• ベストアンサー

生命保険見直しについて

生命保険の見直しについてのアドバイスをお願いします。 夫:25歳 会社員 妻:25歳 公務員 子供:0歳 今後子供をつくる予定はありません。 妻は公務員ですが定年までは働かないと思います。 数年以内に自宅を購入予定です。 妻⇒<東京海上日動あんしんせいめい>    長割り終身保険・60歳払い込み終了・終身保険    死亡、高度障害 300万円    災害、疾病入院時 日額5000円         5日目から 360日型 ☆この場合、がんになった場合でも入院費は出るのでしょうか?妻は保険は変えずこのままでいこうと思うのですが、追加として3大疾病の保険は必要でしょうか?また入院は日額一万必要でしょうか? 夫⇒ソニー生命の変額保険 60歳払込終了で500万    医療保険はAFRACの10000円で60日型か    東京海上のメディカルミニの10000円       120日型を考えています ☆日額が一万円なら3大疾病の特約は不要かなとも  考えていますが、3大疾病特約は必要でしょうか?    現在は堂々人生の2500万円の保険に入っていすが、 更新型の保険に疑問を感じていますし、夫が死んでも妻 の収入でなんとかやっていけるのではと思っています。 その他⇒学資保険代わりとして、東京海上あんしんせいめ    いの長割終身15年満期       保険金額500万円を夫にかける 長文になりましたが、お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trust1359
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.1

通常の病気で入院したケースを考えますと 健康保険は適用出来ますし、高額医療補償制度もあるため、一日5000円でもなんとかなるのかもしれません。 しかし、いざ三大疾病になったときはどうでしょう? よく高額医療補償制度があるからと・・たかをくくられているかたをお見受けしますが、健康保険の適用にならないものは、高額医療補償制度の対象にはなりません。 差額ベット代なども「大部屋でいいから」などといいますが果たしてそれですむでしょうか?現実的にはかならづしもそうとは言い切れません。一般的総合病院から、うちではこれ以上治療できないので紹介状を書くので・・・といったケースはやまほどあるでしょう。大学病院などでは大部屋でも一日当たり3000円ぐらい差額ベット代をとっているところさえあります。もちろんこれは高額医療補償制度の対象外です。まあここまででしたら・・・といったかんじですが、問題まだあります。三大疾病のなかでも特に費用負担が多くなると考えられるのがガンです 例えばガン治療に使う抗がん剤などは、困ったことに健康保険が適用されるものの中に有効なものが少なかったりするのです。(私の知り合いでも、週に1回、通院で、抗がん剤をうちに通っている人がいますが、健康保険は効かないものらしく、一回当たり3万から5万円かかるそうで、もうかれこれ1年以上続けているらしいです) この日本では、海外では当たり前に使われている効果の高い抗がん剤に健康保険が適用されない事などザラです。 こういった健康保険の適用外だけど有効な抗がん剤を使いたい場合などは、自由診療(健康保険が適用されない診療=自腹)という事になります。 問題は、自由診療が一つでも入ると、その他の健康保険が適用される診療さえも全て自由診療扱いになり、恐ろしいことに医療費は3割負担ではなく全ての医療費が全額負担になるということなのです。 また、ガンで余命6ヶ月で「もう助かりません」などと診断されたとしますよね?これ実は健康保険が適用される診療を受けた場合の話でして、健康保険が適用されない海外の抗がん剤を使うとあっけなく治ってしまう場合が多くあるのです。 その場合、全ての医療行為(入院中の食費・ベッド代なども)が全額自己負担になり、ひと月に数百万円なんていう恐ろしい金額になったりします。 つまり、言い方は良くないのですが、結局のところ『地獄の沙汰も金次第』という事なのです。 「☆日額が一万円なら3大疾病の特約は不要かなとも」 という認識は改められたほうがよいかと思います さらにいうなら、一時金を受け取れるタイプのものもご検討されたらと思います 死亡補償につきましてはそれぞれの収入でやっていけるということであれば、必要はないかもしれません。 しかし、お金はあって困るものではないので、 安心の意味合いでたしょうあっってもよいのかとは思います おこさんはひとりでとお考えのようですので、 お子さんがひとり立ちされる年令まで収入保障保険のタイプで補われたらと思います 月10万円ぐらいの金額でしたらそれほど保険料も高くないと思いますし、途中で保険料が上がることもありません。可能であれば、ご夫婦そろってそれぞれ加入されることをお奨めします。というよりも、奥様のほうに強くお奨めします。 旦那様に万一のことがあった場合には、お子様が一定年令になるまで、奥様に遺族年金が支払われることはご存知でしょうか?これが逆に奥様に万が一のことがあっても、旦那様に対しては遺族年金というものは支払が去れないのです。最近では行政ごとに改定をとっているところがいくつかでてきているという話もきいたことはありますが、母子手当てなども同様で、母子手当てというのはあっても父子手当てというのはないのが、ほとんどの行政であるのが現実です。 旦那様と奥様の収入関係にも寄る話ですので、一概には言えませんが、旦那様には遺族年金という保険がかかってはいるが、奥様にはかかっていないということは認識としてもたれていたほうがよいかと思います。

tsutomura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。夫婦とも死亡保障は300万で葬式代程度にし、300万の15年定期をこどもの学資保険代わりに加入する。がん保険は費用を聞き、やはり加入するべきと考えました。AFRACにしようかと思っております。ただし、癌以外の入院に関しては公的援助を使えば、日額五千円のEVERでもOKのような気がしますがいかがでしょうか?上記の保険料の合計が27000円程度になります。さらに子供が大きくなるまでに大きな死亡保障が必要ですよね。収入保険は25歳男性と26歳女性が20年満期で月10万の場合はいくらかかるのでしょうか?合計が5,6千円なら支払可能かもしれません。また掛け捨ての定期にするよりも収入保険のほうがメリットがあるのでしょうか?再度アドバイスおねがいします。

その他の回答 (3)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#2です。 >寝たきりになった時は高度障害にあてはまり、死亡時と同額の給付金がでるのではないのですか? いい所にお気づきになられましたね^^  簡略化して書きますと、 ・死亡保険における高度障害要件・・・両眼失明、言語機能喪失、両手または両足の機能喪失・・・などです。 この様な条件に当てはまっての寝たきりでしたら、死亡保険金額と同等の金額がもらえます。しかし!! 問題は・・・・トイレに一人で行けない、食事を口へ運ぶのに一人でできない、歩行とか階段上がるのに手すり必要または介助要る、風呂のしきいをまたぐのを一人でできない、衣服の着替えを一人でできない・・・・等々です。当然、自宅にて療養です。 このような状態でしたら、死亡はしていないわ、入院はしていないわ・・死亡、医療保険からは出ません。 また、障害者年金ですが、寝たきりで貰えるのではなく、障害者?級という等級に応じて貰えます。要介護状態としても障害者1級2級とかでしたら、そこそこ貰えますが、3級からは、あまり期待しない方がいいです。 以下2リンクをご覧下さい。 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm http://www.daishinren.or.jp/tebiki/toukyu.html しかし、介護必要になった人は、親戚に手伝ってもらって生活するか、ヘルパーさんを呼んで介助してもらわないといけません。そうなると、本当に充分な介護を受ける為だけでも、公的介護保障を勘案しても、月45000円、年54万円必要と言われてます。(でも、現状介護保障財源無駄遣いしすぎで、おそらくもっと負担額上がるでしょう。) でも、そこだけでは収まらず、仮にご主人様が要介護になったとすると、(要介護は10年位になる事もしばしば)傷病手当で賃金の6割保障されるは1年半だけだし、以降の収入はご主人様全くなし、奥様介助なさるなら、仕事辞めねばならないケース多く、収入大幅減となります。 充分な介助を受ける上での公的介護保険不足分 年54万 & お子様の将来の養育費のうち、要介護状態になってから死亡保険金が出るまでの間の費用 & (まだ先の事ですが)自宅購入後に、ご主人様が要介護状態になり、死亡保険金が出るまでののローン支払い (団信では高度障害状態でないと債務消えないですよ!!) これらが貯蓄で賄える方って、そういないと思います。でも、確率はすごく低いですね、はっきり言って。でも、なったら、ガンと同じ以上に非常にやっかいな状態です。 そこで、もしご検討なさるなら・・・・お子様が中学、高校になられる迄、介護保険をご主人厚め、奥様そこそこ入って、将来、奥様毎月2万分だけ残して解約、ってのもいいと思います。(女性の方が長生きですので、将来奥様が独りになった際、要介護になった時のリスクに備えるため)お子様が分別つく年齢になったら、介護保障の必要額は少なくなりますので。 介護保障は、必要とお感じになった時点で、ご加入されるといいと思います。(身近に要介護になった人がいたり、お知り合いでいたりして、身をもって体験しないと、なかなか必要性感じないものではありますが。)

tsutomura
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。家系的には介護状態の人がいないので危機感がたりないのかもしれません。保険が出ると思っていて、でなかったときのショックってすごいですよね。せっかく悩んで決めるのだから、無駄なく、必要な保障を選んでいきたいと思います。これから一生見直しをしないわけではないですもんね。あまりきちっと決めすぎると予定が狂ったときに修正がきかなくなりそうです。10年後、公的援助が改定されているかもしれないし(特に介護)、癌以外に何が死亡率が上がってくる病気があるかもしれない。現在から10年後くらいまでの必要な保険の検討はつきました。葬式代の終身保険と、がん保険、日額五千円の医療保険、学資保険代わりの15年長割終身保険(貯金のつもり)、そして三大疾病用(脳卒中、心筋梗塞対応として)、子供が20歳になるくらいまでの収入保険、あとは貯蓄ですね。

  • trust1359
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.3

#1です 「癌以外の入院に関しては公的援助を使えば・・・」 心臓関係の病気、脳関係の病気についても 健康保険適用外のものがガンに比べたら少ないと思いますがありますので・・・・ 絶対はありえませんので、大丈夫ですとは言い切れません。 「収入保険は25歳男性と26歳女性が20年満期で月10万の場合はいくらかかるのでしょうか?合計が5,6千円なら支払可能かもしれません。」 ちょうどそれぐらいの金額前後だと思われます 「また掛け捨ての定期にするよりも収入保険のほうがメリットがあるのでしょうか?再度アドバイスおねがいします。」 メリットというよりは妥当性があるといったほうがよいでしょうか 定期保険は期間内であればいつなくなっても契約保険金額がでますが、収入保障保険は残りの期間に応じて受け取り金額が変わってきます(実際にかかる期間費用をもとに付保いただきます) おこさんが1歳のときに万が一のことがあったときと おこさんが18歳のときに万が一のことがあった場合を 比較して見られたらわかりやすいと思います 前者の萌芽より多くのお金を必要とすることは一目瞭然ですよね 定期保険でも補償額が年々下がっていく逓減定期保険というものもあります どちらもずっと同じ補償額をつけているという形にならないため、保険料を抑えることが可能なのです

tsutomura
質問者

お礼

収入保険の加入を検討してみます。アドバイスありがとうございました。必要な保険がわかってきました。今週末にファイナンシャルプランナーの人と話をする予定です。自分のプランを見せることができます。しかし保険って本当に難しいですね。未来のことはわからないですもんね。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

とりあえず、似たような事例として、以下のリンクの、私の回答5番とか、その他の方々の回答を覗いてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1076470 ついでに、こちらも。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1076467 >☆日額が一万円なら3大疾病の特約は不要かなとも  考えていますが、3大疾病特約は必要でしょうか? おおよその事は、#1様のおっしゃるとおりです。会社員の方で、そこそこご収入ある方でしたら、三大疾病保障を優先、普通の60日型入院保険は要らないくらいです。 ただ、医療保険でも、、手術代5~20万出るのはは助かるので、日額5千円は加入なさってもいいと思います。 費用対効果でおすすめは、ガン保険+60日型5000円+180日型5000円でしょうか。(180日型の部分を、三大疾病専用保障に差し替えてもOK) また、ガンの怖さを知っている人は、ガン保険2~3口加入なさる人もいらっしゃいます。 また、介護保障のことも考えてください。もしご主人様が脳卒中で倒れて、後遺症が残り、要介護状態になったら・・・・死亡保障からも、入院保障からもお金は出ません!! 奥様が面倒見るか(仕事できません。)ご親戚が面倒をみるか(親戚の方、仕事できません)ヘルパーさん呼ぶか(公的介護保障だけでは到底足りません。) おっしゃるように、ご主人様が亡くなられたら、奥様の収入でいけるかもしれませんが、要介護状態になったらアウトです。 ・・・・長割り終身のお話が出てますが、同社の、長割り3つのあんしん とか、介護にも長期入院にも対応できていいのではないでしょうか。 http://www.tmn-anshin.co.jp/goods/kojin/naga3/index.html さらに、奥様の方は、お子様がある程度大きくなられるまでの15年くらい、1200万程、死亡保険を家政婦代としてかけておくと、ご主人様も安心かと思います。(理由は、一番上から2つめの参照リンク中に書いてます。) あと、(よけいなお世話だったらごめんなさい。)住居購入に向けて、自己資金もある程度貯蓄なさるのも考えてください。 ・・・・でも、あれもこれもと書きましたが、よくご検討の上、納得してから保障を削っていってください。

tsutomura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寝たきりになった時は高度障害にあてはまり、死亡時と同額の給付金がでるのではないのですか?勉強不足ですみません。障害者年金は寝たきりになると支給されないんでしょうか?給付金と年金でまかなえると思っていました。介護保険は今から入っておくべきなんでしょうかね。調べたら二人で3000円/月の計算で毎月2万円支給されるようです。支給金額は以外に少ないんですね。貯蓄に回したほうがいいのでは?と考えてしまいます。寝たきりになる確率ってどんなものなんでしょう?つけたい保証ではありますけど、今は必要ないのかなあと。次回の保険見直しの時には必要になってくると思います。

関連するQ&A

  • 保険見直しでアドバイスお願いします。

    素人で保険の組み換えで悩んでいます。 自営業30歳 男 独身 実家  これは、勧められるがままに入ってしまった保険です。 今入っているのが太陽生命『組曲』 死亡保障              100万円 定期保険特約 10年更新型    3000万円 生存給付金付定定期保険特約     102万円 災害入院特約          日額5000円 疾病保障特約          日額5000円 生活習慣病入院特約       日額5000円 がん特約(A型)         日額5000円 特定疾病保障定期保険特約      500万円 月々保険料17000円 今度見直しを考えているのが 東京海上日動あんしん生命 長割り終身                     250万円 家計保障定期保険             給付金月額 20万円 メディカルミニ120日型       入院給付金日額7000円 がん保険 保険・支払期間共に終身  入院給付金日額10000円 月々保険料18000円 を勧めて頂きました。 太陽生命の定期保険は更新型で10年ごとに高くなり、支払が辛くなると思い解約しようと思っています。 東京海上の家計保障定期保険は一人っ子なので、今は両親の為に、後に結婚(未定)したら妻の為にと思っています。 入院日額は自営業の為、少し手厚くしたいと思っています。 色々考えると、訳が分らなくなってしました。 漠然としていますが、何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えています。

    主人31歳(公務員)妻30歳(専業主婦)現在子供なしですが2人くらいは欲しいと考え中。 <第○生命> 「ライセンスU」27歳で加入15年ごと更新(妻型は60%) 月額 17869円  終身100万円 定期保障1700万 特定疾病保障定期500万 生存給付付定期200万 障害保障500万 定期保険(妻型)300万 傷害特約(本人・妻)100万 災害入院(本人・妻)日額1万円   疾病入院(本人・妻)日額1万円 成人病日額5千円   通院(本人・妻)日額3千円  特定損傷5万円 <ア○○ック> 妻のみ本人型 月額1470円 入院日額1.5万円  通院5千円 死亡時150万円(ガン) 以上が現在の保険です。更新時に倍の保険料になるそうですし、満期時の特約部分一括支払の不安のため、若いうちに低料金で終身医療保険だけでも確保したいという思いと少しでも保険料が低くなればと思っています。 見直したい場所は (1)入院・通院(妻型)特約・ガン保険解約で本人型終身医療保険に加入したい。300万円の定期保険特約(妻型)だけを残して入院・通院だけの解約は可能でしょうか? (2)他の質問の回答も拝見しましたが、生存給付金特約が今年の7月に5年目満期を迎えるので、給付金をもらった後解約したい。解約後200万円の保険金減額になるがそこをどうするか? (3)主人の入院特約日額1万円のところ5千円に減額して、別の日額5千円の終身医療保険に入る。このような入院特約の減額は可能なのでしょうか?それとも無駄な努力なのでしょうか? 慎重に解約していこうと思っているので(1)は終身医療保険加入後免責期間終了後早急に(2)(3)はその後にしようと思っています。特約の解約は何回にわたってでもできるのでしょうか?長い質問で申し訳ありません。保険素人なもので質問や見直しのポイントがずれているかもしれませんがどうかアドバイスをお願いします。

  • 生命保険の見直しを考えています。

    夫と二人暮らし、30代の主婦です。 現在生命保険の見直しを考えており、アドバイスをお願い致します。 いずれ子供ができるかも知れませんが、まだ分かりません。 下記に不足があれば、補足させて頂きますので よろしくお願い致します。 プランナーの方に診断して頂いて決めましたが、 家計にゆとりがほしいと考えています。 東京海上日動あんしん生命の保険は 「貯金のつもりで」と言われて入りました。 ■ソニー生命■<夫> ・65歳までの死亡保障 ・65歳まで払込 ・給付金(年金月額)15万円 ・払込 月払い 5,760円 ■ING■ ・変額保険終身型 ・60歳まで払込 ・解約返戻金あり <夫> ・払込 月払い 4,545円 <妻> ・払込 月払い 3,666円 ■Aflac■ ・EVER HALF(医療保険) ・終身 ・支払限度 60日 <夫> ・払込 月払い 3,820円 ・入院1日目から10,000円 <妻> ・払込 月払い 2,540円 ・入院1日目から5,000円 ・女性疾病特約 ■東京海上日動あんしん生命■ <夫> ・長割終身 ・払込 月払い 9,111円

  • 生命保険の見直しについて

    家族の生命保険、簡保の見直しを検討しております。 アドバイスいただけたら嬉しいのですが・・。 夫・・44歳。 現在加入の保険・・共済組合のグループ保険 死亡保障3,000万(月9510円。5年ごとに保険料アップ) 入院保険日額8,000円(月2,380円)入院5日目より保障 いずれも、定年退職までの保障です。 入院保険には、手術給付金が一切ない事を最近知りました。 妻・・35歳。 現在の保険・・住友生命「5年ごと利差配付き終身保険」 払込期間は35年。契約日は1997年7月。 一度転換をしています。 終身部分は、2,513,800円。 定期保険、特定疾病、重度慢性疾患各300万円。 入院は日額5,000円で一日目から出ます。 その他、女性特約や成人病、疾病医療、災害入院特約などついています。 去年の三月、12日間の入院手術で保険を給付しております。 娘・・今年8月で4歳 郵便局「18歳払込済生存保険金付き22歳満期学資保険」 保険料の払込期間は17年。17年4月に契約。 月払いで10,580円(うち特約分480円) 18歳で120万が下り、20歳22歳で各40万が下りる合計200万の保険です。 まず夫ですが・・ 身分的には国家公務員扱いなので、共済のグループ保険一本しか 入っておりません。 毎年50%近い還付があります。 しかし、これは定年退職まで。終身保険の部分が一切ありません。 それ以降は、60歳の年齢で入り直さないとならないということで 金額が大変になるのでは?と思っています。 入院も今時5日目からですし、手術給付金などが一切ない事を 初めてしりまして・・・。これも不安です。 FPさんに勧められたのは・・ ○医療保険・・アクサ生命のセルフガード(終身)        日額一万円、終身払いで6,450円  ○終身保険・・東京海上日動の長割 ○無解約返戻金型収入保障保険(月15万タイプ)・・月6,330円。 共済の死亡保障を減額して、終身や収入保障に充てるのが いいのでは?とのことでした。 入院日額は1万円必要だ!と言われましたが、果たしてどうなんでしょう。 私ですが・・。 住友生命は、年齢が上がるごとにどんどん保険料アップするので、 解約したほうがいいかと思いましたが・・ 終身だけ残し、あとははずす。 もしくは、払込済みにしてしまう方法はどうかと思っております。 2012年に、更新を迎えます。 以前、住友生命にそのような相談をしたところ、 2012年までは何も動かす事が出来ないような事を言われましたが、 それは本当なんでしょうか。 FPさんからは、医療保険をオリックス生命のキュアダブルにと勧められました。 解約を前提で、終身はやはり長割を勧められました。 娘の学資保険については、単純計算すると158,000円の元本割れを する状態です。 今解約すると、いくら返戻金があるか問い合わせると本人が来店しないと 教えられないと言われてしまい、いくら損するかわからないため 解約すべきか、特約をはずしかけ続けるか悩んでおります。 解約した場合、これまた東京海上日動の長割にしなさいと言われました。 ずいぶんと長割を推してきてるのですが、そんなにも魅力的な商品でしょうか? 娘の学資保険は、教育資金と考えております。 ソニー生命も評判がいいらしいですが、現時点で移行すべきかどうか。 FPさんは一切ソニーの話はしていませんでしたが・・ あれこれ考えすぎて、全然まとまらなくなってきてしまったので、 ぜひアドバイスをいただけたらと思っております。 保険料は出来るだけ抑えたいのですが・・・。 特に掛け捨て部分が大きくなると大変ですよね。 夫と私の年齢差があることや、夫の定年時娘は19歳ということもあり、 やはり手厚く保障をかけるべきなのか・・と思っております。 二人目は考えておりません。

  • 生命保険の見直しについて。

    下記の保険に入っております。 夫41歳会社員・妻38歳専業主婦・娘6歳の三人家族です。 昨今の不景気で収入も減った為、保険料の見直しというか月々の支払いを減らしたいと考えています。 住宅ローンもフラット35で73歳まで組んでいます。 外資系は将来、契約通りに保険金を支払ってもらえるのか不安ですし、県民共済や全労災か安くて厚い保障があるようなイメージがありますが、実際のところどうなんでしょうか。 夫41歳会社員 アリコ 積立利率変動型終身保険 月19.120円 契約 平成11年 終身65歳払い済み  病気死亡 1.000万円 災害死亡 2.500万円 アリコ 積立利率変動型終身保険 月5.976円 契約平成11年 終身払い込み 入院 1日 8.000円 手術 8.16.32万円 AIU 普通障害保険 月2.260円 契約 平成11年 死亡1.000万円 入院保険金日額 5.000円 通院保険金日額 3.000円 障害医療費用保険金額 100万 妻38歳専業主婦 第一生命 契約 平成8年 リビングニーズ 月5.734円 終身(60歳払い済み) 死亡・高度障害 500万円 障害特約100万円 災害入院特約 入院給付金日額 5.000円 疾病特約 入院給付金日額 5.000円 女性特定疾病入院特約 入院給付金日額 5.000円

  • 結婚後の生命保険について。

    結婚を機に保険加入を考え中です。 夫は29歳、私は27歳です。 夫 東京海上日動あんしん生命 長割り終身 500万 保険料8285円 メディカルミニ 入院日額5000円 60歳払込タイプ 終身 保険料3390円 私はメディカルミニの同じタイプだけ加入予定です。 子供ができたら死亡保障のほうを追加で検討したいと思っています。 この保険で妥当でしょうか?1人で考えているとなかなか決断できません。 ご意見お願いいたします。

  • 生命保険の見直し

    生命保険について。詳しい方お願いします。 富士生命の無配当低解返終身保険に入っています。 35歳独身女性です。 死亡・高度障害のとき 500万円 特約 災害で2日以上継続して入院のとき 1日目から日額10000円 疾病で2日以上継続して入院のとき 1日目から日額10000円 女性特定疾病で2日以上継続して入院のとき(疾病入院日額に加算) 1日目から日額5000円 リビングニーズ(余命6ヶ月以内と判断された時生存中に保険金をもらえる) 月に17,815円はらってます。保険に入って4年目ですが少々キツイです。特約を解約すれば8千円ぐらいになるんですが、いろいろネットで調べてみましたが終身タイプの医療保険のほうが大切だとか書いてあったり、終身保険はムダと書いてあったりイロイロでした。 こうすれば良いとか、もっと良い保険があれば教えていただきたいです。近いうちに担当者の方と会うので相談させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 生命保険・医療保険を検討中

    今年春に結婚いたしまして生命保険、医療保険を検討中です。 資料を頂いたりサイトを見たりしているのですが 考えば考えるほど分からなくなっているので アドバイスを頂ければと思います。 本人:32歳(会社員) 妻 :31歳(主婦。のちに働く予定ですが。。) 子供なし。 健康状態 ・本人、妻ともに入院経験、大きな病気等今までなし。 ・ともに非喫煙、非飲酒。&長寿家庭。 保険を選ぶ基準としたもの 医療保険 ・保障期間が終身。 ・払込期間が有り(60歳にしようと思ってます) ・三大疾病でも入院費が出る。 生命保険 ・保障期間が終身。 保険料は月給の1割までと考えているので 私+妻=3万円位で考えてます。 割合としては 私:妻=7:3もしくは8:2位 検討中の保険 医療保険:アリコ すこしであんしん終身医療保険(日額1万円 60歳払込 保険料5,680円) 生命保険:東京海上日動あんしん生命 長割り終身(1000万円 60歳払込 保険料18,870 円) ・子供が生まれたら定期の生命保険2000万を加入予定。 生命保険は長割り終身でいいかなぁ~と思っているのですが 医療保険に懸念点あります。 すこしであんしんだと、1入院60日。手術費が10万円。通院費が出ない。という点。 その点アフラックのEVERHALFだと特約で長期入院・通院特約が付けれるし、手術費が10、20、40万円とある。(日額1万円の場合) でも払込期間が終身しかないのが・・・。 入院日額1万円で長期入院・通院特約付きで5,960円。60歳から2,980円。 これらの保険ではガンがカバー出来ていない点と思いますが ガン保険単体ではあまり考えていなく、三大疾病特約があるものがいいなと思ってます。 そこまで考えるとなると全労済の新総合医療共済で三大疾病特約を付ければいい!? が、払込が終身で保険料が11000円程(?)が、老後に心配を残すし。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しについて

    結婚し、もうすぐ出産のため会社を辞めてしばらくは専業主婦をする予定です。 生活パターンの変化に合わせた生命保険の見直しを考えています。 夫 30歳 会社員(26歳から加入) 保険種類:特別終身保険 60歳払い込み終了で災害特約 疾病障害入院特約つき      死亡保険金1千万円 生存保険金200万円      (入院保険金は疾病でも障害でも一日15,000円) 保険料:基本18,000円プラス特約15,000円で33,000円/月 妻 28歳 退職予定(21歳から加入) 保険種類:定期保険特約つき終身保険 災害特約 疾病障害入院特約(女性特有      の病気もサポートするもの)43歳までの定期で受け取り総額は      3,200万円(進められるがまま入ってしまいました)      定期終了後の終身部分は100万円プラス積み立て配当金       保険料:9、700円/月 43歳で定期が終わり53歳まで更新後しようと     思ったら14,000円/月       夫の保障はもう少し高くしたほうがいいと考えましたがその場合の方法にどのようなものがありますか? 夫の保険で妻・子供もカバーできると聞きますが、このメリットはどのようなもの でしょうか?金銭的にもメリットがあるのでしょうか? 妻の保険はどのようにすべきでしょうか?解約もしくは変更するときの抑えるべきポイントを教えてください。 勉強不足で的を得ない質問で申し訳ありないのですが、教えていただければ幸いです。

  • 生命保険の見直し

    こんにちわ。現在加入している生命保険の見直しを考えています。内容は、 D生命の定期保険特約付・終身保険で、 契約日は昭和62年10月1日で払い込み期間は25年(65歳)。 主契約の終身保険S62 720万円、定期保険特約2280万円 傷害特約S58(本人・妻)500万円 災害入院特約S62(本人・妻)8000円 疾病特約S62(本人・妻)8000円 災害割増特約3000万円、主契約終了後の特約保険料は満了時に一括前納する事となっています。現在59歳(男)54歳(女)の夫婦です。 S62年に転換し、その時一時金を入れた為、主契約の保険料は安くなっています。 来年更新の通知が来ました。このままの内容で更新すると定期保険特約の保険料だけがアップします。 フアイナンシャルプランナーに相談したら、主契約と疾病特約だけ残して他は全部解約して、新たに外資系の入院保険を夫・妻別々に入ることを勧められました。新たに入る入院保険の保険料は高額ですが、入院1日目から日額1万円出て80歳まで保険料は変わらないそうです。 保険料を上げたくないので、このまま定期保険特約だけ減額して継続するか、プランナーの勧めに従うか迷っています。 良きアドバイスあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう