• 締切済み

大学卒業後の進路

信州大学 理学部 物理化学科の就職先のリストを探していますが、見つかりません。 どなたかサイトもしくは資料を手に入れる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

noname#8348
noname#8348
回答No.1

大学に直接 問い合わせれば 回答が得られる

atoritaiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学部によってはHPなどで発表しているところもあったのですが、ここだけ出ていなかったので・・・・ 問い合わせてみます

関連するQ&A

  • 大学の進路

    九州に住む、今度高2になる女子です。 大学は理学部を考えています。 高1では、学校で理科総合Aの範囲内の化学を習いました。 化学は好きで、割と得意な方だと思います。 物理学にも興味があり(宇宙物理や素粒子系)、 大学は物理学科に行こうかな・・・と思っています。 しかし、物理学科に進んだ場合、というか理学部全体的に 就職先が少ないと聞きます。研究職なら尚更ですよね・・・ 大学は九州大学を考えています。私自身ずばぬけた才能が あるとか天才肌とかではありませんので(努力型です)、 頑張って九大に行けたらと思います。 この不況の中、就職のことを考えると物理学科は厳しいので しょうか。また、研究職は物理学科と化学科では化学科の 方が就きやすいのでしょうか。 一般企業に就職することは女性でも可能ですか。 修士課程まで行くべきでしょうか。 国家資格に研究職もあるそうですが、どのような研究を するのですか。 (質問がまとまらず、すみません。) 経験者の方、専門家の方のアドバイスをお願い致します。 ※(補足として) 私のもともとの性格上、日常生活の中で 「何で○○なんだろう」と考えることが多く、そのような謎を 探求する分野に物理学が近いかと思って選びました。 

  • 進路について悩んでます...

    九州の高校に通う高1の女子です。高2から文理分かれるのですが、 現在進路に悩んでいます。比較的化学や物理系が好きで、一応理系に 進もうと考えてはいますが、まだはっきりと志望大学や就きたい仕事が決まっていません。 なんとなく理学部か工学部かな~?と思ってはいても、大学で何科に 進み、将来どんな仕事をしたいのか模索中です。 理学部や工学部について、取得できる資格や主な就職先など教えて 下さると嬉しいです。 また、社会人の方が思われるやりがいのある仕事も教えてください。 ご協力お願いします。

  • 大学の進路について

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、 とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、 まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、 今は関西の方の国立大学理学部物理学科に行きたいと思っています。 河合塾の模試の判定ではCは出ています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、 理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、 また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですし、就職等を鑑みずに言えば物理を勉強したいですが、 得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 信州大学の理学研究院の大学院(物理系)に行っているんですが、就職率って

    信州大学の理学研究院の大学院(物理系)に行っているんですが、就職率ってどーなんでしょうか? 今は不況なので就職できるのか不安です。できれば、東証1部の企業に入りたいと思っています。 信州大学の関西や関東でのネームバリューがどれほどのものなのかを教えてください。

  • 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。

     高3受験生です。 大阪大学理学部化学科受験で迷っています。 高校では物理を選択していませんので、工学系は受験できません。 将来の就職に備えて、希望する学科のうちから、少しでも就職に有利な学科を受験しようと考えています。  一般的に、理学部は就職は不利と言われているようですが、理学部の中でも旧帝大の化学科であれば、けっこう就職は良いと質問サイトなどで見ましたが、実際にどれくらい良いかが今一つわからず決心できずにいます。  そこで、質問をさせていただきます。 大阪大学理学部化学科(院修士卒)の場合、大手企業などへの推薦枠はどれくらいあるのか。 大阪大学工学部と比べてどの程度なのか。あまり苦戦しないで就職が決まっていくのか。など実際のところが知りたいのです。  突っ込んだ質問で、お分かりになる方は少ないと思いますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、わかるだけでもけっこうですので、教えてください。  よろしくお願いします。 

  • 大学:進路について(長文です)

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、今は関西の方の理学部物理学科に行きたいと思っています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですが、得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 進路・大学について

    進路・大学について 私は今高校2年です。そろそろ進学を決めなくては…という時期で悩んでいます。 私は小さいころからの夢?があります。学校の先生です。 どうしてそう思っていたのか、たぶんそれは母の影響かなと思っています 母は私に先生になってほしかったのか、「将来は何になりたいの?」と聞いては 「先生?先生?」と小さい時から言われました。 私は軽く洗脳されてた…かもしれないです。 最近、果たして先生になれるのかという不安が出てきました。 得意教科が分からなくなったのです。 得意だと思っていた教科が点数が取れないのです。 近頃は教員免許は取れても採用試験が受からないという人が多いらしいし、 教え方上手いねといわれますが、答えられなかったらという不安もあるし、 精神的にもあまり強くないのでモンスターペアレント?が…て思ってしまいます。 もし先生になるなら高校教諭と考えています。 (小さい子供を相手にすると軽くパニックになるし、中学は不良ばかりだったので良い思い出がない) こんな気持ちではいけないと思っています。 中途半端ではなれないと思うので悩んでいます。 また、近頃教育学部だけではなく、理学部にも興味が出てきました。 学校でのオープンキャンパスを見て思いました。 でも理学部って何になれるのでしょうか?公務員?教諭?会社? 説明を聞いてもいまいち分かりませんでした。 自分なりに調べて教育学部は東京学芸大、愛知教育大などを視野にしてますが、 理学はクラスメイトのを参考に、千葉大、新潟大…を 理学部に進学するなら化学だと思っています。 まだ化学の模試を受けていないのでなんともいえないですが。 理学部ならほかにどんな特徴のある大学がありますか? 教員免許が取れて教員になっている人が多い大学はありますか?           ちなみに進研模試では偏差値61でした。全統はまだ返ってきてないのでわかりません。 理系、物理選択です。 あくまで参考なので、回答よろしくお願いします。

  • 東邦大学理学部の就職がよくないのはなぜですか?

    東邦大学理学部の就職について質問します。 東邦大学理学部物理学科の就職先をキャリアセンターのホームページなどで調べたところ、あまりよくないという印象を受けました。東邦大学理学部は、偏差値でいえば55位の難易度であり、いわゆるマーチレベルです。その上、大学の就職支援では日本一であるそうです。それにしては、知名度のない就職先ばかりであると感じました。同じ物理系でも、偏差値ではずっと下である東京電機大学などの方が就職はよいのではないかと思ってしまいます。 偏差値が高ければ就職もよいとはいえないのでしょうか?

  • 大学院卒業後の就職について

    私は将来、製薬会社や化学技術を必要とする会社の研究に携わりたいと考えています。そこで、初めは薬学部志望だったのを、工学部・理学部などの化学系の学部も、視野を広げ考えています。ただ、大学を卒業した後にきちんと就職ができるのかどうかが不安です。 例えば、北海道大学や東北大学に入学し、大学院修士課程を卒業した場合、製薬会社などの研究部門に就職し、十分に仕事をしていくことは可能なのでしょうか。どなたか返答お願いします。

  • 大学

    信州大学と立命館大学は全体的(偏差値、入学難易度、知名度など)に見てどちらの方が良い大学ですか? 学部は同じ学部で比較するとします。 信州大学理学部と立命館大学理学部など。