかたすけてくださいませ。。。

  • ネットオークションで車を売る際の質問です。

    Yahoo!オークションやグーオクで車を売った際の質問です。 例えば、出品した車が100万円で落札されたとします。 でも落札者が車買取業者で、車の引渡し時に実際の落札金額より 「値引き」される事ってあるのでしょうか。

  • ネットオークションで業者から買った車の瑕疵担保責任について

    昨日はネットオークション(出品者は古物販売の資格を持った中古車販売修理業者)で買った車の納車日でした。 しかし納車から100kmぐらい走った高速道路の上で突然のエンジンストップ。泣く泣く高いレッカー代を払って工場に入れてきました。 昨日は工場休業日だったため、故障状況等まだよくわかっていませんが(わかり次第書きます)、スーパーチャージャー故障の可能性が非常に高いです。 というのも、誰が聞いても明らかに聞こえるようなカラカラ音が、納車前の駅から業者間の送迎段階で聞こえたからです。 この件について、もちろん契約前に問いましたが、「これはチャージャーからの音で、別に故障している音ではない。エンジンは好調だ。」という返答でした。 僕もプレオのマイルドチャージャーなんて初めて乗るタイプのものでしたから、そのときはそれで納得。 まぁ軽だし、安っぽいチャージャーなんだろうななんて思ってました。 そして納車時は試乗はできないといわれ(保険の関係で)、業者の運転を見てエンジン好調だったでしょ?という話をして、後は通常の現車確認を行った上で、今後の故障についてはノークレームノーリターンとする、という内容の契約書にサインしました。 この時、何点か質問をしてエンジン好調という話は何度となく聞きました。ですがスーパーチャージャーの異常については一言も聞いてません。 僕は個人でそこまで詳しくチェックできませんから、修理工場もやってるらしいこの業者の言うことを丸々鵜呑みにしてしまいました。 ですが修理工場のおじさんの話を聞いて仰天、カラカラ音は明らかにチャージャーの不具合とのお話でした。 これを聞いて一応ダメ元で販売業者にクレームをつけてみましたが、やはり「ノークレームノーリターンに同意してもらったので、クレームには一切答えられない」の一点張り。 素人考えで恐縮ですが、いくらなんでも100km走っただけで故障するなんてこと、通常ありえないことだと思います。それにそのような状態にあるエンジンをプロである業者が見抜けないはずもないと思いますし、カラカラ音が故障の前兆であったことを気づいていない事はなかったと思います。 また、納車後数キロで別ショップでタイヤを交換したら、ホイールが歪んでいると言われました。言われてみると素人が見てもすぐわかるぐらいに酷い歪みです。 車体についていたら気づかないのは無理ありませんが、タイヤ新品とのことで出品していましたから、交換の際に絶対に気づいているはずです。 さらに出品写真は少し古い写真のようで、この歪んだホイールにある大きな傷も出品写真には映ってません。 この事もクレームしてみましたが、やはり「ノークレームノーリターンに同意してもらったので、クレームには一切答えられない」でした。 さらに僕のクレームに逆ギレした業者は名義変更時まで預かる約束になっている3万円を、3週間以内に名義変更しないと没収するぞ!と言ってきています。 契約のときそういう話だったので仕方ないのはわかりますが、他県の工場に入れてきて名義変更なんてできるはずもないことは相手も理解しているのに、非常に腹立たしいです。 そしてさっき取引連絡がきたので、ひょっとして少し修理代出してくれるのかな?と思って期待したら「もし「悪い」の評価したらお前も「悪い」にするよ。」みたいな内容でした。がっくりです。 ほんとどうしようもない出品者に当たってしまいました… 今は業者の対応、そして自分の甘さが本当に憎いです。 ちなみに、車種はプレオLMです。 オークション本文には良い点ばかりで悪い点は一切書かれておらず、契約に関係してきそうな文面としては「現車確認、引渡し以後、ノークレームです。」、「本的に中古車格安売り切りですので、機能に関係ない小傷、摺れ他等有りますので、細かい点現状となりますので、落札後必ず現車を確認下さい。」、「基本的に中古車ですので、機能状態等を保証する物では有りません。」、「現車確認は、全て落札終了後にお願いしています。」などの文面が見受けられます。 ですが「車検時にタイミングベルト、ドライヴシャフトブーツ、各ベルト類、プラグ等殆ど消耗品を交換整備しておりますので、単なる現状では有りません。」という文面のおかげか、結構な高値になってしまい、17万越え。リサイクル券を入れて18万超えです。オークションと言っても、それほど安価ではなかったと思います。距離は45000キロ程度、実走行車となっています。 この業者に瑕疵担保責任を問うことはできますか? 厳しい意見、今後を気をつけるべきことなどもお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 業者オークションに参加してる人から車を買う予定です。注意点を教えてください。

    業者オークションに参加してる人から車を買う予定です。 その車は来年の春まで車検付きで今年度の自動車税も払ってありナンバー付きなのですぐ乗れるそうです。 購入後自分で名義変更する予定です。 一度現車確認したのですが車のコンディションも良さそうで信頼できそうな人だったのですが、個人売買みたいな感じなのでちょっと怖いです。 その販売者は家から2時間ほどの所にいます。 店を構えてるわけではなく業者オークションで仕入れ中古自動車屋に売っているそうです。 トラブルにならないよう、 (1)振込ではなく現金と引き換え (2)事務所を見せてもらう (3)提携工場で納車整備後引渡しとのことなので、整備記録簿を付けてもらい、交換した部品を見せてもらう 等が思いついたのですが、他にどんなことをすればいいでしょうか?? 知識がないのですが差し押さえの車?等だった場合が怖いです。 購入するにあたって注意点を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Yahooオークションでの落札。

    オークション初心者ですがやっと慣れてきました! ここでの質問で、 皆様に色々アドバイスを頂いたおかげで、色々勉強になりました! お答えくださった皆様に、心より感謝しております! さて、本題に入りますが・・。 出品をして落札して頂けた場合は商品をお送りするので、 落札者さまの「住所」「氏名」「電話番号」などが、発送の際勿論必要になってきますよね? 逆に落札できた場合・・「自分の住所、氏名、電話番号」を勿論相手にお知らせするのは 送って頂くわけですから、書くのは当然のことです。 今回「落札」できて、 出品者様からの「取引ナビ」というところにメッセージが届いていました。 その時の文章の最後に、 出品者様の「住所」「氏名」「携帯番号」がかかれてあったのですが・・。 その「住所」が私の家から車で10分くらいの所だったので、とても驚きました! 本音を言えば、直接手渡しで料金を渡して、送料分を上乗せしてでも・・。とも思ったりします。 でも、オークションですから相手に言われた(書かれた)通りで、取引をしなくてはならないという事も勿論承知です! ただ、住所の部分が・・完全でない書き方で記されていました。 例を上げると「東京都 中央区 築地 1-1-1」だとすると・・。 東京都 中央区 築地 1 これだけになっています! 今まで落札できた時の出品者様は、むこうから商品を送って頂くにもかかわらず、 きちんと「住所、氏名、電話番号」なども書いてくれた方ばかりでしたので・・。(私の場合ですが) 何気に不安です! でも・・相手がこちらに送って頂くのだから、相手(出品者様)のそのような情報は必要ないのも、ある意味当然かな?と思います。 こういう事ってよくあるのでしょうか? 入金する前に「住所をきちんと教えて頂きたい」とも書きたいですが・・。 それも失礼かと・・。 出品者様の評価も「非常に良い」が9割くらいですが、 「悪い」と書かれた人の評価を見てみると・・。 落札者側が、かなり困ったり、怒ったりしている評価文章で、裁判にまで持って行く! ・・・などと書かれてあるんです。 皆様はこういう場合どうお考えでしょうか? まだ入金はしていませんが・・。 参考にここで質問させて頂きました。 アドバイスを是非宜しくお願い致します!

  • オークションでの車個人売買

    ヤフーのオークションでの車の個人売買について質問します。 落札者と出品者の話がまとまり、車と現金と交換で 無事交渉成立しました。 が、後日、車の故障個所がみつかり(一見ではわからない内部) 落札者は出品者に、修理代を請求しました(記載内容と異なるということで) 出品者は、その個所にはまったく気づかず出品していました。 「中古車のため現状渡しのノークレームノーリターンで」 というフレーズのもと交された契約ですが、販売時、 落札者の「なにか(車に)問題はありますか?」という質問では 出品者は「ありません」と答えています。 この場合、出品者は、支払い義務はあるのでしょうか? また、落札者は、キャンセルすることはできるのでしょうか?