• 締切済み

マンガと鉄道について

・・・と大層なタイトルですが あんまり意味はないっス さて 先ほど来、JR山手線における103系の運行状況について質問させていただきました(早速のご回答皆様ありがとうございました!) それによるともう山手線ではかなり前から103系は使用されておりません それにもかかわらず! あの有名マンガ「美○しんぼ」では平然と103系の山手線が描かれてますなぁ (確か今週号にも) いやひょっとすると、低運転台車両が描かれていたから101系かも知れん・・・ ちょっと資料が古すぎるぞ! まぁ あの作画担当者だけ責めるんじゃありませんが、せめてメディアに発表するなら最新のものを使って欲しいですよね なんかしらけませんか?

みんなの回答

  • tempura
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

このシリーズの質問、3件、 もう半年以上放りっぱなしですね。 おまけに伏せ字を使ってあるので 質問を検索するのにも手間取りました。 まあ、回答する方も回答する方なので、いっか。 さて、美味しんぼの鉄道の絵ですが、 全部、わざと古い物を使っています。 外房線なんて、腕木式信号の単線を 急行「そとうみ」が走っています。 当時の両国駅の絵が有れば完璧だったのですが.... 京急は600系を特急運転しているし。 あれだけ細部まで書ける人が 今の車両か古い車両かもわからないなんてことは 無いので、ご安心下さい。

  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.3

質問とずれてしまうかも知れませんが。 TVや映画の「クレヨンしんちゃん」では、しんちゃんが住んでいる春日部を通っている東武線の電車がたまに出てきます。それなりにデフォルメされていますが、結構正確に描かれていますよ。車両だけでなく、駅の構内などもいい線いっていると思います。東武の制服が変わると、TVでもちゃんと変わっていましたし。 特に3~4年前の、題名を忘れてしまいましたがヘンダーランドというテーマパークが舞台になっている映画が一番そのへんが分かるかと思います。 作者がそのへんに興味があるのだと想像しています。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

こんにちは。 現に、新幹線と言った時に、0系~200系がほとんどじゃないですか? この前、東海道新幹線でも、全廃しましたよね。 古き良き時代(マテ!) ・・・資料から、書き起こすとしましょう。 細部までこだわった絵を描く作家さんは、すぐに対応できないと思いますよ。 それに、ゴツゴツと四角いフォルムは、描きやすいのでしょう。 5000系(カモノハシ)とか。あの歪曲が、とても描きづらそうです(笑)。

  • pythian
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.1

まぁ、サザエさんにも偽103系がワンサカ出てきますから・・・。(笑) ジブリは精密すぎますが、もうちょっと似ててもね、とか思ってしまうのは鉄だからでしょうか。 自分なりに調べたら、↓ こうなりました。(笑)

参考URL:
http://sylph.lib.net/trainsim/anime/anime.htm

関連するQ&A

  • 「N700のぞみ」の車輌運用について

    「N700のぞみ」の車輌運用について 車輌の所属にはJR西日本、JR東海があります。 目に見えるような明確な違いがありますか? のぞみXX号がJR西日本の車輌 のぞみXX号がJR東海の車輌 とわかるような資料は、 どこかに発表されているのでしょうか? 今のところ運転本数も少ないので 乗車経験則でも、たぶん間違いないと思われます。 「のぞみXX号がJR西日本の車輌だった。」 などと教えてもらえればうれしいのですが。

  • JR山手線はラッシュ時は1~2分間隔で運転しているが、過ぎれば間隔が空

    JR山手線はラッシュ時は1~2分間隔で運転しているが、過ぎれば間隔が空き運行本数が減る。 ラッシュ時に運行した大量の車両は、どこで”見切り”をつけて本線から外れるのか?

  • 「ルパン三世」車両

    8月30日公開映画・実写版「ルパン三世」をPRするJR山手線車両が、8月29日から9月7日まで限定運行される。 「ルパン三世」の絵は、どうやって描かれたのだろうか? 手書きで描いたのだろうか?

  • 新幹線の車内放送録音についてのアドバイスを下さい。

    僕はこの夏休み中にJR東日本の新幹線の車両に乗車して、 車内放送を録音しようと思っているのですが、 珍しい車両は無いでしょうか? たとえばこまち号の車両でなすの号が運行されているなど。 あと雑音の入らないコツなどを教えてもらえないでしょうか? 新幹線の車内放送を録音している方ご回答をお待ちしております。

  • 横浜線の車両は山手線のおさがりなんでしょうか?

    はじめまして もう小さいころから疑問に思っている事なんですが、神奈川県東部から 北部にかけて運行されているJR東日本の「横浜線」があります。 ここで、使われている車両が東京の環状線「山手線」の車両とまったく 同じなんです。(素人なのでそう見えるんですけど)それでなんか、 横浜線って下に見られている感じがして、何となくイヤなんです。 せめて車両の塗装ぐらい変えて『ボク、横浜線で走れてうれしいよ!』って 言ってもらいたいような…。おさがりにされた車両が『ホントはボク、 ずっと山手線で走りたかったのにぃ!』とか言って愚痴ってる言葉が 聞こえてきそうな気がして。 時代を考えればリサイクルという言葉が帰ってきそうな気がしますが、 なにも嫌みっぽく山手線の車両じゃなくてもいいじゃないか!って 思っちゃいます。それとも、乗客には分からない「横浜線専用カスタム 仕様」として生まれ変わっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 公共交通機関の規制

    公共交通機関、特にJRについてどのような規制があるか調べてます。料金の決定や車両の使用、運行時間・・・ぜひ参考になる資料の情報でもいいので教えてください!!!レポートしなくてならず困ってます! よろしくお願いします。

  • 漫画原作と作画、作品への寄与が大きいのは?

    お世話になります。 漫画を制作するにあたり、原作と作画担当で分かれていることが多々ありますが、 以前から長年の疑問だったのですが、それぞれが 売り上げ、評価に寄与する割合は、どちらが大きいでしょうか? ちょっと変な質問で申し訳ありません。 もちろん両者がいないと成立しない、という意味ではイーブンですが、 個人的には、作画者ではないか?と思い、質問させて頂きました。 たとえばデスノートやバクマンの組み合わせでは、 ガモウひろし先生のネームはほとんどセリフと棒人間だけであり、 コマ割りから構図まですべて小畑健先生の力によるものです。 デスノートがライトノベルでヒットしたならば、 原作者の功績が9割ですが、漫画というメディアで発表した以上、 絵の見せ方、演出力でほぼ決まってしまうので、 作画者の力量によるところが大きいのかな、と思いました。 最近、「ミリオンジョー」という漫画作品を読みまして、 原作のアイデアやシナリオはよく練られ秀逸なものでしたが、 残念ながら、作画が読者を選ぶものだったという印象があります。 (ドラマ化したら面白いはずと思いました) このようにいくら原作が気合が入っていても、 キャラが可愛くなかったり、ちょっと雑だったりするとそれだけで 損をしてしまうのでは・・・という感想です。 そこで上記の質問ですが、一説によると報酬は原作者7割、 作画者3割ということがあるようですが、そのあたりのアンマッチも ちょっと業界での謎のひとつです。 作画の貢献を考えると、1:1または3:7にすべきでは?とも思いました。 上記、個人的な意見で申し訳ないのですが、もし誤りがありましたら 訂正・ご教授いただけますと幸いです。 私見で結構ですのでご意見ください。

  • 特急「踊り子」号置き換え、ムーンライトながら廃止?

    JR東日本が唯一国鉄車両を使い、JR線で最長の15両編成の特急踊り子号が 257系に置き換える事が決まった。 これで185系で運行されている快速「ムーンライトながら」は完全に消滅し、18きっぷも廃止されるのではという可能性も高くなった。また乗車率の低い修善寺発着の踊り子号(11号車~15号車)の消滅も濃厚になった。 単価の低いムーンライトながらの客の為に車両を置き換える可能性も低く、単価も低くトラブルも多く本来の趣旨で使われていない青春18きっぷも廃止されるのではという事も多い。

  • 高速バスの車内について

    今度の日曜日の夜に、JRの高速バスドリーム名古屋号に乗ろうと思っています。 3列シートを希望していたのでこの車両を選んだのですが、少し気になることがあるので質問させてもらいます。 このバスについての説明書きの部分に ※仕様の異なる車両で運行することがあります。 とも書かれているのですが、このようなことは実際には多くあるのでしょうか? 例えば、週末のように乗客が多い時には車両が変わるとか、逆に乗客が少ないから変わるのか、どのような理由で車両が変わることがあるのでしょうか? 何か教えていただけると嬉しいです。

  • 新幹線N700系車両を別の車両で運行すると喫煙・禁煙で混乱するのでは?

    7月1日デビューで上下4本ずつ投入され、その後も順次増やしていく新幹線N700系車両について、エクスプレス会員向けのお知らせに以下の内容が出ていました。 ・N700系車両で運行予定の列車を、都合により別の車両で運行する場合は、全車禁煙となります。この場合は、列車内には喫煙できる場所はありません。(以下、ケース1) ・N700系以外の車両で運行予定の列車を、都合によりN700系車両で運行する場合は、全席禁煙となります。おタバコをお吸いになるお客様は「喫煙ルーム」をご利用ください。(以下、ケース2) N700系車両の喫煙ルームは3、7、10、15号車、その他の車両の喫煙車は3、10、15、16号車です。 さて、ダイヤが乱れない限り、別の車両を充当するような車両運用はしないとは思いますが、もし、別の車両を使わざるをえなくなると、問題が大きいと思われるのはケース1の場合で、例えばN700系車両の15号車を予約したたばこ嫌いのAさん、たばこ大好きのBさんともに、別の車両で運行されると、Aさんはたばご嫌いにもかかわらず、たばこの臭いが染みついた15号車で長時間我慢を強いられ、たばご大好きのBさんは15号車でも決してたばこを吸うことはできません。 ケース2では、喫煙希望者は、座席ではだめでも、喫煙ルームでたばこは吸えるので、ケース1ほど問題にはならないとは思います。 (たばこ嫌いの人は、全車禁煙のN700系であっても、念のため10、15、16号車の予約は避けた方が無難です。) 極力車両編成を同一にしてきた東海道新幹線に、新しい考え方の喫煙ルームを導入したために起こることとは言え、実際に、そのような事態が発生すると、かなりトラブルになるような気がします。 JR東海が現段階ではエクスプレス会員向けとは言え、このようなことを予め断っているということは、混乱を見越してのことだとは思いますが、予備編成などで混乱を避けるような対策を考えているのでしょうか。また、最終的には、全車がN700系と同じ編成に揃うまで(すなわち700系廃車まで)このような事態が発生すると思われますが、例えばJR東のように、いずれ700系や300系も全車禁煙化するようなことも考えているのでしょうか。(700系などに喫煙ルームを作る改造は難しいから非現実的ですよね。)