• ベストアンサー

看護師としての適正について

misachi395の回答

回答No.1

まずは、そこまで考えて努力されているのですから、思い切って体験してみましょうよ。 私も、ドジで慌て者、テレビの「ナースのお仕事」の朝倉みたいなナースでした。それでも何か取り得はあるようです♪ 看護士は、正確な技術が必要ですが、人として相手を思いやる気持ちも大切だと思います。技術が多少未熟でも、誠心誠意人として接すると、技術ばかり的確な人よりも感謝されることもあります。 学校でイチから学びますし、資格を取って現場に出ても先輩がついて指導する『見習い』期間があります。 御自身の特徴を良く把握していらっしゃるようなので、こういう場合にはココに注意(ケアレスミスをしていないか念入りに確認)するなど、対応方法も見えていると思いますよ。 初めから上手な人も、失敗をしない人もいません。ただ命に関わるという立場で、ちょっとした油断が許されないことにつながる可能性はあります。でもそれにビクビクしていたのでは前に進めません。 同時に、自分の長所も見つめるようにしてみてください。社会経験があれば、眼光からすぐに看護士になった人より世の中の人の様子がわかるはずです。他の人にない経験が、看護士としての厚みになるはずです。 最後に、私は患者さんたちに育てられていたなぁと思います。本来そんなセリフが出る自体、情けないことであるまじき事ですが・・・未熟ながら懸命だった私を暖かく見ていただいた患者さん達に感謝しているんですよ。

kobakobax
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスありがとうございます! すこし気持ちが楽になった気がします。ただ人の命を直接にあつかう仕事なんていままでしてきたことなかったんで今から緊張しています(まだ受かったわけではにのですが・・・)でもせっかくここまできたんですから迷わずがんばってみようとおもいます。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 看護師を目指す

    私は一浪して今看護師を目指しています。 今は看護専門学校または、大学を目指す予備校に通っています。 現役で受けた際はどこの学校も落ち少し不安があります。 医療関係の学校の模試を受けたら志望校は今のどころA判定をもらいましたが 不安でしかたありません。 看護師という職業はとても精神的にも厳しくとても大変だと今も看護師をしている母からよく聞かされています。 覚悟のうえで勉強に日々取り組んでいます。 ですが私は面接試験が苦手で前回受験した際思った事を言葉にできず、とても悔しい思いをしました。 こんな私でも看護学校や大学に進学して看護師になれるのでしょうか。 私は男です。今は男性の看護師も増え、志望者も増えてきています。 なにかアドバイスなど頂ければうれしいです。 長々とありがとうございました。

  • 私は今年の二月に看護学校の

    私は今年の二月に看護学校の 受験を控えています。 今日、その看護学校の願書を 提出しに行きます。 ですが、まだ看護師を目指す 志望動機を書いていません。 何故ならば、ハッキリとした 志望動機はあるのですが それを願書に書いたり また、面接時に言っても 大丈夫なものなのか不安だからです。 その理由とは、私は父を医療ミスで 亡くしています。その事を キッカケに看護師を目指しています。 自分に何が出来るか、今はまだ 分かりませんが、看護師を目指し 医療ミスを無くす側の人間に 立ちたいとは強く思っていますし 今、病院でヘルパーとして 働いているのですが、患者様に 何かしてあげられる嬉しさを 実感しているからという理由も あります。 ですが、医療ミスって言葉を 願書に書いても、面接時に 発しても大丈夫なものなのか 分かりません。 なので、お手数おかけしますが 大丈夫なものなのか 回答を宜しくお願い致します。

  • 私は今年の二月に看護学校の

    私は今年の二月に看護学校の 受験を控えています。 今日、その看護学校の願書を 提出しに行きます。 ですが、まだ看護師を目指す 志望動機を書いていません。 何故ならば、ハッキリとした 志望動機はあるのですが それを願書に書いたり また、面接時に言っても 大丈夫なものなのか不安だからです。 その理由とは、私は父を医療ミスで 亡くしています。その事を キッカケに看護師を目指しています。 自分に何が出来るか、今はまだ 分かりませんが、看護師を目指し 医療ミスを無くす側の人間に 立ちたいとは強く思っていますし 今、病院でヘルパーとして 働いているのですが、患者様に 何かしてあげられる嬉しさを 実感しているからという理由も あります。 ですが、医療ミスって言葉を 願書に書いても、面接時に 発しても大丈夫なものなのか 分かりません。 なので、お手数おかけしますが 大丈夫なものなのか 回答を宜しくお願い致します。 私事ではありますが今日の お昼までにお願い致します。

  • 看護学校の進学について

    看護師志望の高校三年生女子です。 看護学科のある大学と看護の専門学校を受験しました。 第一志望の大学は落ちてしまい、 合格したのが昭和の森看護学校と東京医療保健大学の東が丘看護学部です。 言い方が悪いかもしれないのですが レベルの高くない大学と専門学校だったら どちらに行くべきなのでしょうか。 東京医療保健大学は学費が高く第一志望でも無いのですが やはり専門学校は学歴が高卒になってしまうので大学に行った方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 看護学校の志望動機を人に聞く?

    看護学校の志望動機を人に聞く? 乱暴なタイトルですみません。 看護学校・大学の看護学部を志望している受験生が、志望動機を質問したり、願書の書き方(内容・自己PRなど)についてアトバイスを求める質問をみかけます。 看護師になりたいから看護専門学校・大学を受験するのだと思っています。 数ある学校の中から 受験校を選んだのにも理由があるはず・・・ それなのに、何でこういうところで相談するの? と私は思ってしまいます。 看護師の私は、このような質問を見ると悲しくなると同時に、将来の看護業界を不安に感じます。 このような質問・相談をするのは、ごく一部の受験生だし、 ゆとり教育で育った高校生たちなので、多少仕方がないのかな とも思いますが・・・ 現役の看護師さん、看護学校の先生は、このような質問をどのように感じていますか? ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 気になる医療ニュース

    今年もうすぐ看護専門学校を受験します。そこで面接で最近気になるニュースは何かと聞かれる事が多いみたいなんですが、どう答えればいいのかわからず、急に探しても見つからないのでそのニュースについての意見?が言えません・・・。医療ミスについて考えて見たんですが幅広い気がして・・1つ大きな事例を挙げた方がいいですよね・・。そこで皆さんの気になる、あるいは重大な最近の医療ニュースと理由を教えて下さい。(医療ミスに限らず何でもいいです)看護学校の面接経験者の人もいればぜひお願いします。 分かりにくい文ですが、よろしくおねがいします。

  • 看護師の志望動機について教えてください。

    看護学校を受験します。 看護師になりたい本心は「どこの土地に行っても就職できる」というのが志望動機なのですが、 これは志望動機として願書に書いても問題ないのでしょうか? 打算的な感じがして、心象が悪くならないか心配です。

  • 20歳、看護学校の受験を考えています。

    失礼します。 私は今20歳で、 来年度看護専門学校の受験を考えています。 しかし受験までの手順が 全く把握出来ていないので すみませんが教えてください>< ・志望校を決める ↓ ・その学校の受験科目を調べる ↓ ・受験科目の教科の参考書などを 買って勉強する ↓ ・受験する ざっくりですが こんな感じでしょうか? 以前看護とは別の 専門学校に行っていたのですが、 諸事情により退学をしました。 少し時間を置き、 将来のことも考えて 改めて学校に行って勉強をしなおそうと 看護に決めたのですが、 高校では文系だったので かなり心配です…。 もうすっかり受験の感覚も 忘れてしまったし 心配事は色々ですが… 独学でがんばりたいと 思っています。 社会人になってから 看護学校受験された方など、 独学において アドバイスなどあれば 宜しければ教えてください。 色々とすみません。 宜しくお願いします。

  • 看護学校

    こんにちは。妹の代理で質問させていただきます。 妹は20歳で、来年看護学校を受験する予定です。 妹はおとなしくのんびりとした性格なので、あまりにも厳しすぎる学校ですと、ついて行けない可能性があるかなと心配です。。 看護学校が厳しいところだというのは承知していますが、なるべくならかよいやすい所に行ってもらいたいんです。 赤十字はとても厳しいと聞きました。●都立や市立の学校はどうなのでしょうか?●このような性格ならここがいいなど。。●板橋都立、広尾都立看護学校はどうでしょう? 知っている方がいれば教えてください!

  • 看護師を目指す

    私は今浪人生です。 看護学校入学するため予備校に通っています。 予備校でも受験の説明がありましたが看護師の志望理由また、看護学校の志望理由など面接や願書の提出などで必要になります。 正直、どのように書いたらいいかわかりません。 何が必要か面接官が求めているものなど具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。