• ベストアンサー

デジカメ JPEG画像

デジカメで撮ったJPEG画像(1280×960版)のサイズがあるものは例えば607KBとなり、またあるものは549KBとか597KBとなってしまうのですが、何故でしょうか? また、デジカメ画像をVixという画像ソフトで上書き保存しますとサイズが小さくなってしまいます(例えば572KBが158KBに)が何故でしょう? 自動的に圧縮されたいうことなのでしょうか? これだけ圧縮されても見た目には全く画質は変わらないようなのですが… 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

Q/デジカメで撮ったJPEG画像(1280×960版)のサイズがあるものは例えば607KBとなり、またあるものは549KBとか597KBとなってしまうのですが、何故でしょうか? A/圧縮のかかり具合が違うからですね。同じ画像でも圧縮率はその時々で違います。圧縮されていない全く同じ画像のコピーが2つあり、2つを別々に同じ圧縮率で圧縮したとしても、必ず同じ容量になるかというと必ずしもそうではないですからね。 圧縮とは、効率的にデータを置き換える方法と、それほど見た目に影響しないであろうデータを省く方法の一方もしくは両方を使います。 前者の方法は、可逆と呼ばれデータを別のものに置き換えるだけで必ず元の状態に戻ります。これを可逆圧縮と言います。 後者の方法が取り入れられたものは、圧縮すると内容の一部が省かれるため、元に戻してもデータの一部が失われたままになるため非可逆圧縮といいます。 これらの方法を使うことでデータは圧縮されるのです。 ではどのように圧縮するのかというと、今ここに22211349999000333という数字があります。 これを可逆で圧縮すると 23123141940333という数字に短縮できます。 これは、表記の方法をあるルールにそって変更したのです。 まあ、分かる人なら見ればすぐ分かりますが 2が3回、1が2回、3が1回、4が1回という書き方になります。 これで同じ物が復元でき、尚かつ元の状態に戻すこともできます。ただし、次のように数字がバラバラだったら21454354643 という場合は、この方法は使えなくなります。要は、連続してあるルールに沿った情報がないとデータを圧縮するのは難しいのです。 そのため、データの内容によって圧縮がしにくいものもあるのです。 非可逆では、情報の中でもあまり見た目に影響しないものを省きます。例えば、色情報の中のA色とAA色という微妙な違いしかない色をA色に置き換えてしまうようなもので、細かな情報を省くのです。(実際には画像周波数の一部をカットします)これによって、さらに効率的に圧縮するのです。ただし、これも上と同じように、圧縮がし易い連続したある定義にそった情報が必要なのです。 そのようなことから、同じ解像度のデータでも圧縮をかけるときの圧縮率は同じでもデータ量は一致することはあまりありません。 ちなみに、同じ圧縮率でも同じデータの容量にならないのは、同じ圧縮技術でも圧縮するソフトウェアコーデックや、ハードウェアの構成によって変化するためです。 全く一緒の環境でも、場合によっては違う容量になることがあります。 Q/上書き保存しますとサイズが小さくなってしまいます(例えば572KBが158KBに)が何故でしょう? A/再圧縮がかかるためです。JPEGであれば必ず保存する際に圧縮がかかりますからデータの劣化はあります。見た目が変わらないように見えるのは、残念ながら見えるだけです。元データがあれば、最大まで一部をズームしてトリミングし、両方の画像を見比べれば違いがあることが分かるでしょう。ブロックノイズやモスキートノイズが増えているはずです。 ちなみに、純画像のデータは圧縮しなければ、フルカラーで1280×960×3バイト(24Bit)=3686400バイトのデータ量になります。これは、縦と横ドット数と1ドットあたりの情報量をかけた物です。 元のデータ量から考えると158KBは結構高い圧縮率となります。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。 大変、多くの情報をお寄せ下さり恐縮です。

その他の回答 (5)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.6

JPEGはみなさんがご説明の通り、圧縮・劣化しますので、何も触らずとも、繰り返し上書き保存すると、どんどん劣化します。 Vixでは、保存の際に「画質」というところで、圧縮率を変更出来ます。 画像をコピーするのに、なにかのソフトで開いてから「別名で保存」とかすると、劣化が進みますから、コピーするときは必ずコピー&ペーストでして下さい。 また、画像を何か編集する時で、一次保存とかしたい場合は、劣化しないBMP(ビットマップ)などで保存・編集をすると劣化しません。(データは大きくなります) そして最後にJPEGで保存すればよいです。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。 >Vixでは、保存の際に「画質」というところで、圧縮率を変更出来ます。 今まで知らず使っておりました… 今度から色々と試してみます。

  • remrem
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.4

解像度は一緒でもデータ量が違うからです。 JPEGは、圧縮されていなければ1280×960で約1.3MBになってしまいます。 例をあげて説明すると、同じ写真でも、白い服を着た人と、柄物の服を着た人を撮影した場合後者の方が、情報量は、多くなります。 よくデジカメを使用していると、30枚と表示されていても、40枚位とれたり、25枚位しかとれなかった事ってありませんでしたか? これも情報量によって誤差が生じた結果です。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.3

Vixで試してみました、 確かに(私の目では)分からないです。 名前をつけて保存のJPEGでのデフォルトでは、 80%の圧縮になっていてそのときのサイズは上書きのときとほぼ同じでしたので、 それぐらいの圧縮率で再圧縮がかかっているように思います。 あとExifというカメラが画像に埋め込んだデータが削られていました。 容量としては微々たる物ですが、 撮影の際のシャッター速度などのデータが入っています。 機械的に厳密に比較すれば差が出てくるかもしれませんね。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

乱暴な言い方をすれば、「同じ大きさのキャンバスでも絵によって使う絵の具の量が違う」といった感じです。 細かなちまちました図柄のときはファイルサイズが大きくなり、広い範囲が同じような色ならファイルサイズは小さくなります。 これが『圧縮』のイメージです。 JPEGというのは撮影した画像を保存するときにメモリー節約のためにファイルサイズを小さくする(=圧縮する)手法の一つで、 写真のような画像データの圧縮に適しています。 このJPEG、圧縮率というのを設定できます。 (たいていのデジカメには「高画質」とか画質を設定できますが、実はこれが撮影画像の保存時の圧縮率を設定しているんです。) Vixは使ったことがありませんが、 上書き保存するとサイズが小さくなるのは 保存するときに圧縮率を変えて保存しているからでしょう。 パソコンの画面上では違いはあまり分からないかもしれませんが、 画像を拡大表示したり印刷したりすると違いが見えてくるかもしれません。 それと、JPEGは「不可逆圧縮」です。 つまり、一度圧縮してしまうと決して圧縮する前の状態には戻すことが出来ません。 大事な写真などはできるだけデジカメで撮影した元のデータそのままで保存しておくことをお勧めします。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。 >大事な写真などはできるだけデジカメで撮影した元のデータそのままで保存しておくことをお勧めします。 成る程、よく頭に入れておきます。

回答No.1

Jpegの画像は必ず圧縮がかかっていて、その圧縮ぐあいは画像によってまちまちです。 なので画像のピクセル数は同じでも、ファイルの大きさは違いが出てしまいます。 Vixというソフトは使ったことがありませんが、 おそらくVixが保存するときのJpegの画質が、デジカメが保存した画質より低く設定されているのだと思います。 Jpegの画質の差は、色がベタ塗りになっているところにムラが増えたりとか 人物と背景の境界線が汚くなったりとか、そういうところに顕著に出ると思います。 画質を下げて保存してしまうと、元に戻せないので、なるべく高画質の状態で保存しておいたほうがよいと思いますよ。

avex-ayu
質問者

お礼

早速の回答いただき心より感謝いたします。 これからも宜しくご協力下さい。 >Jpegの画質の差は、 ~ 顕著に出ると思います。 成る程、よく頭に入れておきます。

関連するQ&A

  • Jpeg画像について

    教えてください。デジカメでとった画像をパソコンに保存をしてあるのですが、それをFDに移そうと思うと、ファイルサイズが大きすぎて入りきりません。その画像は1.55MB以上あります。JPEGって、もともと圧縮されているんですよね?そのファイルサイズをこれ以上小さくすることは無理なんでしょうか? 圧縮ソフトを使ったらほんの少しだけ小さくなりましたが、まだまだ足りません。

  • photoshopのJPEGの圧縮について教えてください

    photoshop7でjpeg画像をレタッチしてctrl+sを押すと”JPEGオプション”の ダイヤログボックスが出てきて、画質は1~12まで選べますが、 Web用に保存を選ぶと画質は1~100まで選べます。 この違いは何でしょうか? もう一つあるのですが JPEGは保存するたびに圧縮されているのでしょうか? もし圧縮されているのならJPEG画像をphotoshopで開き ブラシツールなので一書きしてヒストリーで”開く”を選んで戻って、 上書き保存すると圧縮されるため、劣化しているという事でしょうか? この過程が正しければJPEG画像を何回もレタッチしては上書き保存を繰り返す事は良くないということでしょうか。 *圧縮=劣化 は間違ってますよね。

  • デジカメ画像の圧縮ソフトを教えてください。

    デジカメ(キャノンのIXY DIGITAL55)で、 緑の木々など風景を撮影しています。 通常はLプリントを考慮し、M2(1600X1200画素)のファイン(通常撮影)モードで撮影しています。 そして、mixiや自分のホームページに掲載しています。 その撮影画像はたいてい1Mぐらいになることがあります。 ところが、mixiでは「写真は必ず500KB以下の静止のJPEGにしてください。」というルールがあり、圧縮する必要があります。 今までは、デジカメの付属ソフトで、 「画像のサイズ変更」機能で画像サイズと画質設定で縮小していたのですが、そのソフトのCDROMを紛失してしまい、フリーソフトで圧縮せざるを得なくなりました。 そこで、検索エンジンで「画像圧縮ソフト」というキーワードで、フリーソフトを探しましたが、たくさんありすぎて、何種類が試してみましたが、使い勝手が悪いものがあったり、操作方法がよくわからなかったり、どれが良いかわかりませんでした。 使い勝手が良いデジカメ画像の圧縮ソフトで、おすすめなソフトを紹介してください。 キャノンの付属ソフトでは、サイズの設定(元の画像の60%か30%かの選択)と画質設定(高画質、普通、低画質かの選択)を選択し、適用ボタンをクリックすると、変更後の画像ファイル容量を圧縮実行前に表示してくれる機能があり、非常に便利でした。 できれば、圧縮後のサイズを500KBと指定できる機能があれば、便利かなと思っています。

  • Photoshop Elements 5.0のJPEG保存と劣化

    Adobe Photoshop Elements 5.0を使用して、JPEG保存をしていますが、 同じサイズ(キャンバスサイズ)の画像で、色によって、同じ圧縮率では、すみません。このソフト、12段階の圧縮しかできないので、 10だと、850KBで、9だと600KB位になります。当然画質に差が でてしまいます。900KB以内に抑えたいのですが、ギリギリで、 圧縮を最小限に抑えて、劣化を最小限に食い止めたいのです。 900KBといっても、サイズのところが、890KB(901,548 バイト)となってしまうのは、だめなのです。()の中が、900を切っていないとなりません。 そこで、BMPで出力して、ペイントでJEPG保存すると、200KBになってしまいます。 必要最低限の圧縮ですますことは、できませんか。 また、Photoshop ElementsのPSDファイルを直接JPEGの適切な 圧縮で、すませる方法でも、どちらでもいいのですが、ありませんか。 なお、900KBで、画質が良ければ、gif png jpg のどれでもいいのですが、PNGを本来は、使用したいところだが、どうしても、900KBは、切れない。キャンバスサイズの縮小は、しません。 この条件で、いい方法が、無いでしょうか。 様々な、経験の方のご意見をお待ちしております。

  • JPEGでの画像の保存について

    デジタルカメラを最近購入し、いろいろ試しているのですが、パソコンに取り込んだ画像を、名前を付けて保存でJPEGで、圧縮なしにして保存すると、元の画像サイズより大きくなるような気がします。これはなぜでしょうか? それと、デジカメの画像を劣化をしないように何度も保存を繰り返す為にはやはりTIFFで保存していくのがいいのでしょうか?JPEGの圧縮なしでの保存の繰り返しは、画像が劣化しますか? あまり詳しくありませんので、わかりやすく説明していただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • JPEG画像をデジカメに取り込むには?

    JPEG画像をデジカメに取り込むにはどうしたら良いでしょう? もともとデジカメにあった画像(10枚)をまちがって消去してしまったので、 パソコンとデジカメをつなぎ、画像復活.comというサイトを使って画像の再生に成功しました。 パソコンに入った画像をデジカメのSDカードに入れたいのですが、どうしても1枚取り込めません。 画像はすべてJPEG化されており、他の9枚はSDに取り込めたのですが。。 1枚はどうやらデジカメに取り込めるサイズではないみたいです。 他の9枚と比べると明らかに小さくなってしまっているのです。 どうしたらデジカメ(SDカード)に取り込めるサイズにできるのでしょうか? 詳しい方、方法を教えてください(; :) よろしくお願いいたします。

  • JPEGの劣化というのは、どの程度のものなのでしょうか?(画像の加工をした場合)

    JPEGは、画像が劣化していくと聞きましたが、このことで教えて下さい。 デジカメで取った画像を、編集ソフト(フリーソフトのVIXなど)で、加工(トリミング等)して再保存すると、画像が劣化するのでしょうか?そして、それを繰り返すとどんどんさらに劣化して行くのでしょうか? またこの「劣化」というのは見た目にわかるレベルなのでしょうか? 例えば、その画像を写真プリントするような場合、ぱっと見てわかるほど見た目が悪くなってきてしまうのでしょうか?、、としますと、取った写真はなるべく加工をせずに、写真屋さん(デジカメプリント)に出したほうが良いということになると思うのですが、合っているでしょうか。素人質問で申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

  • JPEG画像を軽くしたい(> <)

    OSXを使っております。 デジカメ写真をHPに載せているのですが結構重いです; JPEG画像を軽くする方法はありますでしょうか?? ちなみにフォトショップなどは持っておりません; 撮る時は一番画質の低いやつで撮ってるのですが 60KBから210KBと重かったり軽かったりします。 差が出る理由もよくわからないので 分かる方がいましたらお教え下さいませっ(> <)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PNG ファイルを高画質のまま最大に圧縮するには?MAC

    携帯の壁紙を作っているのですが、 Photoshop, Fireworks を使って、PNGファイルで保存すると、 サイズがすごく大きくなってしまいます。 320×240のグラフィック画像を、20kbと、80kbでPNG形式で作りたいとしたら、20kbを作るときにすごく画像が荒れてしまいます。カラーを16にまで下げないとファイルサイズ小さくなりません。 高画質のままで、圧縮出来る方法ありませんか。 今回はJPEG, GIF 等ではなく、PNG ファイルで作らないといけないので、JPEGのように、ファイルサイズを見ながら圧縮出来なくて困ってます。 PNGファイルで保存するとき、サイズをみながら圧縮できるようなソフトってあるのでしょうか。 もしなくても、高画質のまま最大に圧縮出来るソフトがあれば おしえて下さい。よろしくお願いします。 私はマックを使ってます。windowsにはいろんなソフトがあるようなんですが、マックでは今の所見つかりませんでした。

  • デジカメ画像の圧縮法について教えてください

    最近デジカメを購入したのですが一枚の写真をとるだけで2MBちかくもありました。はじめてデジカメを使って、画像のファイルサイズの大きさにビックリしました。 デジカメ画像はホームページを作る際に利用しようと思っていたので、今のサイズでは大きすぎることに今さらながら気づきました。画像は『圧縮』すればファイルサイズは小さくできると聞いたことがあり、『JPEG』などの言葉もなんとなく聞いたことがあるのですが、具体的にどんなソフトを使ったらいいのかいまいちよくわかりません。 デジカメ画像の圧縮方法でおすすめの方法や実際に圧縮に使っているソフトがあったら、教えていただけないでしょうか? 解答よろしくお願いします。