• ベストアンサー

フォロー・ミーが観たい!!!

nikuboの回答

  • nikubo
  • ベストアンサー率32% (80/247)
回答No.3

以前にも同じような質問がありました。 その後2回ほど放映されまして2回とも録画しました。 またいつか放映されると思いますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=49992
jacques12
質問者

お礼

有難うございました! 情報を探しつつ、気長に待ってみます。

関連するQ&A

  • 『スタンド・バイ・ミー』を録画して見ないまま15年

    録画して一度も見ないまま15年が過ぎた映画があります。 皆様にはそんな経験はありますか? 私は1997年(当時15歳)の時、 映画『スタンド・バイ・ミー』の テレビ放送(NHK教育)を、 VHSビデオに録画しました。 一度も見ぬまま、2013年(現在31歳)に至りました。 列車の走行シーンで始まる映画だったのを覚えています。 ビデオが回り始めたのを確認後、 テレビのスイッチを切り、あれから16年。 ついこの前の出来事のようです。 歌「スタンド・バイ・ミー」を聴いたことがあり、 映画はどんなものかを見てみたいと思い、 録画したのはいいものの、この有り様です。 今でもライブハウスやテレビ・ラジオで、 「スタンド・バイ・ミー」の歌をよく耳にします。 (つられて口づさんだり・・・。) 映画の主人公は17歳という設定だと、 私が14歳の時に聞きました。 結局どんな映画なのか、いまだに知りません。 いやはや・・・我ながら呆れます。ww 31歳にもなった現在、 今さら怖くて見られません。 皆様にもこんなどうしようもない エピソードはありますか?

  • 海外で発売されたCDSがなかなか日本に入ってこないのは?

    海外で発売されたCDシングルに欲しい音源が入っていて、 欲しい音源を調べてみると海外のサイトなどで見ると発売されているにもかかわらず、 日本のアマゾンやHMV、タワーレコードなどでは扱っていなかったりします。 見つけたと思ったら、radio版だけだったり。1stだけだったり。 これはなぜなのでしょうか?

  • 映画「バニシング・ポイント」のサントラが欲しいです。

    1971年のアメリカの映画バニシングポイント。アメリカン・ニューシネマとして、「イージーライダー」と同じくらい有名な映画なのに、どうしても入手できません。某レコード店に相談したところ、プライマルスクリームの同タイトルのアルバムしかなく、サントラは存在しないと言われました。しかし、ロンドンレコードより発売というのをあるサイトでみました。もしかして、もう入手不可能なものなのでしょうか?ご存知の方情報くださーい!!

  • 通販のCDは、どこの店がお勧めでしょうか

    洋楽のCDの通販でamazon、tower record、HMV等がありますが、 どの店がお勧めでしょうか。 店によっては、注文しても何の連絡もよこさないとか、 2~5日待ちということでも、一ヶ月以上も平気で待たせる店があると聞いています。 注文を受けておいても、入手できないと何週間もたってから断ってくる店もあるようです。 お勧めの通販の店を教えて下さい。

  • 「薔薇の素顔」

    映画「薔薇の素顔」のサントラってあるんでしょうか? 誰か、ご存知ないですか? また、入手方法など教えて下さい。

  • 歌手のポスター

    みなさん部屋の壁にいくつか貼っていらっしゃると思うんですが・・・ ああいうポスターってどこで入手できるんですか? TVのドキュメンタリーとかでよく映る普通の子の部屋でも雑誌の付録とは全然大きさの違う お店で貼ってるような歌手のポスターがでかでかと貼っているのを見る度正直「いいなぁ」と思ってしまいます。 昔小さなレコード店だったら「ください」と言えば貰える場合があると聞きましたが、 知り合いがやってみたところ「うちはそういうことはやってませんので」と断られたそうです。 たぶんHMVとかタワーレコードのような大きな店でも同様のリアクションが返ってくるんじゃないかと思い試したことがありません。 みなさんは、ポスターどこでゲットしてますか?

  • 「Shake Ya Tailfeather」が入っているCDを教えて下さい。

    映画「Bad Boys2」のサウンドトラック以外で、テーマ曲「Shake Ya Tailfeather」が入っているCDはないでしょうか?(NellyのCDにはどれにも入っていないようです) コンピレーション・アルバムなど、今でもAmazonやHMV、タワレコなどで普通に入手できるものであれば、特に嬉しいです。よろしくお願いします。

  • いつもどこのCD屋さん利用してますか?

    新品なら輸入盤を買うので、仕事帰りに寄れるHMVをよく利用してます。HMVにおいてないときはRecofanにいきます。 Tower Recordは試聴するためとメトロポリス、映画の広告?を入手するためにたまに行きます。 中古CDを買うときはDisc Unionで、ごく最近HARD OFFが意外に使える事に気づきよく利用してます。 アルバムがだいたい1000円未満で買えるのは安くないですか? 売りに出すときはRecofan、Disc Unionを利用します。 あと、図書館もよく使ってます。

  • Fire TV Stickについて教えてください

    近ごろ巷ではAmazonのFire TV Stickを買ってテレビの大画面で視聴することが大流行のよですが、私も過日テレビの修理に来て頂いた電器屋さんからFire TV Stickを テレビに接続すればAmazonが発信しているサイトから映画やYouTubeなどが視聴出来ると聞いてさっそく注文して取り付けました。面白い画像や映画など見れて大満足 しています。そこで相談ですが、良い映画などダウンロードして保存できないでしょうか。又は録画でも良いのですが、何かの方法で保存して見たい時に見る方法はありませんでしょうか。あれば教えて頂けないでしょうか。

  • 海外のセンチュリ-メディアからDVDを購入する方法はないものか?

    海外のレコードレーベル(CenturyMediaRecords)が今月DVDのセールを行っていている。普段は国内のAmazon,HMVで買うが最新版音楽DVDが12ドルだから是非欲しいがユーザ登録がUSA州以外は無い様なので買い物カゴに入れても登録出来ない。 そこで何か別の方法でも良いのでDVDを購入する方法が有れば教えて欲しい! https://www.cmdistro.com/index.aspx?IdItem=29168