SmartVision Pro3の録画形式について

このQ&Aのポイント
  • SmartVision Pro3の録画形式に関する質問
  • NECのSmartVision Pro3で録画したファイルをMPEG形式に変換する方法はあるか
  • Ulead VideoStudio5SE Basicでは録画した「svi」形式のファイルを開くことができない
回答を見る
  • ベストアンサー

SmartVision Pro3の録画形式について!

読んでいただき感謝します。 私のパソコンのOSはwindowsXPProfessionalです。 パソコンでテレビが観れる環境にしたかった私は、 最近オークションでNECのSmartVisionPro3を落札しました。 早速取り付けて必要なデバイスやソフトはInstallしてからSmartVisionTVでテレビを観てみると完璧でした。 ただ、録画をすると「svi」形式で記録され、その他に いくつものフォルダーが出来ています。 これをMPEG形式に録画する事は出来ないのでしょうか? その方がDVD作成する時にも楽ですし・・・。 添付されていた「Ulead VideoStudio5SE Basic」で 編集すれば良いような事が書いてあるのですが、その ソフトでは録画した「svi」形式のファイルを開く事 が出来ないんです。 使い方が悪いのかも知れませんけど、出来れば最初からMPEG形式になるように録画したいと思っています。 どなたか詳しい方初心者にも理解出来るように詳しく 教えて下さい。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Monolith
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

このキャプチャボードとソフト(録画の)を持っていないので 確かなことは言えないのですが、ここのQ&AのQ58がちょうど 回答になるのではないでしょうか。 http://121ware.com/smartvision/qandapro2.html#58

参考URL:
http://121ware.com/smartvision/qandapro2.html#58
mariko_f
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 教えていただきましたHOME-PAGEの中にあるファイル名 「m2p」が録画されたフォルダーの中にありました。 ありがとうございます。 すごく助かりました!

関連するQ&A

  • NEC「SmartVision Pro for USB2」によるDVD作成について

    VHSビデオの映像をDVDにしたいと思っています。 まずVHSからPCへの取り込みのためNEC「SmartVision Pro for USB2」添付ソフト(1)「SmartVision/TV」にてMPEG2形式で録画し、添付ソフト(2)「Ulead VideoStudio5 SE Basic」にて編集・保存しましたが、DVDのライティングソフトがないため、一旦、IOデータのDVD+RW/+R(DVDRW-IU4.7P2)添付の(3)「Ulead MediaStudio Pro VE with Power Up Kit」で再編集→(4)同GO!DVDでDVDにライティングする作業をしていますが、(3)の時点でエラーとなってしまいます。NECによるとSmartVisionのMPEG2は特殊形式なので、一度VideoStudioでMPEG2→MPEG2の変換をしてから別途DVDへのライティングをするように言われました。 正直、(2)の変換でもかなりの時間がかかりますし、(3)でエラーとなり参っています。どなたか同じような環境でうまくDVDを焼いている方などいらっしゃいましたらお助けください。また、(1)のあとにこんなソフトを買えば簡単にできるといった情報でも結構です。

  • SmartVisionで録画した番組が再生できない

    Windows Vistaを利用しています。 最近突然SmartVisionで録画した番組が再生できなくなりました。 テレビ視聴や番組録画などの操作はできるのでSmartVisionが壊れたというわけでもなさそうなのですが、なぜか録画番組を再生しようとすると録画番組リストに戻ってしまいます。 同じような問題が起こった方はいらっしゃいますか? また、似たような質問をみつけたのですが、その方は録画されたファイルの拡張子が(.svi)なのに、うちのは(.dbi)です。再生できないのは形式の問題なのでしょうか? そこの回答者さんの回答だとsviplayというソフトを使えば再生できるということだったので、うちのほうでも(.svi) にできたら解決できそうなのですが、録画されたファイルの拡張子を変更する方法はあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Microsoft TV録画ファイルとは?

    MediasenterEditionでTV録画をしました。 そのデータを編集してからDVDに入れようと思い、 ULeadのVideoStudio8.0でデータの挿入をしようとしたら、 「ファイル形式の不一致」とエラーが出て開けませんでした。 録画したデータのプロパティを調べたら ファイル形式が「MicrosoftTV録画ファイル」と 表示されました。 他のファイル形式に変更すればよいのでしょうか? この形式の拡張子は? 編集ソフトがVideoStudioしか入れていないので 出来ればmpeg形式に変更したいです。 OSのVerはWindows XP MediasenterEdition2004です。 よろしくお願いします。

  • DVカセットをパソコンに取込して編集してDVD(又はビデオテープ)に録画を

    他の書き込みなどいろいろ調べてみましたが、 解った様で私のケースでは、イマイチ解らない部分もあり(汗)、 改めて疑問点をまとめて伺って宜しいでしょうか。 先日、ビデオカメラのVictor GR-DF590という機種を買って、子供の成長を撮り続けました。 いずれパソコンで編集して、DVDか、または、 普通のVHSのビデオテープに録画するつもりなのですが、 パソコンでの編集ソフトを何を使えばいいのか解りません。 今あるのが、Winに最初から入ってた、Windowsムービーメーカーと、 IEEE1394のPCIボードを買った時の付属ソフト、Ulead VideoStudio 8 SEです。 ・これらでパソコンで編集→DVD(又はビデオテープ)に  録画って出来るのでしょうか?。 ・または、他のソフトが必要なのでしょうか?。  もしそうならば、具体的にどんなソフトが必要ですか?。 ・また、画質の劣化ってあるのでしょうか?。  できるだけ画質の劣化をせずに、最終的にDVDやビデオテープに録画したいです。 ・とりあえず、編集はあとにして、  今あるソフトでパソコンへ取り込んでしまおうって考えてますが、  その場合、Windowsムービーメーカーか、Ulead VideoStudio 8 SEの  どちらを使えば宜しいですか?。  または、画像の劣化などや、保存形式の違いなどの理由から、  パソコンへ取り込む事さえも他のソフトを待った方が宜しいですか?。 お詳しい方、何卒ご教授よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーで録画したDVD-Rをパソコンで編集したい

    今までパソコンにてTV番組の録画・保存をしていたのですが、手軽という事もあってDVDレコーダー(PIONEER DVR-510H-S)を購入しそちらで録画をはじめました。 番組の一部分のみをあつめたDVDを作りたいのですが、DVDレコーダーで録画した分をDVD-Rにビデオモードで録画、ファイナライズしてPCにて再生は出来るのですが、 いつも利用しているソフト(Ulead VideoStudio 6 SE、Ulead DVD MovieWriter 1.5 SE)で編集できる形式じゃなくて困っています。 過去の質問も見たけど、理解力が足りないせいかよくわからず、難儀しています。 DVD-Rのファイルを上記ソフトで扱える形式にする、出来るだけ簡単な方法を教えて下さい。 現時点で、細切れのファイルが大量にPCにありますので、PCのファイルをDVD-Rに焼いてDVDレコーダーにて編集という案は無しにして下さい。

  • VideoStudioでRM形式がエラー

    Ulead VideoStudio 4.0 SE Basicを使っています。 MPEG2形式での書き出しは出来ますが、RealMedia形式で書き出すとアプリケーションエラーとなります。 何エラーかは判りませんが強制終了してしまいます。 (エラーログに記述されていると思いますが、見方が分かりません。) サポートに従い、最新のRealPlayer8 Basicに更新しましたが、状態は何ら変わりません。 OS:Windows2000(98でも同様の現象が出ました) MEM:256MB HDD:20GB空き

  • PCで編集の際2・・・

    PCに動画をミニDVから入れるときAVIで取り込んでMPEG2にエンコードしたものとMPEG2で取り込んだものをDVDにしたとき画質、音質的に違いがあるんですか? MPEG2で取り込んだほうが時間がかからないとわかるのですが、時間をかけたほうがきれいになりますか? 使うソフトは、 AVI・・・Windowsムービーメーカー2 MPEG2・・・Ulead VideoStudio6.0かUlead DVD MovieWriter2SE  MPEG2で取り込む場合Ulead VideoStudio6.0、DVD MovieWriter2SEどちらのほうがいいですか? 設定も教えてください。 よろしくお願いします。 どちらのほうがよくできますか?

  • 出来るだけ綺麗に映像を(DVCカメラ、VHSビデオ)DVDビデオ形式にしたい。

    この度結婚式の映像をDVCビデオで撮影したのですが、映像をDVDビデオ形式にしようと考えております。 使用ソフトはUlead VideoStudio と TMPGEnc DVD Author 2.0を使おうと思います。 そこで質問なのですが、videoStudioに映像を取り込みをする時にどの形式で(DV、MPEG2等)取り込みをするのがいいのでしょうか??はじめは出来るだけ綺麗なDV形式で取り込んだほうがいいのでしょうか?? もうひとつ質問はVHSの映像も取り込みをしようと思うのですが、こちらもどの形式で取り込みをするのがいいのでしょうか?? 最後はDVD形式(MPEG2)形式にするのなら最初からMPEG2という形式のほうがいいのでしょうか??

  • 昔撮ったビデオをVideoCD形式にしてCD-Rに焼く方法

    教えてください! いわゆる普通のビデオデッキで録画した内容をCD-Rにしたいと考えています。 そこでNECのSmartVision Pro for USBとUlead社VideoStudioを使用して以下の手順を施してみました: 1. ビデオデッキとSmartVisionをつなぐ 2. 該当する番組をビデオデッキで再生してこれをSmartVision上で表示させ、録画する 3. 出来上がったファイル(MPEG2形式、m2pファイル)をUlead VideoStudio4.0 SEを使ってVideoCD形式に変換する を行ってVideoCD形式のファイルを作ったのですが、これをWindowsMediaPlayerで再生すると映像と音声がずれてしまいます。最初は良いのですが、その後(3分から15分くらい後。まちまち)音声が映像よりも4秒ほど遅れてしまいました。Real Playerでも同じく音声が遅れてしまいました。 一体何がいけないんでしょう? Ulead社のサポートセンターに問い合わせたところ再生ソフト(つまりWMedia PlayerやReal Player)の処理能力が追いつかなくて音声が遅れてしまうのでは、と回答されましたが...。 最終的な目標はビデオテープの内容をCD-Rに焼き付ける、ということです。 どなたかこのような操作を日常行っている方はいらっしゃいませんか? ちなみに私のPCの環境は PC: HP pavilion2250 HDD: 40 GB CPU: PentiumIII 1 Ghz 教えてください!

  • 自作アニメをきれいにDVDにしたいのですが…(T△T)

    パソコンでコマ撮りアニメを作っています。 予算等の都合上、自分の持っている範囲の機器やソフトで、なんとか完成はしました。 それをDVDに焼いて家庭用DVDプレーヤーでも見れるようにしたくて、「MyDVD」を使って焼いてみました。 超素人なので、数種類の形式のファイルを用意して焼いてみて、手探り状態でやっと一枚作ったのですが、 どの映像も一長一短あって完璧な映像ができません…; まず、 1.AVI形式の映像は、画像がMPEGよりぎざぎざになるが音声が正常。 2.AVIをMPEG-2で書き出した映像はきれいだけどたまにノイズが入る。 その他「MPEG-4」や、「NTSC DVD」なんかでも作ってみたのですが、どれも映像か音声どちらかに欠点が生じます。 ちなみにアニメーションの制作過程はデジカメで撮影→「Ulead VideoStudio 6 SE」で編集というものです。 この時点で、プロジェクトとかが間違っているのでしょうか…。 これも手探り状態で、試してみたところAVIが一番きれいだと思ったのでAVIで作るようにしていました。 しかし、圧縮とかフレームとかさっぱりです。どういうものにしたら一番綺麗な映像が作れるのでしょうか? また、テレビで見たら画面がひとまわりくらい(10%?)切り取られてしまうようですが これはどうしても解決方法はないんでしょうか。 それから…今後映像についてもっと詳しく知りたいので、 わかりやすく勉強できるサイトなどがあれば教えていただきたいのです。 映像に関してド素人のちんぷんかんぷんでも、頑張って少しずつ進んできたので、このままなんとか完成させたいです。 よろしくお願いします!! 使用PC:DELL Dimension 8300 WindowsXP 編集ソフト:Ulead VideoStudio 6 SE オーサリングソフト:MyDVD DVDプレーヤー:Panasonic DIGA

専門家に質問してみよう