• ベストアンサー

排気ガス温度が上昇したときは?

tik_kappaの回答

  • tik_kappa
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

回答、きませんね・・・ あまり、詳しいわけではないのですが、 あなたが行った整備で警告ランプが出るようなものはないように思いますが、 冷却水の補給がちょっと引っかかります。 補給はタンクの方にしたのでしょうか? タンクの中には水が残っていましたか? 残っていたのなら、特に問題はないのですが・・・ 警告ランプの方ですが、排気温度の上昇のランプがついたら、 基本的にはスピードを落としてゆっくり走ってください。 それでも消えないようであれば、車を止めてしばらく待ってみてください。 それでも消えなければ、修理工場行きです。 (説明書にも書いてあるかと思いますが) 原因の特定は難しいかと思いますので、 オートバックスなどの量販店やガソリンスタンドは避け、 修理工場やディーラーへ持っていくのが一番いいかと思います。 ゆっくり走って行ってくださいね。

関連するQ&A

  • 排気ガスのところから、水(?)がでます!

    ホンダのフィットという車で、後ろの排気ガスがでるところから、水が、シュシュシュシュっと、霧状の、弱いシャワーみたいな感じなんです。 少量なので、水なのかオイルなのかわかりませんが、強いにおいは無いようです。 エンジンを切ると、水は止まります。 これは何でしょうか?故障でしょうか?

  • メルセデスの排気温上昇の赤表示警告

    メルセデスのS(W220)です。2週間ほど前から、冷却水レベル低下、指定の工場で点検の白色警告がでていました。昨日走行中に、排気温上昇車を停止させろとの赤色警告が出て、排気温が120℃を示していました。車を止めて、JAFを呼んで、ディラーが休みだったので、自宅まで牽引してもらいました。今日、ディラーまでもって行きたいのですが、自走してもっていくことは出来るのでしょうか。ディラーまでは、4~5キロあります。あるいは、牽引で運んでもらった方がいいのでしょうか。また、修理は冷却水を入れるだけでしょうか。

  • オイル漏れ&排気臭(長文です)

    平成7年式 三菱 ミニカに乗っています。 現在走行距離は12万Km マフラーはまったくの純正 オイル交換は3000Kmごとの交換 エレメントはオイル交換2回に1回で行っていました。 最近、車の下にオイル漏れを発見して覗き込んだところ 触媒付近、アンダーガード、メンバー辺りにオイルが付いており、 一日に2滴ぐらいで地面に垂れています。 また、ボンネット内ではエンジンヘッドカバーより下で オイルの付着というか油汚れがひどいです。 エレメントやオイルパンからの漏れはありません。 排気は湯気なのか異常があるのか分かりませんが、とりあえず白いことは確認しています。 走行中はエアコンを外気導入しているせいで他車の排気を吸ってるのが原因かもしれませんが 時折臭いと感じられることもあります。 走行後は触媒に付着しているオイルが焼けているのか微量の煙と、異臭もします。 この車、大した車ではありませんがそれなりに思い出もあるので、 大切にしてあげたいと思ってます。 周りは今の車検が切れたら廃車だと言っていますが、 可能な限りは乗り続けたいですし、継続検査が無理でも せめてあと10ヶ月残っている車検は消化したいです。 今回のトラブルで考えられる原因、また修理内容、修理費用等、 詳しい方がいらっしゃったらぜひお教えください。 過走行の軽自動車を大金をかけてまでは直せませんが 小額で済むならこの車に乗り続けたいと思っています。

  • ホンダ シビック(EK9) のエンジンオイル量

    ホンダ シビック(EK9) のエンジンオイル交換をやろうと思ってます。量は何リットル入れれば良いのでしょうか?(エレメント交換時)

  • 排気ガスが臭いんです。

    こんにちは。 最近、窓を開けて走るようになってから、排気ガスが何だか臭くなってることに気が付きました。以前はこんなひどいにおいはしなかったんですが。。。 どんな原因(可能性)が考えられるでしょうか。 点検に出す前に、少しでも知っておきたいと思い、質問いたしました。 車はS62年のスカイラインです。 触媒は2年前(購入時)新しく純正をつけました。 今年4月に、1気筒ミスファイアで動かなくなり、その時は今以上に臭くなりましたが、ダイレクトイグニションコイル等交換して、臭わなくなりました(多分です、窓を閉めて走っていたので気づきませんでしたが)。 また、3週間ほど前に触媒後ろのマフラー交換しました。 それまでも社外品マフラーをつけていたので、これが原因とは考えにくいです。この前オイル交換時に、ボルトのゆるみなどないかもチェックしてもらいました。 考えられるのは、 (1)触媒の能力(?)が落ちた。 (2)ダイレクトイグニションコイルの交換で、コンピュータの燃料調整が狂って、濃い燃料が噴射されている(しかし交換は純正→純正)。 (3)マフラー交換の影響。 (4)オイルが一緒に燃えているのか? (エンジン始動時に、少し白い煙が出る。しばらく走れば出ません) ちなみに、ガソリンは購入してからずっとハイオク入れています。 オイル交換も3000できっちりやっています。 エンジンも特に感じる不具合もなく好調です。 よろしくお願いいたします。

  • 車の排気ガスが硫黄臭い!

    自分の排気ガスの匂いが硫黄臭いんです、車種は平成17年のウィッシュで4WDのZNE14Gです!新車で購入し2年くらい経ってからこの匂いに気付きました、最初はエンジン回転を上げた時などに匂いがして車内にまで匂って来たので気付きました!それ以降はやはりエンジン回転を上げる度に臭っている感じです!昨日もちょいヤンチャな運転しましたが臭いました!何年か前にも同じような質問をしたんですが、その時はバッテリーが古くなって(色々難しい事を教えて頂いたんですが詳しくは忘れました)いる為臭っている可能性があるということでバッテリー交換したんですが全く改善されませんでした、その他各種油脂類の漏洩による臭いという可能性もあったんですが自分で点検した際全く異常なくその後車検受けたんですが異常ありませんでした、色々個人的に考えたんですがエンジンオイルで排気ガスの臭いって変わるんでしょうか?と言うのも初めて硫黄臭に気付いた時ってオイル交換した後、しかも銘柄はモリドライブのモリドライブプラスってオイルに変えた後だった気がするんです、モリブデン配合で部分合成で値段も2000円以下なのでついつい買ってしまったんですがオイルで排気ガスの臭いが変わるって事あるんでしょうか?ちなみに今もそのオイル使ってます、ただ気のせいかも知れないんですが途中何回かモリドライブ以外のオイル使ってたんですがその時は硫黄臭くなかったような気が…(笑)排気ガスが硫黄臭くなる理由、またはオイルによって排気ガスの臭いが変わる事について情報ある方、教えて下さい。

  • オイルエレメント交換に関して

    オイルエレメント交換に関して ジャッキアップして確認すればいいことなのですが ご存知の方がおられましたら教えてください 十数年ぶりに自分でオイル交換&エレメント交換をしようと考えています 以前の車 (ホンダ車)はエンジン内部が異常に狭く(ホンダの社員は「エンジンを小さく作る技術がある」 とおしゃっていましたが 素人にはメンテナンスが大変でした) エレメント交換が大変でした そこで質問です (1)ダイハツハイジェット 軽トラ (2)スズキアルト (3)三菱EKワゴン  この車を自分でオイル交換やエレメント交換したいのですが 素人では無理 という車はあるでしょうか? 3台まとめて自分で交換するとオイル交換やエレメント交換がだいぶ安くなるのですが・・・・  もし 上記車種でエレメント交換が難しい物がありましたら教えてください 登録年度が必要でしたら補足でお知らせします よろしくお願いいたします

  • 完全燃焼の時、排気ガスはどのような状態でしょうか?

    つい最近、11年目の車検を受けましたら、アイドリング時の状態で次のような数値が出ました。(この車は大変気に入っており、丁寧に乗りましたし、走行距離もまだ5万キロ程度なので、まだまだ廃車まで乗るつもりです)(^^;) CO・・・0.01% HC・・・ 7ppm 前回の記録は紛失したのですが、前々回はそれぞれ、0.05%, 30ppm で、その前は 0.33%, 130ppm、そしてその前は 0.46%, 160ppm でしたから、段々と良くなっており、悪くはないのではと思います。でも、数値はオイルやガソリン、天候などによるそうですから、単純に車の調子が良くなったとは言えないかも知れませんね。特に今回はオイルを換えてから、あまり日が経っていませんから良い結果が出ているのでしょうか。 私は車と同様に環境も大事にしなければと思っていますので、次第に環境ハイオクや良質のオイルを使ったり、エレメントもこまめに換えたりするようになったので、数値が良くなっているのかと想像します。また、巷では効果はないと言われたりするガソリンを完全燃焼に近づけるグッズも利用しています。 前置きが長くなりましたが、一体今回の数値は燃焼的にはどういうことを示しているのでしょうか?知識がありませんので、分かりません。この二つの数値が良ければ、完全燃焼に近づいたと単純に言えるのでしょうか?それとも、他のガスの数値も調べないと分からないのでしょうか? 車屋さんによると、COの数値が 0%の車もあるとか・・・。これは完全燃焼をしていると言えるのでしょうか?COは分かるのですが、実はHCはどういうものか分かりません。(^^;) 他のガスも発生しているかと思いますが、完全燃焼の時、排気ガスの成分というのはどういう状態なのか、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 中古車のオイルの減り方について教えてください。

    中古車のオイルの減り方について教えてください。  平成二十年で走行距離10,000?のアリオンを購入しました。 今まではオイル交換は5,000?毎に、10,000?毎にオイルとエレメントを交換していました。 この車で気なるのは5,000?走った時点でオイルがゲージの半分くらいになっていることです。(0.5?補給) 今まで気がつかなかったのかもしれませんが、このような経験はありませんでした。 デーラーに持って、相談したのですが、何でもないとのことでオイル交換をして終りでした。 月に2,500?ほど走るのでその影響があるのかもしれませんが、カタログでは走る場合は7,500?か六カ月でオイル交換をしなければならないとなっていますが、オイルを補給しないととてももたないと思います。 かなり、走行した車なら理解できるのですが、どうも納得がいきません。  これが当たり前なのかどうか教えてください ちなみに、今の走行距離は21,000?です。

  • 緊急です!!新車のシビック1800の排気ガスから異様な臭いがでます。

    2月28日に新車登録を済ませたシビック1800についての質問です。 今日(3月4日)までの走行距離は124Km。 普段は3~5Kmの短区間しか走らないので、昨日まで気がつかなかったのかもしれませんが、昨日片道約15Kmの目的地まで走らせたときに、車から降りたとき異様な(ゴムとビニールと油を混ぜて燃やしたみたいな)臭いが強烈にしました。約30秒程度で消えたのですがそのときはまさか自分の車から出てるとは思いませんでした。 それから、帰宅したときにやはり同じ強烈な臭いがしたのではじめて車から発しているものだと気がつきました。 間違いなく排気ガスに混じっていました。(マフラーを臭って確認!) この臭いの正体は何なのでしょうか? 新車特有の現象でしょうか? それとも何らかの故障もしくは不良? とても気になっています。 今朝、1Km程度走っても臭いは確認できませんでした。 どなたか、この症状の原因をご存知でしたら至急お教えください。 お願いします。