• ベストアンサー

SP2とSP1で共有が出来なくなってしまいました

今まで何事もなかったように思われていたんですが、SP1とSP2でのLANを使ったデータのやりとりが出来なくなってしまっていました。SP2のPCからはデータの移動・変更等は出来るのですが、SP2からのデータのやりとり等が出来ません。というか、ワークグループでは見えているのですが、接続しようとすると「(PCの名前)に接続中」と出て、ユーザー名・パスワードを求められてしまいます。もちろんパスワードなどは設定していません。SP2のPCは、ファイアーウォールも無効にしていますが他に何か理由があるのでしょうか?とてもくだらない質問でしょうがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SP2とSP適応外のPCでLANのやりとりをしてます。 同じように、LANが出来なくなりましたが。。 調べたら、新しくいれたセキュリティソフトの設定で出来るようになりました。 PC同士の許可、非許可の設定だっただけなんですけども。。 今まで、利用されてたのが突然出来なくなったとしたなら。。。違うかもしれませんが。。。

kou22
質問者

お礼

ありがとうございました、SP2の設定で出来ました。

kou22
質問者

補足

いろいろ考えていたところ、今日、「ホーム・/小規模オフィスのネットワークをセットアップする」のウィザードをしてしまっていたみたいなんで、もしかしたらこの関係かもしれません。これを元に戻す方法を考えていろいろ試しているところです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP SP2 HOMEで共有フォルダが丸見えになる

    XP SP2 home エディションで、ファイアウォールを無効にし、フォルダを共有すると、XP SP1や2000等ではユーザとパスワードを入力しないと見えなかったのに、全てのパソコンから共有フォルダが丸見えになります。 設定方法が変更になったのでしょうか?

  • プリンタ共有方法

    こんにちわ 自宅でプリンタの共有ができず、困っています(ファイル共有もできません) 設定方法を細かく教えてください 以下が状況です ------------------------------------------------------- プロバイダ ・ケーブルテレビ(CATV) PC1 ・デスクトップ ・Windows7 pro sp1 ・CATVのモデム→ルータ(コレガ製)→有線LANでインターネットに接続 PC2 ・ノート(ディスクドライブなし) ・WindwosXp home sp3 ・上記ルータ→無線LANでインターネットに接続 プリンタ ・HP Photsmart 5380 ・PC1と有線で接続(もちろんPC1での印刷は可能です) 試したこと、その他 ・PC1とPC2のワークグループを同名に設定 ・PC1のホームグループの設定でパスワードを無効に設定 ・Windowファイアウォールの設定も調べながらやってみましたが  よくわからず断念しました(^^ ;)  セキュリティソフト(ウィルスバスター2010)のファイアウォールは  何もいじっていません ------------------------------------------------------- PC2で印刷したいのですが、うまくいきません 情報が不足していると思いますので質問していただければ すぐにお答えします よろしくお願いしますm( _ _ )m

  • 共有障害

    先日買ったばかりのXPを、既に4台で構成する家庭内LANに組み込み、共有しようとすると、当該新規PCに自動でguest(ゲスト)ユーザーでのパスワードの入力を求める画面が出て、当該PCから他のPCは見れるのに、他のPCから当該PCは見れません。ファイアーウォールの設定は、他の共有PCと同様に設定しており、設定上のミスはしてないつもりです。 メーカーにも問い合わせても、そのようになるのが当該OSの仕様であり、共有の設定は関与できないと言います。 ただ、これはOSに起因するもの思われること、こちらで設定したものでないこと、共有しようとする以前の問題であること、これらからメーカーにサポート求めても、いい返事が返ってきません。 このような症状が発生する場合の、対応を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか。 OSのファイアーウォールは無効に、セキュリティソフトはソースネクスト、LAN設定レベルは低、ワークグループ内のコンピューターを表示すると当該PCは現れるのですが、ダブルクリックして開こうとしてもguestユーザーアカウントのパスワード画面が現れ、guestにはもともとパスワードなど設定していないので、途方にくれています。なお、当該PC以外は、互いに共有できており、何の障害もない状態です。よろしくお願いいたします。

  • 2台のPCでファイルを共有したい

     パソコンを買い換えたので、旧PCのデータを新 PCに移行する為に、2台PCをLANケーブルで接 続して、共有ファイルを作成しようとしています。が 新PCのマイネットワーク→ワークグループのコンピュ ーターを表示する をクリックすると「Mshome (サーバー名)にアクセスできません。このネットワ ークリソースを使用するアクセス許可がない可能性が あります。アクセス許可があるかどうかはサーバーの 管理者に問い合わせてください。」とのメッセージが 出ます。  OS:2台ともWindowsXP Home  接続:2台のPCをLANケーブルで直接接続    なお、新PCのファイアーウォールは無効にして います。  全く初めてのことで基本的なこともよくわからない 状態です。どうかよろしくお願いします。

  • ネットワーク共有について教えてください

    現在、Win7 Ultimateのマシンをサーバーにして他のWin7マシンとでホームグループを介してネットワークでデータやプリンタの共有をしていたのですが、今回Vistaマシンが1台増えたので同じネットワークにつなごうと思い、ワークグループ名を変更してとりあえずワークグループ内のPCは確認できたのですが、添付した画像のウィンドウが表示され、PC内のプリンタ等にアクセスすることができません。 このユーザー名とパスワードには何を入力すればいいのでしょうか? また、フリーソフトを用いたりした簡単なネットワーク構築方法等あれば教えてください。

  • WIN→MACのファイル共有が出来ません。

    WIN :XP-PRO-SP2  IP:192.168.11.6 MAC :OS-10.4.5    IP:192.168.11.5 でLANを組んでおり、両者ともルータ経由でinternetに接続しています。 MAC→WIN では問題なくファイル共有できるのですが、逆にWIN→MAC ではファイル共有できません。 両者のワークグループの名前も一緒にしていますし、両方向ともにPINGは通ります。 両者ともファイアウォールはオフにしてあります。 MAC側の設定としては、WINDOWS共有にチェックを入れてあります。 WIN側では「マイネットワーク」→「ワークグループのコンピュータを表示する」ではMACのコンピュータは表示されていますが、MACのコンピュータのアイコンをダブルクリックすると、ユーザ名とパスワードの入力が求められ、MAC側で入力いつも入力している、ユーザ名とパスワードを入力していますが、またユーザ名とパスワードを求められ、それから先に進めません。 ネットで色々検索したのですがどうしても出来ませんでした。 どなたかご教授願います。 足りない情報があったら補足します。 よろしくお願いします。

  • 家庭内LANでファイル共有ができない

    バッファローのルーターBBR-4HGを購入し、家庭内LANでファイルの共有を使用としているのですが、2台のPCでネットワークが繋がりません。 以下のように接続、設定をしたのですが、どこがいけないのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。 ちなみに接続した2台のPCはそれぞれネットには繋がります。 【接続】 モデム(CATV)→BBR-4HG→PC1(VISTA SP1 32ビット)              |→PC2(XP HOME SP2) モデムにルーター機能なし       【設定】 ワークグループ名:PC1、PC2とも同じ名前 セキュリティソフト:カスペルスキー7.0(無効にした) PC1 ネットワーク検索、ファイル検索、パブリックフォルダ共有、プリンタ共有を有効にし、パスワード保護共有は無効。ゲストアカウントを有効に。 PC2 ファイルとプリンタの共有は有効にした。 どうか宜しくお願いします。

  • 無線LANとプリンタの共有

    お世話になります。 WindowsXPのデスクトップにローカルプリンタ接続という環境に、ノートパソコン(WindowsXP)を無線LANでつなげようとしています。 無線アダプタはBUFFALOのWER=AMG54シリーズ デスクトップは有線で接続 プリンタはローカル接続のまま(当分プリンタサーバの導入は考えていません) ノートは内蔵無線LANで接続 インターネットの設定は大丈夫です。 ノートからプリンタを使えるようにしたいのですがうまくいきません。 ワークグループは設定しました。 ファイアウォールは無効にしました。 デスクトップからノートへのpingはとおりますが、ワークグループで見えません ノートからデスクトップへのpingは通りません。(ワークグループには見えているのですがアクセスは出来ません。) これらから考えられる原因はなんでしょうか。 誰か教えていただければありがたいです。

  • win2000間でファイル共有したい

    参考書を手になんたらかんたら設定して見ましたが、WIN2000間でのファイル共有ができません。 マイネットワークで近くのコンピュータをクリックしても ネットワークの一覧をみることができないと接続の無効が表示されます。 ユーザーとパスワードでそれぞれのユーザーを登録しワークグループも同じに設定してます。 はたして何が問題なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 共有フォルダへのパスワード

    共有フォルダへのパスワードのかけ方がわかりません. ワークグループ上の2つのPC間でデータをやり取りしたいのですが,他のPCに見られたくないのがあります. とりあえず,共有をかけたいフォルダのプロパティで,[共有]-->[ネットワーク上でこのフォルダを共有にする]にチェックを入れたのですが,この後で,どうすればよいのかわかりません. 教えてください.よろしくお願いします.