• ベストアンサー

中学バレー部の応援幕

anri12の回答

  • ベストアンサー
  • anri12
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

僕は、中3でバレー部でした。 応援幕は試合に行くとどの学校もしています。 学校によってはとても長いとろもあります。 だいたい、縦3×横8くらいのところもよくみます。 縦2×横3は、大きくはないですが、すこし小さいかもしれません。 縦2.5×横3.5でもいいとおいます。 でも、字がきれいに入れば2×3でもぜんぜん大丈夫です。 後、「弱いチームなのに応援幕が大きい」そんなこと 言ってる人は、いませんよ。 僕自身、そんなこと言ってる奴みたことありません。 応援にえんりょうしてたら、弱小クラブのままですよ。 僕の体験話になるのですが、一度こんな試合がありました。 僕たちのチームは、全員2年生でした、しかし、周りは、全員3年生でした。 僕たちは、絶対負けると思い込んでいました。 けど、コーチや監督はすごい大声で応援してくれました。 負けはしましたが、結構僕たちは自身がつき点もとりました。 だから、あなたも、周りのことなど気にせずどうどうと応援してあげてください。

thanks-a-million
質問者

お礼

すぐに御礼の投稿をしたつもりが、なぜかアップされていませんでした。遅くなって申し訳ありません。 息子のチームも2年生が中心で、3年生のみのチームを相手にすることが多く、負けてばかりです。応援が力になることを期待して、応援幕を掲げ、声援したいと思います。2x3mで決定です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活動の大会の応援に来るなと息子に言われたら・・・

    皆さんならどうされますか?  部活動(中学)の大会があり、上手くいけば賞状を手にするかもしれないと言っていますが、だめかもしれないから、多分がっかりさせたくないのだとは思います。  それに前に応援に行ったときに、その後ついちょっと「こうしたらいいんじゃない?」的なことを分かりもしないのにあれこれ言ってしまったことがあり、ちょっとケンカになりました。ですので、また試合に負けるといろいろ言われるのが嫌なのだとも思います。  でも、もし本当に賞状をもらうかもしれないような大会なのに応援に行かないのは、後で後悔しそうな気がします。(見ておけばよかったと・・・でもこれは親の自己満足でしょうか)  内緒で応援に行って隠れて見ようと思っても、そう広くない体育館なので見つかった場合、プレッシャーで負けてしまったらいけないとも思います。  やはり、おとなしく家で祈っているのがいいのでしょうか?  ご意見宜しくお願いします。

  • 他中のバスケの試合の応援にいってもいいのか。

    他中の友達に試合見に来てと言われたのですが、会場が行ったことない学校だし自分の学校の応援じゃないからいってもいいのか。なんで来とんの?とか思わるんじゃないかと。それに服は私服か制服どっちがいいんでしょうか。他中の体育館も入りづらいしどっから入ったらいいのかわからないし。でもまぁひとりではなく友達と行くので少し不安はとれました。それでもまだまだ不安なのでよければ返答お願いします。

  • バレーの国際試合について

    前々から疑問に思っていた事があります。 バレーボールの国際試合は、日本で開催する事が多いように思います。これは例えば施設が整っているとか、色々理由があるのではないかと思うのですが、どうにも納得いかないのが、日本代表の為の大会ではないのにテレビ局の演出で、会場中を日本の応援団のようにし、他国の事など全く意識しないで”日本の為”の大会にしてしまっている事です。通常のスポーツですとこんな事はあり得ません。ホームとアウェーの差はありますが、いくら何でもあの演出はやりすぎではないかと思うのですが。皆さんは如何でしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 中学野球 エール交換

    現在、息子が中学硬式野球(シニアリーグ)に所属しています。先日、チームの父母の応援団長になってしまいました。公式戦の経験が少なくエール交換がいまいち判りません。先輩父兄に聞いた所、 うちのチームは相手がやってくれたら返してといわれました。ただ、試合前の時もあれば、試合終了後のときにあったりわけが判りません。こんな言葉で、タイミングなど詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 中学の部活選びについて

    今年4月に中学生になる娘をもつ母です。 娘の入学する中学は全員強制的に部活に入部させられます。途中で辞めることも出来ないようです。 娘はバレーボール部に入りたいようなことを言っていますが娘の行く中学のバレー部は全国大会にも出るほど強いらしいのです。強い部活というのは当然練習も厳しく朝練もあったり土日も練習や試合があったりでほとんど休みが無いと聞いています。娘はどちらかというと大人しいタイプで人とコミュ二ケーションを取ることが下手でそのせいか友達もあまりいません。また体力的にもあまり無理がきかず、すぐに疲れてしまったり小6の今でも学校と塾を両立させるのに精一杯という感じです。親の私から見てもどう考えても(性格+体力)体育会系タイプではありません。それで、どうしてバレーボールがいいのかと聞くと、学校の体育の授業で誉められて嬉しかったからというのです。私も本人の意志を尊重してあげたいのですが、いざ入ってみてやっぱり合わないとか続けられない、でも辞める事も出来ないとなってはどうなるのだろうと心配です。3年間続けるとなると自分に合ったもの無理なく続けられるものがよいのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。たとえ運動系でもそれほど練習が過酷ではないものがあれば教えて下さい。

  • バレーボールの国際試合

    オリンピック出場決定は素直にうれしいですが・・・ このような大事な試合はかならず日本で行われますよね。毎回大きな応援に包まれて、環境もストレスないだろうし。逆にいつもアウェーで試合する方はたまらないでしょう・・・。サッカーやゴルフ、ボクシングなどは海外の試合も多いですよね・・。 なぜバレーボールの国際試合会場はいつも日本なのか?ご教授ください。

  • 中3女子です。彼氏の試合の応援に行くんですが…

    中学3年の女子です。 最近付き合い始めたばかりの彼氏がいます。 それで今度、彼氏の部活の大会があります。 バドミントンの中体連、最後の大会です。 そこで応援に行く約束をしているんですが… 今まで試合の応援などに行ったこともなく… 何を持っていったほうがいいかなど分かりません(>_<。)! 洋服は制服で、会場は窓とか全部閉められてとても蒸し暑いそうです。 とりあえず、リュックサックに自分用のタオルとお財布は持っていくつもりです。 こういう時って差し入れでタオルとか渡すものなんですか? リストバンドとかミサンガとか…(漫画の見過ぎかもですが…) 食べ物なんですかね…? とにかく何でも教えてくださいっ(>_<。)! 注意したほうがいいこととかでも助かります!

  • バレーボール Vリーグの楽しい観戦方法について

    小学生の子供がバレーボールに興味をもち、 今回初めてVプレミアムリーグの男子の試合に観戦に行きます。 場所は墨田総合体育館で、チケットは当日購入予定。 観戦の楽しみ方やマナー等あれば教えてください。 バレーボールは、今まで子供ともどもテレビで応援する程度です。 些細なことでもぜひよろしくお願いいたします。

  • 公立中学 教師の行動について相談

    公立中学の部活を通して顧問から保護者に向けた発言や行動についての相談です。 公立中学でありながら全国制覇を成し遂げた 活動の盛んな部活です。 保護者は試合の応援や日々の練習にも協力を必要としています。 遠征車代の計算や連絡、試合引率を頼まれることもあります。 そういった協力体制に私も関わっておりましたが、ある日 一切関わらないでくれ。と理由なく告げられました。 数週間後、私が邪悪であると言うような発言。 それから数週間後には、とても冷たく冷酷な眼差しで睨みつけられました。とてもとても怖かった、恐ろしく恐怖を感じたし今も感じています。 顧問と話したくても話しかけにくい雰囲気、理由を聞ければ私も行動を改めてられるのに、どうしてそうなったのか、と悔しい思いです。   教師がこのような態度や行動を保護者にするとき、どういう時なのでしょうか。 またこういう事はどこかに相談できるのでしょうか。 無知で学のない とても恥ずかしい相談に回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新潟の名物料理

    こんにちは 応援してるチームが新潟国体に出場が決定しました! もちろん応援に行くんですが 毎回遠征はするものの、ホテルと会場の往復で「ご当地」を満喫していませんでした。 そこで今回は「ご当地グルメ」を楽しもうと思っています。 ホテルは長岡駅すぐで、試合会場は小千谷市総合体育館です。 近くにお勧めのお食事処があれば教えてください。