• ベストアンサー

西武がジャスダックに上場したら・・?

SE2005の回答

  • ベストアンサー
  • SE2005
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

株は取引市場が発行してるんじゃなくて 会社が発行してるんで 有効ですよ。 上場廃止になっても株は有効ですよ。 個人間取引はできますよ。 会社と会社が株を売買するように 個人と個人で仲介がないですから 売り買いの数が圧倒少なくなって 値段もお互いの話し合いで決まるわけだから不安定 っていうか両方が納得しあうことは難しい・・・。 しかも非上場企業の株式売買は 条件があったりして会社の許可を得てからの取引になったり だそうです。 仮に今回上場できなくても 10年後とかに再度上場してきたら そのときはその株がその市場で有効になりますよ。 会社が潰れない限りは。。。

ABWHITE
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 買う時は、必ず経営状態の良い会社を選びますが・・今回の様な事があると、怖いです。

関連するQ&A

  • 西武鉄道株の迷走?

    西武鉄道株がまもなく上場廃止になりますが、 (1)認められてもないのにジャスダックに上場すると行ってみたり、 (2)意味もなく取引単位を引き下げると言ってみたり、 なんでこの会社はこのようなことをするのでしょうか?また、今後の見通しはどうなのでしょうか?

  • 上場株式の相対取引について

    上場株式の相対取引について質問します。 友人がとある上場会社に勤めておりこの春に退職する事になりました。 その友人は在職中社員持株会に入っており2単元分の株を持っています。そして退職の後、1~2ヶ月後に株券の現物が友人の元へ郵送されるとの事です。 友人は株取引に興味がない事となるべく早く現金化したいとの事で誰かに売りたいと言っています。 私はその友人所有の株を買ってもいいかなと思っているのですが、株券の現物は友人の手元にはありません。 そこで株券の現物は友人の手元に来てから私に引き渡してもらう約束をし、ある時点の株価を基準とし、友人に現金を先に渡すという契約は法令上可能なのでしょうか? 当然上場株式なので現金を渡した時点と株券の現物をもらう時点の株価が違うのは承知の上で、株価が上がっても下がってもお互い文句言いっこなしという約束の上での取引とします。 また、株券の現物をもらったあとの名義書き換えは信託銀行へ行けば簡単にできるのでしょうか?またその費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? あわせてお教え頂けると幸いです。 相対取引についてお詳しい方よろしくお願いします。

  • 西武鉄道株

    西武鉄道株が、暴落せず、350円程度を保ってますがなぜでしょうか? 上場廃止後は実質的に売買ができなくなるし、ジャスダック上場だっていつかわからないので、一般投資家は持っていても売れなくてもしようがないと思うのですが。

  • 西武鉄道株

    西武鉄道株が上場廃止になったのにもかかわらず、株価が1円や2円にならなかったのは、どうしてでしょう?。 普通、倒産や上場廃止になると、管理ポスト行きになり、数円の株価で売買され、上場廃止になるのが一般的だと思うのですが...。 西武鉄道株は終値で485円だったようですが、その価格で持ち続けた人がいるという事ですよね...?

  • JASDAQから東証1部に変更した場合

    株取引、ほぼ初心者です。 JASDAQのタムロンを現物所有していますが。。。 12/15(金)付で上場廃止(12/15(金)以降、当社取扱市場は東証のみとなります)。 これに伴い、12/14(木)の午後立会終了後~12/15(金)AM7:00(予定)まで、当該銘柄のご注文の受付を一時停止させていただく予定ですのであらかじめご了承ください。なお、11/15(水)より、当社の定める優先市場をJASDAQから東証に変更いたしました。 とのことです。このような展開になったことがないので、どのような影響を受けるか判りません。私の予想では東証1部になるのだから株価は上昇するであろうと思っていました。ところが、東証への変更のニュースがあってから株価は下がり続け、自分の値幅も半分になってしまいました。売り時はいつになりますか?またJASDAQで買った株はJASDAQでしか売れないのか、売るときは東証なのかということと、このまま放って置けば勝手に東証の株に変換(?!)されるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 新規公開株を上場前に買って上場後に売ると儲かるとよく聞きますが、

    新規公開株を上場前に買って上場後に売ると儲かるとよく聞きますが、 その株の値上がりってだいたいどのくらいなんですか?(上場前と上場後の株価の差はどのくらいか) 上場後の株価って上場前の株価の2倍くらいになるのですか ?

  • 日銀上場

    日本銀行(8301)という銘柄を見つけました。ヤフーファイナンスで調べるとJASDAQ上場です。代表者福井俊彦で、いわゆる日銀のことのようです。証券会社では取引ができないようなのですが、株価が上下したり、出来高もあるようです。誰が取引しているのでしょうか。そもそもなぜ日銀が株式市場に上場する必要があるのでしょうか?

  • 中小企業の株価 上場って何?

    日本には星の数ほど多く株式会社があります。だけど、上場している株式会社は極僅かで、数%と聞いたことがあります。殆どの株式会社は、上場していない、しかも、資本金の少ない中小企業だと聞きました。(記憶違いかもしれない) んで、株価ってあるじゃん。これは上場した株式会社だけの概念ですか? トヨタとかドコモには株価があって、毎日変動しているんでしょう。トヨタの株は野村證券に売っていて、1株千円で百株買うのであれば、十万円を差し出して、昔は紙の株券を百枚受け取るのでしょう。(今は完全に電子化されてるみたいですが) でも、上場してない株式会社は星の数くらい多くあって、株式会社なんだから株式を発行してますよね?その株式を誰かが買っていて、ソイツを株主と言いますよね?上場してないのに、どうやって株買うの? 株で儲ける方法は、株価の安い時に株買って、株価の高い時に株を売れば良いと思います。中小企業の株の売買も、こうやれば株主は儲かるの?中小企業にも株価はあるの? 株式会社を経営するには多額の資金を要しますが、銀行から借りるのでは?上場してれば株主を募って株を売っても良いのでしょうが、中小企業からすると上場は高いハードルみたいで、株よりも銀行ですよね?株式を全く発行してない株式会社も多いのでは?それを株式会社と呼ぶのはイマイチですけど。 上場とは、株式市場(例えば野村證券)に株式が売り出される事である。株価とは、上場した株式の時価。正しい?

  • 未上場株について、是非教えて下さい。

    株については全くの素人の者です。その世界の言葉の意味も何もわかりません・・・。ネットで調べて勉強はしているのですが、馴染みの無い言葉が多く、困惑しています。 実は、数ヶ月前にAさんの借金の担保として、未上場株式の株券を100株引き取りました。ですが株の知識など無い私は価値も分かりませんのでAさんに聞いてみた所、この会社は近々必ず上場します!と宣言され、Aさんの借金より以上の値が付くと言われたので、仕方なく引き取った訳ですが、どこかのHPで、未上場株の詐欺事件が増えているとの記事を読み、何点か心配な点がありましたので、どなたか教えて頂けませんでしょうか・・・。 (1)担保としてもらった株券には当人の直筆の署名が記入してあり、その様な株券を他人の私が換金したり出来るのでしょうか?それとも名義人を変更する様な手続きがあるのでしょうか?Aさんは借金をお金で返す気は無いらしく株券で処理したがっている様子です。 (2)未上場株式会社が上場するのか否か、どの様にしてわかるのですか?自分で調べるのでしょうか? (3)もし仮に上場したとして、株主はどうやって上場したのを確認するのですか?その会社から連絡があったりするのでしょうか? (4)とにかくこの「未上場株」の価値を知りたいのと、上場した際の流れなど教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 ※投資経験も無く、市場などに無知な為、内容が理解しにくい点があると思いますがどうぞお許しください。

  • ライブドアの他市場への上場の可能性は?

    ライブドアのマザーズでの上場廃止は、ほぼ確実的な感じになっていますが、もし上場廃止になって、今後マザーズ以外の市場に行く事は可能なんでしょうか?(ジャスダックやヘラクレス市場とかに) 一時期西武がジャスダック入りを表明してましたが、今のところは実現してないみたいですね。 これは他市場への上場はかなり困難なことなんでしょうか? もし他市場へ上場されても、今のマザーズ株は全く関係ないんですよね? 素人なので、うまく表現できなくてすみません。