• 締切済み

ジム通いで体脂肪減

u_tanの回答

  • u_tan
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.2

私も停滞期だと思います。 脂肪が落ちると同時に筋肉が付いたから体重は減らないです。 多分、基礎代謝量は増えていると思いますし、体脂肪率は落ちているのですから、ここでめげずに続けることが大切です。 私は半年で6kg落としましたが、減ったり増えたりの繰り返しでした。

09_figure
質問者

お礼

ありがとうございました!やっぱり諦めずに続けることが大事なんですよね。これからも気長に続けていきたいと思います!

関連するQ&A

  • 体脂肪減と体重減の関係は?

    体重が順調に3ケ月で10KG落ちたものの、その間はほとんど体脂肪率は変わらずでした。しかしながらここにきて、今度は逆に体重が動かず、体脂肪率がジワジワと落ち始めました。これは異常ではないでしょうか?また体脂肪も体重も減らす一番いい筋トレってなんですか? 有酸素運動はwalkingとヨガやダンスをしているのですが、筋トレも同時にやっていいでしょうか?どんな機械が有効なのでしょう?さっぱりわかりません。教えてください。

  • 体脂肪率。

    体脂肪率。 今、ダイエットをしていて体重は徐々に減っているんですが、体脂肪率がなかなか減りません。 有酸素運動や筋トレをしているのに... 原因がわからないので誰か教えて下さい。

  • 体脂肪率だけを落とすには

    23才、男です。 体重を69kg→73kgに 体脂肪率を22%→19%にしたいのですが 筋トレをしようか有酸素運動をしようか迷っています。 今の状態で筋トレをすると筋肉の分体重が上がり 体脂肪率も落ちるのでしょうか?? 体脂肪を落とすのに有酸素運動だけをすると 体重も一緒に落ちてしまうのでしょうか?? 筋トレと有酸素のどちらをやれば目標の体型になれるのかがハッキリしません; 筋トレ後に有酸素運動をするのも効果的でしょうか? 質問が多く申し訳ございません。

  • 体脂肪を減らしたいです

    体脂肪率を減らしたいです。アドバイスお願いします。1年で30キロ体重を落として、今現在身長159センチ体重62キロです。 今はジムに週4通いクロストレーナーを1時間やっています(消費カロリーは330くらい)しかし、今日ジムで体脂肪や筋肉量を計ってみたら、基礎代謝が1265と平均値で筋肉量も平均値。しかし体脂肪が33%もありました。92キロあった頃から有酸素運動を続けてたので、この数値にはショックを受けました…体脂肪を減らすにはこれだけの運動量では落ちないのでしょうか?ちなみに食事は朝は牛乳、昼はタンパク質を多めに好きなものを好きなだけ、でも摂取カロリーはだいたい1500は超えないようにしてます。夜は野菜ジュースなどです。私のダイエットのやり方に間違いなどがあれば、何かアドバイスお願いします。

  • 週2回のジム通いで効率よく体脂肪を落としたい

    30歳・女です。 身長163cm、体重50.5~51.5kgでBMIも19と数字だけ見れば太っていないのですが、 体脂肪率が26~27%あり、 下腹・太もも・二の腕がムチムチです。 来年2月に近所にスポーツジムがオープンすることになり入会しました。 現在、生後5ヶ月の子どもがいること、夫が交替勤務をしていることから、 通うのは週2回が限度だと思います。 結婚前(3年半前)、3年間ジム通いをしていて、主にエアロビクス(60分)をしていました。 その際、筋トレも平行していたので、 今と体重はさほど変わらないのですが、体型が締まっていました。 体脂肪率も22~23%くらいだったと思います(それでも太めですが…) 産後ということもありものすごく運動不足です。 とにかく筋肉量をアップさせ、基礎代謝量もアップさせ、太りにくい体を作りたいです。 週2回のジム通いで、効率よく体脂肪率を落とす方法を教えてください。 ジムに行ったら有酸素運動(エアロ)と筋トレを合わせます。 順番(部位) 費やす時間(1つの器具につき、左右各○回・○分を△回など) エアロの前か後どちらが効果的かなど教えていただけると幸いです。

  • 体脂肪は減るが、体重が減らないんです

    ダイエット開始から約3ヶ月経ちました。 前回、ダイエット中の正しい食事法について質問させていただき、とても参考になりました。 体重は約5キロ減り、順調に進んでいました。 ところが、体重の減り方が71キロから止まりました。 停滞期だろうと我慢していたのですが、体脂肪だけは減っているんです。 たしかに軽く筋トレはしているので、多少は筋肉になっているのだろうと思うのですが、ここまで体重に変動はなく、体脂肪だけが減っていくと、自分のダイエット方法が正しいのかどうか疑問になってきました。 体重は減らないが体脂肪だけは減っていく減少というのは不自然なのでしょうか? また、改善の方法があるのなら教えていただきたいです。 ちなみに今のダイエット方法ですが、 食事は一日の摂取カロリーは約2000Kcal程度 運動はジムで有酸素運動45分、その後筋トレを大体15分、最後にジョーバで15分。体も慣れてきたので6月からは運動時間を30分~1時間程度増やします。 頻度はだいたい週に3回程度、6月からは週に4~5回に増やします。 身長175cm 体重71Kg 33歳 男 現在の体脂肪率は21%です。 ご親切な皆さんのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。

    体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。 私は中学3年の受験生です。今は日々、自分の体型に悩んでいます。 私の体型は、身長160cm、体重50キロ、体脂肪率34% という、「隠れ肥満」というやつです。 テレビでやっているように、「ジムで筋トレ」とか、「○○だけ食べるダイエット」 などは、とてもじゃありませんができません。 そこで、食生活で痩せることはできないかと一日の摂取カロリーを、 1200カロリーに抑えるというダイエットをはじめ、2ヵ月でやっと2キロ痩せました。 しかし、体脂肪率は変わることなく、これでは「隠れ肥満」を抜け出せません。 そこで、家でできて、少しずつでも体脂肪がおちていく良い方法、 またはダイエット法がありましたら教えてほしいです。 ジョギングやウォーキングは試した結果、続かないことがわかりました^^; 食生活についてでもいいです。運動があまり得意でない私にあった方法を探しています。 わがままな条件ですが、よろしくおねがいします。

  • 体脂肪率を下げたい

    こんにちは。 当方、30代男です。 1年半前は177cm、体重98kg、体脂肪率30%であったのが、現在は82kgまで落としました。(9か月で75kgまで落としましたが、その後リバウンドしてしまいました) ところが、体脂肪率だけは常に25%程度で、一番痩せていた時の75kgの時でも23%と、一向に減る気配がないのです。 食事も野菜を中心に、量も多少控えているのですが、体重が80kgになると体重、体脂肪率ともにほとんど変化はなく、停滞しています。 ジムに行って、運動をしているのにもかかわらずです。 内容としては、週に2回は筋トレをして、週に1回か2回は有酸素運動(ジョギング)を1時間程度やっています。(ちなみに筋トレの後も15分くらいは軽く走っています) 筋トレは脚、腕、腹筋の日と、胸、肩、背中の日に分けて行っており、負荷も十分かけています。 以上のことをこの1年半続けてきました。 しかしながら何とかこの現状を打破したく、皆さんの知恵を拝借させてください。 有酸素運動を減らしてその分を筋トレを増やした方がよいでしょうか? それとも有酸素運動をもう少し増やした方がいいのでしょうか? 食事もいろいろと変えた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体脂肪と筋肉

    2月1日からダイエットを始めました。 2月28日現在、身長は181センチです。 体重101.6キロ→95.6キロ 筋肉量65キロ→61キロ 体脂肪量32キロ→30キロ 運動内容は1時間のジョギング(約7K)×週5回 週2回の軽い筋トレです。 ジムのトレーナーから少し筋肉が落ちすぎと言われました。 そこで質問なのですが、 体重が落ちると筋トレをしていても筋肉もそれにともない落ちるのが普通ですよね? 例えば、筋肉が落ちなかったとして体重70キロで筋肉量65キロなんてありえないと思いまして・・・ 私の理想としてはスリムな体になれれば筋肉モリモリになることは望んでいません。 逆にウエストとかが太いドラム缶のような体型で筋肉だけ付いてるからだは体脂肪率が低くても嫌だなぁとおもってます。 ダイエット、シェイプアップが目的であれば、有酸素運動中心で週2回の軽い筋トレで大丈夫でしょうか? それとも、トレーナーが言うような筋肉を維持するのに重点を置いた追い込む筋トレが必要なのでしょうか? 経験者の方やご存知のかたがおられたらご教授ください

  • 体脂肪率は減っているのに体重が減りません

    ダイエットと体力をつけることが目的で1ヶ月ほど前からジムに通い始めました。週に5日ほどジムでは、エアロビクス(1時間ほど)、水泳(平泳ぎで30分ほど)、ウォ-キングマシ-ン(40分ほど)程度の運動をしています。 食事はほとんど今までと変わりません。 この1ヶ月で体脂肪率は3パ-セントほど落ち、自分でもすこし締まってきたかなと思うのですが、体重は1キロしか減っていません。 私としては体重も減ってほしいなと思っているのですが、やはり食事も変えていかなければいけないでしょうか?