• ベストアンサー

工事による被害?

私の家の横(元はたんぼ)に家が建つことになり 工事が始まったのですがその工事で発生する 埃や泥等が我が家に飛んできて隣接している 駐車場においている車や窓等が泥だらけに なっています。 この件で洗車代、掃除代等を請求することはできますか? またこの件について相手に対策をさせることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.2

NO.1の者です。どうやら、良くある質の悪い施工業者のようですね。 その業者は、建築施工業者のようですが、公共工事の入札指名業者であれば、官公庁等などにクレームを出せば入札指名業者らしからぬ施工と言う事で官公庁から指導・注意が促されますが、そのような業者で無い場合(いわゆる社会的信用性にかける業者)は、少々こちらの出方も強気で行かなければ、ならなくなりますが、まず証拠写真等を撮り、先方が言う行政先へ直接こちらからクレームを付けるか(おそらくそのような行政先は存在しない)もしくは、一番効果的なのは施主である住宅注文者にクレーム処理を頼むのがベストでしょう。 ただし、後の近所付き合いもあるでしょうから、その辺は上手くやって下さい。 それでも改善されない場合は最終手段として裁判しかありませんね。あきらかに施工業者に非がある為、そこまで話がもつれれば先方もすんなり苦情を受け入れるでしょう。 したがって、まず施工業者の会社概要等を調べてみて下さい。裁判沙汰も珍しいケースではありません。 お話伺ったかぎりでは、負けることはまず無いので、少々強気で苦情申し立てして下さい。 以上、ご参考になれば幸いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.3

再度NO.1の者ですが、追加アドバイスです。 入札指名業者かどうかは地元の建設業協会に問い合わせすれば分かります。 あと、そういった施工業者は大抵下請け施工も行っているはずです。従って元請けの会社は大抵、社会的信用のある会社が殆どです。 元請け会社に、「そちらに出入りしている●●会社に迷惑をかけられて困ってます」と電話の一本でも入れればそれですんなり解決する可能性もあります。 従って、地元の建設関連会社との関係も調べてみる事をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyy
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

こんにちわ。建設技術者です。 >この件で洗車代、掃除代等を請求することはできますか? もちろんです。 >またこの件について相手に対策をさせることはできますか? 出来ます。 施工業者はトラブルや事故等は施工前に考慮・検討しております。 遠慮無く、苦情申し立てて下さい。

calm_place
質問者

補足

この場合何か証拠等は必要になりますか? またこの業者はこちらが同意していないにも 関わらず、1回も訪問もせず、1回の電話しかせず (しかも留守番)、行政には何度も訪問し 同意してもらったとの虚偽の申請をしたような 呆れた業者ですがそうゆうところでも通用しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工事のホコリがヒドいんですけど

    うちの隣りで現在ビルを建設中なのですが、その工事の影響かホコリがひどく困ってます。洗濯もそうなのですが車にホコリが付着してたまりません。風の強い日なんかは車にホコリがつもり真っ白になってます。一概に工事のせいだとは言えませんが、工事が開始されるまではここまでひどくはなかったと思います。 洗車してもすぐに車が汚れ苛立ちます。 こういう場合、施主あるいは施工主に洗車代等を請求することは可能なのでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 隣家のリフォームについて

    こんにちは。 マンションに住んでいます。 隣の家で水周り+αのリフォーム工事をしているようです。 そのことなのですが、一日の工事を終えたあと、泥や木くずの掃除をしてありません。 ドロドロで汚いです。 また、工事している間もうちの家の玄関前に木くずでいっぱいの木材がおいてあります。(うちのマンションは1フロア-に3件あり、我が家は角部屋でエレベーターから我が家へ続く通路は我が家しか使わない) 工事をするのは仕方ないと思いますし、そのこと自体は別にいいのですが、 木くずや泥を私が掃除するのはおかしいと思います。 これって業者が掃除するんですよね? こんなことでわざわざ隣の家に事つけにいくのもいやですし…。 あと、こういう工事をするときは隣人に一言伝えておくべきだと私は思うのですが、そうではないのでしょうか?

  • 隣家の解体に伴うトラブル

    隣家は築50年ほどの古家を解体、新築されることになりました。 このため先週から解体工事が行われていますが、今日でほぼ終了したようです。 解体作業時、隣家にはシートが被せられていましたが、完全に囲われていたわけではなく、かなり露出しているような状態で、工事が行われていました。 我が家と隣家は約50cm間隔で接近しており、隣接した外壁、窓サッシ、網戸、レール等が埃まみれになってしまいました。 このような場合、解体業者に外壁や窓のクリーニング代金の請求は可能でしょうか? 我が家は3階建てで、とても上階の窓掃除を自分で行うことは不可能かと思われます。 また今日、業者に対して、埃があまりにもひどいこと、綺麗にして欲しい旨申し入れましたが、水をかけましょうかと言われました。隣家は土壁で、このため通常より埃が立った、と言い訳されていました。 水をかけただけで綺麗になるとは思えないのですが、その様な対応しか望めませんか? 何か良い解決方法がありましたら、アンサーをよろしくお願いいたします。

  • 屋根と外壁の塗替工事で洗浄で出た塗料の溝掃除

    屋根と外壁の塗替え工事をしました。 塗る前に高圧洗浄機できれいに洗ってくれましたが、溝に、化粧のファンデーションのようなどろどろしたもの(恐らく、もともと塗られてた塗料)が層になってました。 ご近所の家の時も、そうだったので、我が家の工事契約時に、(このファンデーションみたいな泥のことで)工事終了後に溝掃除してくれるのかをそーっと尋ねてみたのですが、「お隣さんの場合は、新築時にサイディングをわざわざ塗装して(オーダーメイド使用)使っていたのでたくさんドロのようなものが出てしまったけど、お宅の場合は商品として(既製品の)のサイディングを使っているので出ませんよ」と言われてました。(けど、やはりけっこう出たのです。) すべての工事が終了後には、紐やテープなどのくずとか、そういった掃除はしてくれる話にはなってますが、溝掃除は「そこまでさせるのかい」と言われそうな雰囲気でした。 厳密にいうと、この溝は私有地ではなく、市道ですが・・・(ですが、ドロを出したのは我が家ですし、日常の溝掃除だって、役所は「自分の家の前くらい自分たちでやってね」という考えですし。しかし、我が家は高齢者だけで、なおかつ医者から肉体労働禁止されてる者ばかりの世帯です)。 みなさんの家の塗替えの場合、溝掃除は業者さんがやってくれましたか?それとも自分たちでしましたか?どうでしたか?

  • 工事に伴う埃等の被害の補償。

    いつもお世話になっています。 今年初め、家の隣の土地が護岸工事用に採土工事が入りました。ダンプの出入りと工事機械の土埃で家の床は勿論、洗濯物や布団も干せない日が数か月続きました。この時は護岸工事が国土交通省の管轄だったので、そちらにお願いをしましたが業者が連れてきたのは箒を持ったまま1日中スマホをしているお兄さん一人だけ。あまりのひどさに直接お願いしに行くと、その日だけ散水をしてくれただけでした。 今、採土は終わっていますが、今度は同じ業者がこの地主の依頼で我が家の裏の山を開発するようです。山は家のすぐ裏に迫っており、昔は土砂崩れも起きた場所です。 この裏山には家のすぐ隣を登って行くので、以前以上にかなりの埃と騒音が予想されます。 工事開始時には連絡が来るようなので、その時何らかの誓約書のようなものを用意しておいて署名してもらおうと思うのですが、それは可能でしょうか? またどこに相談すればいいのでしょうか? 周りに他に民家はなく、1軒だけのことと思われているようで、なかなか防塵対策をしてくれません。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 窓を綺麗にしたい。

    家の窓の掃除について。 最初、水拭きして埃や泥?の汚れをおおまかに取り除いて、 その後ガラスマジックリンと乾いた布で拭いてます。 きれいになったなあと、その場では思うのですが 窓が乾いた後見ると、拭きあとが残っていました。 拭きあとを残さないようにするには、どんな作業が必要ですか??

  • 近隣トラブルの対応策を教えて下さい。

    教えて下さい。 近隣トラブルで悩んでいます。 隣の家の駐車場と我が家の駐車場が隣接しているのですが、仕切りの塀が無く、我が家の方が低い位置にあるため、相手が洗車等で水を使用すると我が家の駐車場に水が入ってきてしまうのですが、やめさせる方法もしくは法的根拠等ありましたらわかる方いましたら教えて下さい。

  • ホコリ

    掃除をしても、翌日にはホコリが溜まってます。 狭い家ですが、窓を開けて空気の入れ換えを長時間すると、風と一緒にホコリも入って来るから、基本的には窓は余り開けません。 皆さんホコリ対策はどうしてますか?

  • 子供のアレルギー発症について(隣の工事のせいかもしれない)

    家のすぐ隣でビル建設をしているため、日中は埃や排気ガス、鉄くずや木くずなどがすごくなるべく家にいても窓を開けないや布団を干さないなどの対策をしてました。 しかし1歳になる子供にアレルギー(皮膚がただれる)が発症しました。 皮膚科に行ったところ「食物ではない。埃などで過敏に反応したため」と言われてしまいました。 子供は痒いらしく日々悪化していきます。 原因が隣の工事だとは断定できないのですが、工事をしていない時期に生まれた長男は皮膚は平気(少し気管支が弱くなってますが)なので可能性はあると思うのです。 市に相談したところ「工事の和解のお金をもらってるならしょうがない」と言われてしまいました。 確かに工事の和解のお金は少しですがもらっています。 ただそれはまだ子供の発症には気づかなかった時点でした。 お金をもらっていても後から可能性があるってだけの病気についても交渉が出来るのでしょうか?

  • 隣のお家の窓が常に開いている

    おととし一軒家に引越し、特殊な形状の土地に住んでいます。 南に面した道路で駐車場がありその奥に我が家が建っていますが 駐車場のすぐ横に家が建っています。(半分~2/3我が家が南道路から見え半分~1/3その家によって隠れている状態です) ちょっと気になる土地でしたが、その駐車場の隣の家は安いシンプルなお家なので、我が家の高い輸入住宅には気にならないと思っていました。しかし、いざ住んでみると、南のダイニングの目の前に その隣の家の北の窓(我が家にとって南でとても隣接しています)を常に開ける様になってきたのです。一晩中です。一日中というか、たまに閉めていることもあるようですが、なんだかわざとらしいかんじで、一晩中開いています。。。閉めてもらいたいのですが。。。曇りガラスで 横40cmくらい縦30cmくらいで押して開ける感じの窓なのですが とても気持ちが悪いです。声も聞こえます。泥棒が入ろうと思えば 入れるのに何故一晩中(電気は消えています)開けているのでしょうか?(台所でもなく、お風呂でもなく、階段の横の窓のようです) なんだか意地を張っているようです。こういうタイプの方と 縁がなかったので、正直対応に困っています。 建築会社の人がここに家を建てる時、その家の人も輸入住宅を建てたかったけど、予算がなかったから建てれなかったと言っていたことも思い出し、気持ちが悪いというか、皆様ならどうしますか? 我が家の南側には大きな窓が2つあり、そこと真向かいで気持ちが悪いちうか、我が家は曇りガラスでないので、気になるのでしょうか? 普通あちらが曇りガラスでも、南のこちらが気になって、 開けない様にすると思うのですが。。閉めさせる方法はありますか?

専門家に質問してみよう