• 締切済み

小売と卸売りを管理するソフト

個人事業主で青色申告をしております 店舗による小売とインターネットでの小売および卸売りの販売をしています これまで確定申告の際に一気にまとめて一年分をやっていたため10万円の控除のみでした 今年年頭で55万円の控除を目指すと事業主である夫に宣言したものの実際には毎日の出荷作業に追われてしまい何も出来ないままここまで来てしまいました なんとか現預金出納 売り掛け帳などを作成したいのですが初心者からでも使えるソフトは何かありませんでしょうか? タイトルにありますように小売と卸売りの売り上げを分けて管理(消費税の課税率が違うから)したいのです どうぞよろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.2

購入予算3万円ですと、やよいの青色申告05・JDLの出納長4・ソリマチのみんなの青色申告5あたりいかがでしょうか? 購入される前に、体験版がダウンロードできますのでそちらで実際に入力をされてみるといいと思います。 体験版で入力したデータは基本的にそのまま製品版でも使えるようになってますので絶対お勧め。 買って損をしないようにしましょう。 弥生マスターインストラクターでした

  • kz373
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

漠然とした質問で回答が難しいのですがどのくらいまで自分で作成することができ、またソフトに何を求めるか(価格等を含めて)考えてみた方がよろしいかと思います。 また初心者ということですがパソコン初心者なのか帳簿付けが初心者なのかも明らかにした方が良いと思いますよ。 現金出納帳や売掛帳は大体どのソフトでも作成できますし、簡易課税の関係と思いますが小売と卸売りの区分もできると思います。 従って青色決算書まで作成できるソフトとか値段とか消費税の計算までできるソフトとかどこまで求めるかも考えてみた方が良いと思います。 ちなみに今手元にある「勘定奉行(太鼓判)」は決算書(青色のみ)、消費税計算ともできるようです。 また使ったことはないのですがちょっと前にエプソンから出ていたものも使いやすいと聞いたことがありますので参考までに。

kyokoaoi
質問者

補足

早々にご回答有難うございます 帳簿付けの初心者でソフト導入後の操作等は出来ると思います 購入予算は3万円までです 青色決算書まで出来ればそれに越したことがありませんが通常の帳票類(元帳など)の作成にかかる入力がしやすいものを希望いたします 1年分を一気にやるのはこれで最後にして日々つけていくための物を探しておりますのでどうぞご教示くださいませ

関連するQ&A

  • 卸売?小売?

    今年から簡易課税になり、事業区分をするのですが、物販用の商品などを個人に卸売している場合、これは小売それとも卸売ですか? よろしくお願いします。

  • 白色申告の専従者控除

    https://biz-owner.net/shiro/senjusya には、 白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)。 ・・・とあります。 事業主が妻を専従者として86万円の控除を受けたとしても、 妻が86万円の給与所得に対して課税されたのでは、 「控除」ではなく課税される人が事業主から、妻に変わるだけのように思われるのですが? また、 事業主にとっては妻を専従者にすることによって、配偶者控除・扶養控除を 受けられなくなるそうです。 以上のように専従者控除といっても何がメリットなのかわかりませんので 教えてください。 それとも、私が間違っていましたら教えてください。 なお、青色申告にしたらメリットが有る・・・ような回答は不要です。

  • 青色申告のためのソフト

    個人事業主となって青色申告で65万の控除が受けられる 帳簿をつけたいと思います。 経理は全くわからないのですが、帳簿付けがわかりやすい 青色申告用のソフトは何でしょうか? 帳簿としては仕事の内容上、売掛帳と買掛帳は必要ないと 税務所では説明されました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 最近開業届を提出し、個人事業主として小売業を始めた

    最近開業届を提出し、個人事業主として小売業を始めた者です。(青色申告申請済) 昨年会社を退職し、今年に入ってから雇用保険の失業手当を受給し、受給期間終了後に開業をしました。 失業手当受給期間中には、オークションなどで自宅の不用品を売り、積もり積もって100万円ちょっとの売上がありました。けっこう高値が付いたものもあって、利益も20万くらい出ています。 1点30万円以上するような物は無く、いわゆる生活用動産の売却だったので、職業安定所に収入の申告はしておりませんでした。 当然、確定申告の必要も無いと考えていました。 ところが、現在個人事業主になり、確定申告について色々と調べたり話を聞いているうちに、 「個人事業主の場合、個人の不用品の売上と事業の売上は他人からは区別がつかないので、個人の分を申告していないと税務調査で指摘される。生活用動産の処分だと証明するのもかなり難しいので、個人の分も事業に組込むのが適切」 との考えに至りました。 個人事業の内容が小売業だけになおさらです。 ですので、今年1月以降に売却した(する)不用品は事業に組込もうと考えております。 売上金はすべて事業収入とし、売却した不用品の中で購入時のレシートが残っていればそれを仕入れ値とし、無ければ仕入れ値ゼロとするつもりです。 開業前の期間であっても売上があれば、事業所得として青色申告控除対象になるし、もしくは控除なしで雑所得として申告でも可能ですよね。 そこで気になるのが、職業安定所に対して、失業手当受給中に収入の申告をしていなかったことです。 事業収入であれ雑収入であれ、収入として確定申告してしまったら、これは不正受給になるのでしょうか? ※もちろん、個人が判断できるようなことではないので、あくまで回答者様のお考えや経験談などをお聞かせくだされば幸いです。 そしてこのような状況で、適切な行動は何でしょうか? 生活用動産の売却分については、いっそのこと申告しないこと? その他何か案があるでしょうか? どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 帳簿からソフトを使って

    基本的な質問ですが、よろしくお願いします。 いままで、青色申告専用?の帳簿一冊に、インデックスで、項目を作り(接待費、光熱、通信費など)単純に使ったお金を毎月記入し、合計を出す。だけでした。そして、青色申告のとき、用紙にわかるとこを記入、あとは、税務署で教えてもらっていました。 もう少し、きちんと経理を管理しようと思い「青色申告ソフト」をみてみましたが、出納帳、入金伝票、振り替え伝票 などありました。 小売業ではないので、売り掛け、買いかけはありません。 出納帳をつかって、お金の動きを月ごとに入力していく(項目ごとではなく)をまずしてみたらいいのでしょうか?

  • やよいの青色申告での収入の入力。

    はじめてこちらを利用させて頂きます。 「やよいの青色申告06」を使って下記のような手順で収入の入力をしています。 ・請求日に売掛帳から請求額(450,000円)を売上として入力。 ・振込日に預金出納帳から入金額(405,000円)を売掛金として入力。 ・預金出納帳から振替伝票に切替え(405,000円)を売掛金・普通預金  (45,000円)を事業主貸・源泉徴収税として入力。 ところが、この後、売掛帳に戻ると、源泉徴収税として入力した 45,000円が反映されず、売掛残が45,000円ついてしまいます。 これは帳簿上、そういうものなのでしょうか? それとも、根本的に私の入力の仕方が間違っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 会計ソフト

    電気工事業をしている個人事業主です。開業して20年になります。 工事業ですから商品を在庫しているわけでもないので、今まで手書きで毎年青色確定申告をしていました。 子どもが扶養から離れることになり、10万円の控除から65万円の控除ができるよう頑張ろうと思っています。 納税協会から会計ソフトを進められましたが、数万円もするソフトはちょっと高くて手が出せないし、中身も使わないソフトも多数入っていて、私には向いていないと思いました。 シンプルで個人事業主向けのソフトで何かいいものありませんか?

  • 個人事業収入と雑収入があった場合 65万円青色申告控除は雑収入にも適応されるか

    多分、基本的な質問です。すみません。 WEB運営を個人事業として複式簿記記帳で青色申告をする場合について教えてください。 それ以外の収入は雑収入のみとします。 家族構成は考えず、上記条件の万人に適応するケースの控除だけ書いてあります。 事業収入から経費を引いた額がもし60万円であった場合、 青色申告複式記帳控除の65万円に満たないので課税対象額は0になりますよね。 その場合でも、事業収入以外の雑収入が100万円あった場合、65万円の控除はどのように働くのでしょうか。 1.事業所得60万-青色控除65万円=0 事業所得への課税は0で、雑収入への課税対象額は100万円-基礎控除=になる?(雑収入ー基礎控除=課税対象額?) または 2.事業所得60万+雑収入100万-青色控除65万-基礎控除=課税対象額? 要は、青色申告特別控除65万円が、事業所得以外の所得分からも引くことが出来るものなのか知りたいのです。 以上、よろしくお願いします。

  • 青色申告について。。。

    個人事業主で、青色申告でわからないことがあって、質問させていただきます。 「貸借対照表」についてなのですが、昨年の申告では 資産の部は、、 『現金』『その他の預金』『売掛金』『減価償却費』『事業主貸』 資本の部では、『元入金』『青色申告特別控除前の所得金額』の所にしか 記入をしていません。 美容室なので、記入することがこれ以上はないと言われ、 それで申告しました。 そんな簡単な記入でも、65万の控除を受けて大丈夫なものなのでしょうか? あと、もう一つ。 「基礎控除」とは、全ての控除額から、さらに38万控除されるのでしょうか? 無知で情けないのですが、解りやすい回答おねがいします<(_ _)>

  • 個人口座に入金されたときの記帳方法

    理由があって、事業用の銀行口座を設けていません。請求書を発行する場合の振込先は、事業主の個人口座を指定しています。 この場合の発生主義で記帳する方法についてご質問します。 仮に1月10日に100円の請求書を発行して、1月20日に代金が事業主の個人口座に振り込まれたとします。 この場合は、下記のように記帳するべきでしょうか。  1月10日  売掛金  100円  売上高 100円  1月20日  事業主貸 100円  売掛金 100円 あるいは、事業主の個人口座を振込先に指定して請求した時点で、事業主が事業資金を出したということにすると下記のように単純に記帳できるのではないかと思います。  1月10日  事業主貸  100円  売上高 100円 希望としては、後者の記帳方法を採用して、青色申告特別控除65万円を受けたいのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう