• 締切済み

教員免許について

私の大学(農学部)では高校一種理科・農業の免許が取れます。私は中学校もほしかったのですが、高校しか取れないということなので、仕方なく高校の免許をとることにしました。高校で教育実習もしました。ところが、つい2、3日前に掲示板を見ると、中学免許取得希望対象者向けに介護実習の説明会を行うとのこと。入学時に渡される「履修の手引き」を見ても、高校の免許しか取れないと書いてあるのにととりたかった私としてはかなり怒りがこみあげてきました。そこで、大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか?あと中学校一種(理科)をとるために、あとどれだけの単位をとらなくてはいけないのでしょうか?教えてください

みんなの回答

回答No.2

はじめまして > 入学時に渡される「履修の手引き」を見ても、高校の免許しか取 > れないと書いてあるのにととりたかった私としてはかなり怒りが > こみあげてきました。 大学で教員養成を行うためには、文部科学省に膨大な申請書類、資料を提出して、同省に認められなくてはなりません。これを「課程認定」と言っています。これは学部設立当初から申請して課程認定を受けているところもありますし、設立後何年もたってから課程認定を受ける場合もあります。 お怒りはごもっともですが、当初の「履修の手引き」に高校免許しかとれないと記載されているところからみて、おそらく最近に課程認定をうけたものと思われます。その場合はさかのぼって適用されません。 > 大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習 > をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか? まず、はっきりご理解頂きたいのは、一種免許状で必要な単位は学部の単位なのです。ですから、その中学校一種免許取得に必要な単位がどれぐらいあるのかが明確にならないと何とも言えません。高校の免許の取得単位でどれだけ中学校免許取得に流用できるのか、それ以前に大学院生が学部の授業聴講を認めてくれるのかどうか、このあたりは貴方が通学している大学の教務担当係でないとわかりません。私の印象では2年では難しいのではないかと思います。 とりあえず、成績の控えがあったらそれを持参して教務担当係にご相談ください。 中一種免許が簡単に取得できることをお祈りします。

kurune
質問者

補足

私の大学では大学院の学生が学部の授業を聴講することは可能です。現に、学部で高校の工業の免許を取得した人が、上乗せで大学院で高校一種理科の免許を取得するために学部の講義を取っている人がいます。また、かつては農学部でも中学校一種(理科)免許がとれたそうなのですが、実験や授業が時間割に密に入っているため、大学側で中学校の免許まではとるのが難しいと考え、なくなってしまったようです。

  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.1

 教職課程を履修して教師になろうとの意思がおありなら、次を参考などにしてみたらいかがでしょう。  >大学院に進学予定なので大学院に行ってから、介護実習と教育実習をやろうと思っているのですが2年で可能でしょうか?  介護等体験(介護実習ではありません。)と教育実習は、学部卒業後でも実施可能です。もちろん、受け入れ側の受諾と大学の紹介(?)が必要ですが。介護等体験は養護学校などで2日間、福祉施設で5日間の実施が教育実習と合わせて教員免許状取得の要件になっています。  >あと中学校一種(理科)をとるために、あとどれだけの単位をとらなくてはいけないのでしょうか?教えてください  中学校一種(理科)の場合には、「道徳教育」や「地学実験」なども必要かと思います。詳しくは、あなたの大学の教務課に問い合わせるしかないでしょう。管轄の教育委員会に問い合わせても同様かと思います。

関連するQ&A

  • 理科教員免許

    私は現在大学3年で、農業教職過程のみを受講しています。教育実習も農業で来年行きます。 今は農業のみですが、将来を考え理科教員も取っておけば良かったと後悔しています。 そこで以下の点について教えて頂きたいです。 理科免許は実験があり、大学で履修以外の通信では取れないのは調べて分かったのですが、大学院で教職過程を取れば取得は可能でしょうか? 農業で教育実習も免許も取得後に、理科教育法や実験など理科独自の科目のみの履修も可能でしょうか? 乱文や知識不足で申し訳ありません。

  • 教員免許について

    私は教育大学の大学院に入学したものです。 将来は中学の理科の教員になろうと思っています。 私は、まだ免許を持っておらず、 教員免許取得プログラムというので入学しています。 学部の授業を履修して、中学、高校の理科免許は取れそうです。 できれば、小学校もとりたいのですが、教育実習がネックになります。 先輩に聞いたのですが、教育大の場合、中学だけの教育実習で、あとは、小学校免許の単位をとれば、 法律的には小学校免許も取得できるそうですが。 それは本当なのでしょうか? どういうことなのでしょうか? 教えてください。

  • 教員免許取得のための教育実習について質問です。

    教員免許取得のための教育実習について質問です。 高等学校教諭一種理科(旧法)を99年度大学卒業時に取得しました。 その後私立高校で非常勤講師として勤務しました。最初は理科でしたが、その後学校の要望で通信で情報の免許を取得し、それから情報担当で非常勤講師をしました。 今年度より、高校から中高一貫校へ働き口を変えました。非常勤講師で今年度は情報担当ですが、学校側より理科も教えてみないかと言われました。 中高一貫校は免許は中高一種必要ですし、私は高校一種しか持っていないので、通信で中学一種も取得しようかと考えています。 大学時代は中学免許も目指していましたが、道徳研究でしたか、1つだけ落としてしまいまして、高校だけ取得できました。大学は現在は理科の教員免許は取得できなくなっています。 働きながらの通信となると、教育実習がどうなるのかと思いまして質問させていただきました。 介護実習というものは受けないといけないと思いますが、教育実習はまたいかないといけないのでしょうか。旧法では実習は2週間でした。友人から講師の勤務年数1年で教育実習の単位1単位取れるらしい、と聞いたのですが、あやふやなので、それも含めて教えていただけたらと思います。 教育実習をせずに中学校1種の免許取得は可能でしょうか。 教育委員会に行くのがベストだとは思いますが、ご存じの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 教員免許

    私は現在大学4年生です。 来年3月の卒業と同時に公民科の高等学校一種免許状を取得の予定です。 しかしながらここに来て、社会科の中学校一種免許状を取得したいと思うようになりました。 来年から社会人として働くことが決まっているのですが、通信で中学校の社会科を取得しようと考えています。 そこでいくつか質問があります。 ・高校に2週間教育実習に行ったんですが、この場合また3週間教育実習に行かなければならないのでしょうか? ・また介護体験にも行かなければならないのでしょうか? またこれら以外になにかあれば教えてください。お願いします。

  • 小学校の教員免許を取りたい!

    はじめまして。私大に通う2年生です。 私は現在教職課程を受けていて、このまま順調に行けば中・高の理科の一種免許と高校農業の一種免許を取得する予定です。 将来は教員になりたいと考えているのですが、教職課程を取っているうちに小学校の教員の仕事にとても惹かれるようになりました。今年、小学校教員資格認定試験を受けるつもりです。しかし大変難関な試験であると聞いているので、別の方法も考えてそろそろ説明会などに参加してなくてはと同時に考えているところです。 その中で『教職大学院』の存在を知ったのですが、私大に通って上記の免許(理科・農業)を取得できた場合、大学院で小学校の教員免許を新たに取得できるのでしょうか??ネットで色々な大学を見たのですが、イマイチ理解ができず困っています。ちなみに大学院は国立を考えています。 また科目履修生や通信教育等も考えているので、どの取得方法が良いのかアドバイスも宜しくお願いします。

  • 教員免許取得

    教員免許取得について詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 理学部出身(中学高校理科一種取得可能)なのですが、 当時免許を取る気がなかったので免許取得に関する単位などをとっていませんでした。 出身大学で単位取得証明書を発行してもらい、確認してみましたが、 「教職に関するもの」と日本国憲法、情報機器の操作、介護、教育実習・・などの単位がありませんでした。 出身大学は関東地方なのですが、現在名古屋で働いており、 出身大学の科目履修生になることができません。 このような場合でも中学高校理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか? 通信を調べてみたのですが、理科が取れる大学がなくて・・・ すみませんが詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 中学理科の教員免許取得の方法について

    皆様はじめまして。 現在、会社で働いて2年目の20代後半の者です。 早速ですが、中学理科の教員免許を取得したいと考えています。教職に関する履修単位の取得状況は以下ですが、通信制大学で免許を取得することは可能でしょうか? 大学時代に、高校理科の免許は取得しています。また、中学理科に必要な単位は、教育実習を除きすべて取得しています。 教育実習の期間は、高校→2週間 中学→3週間ですが、私は2週間しか実習をしていないため、高校の免許しか取得できていません。 今現在、大学は卒業し社会人ですが、教育実習を3週間受け、中学理科の免許を取得したく考えています。 通信制大学では、実験の単位の取得が難しいことから、中学理科の免許は取得できないようです。ただ、私の場合は教育実習以外は履修しています。教育実習のみの履修なので、もしかしたら通信大学でも中学理科の免許が取得できるのではないかと考えています。 状況が少し複雑ですが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 教員免許状のとり方がよくわかりません・・・

    はじめまして。 今、高三で、今年の春から通信制大学(文学部もしくは法学部)に通う予定のものです。 自分は、高校の教師を目指していて、それには教員免許状を取得しなくてはいけないということはわかります。 科目は、理科を取得しようと思います。 しかし、通信制大学には、理科の教員免許状を取得できる大学がありません。 そこで、自分は、高等学校一種教員免許状を取得するために、通信制大学にいこうと思います。 そこでは、地理歴史公民の免許が取れます。 疑問なのは、ここからで、大学卒業後(地歴公教員免許取得後)に今度は、理科の高等学校一種免許状を取得しようと思うのですが・・・いったいどうしたらいいのでしょうか? 再度、大学の科目履修生として入学するのがよいのでしょうか?どの、科目を履修すればよいのか?大学院に行くのがよいのでしょうか? 具体的に教えていただけると幸いです。 なるべく、お金もかからないようにしたいのですが・・・

  • 高校の理科教員になりたい

    高校の理科教員になりたい大学生2年生です。 現在,高等学校教論一種免許状(理科)を得るため,授業に励んでいるのですが, 中学校理科の免許も取得した方が有利になるのでしょうか? 中学校の免許を取るためには1ヶ月の教育実習や介護等体験など,必要な単位が増えるのですが,その時間を割いてでも取った方がよいのでしょうか。 希望は静岡県の公立高校で働くことです。 回答よろしくお願いします。

  • 教員免許。

    教えてgooのある回答で、教員免許は、大学で教育実習履修せずにを自分で高校にお願いして実習をしてその証明書と、その他の科目の単位証明と一緒に教育委員会に持っていけば、教員免許を取得できるとゆうことが書いてあったのですが、これは本当でしょうか? 諸事情で教育実習ができなくなり、このままだと科目等履修生でもう1年大学に通うことになりそうです…。