• 締切済み

京都で夜ごはん(日曜)

こんにちは。また良かったらお知恵を拝借したいので、宜しくお願いします。 2月に京都に行くつもりなのですが、京都で利用したい特急の発車時刻との兼ね合いで、夜行バスで行く事にしました。 往復で取った方が安いので、帰りも夜行バスにする事にしようと思うのですが、そうすると京都発が22時になってしまいます。 どうせならたっぷり観光をした後、21時位まで美味しい晩ご飯でも食べてぬくぬくと足休めが出来ればと思っています。 が、観光的にはオフシーズンな上、日曜という事でお店が開いているのか気になります。 夜の定期観光バスを予約して、そちらの夜のコースに参加した方が時間を有効に利用できるかな、とも思うのですが、こちらもシーズンオフなのでやっているかどうかが判らなくて…。 晩御飯(もしくは観光コース)が決まってそれから逆算して、昼間の観光コースを考えたいと思っています。 日曜でも少し遅めに空いている店、或いは定期観光についてご存知の方、お願い致します(お店の場合は、私が方向音痴なので、いざという時の為に、京都駅が近いと助かります)。

みんなの回答

noname#32115
noname#32115
回答No.5

質問者さんすみません。 せっかくイノダさんはどうですか?なんて書きましたが、 モーニングタイムは8時からみたいです。ほとんどの、 駅構内、地下街は8時からお店があきます。京都であと 有名どころの珈琲や、小川珈琲さんも地下街にありますが ここは11時からです。 下記にも紹介した、グランヴィアさんのル・タンの モーニングは6時半からあいてます。珈琲紅茶がおかわり できて喫煙、禁煙席がちゃんと分かれてるので、居心地は いいと思います。時間も温かくしてつぶせますし。 ラーメンは、京都は結構他府県からも大勢きてます。 私は通やターメン好き!とまではいかないので、そこま で詳しくはないんですが、京都駅周辺だと第一旭本店と、 新福菜館本店が有名です。 http://www.team-hillstones.com ここを見てくださったら、色々詳しく載ってます。 駅周辺は下京区になるんで、ラーメン店がちゃんと地域 ごとにインデックスされて紹介してあります。 参考にしてください。 あと、駅ビルが詳しくのっている、 http://www.kyoto-station-building.co.jp ここの中からグランヴィアのリンクもあります。 個人的には昔ながらのセンチュリーホテルは落ち着いて いて、スタッフもバイトが少ないのでいいですよ。 グランヴィアは宿泊客でないとロビーのソファーにすわ ってたら怒られますが、センチュリーは薄暗くて、なかなか素敵なソファーがあって、座りにいくだけでも怒られ ませんよ。ホテル内レストランのメニューはすべて載って いるので、見てみてくださいね。

参考URL:
http://www.kyoto-centuryhotel.co.jp/
calla
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 イノダは8時から営業でしたね。ただ、本店が7時からだそうですので、乗りたい特急が9:20発という事もあり、行けそうでしたら本店に行ってみたいと思います。 それから晩ご飯については、(申し訳無いのですが)皆様にご紹介頂いたお店を一件一件検索で当ったのですが、どうも一人で長くは粘れないような気がします。回転が要求される所で●時間粘るのはちょっと…と思い直し、他に晩御飯を食べる店を探して、それから余った時間を、教えて頂いた、22:00まで空いているというホテルのラウンジか、どこかでお茶を飲んで(ついでに身支度用にトイレをお借りして)過ごしたいと思います。 申し訳ございません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32115
noname#32115
回答No.4

朝7時着だったら、京都駅地下街にある地元じゃ有名 すぎるイノダコーヒーさんで朝食を食べたらどうでしょ うか?スタバもありますよ。でもイノダの朝食セットも 旅の記念になります。珈琲はもちろん美味しいですよ! 京都駅周辺に美味しいお店なんてありません。 駅ビル内のレストランもみんな回転率をとってるお店 なんで、忙しいし、人が一杯並んでてすんなり入れません。それにさっさと食べたら出て行けみたいな雰囲気が あるんで、ほっこりできないと思います。 ちょっとお金が出せるなら、ホテルグランヴィア(9月 と10月にホテル内のバーなんかで事件があって物騒で すが)やお隣のセンチュリーホテルなんかのレストラン はサービス料と消費税取られるけど、ゆっくりできます。 グランヴィアのル・タンはよく税金かからないコース メニューが2000円ぐらいでありますよ。 それに、ここは紅茶も珈琲も何回お代わりしてもいいか ら、長いできます。夜遅くて大丈夫だし。 夜間の定期観光バスについては地元ですがよく知りません。でも、OFF時期なりにイベントはあるんで、自分の 足で動いてみるのをおすすめします。 あとは、京都にもなかなかいいカフェなんかあるんで、 そういったところで食べても美味しいですよ。 京都のレストランなどはほぼ知り尽くしています。 京都駅に拘るんでしたら、一人で入る勇気?があったら、 京都は一応ラーメンが凄いんで、駅周辺に有名店がいく つかあります。 また何かあったら回答したいと思います。

calla
質問者

お礼

こんにちは、posuchanさん。回答ありがとうございます。 イノダコーヒが地下街にあるんですね!7時から開いていて朝食セットがあるとの事ですので、サイトでメニューをチェックしたいと思います。 それからラーメンについてなのですが、京都は主として何ベースになるのでしょうか?ラーメンは好きなので、行ってみたいとは思うのですが、ちょっとそこが気になっています(ネットで検索した感じでは、醤油と豚骨?が半々のような…) あとホテルで食事(あるいは休憩)というのは思いつきませんでした。近いので移動は便利ですから、メニューを確認して決めたいと思います。 ところで、バーで事件なんてあったんですね…知りませんでした(^^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8709
noname#8709
回答No.3

#2です。 一人でもかまいませんよ。 但し、何人で行くにしても「予約」が必要です。 一人だとちょっと贅沢かも知れませんけど。 おばんざいの料理店もいくつかあるのですが、自分が行ったことがないので、ちょっと紹介できません。 観光ガイドを見て良さそうなところに飛び込むのも楽しいかも知れませんね。 京都伊勢丹の11階にもいくつか京(風)料理の店が入っているようですね。(下記サイト) それから、なか卯の親子丼はおいしいです。 豚丼は吉野家の方が好みですね。

参考URL:
http://wjr-isetan.com/kyoto/restaurant/eatparadise/index.html
calla
質問者

お礼

こんにちは、haku-yさん。度々の回答ありがとうございます。 なか卯は親子丼が美味しいのですね。候補に入れておきますね。 それから、予約の件ですが。 予約と一人で行く事自体はOKなのですが、一人客を受け入れて貰えるか、が気になりまして(周囲が二人以上のグループばかりですと、広いお店でスペースばかり取って、ちょっと申し訳無いかなぁという気分に…(^^;))。 伊勢丹にも入っているとの事ですので、メニューを比べさせて頂きます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8709
noname#8709
回答No.2

リストランテ カノビアーノ京都 京野菜を使ったイタリアン料理です。 京都の三条京阪前(三条大橋たもと)にありますので、移動も楽です。 紹介記事などがいくつかありますから、店名で検索してみるといいと思います。

参考URL:
http://www.keihannet.ne.jp/kyouen/index.html
calla
質問者

お礼

こんにちは、haku-yさん。早速の回答ありがとうございます。 京野菜を使ったごはん、って美味しそうですね。時間も遅くまで開いていて助かります。 ただ、パッと見た感じ、(人気店みたいですし)一人で入っていっても大丈夫なのか少し不安になります(^^;)。 これから教えて頂いたとおり、紹介記事を検索して大丈夫かどうか確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8348
noname#8348
回答No.1

駅前に 「なか卯」 あります 遅くまで開いてます

calla
質問者

お礼

kokounotora1さん、こんにちは!早速の回答ありがとうございます! サイトを検索した所、24時間営業という事なので、朝ご飯を食べに行けるかな、と算段しております(朝が7時着なのでお店は夜より少なく、マックとかしかないと諦めていたのに、色々とメニューが選べる店があったので大助かりです)。 ところで、地元に「なか卯」が生憎とないので初めての利用となるのですが、お勧めのメニューってありますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の定期観光バスについて

    こんばんわ 京都の定期観光バスについてお聴きします 普通 定期観光バスのお客さんといえば団体とか何人かのグループとかが多いと思いますが 個人で 一人でも乗れる観光バスってあるのでしょうか? また利用された事がある方に伺いたいのですか 団体やサークルの場合と比較して良かったところとか悪かった点があったらお聞かせ下さい また どんなコースがあるんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 京都の一人旅-定期観光バスなど

    9月下旬に京都へ一人旅の予定です。 定期観光バスもいいかなぁーと思うのですが、コースがたくさんあって迷ったり。夜のコースもどーなんだろう? おすすめのものがあったらおしえてくださーい。 一人でも入れる京都のおいしいお店もご存じでしたら教えてほしいです。 京懐石も食べてみたいです。

  • 京都定期観光バス

    6/24に京都に一泊二日で旅行に行きます。 そこで、定期観光バスについて調べています。 携帯から調べているのですが、観光バスのサイトのコース内容が見れず困っています。 行きたいところは、八坂神社、今宮神社、下鴨神社、伏見稲荷神社です。 これができるだけ入っているコースはありますか? 観光バスにない神社はバスや電車で行こうと思っています。 あと、携帯で京都定期観光バスのコース内容が見れるサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

  • 【夜行バス】京都へ行きたいのですが【宿泊施設】

    東京に住んでいるOL(20代)です。 今週の3連休に京都にいきたいとおもっています。 月曜日の朝東京に帰ってきたいとおもっています。 現在考えているのは、土曜日に新幹線で京都へ行き、 日曜日の夜行バスで東京に帰ってこようとおもっています。 (土曜日の出発時間は夜でいいかなーと思ってます。  観光は日曜日にしようと思ってます) ※土曜日の夜に着くバスがあればそれ乗りたいですが  そんなのありますでしょうか? そこで、心配なことが何点かあるので質問させてください。 ・夜行バスに乗ったことがないのですが、何か気をつけることありますか? ・夜行バスのチケットは今からでもとれますか? ・今から宿泊先(安いところがいいです)が見つかりますでしょうか?  (見つからない場合はマンガ喫茶やカラオケでもいいかなと思ってます   ・・・が、京都にそういった施設はあるのでしょうか?><   古都のような、素敵な町ですから、そういう施設はないのかなーと・・・) ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。 乱雑な文章ですのに読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の観光で夜のおすすめ

    GW中京都に観光で一人で行くのですが、 帰りが夜行バス(深夜12時京都駅発)のため夜どう過ごすか考えています。 夕方までは金閣寺などお寺めぐりを考えています。 夜でも見れる観光場所、夜営業してるお店、暇を潰すのに最適な場所など 18時~23時くらいの間で何かおすすめがありましたらお願いします。 今のところ京都タワーの大浴場を候補の一つと考えています。 一応予算は2000円以下で、20代男です。

  • 京都観光について

    来月に友人と京都に旅行に行きます(お互い20代女)。夜行バスで行くので朝の6時過ぎについてしまいます。京都には1泊、帰りも夜行なので夜まで時間はあります。 そこで、箇条書きですがいくつか質問させてください。 (1)早朝に着いてしまうのですがお風呂に入ったり観光できるところはあるのでしょうか? (2)宿は河原町通りです。どのように観光をしたらよいでしょうか?京都は観光地がいっぱいありそうなのでどのようにしたら効率よく周れるでしょうか? (3)観光するにはバスのフリー切符、地下鉄のフリー切符のどちらがいいのでしょうか? (4)ホテルはチェックイン前に荷物を預かってくれますか? ここに行きたいなど決まってはないのですが、皆さんの回答を参考に決めたいと思っています。京都に来たらここを見ておかないととかいうのでもかまいません。お願いします。

  • 70代両親と奈良・京都旅行のコースに困っています

    70代の両親を連れて、5月の連休に二泊三日で奈良・京都に 行く予定です。宿は京都市内に二泊抑えてあります。 一日目は名古屋から京都入りします。 現在考えている滞在プランは以下のとおり 【一日目】京都 ※名古屋から新幹線移動。10:00着位を予定 【二日目】奈良 ※東大寺には必ず立ち寄りたい 【三日目】京都 ※17:00位には広島方面に出発(新幹線) 70代の両親ですので、あまり長く歩かせる事は避けようと 定期観光バス利用を検討しておりました。 しかし、奈良の観光コーススタート時間が14:00だったり、 短い時間のコースしかなく、丸一日楽しめそうにありません。 この場合、初日に奈良に行って二日目が奈良の方がいいの でしょうか?それとも観光バスを利用しながら楽しめるような お勧めのプランがあったらお教えください。 また、京都を二日間観光するとして、お勧めのコースがあれば お教えください。(観光バス二日間利用がいいのか、タクシー 利用が良いのか等) 尚、今回の旅行は、母が昔、修学旅行で行った場所に行きたい という事から「奈良・京都」となりました。 お忙しいとは存じますがどうぞよろしくお願いします。

  • 京都旅行に行きますが、教えて下さい。

    いつもお世話になっています。東京から4月4日から6日大人3人で、京都旅行に行くことにしたのですが、観光の計画するのに困っています。往復の新幹線とホテル、5日は、定期観光バスを、予約済みです。4日と、6日の残り時間を有効に、観光したいのですが、どなたか良い観光コースを教えて下さい。年齢は約60歳なので、なるべく一路線で行きたいと思っています。ちなみに5日は京都定期観光バスで、 (1)平安神宮(2)嵐山自由散策(3)金閣寺(4)清水寺にいきます。4日は、京都に1時頃着き6日は、京都を3時頃出発します。宿泊は、ホテル平安の森京都に連泊します。どうか、宜しくお願いします。質問がまとまらずすみません。

  • 京都で女一人で夜観光できるところ。

    こんにちは。今週末、一人で京都に行く予定です。京都の観光と言うと、お寺関係が多いですが、それらは大体17時ぐらいで閉まってしまいますよね。夜行バスで帰るつもりなのですが、バスが出発するのが23時過ぎなので、それまでの夜の何時間かがヒマです。本読んだりしてすごしてもいいのですが、もしどこか夜も開いているみどころなどありましたらぜひ教えていただきたいと思い投稿しました。バリバリの観光スポットなどでなく、こんな過ごし方もできる、みたいな情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 2泊3日の京都観光

    両親に真珠婚式のお祝いに2泊3日の京都旅行をプレゼントしようと思っています。 京都は母は学生時代に行った事があるようですが、父は初めてです。 個人でまわるのはちょっと心配なので、観光は定期観光バスか観光タクシーを考えています。 バスのコース、タクシー会社でお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。