• ベストアンサー

windowsのPC-9821ってどういうもの?

kahaの回答

  • kaha
  • ベストアンサー率23% (41/177)
回答No.3

「98メイト」と呼ばれた機種ですよね。それ以前までの「PC-9800シリーズ」呼ばれていたと比べて画面の解像度が変わったのが特徴です。MS-DOSやWindows3.1からWindows95の出始めの頃の機種。 ハード仕様がPC/AT互換機用とNEC用とでは違う為にIO操作が違います。MS-DOSのファンクションコールとかも多少違うと思います。Windows98の日本語OSもPC/AT用ではCD-ROMが別になっています。 DOSやWindows3.1の頃に比べ、Windows95以降のアプリケーションはOSやドライバ部分でハードハードの違いをカバーされやすく動作することが多くなりましたが、中には動かないソフトも。また、Windows95はWindows3.1と互換を保とうとしたOSで、今のアプリケーションはWindows98以降でないと動作しないことが多いです。PC-9821はそれ以前の時代のパソコンですからそれだけで非対応とされると思います。 ウイルス対策ソフトは動作するかもしれませんが、動作したとしてもパソコンの能力的にきついと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9821
pu-kun999
質問者

お礼

メイトです!そうですか・・能力がないのですね。見た目はすごくきれいなのに、なんかショックです。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • PCー9821でウイルス対策ソフトが動いています・・・

    よろしくお願いいたします。PCー9821のウインドウズ98でウイルスバスター2004を使用しています。1年以上このソフトを使っていたのですが、PCー9821シリーズはウイルスバスターはじめウイルス対策ソフトが対応していないという事を昨日知り、対応のソフトもなかなか無いと言うことも分かりました。普段はXPの方を使ってPC9821はあまり使っていなかったのでウイルスは運良く感染していないように思いますが、未対応なので感染していないように見えているだけかもしれません。ただ見た目はアップデートもウイルス検索やその他の機能もXPと変わらなくいたって順調に動いているように見えます。そこで質問なのですがウイルス対策ソフトはウイルスに対して機能してくれていないのでしょうか?入れないよりはマシ程度なのでしょうか?ファイヤウォールのためにルータは入れました。よろしくお願いいたします

  • Windows 2000 サーバーで使えるウィルスソフト

    Windows 2000 サーバーで使えるウィルス対策ソフト を 教えてください。ウイルスバスターとか、は対応してないですよね??? 個人で買えるくらいのものがいいんですが・・・

  • vistaから windows 7、ウィルスバスター 

    9月に NEC, vista のパソコンを購入し、ウィルス対策にはウィルスバスター2009の体験版を使用中です。 このパソコンは12月中に申し込めば 2000円で windows 7にアップグレードできるそうなので、そうしようと考えています。  ウィルスバスター 2009の体験期限が12月17日なので 2010を先日購入しました。 windows 7へのアップグレードと ウィルスバスターの 2009から2010への入れ替えは、どちらを先にしたらよいか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ひとつのPCに複数のウィルス対策ソフトをインストールすることは可能でしょうか?

    お世話になっております。 ひとつのパソコンに複数のウィルス対策ソフトをインストールして正常に機能させることは可能でしょうか? 今使っているPCにウィルス対策ソフトがインストールされているのかどうかよく分からないので、新しくソフトを購入しようかと考えています。 よろしくお願いします。

  • Windows98SEとウィルスバスター2006について

    ウィルス対策について質問させてください。 恥ずかしながら、自分は、未だに、Windows98SE を使っております。 ウィルスソフトは、「ウィルスバスター2006」を使っているのですが、 この度、2007年12月31日を以って、サポートが終了する情報を得ました。 そこで、質問です。 (パソコンを買い換える以外の方法で、ウイルス対策をしたいと思っております。パソコンを買い換える予定ではありますが、結局パソコンって 種類がいっぱいありすぎてどれを買えばいいのか分からないので、迷っているところです。。。) 98SE にも対応するウイルスソフトがあれば、 教えていただけたら幸いです。 できれば、安い金額が希望です。 一時凌ぎのためです。

  • PCについて

    現在富士通windows7のPCを使用しています。ウィルス対策なしでiTunesを使っていたりして、スパイウェアが入ったのかしりませんが、電源がつくまでにものすごい時間がかかります。無料のウィルスバスターでも入れようかと思ったのですが、思うようにいかなくてこまっています。まず、電源がついてから、デスクトップ画面の復帰が時間かかりすぎ。これは何が原因なのでしょうか。また、無料でどのウィルスバスターがいいのでしょうか?

  • ドスパラで購入したPCのウイルスバスターとNTTのセキュリティ対策ツール

    ドスパラというショップでパソコンを購入しました。 説明はありませんでしたが、ウイルスバスター2009のファイルが内蔵されているようです。しかしもともとNTT西日本の光プレミアムに加入していて、セキュリティ対策ツール(Ver16)を先にインストールしたので、PC内臓のウイルスバスター2009はインストールしませんでした。 ウイルスソフトの仕組みが良く分かっていないため質問します。 (1)NTTのセキュリティ対策ツールか、ウイルスバスター2009かどちらをインストールしたほうが良かったのでしょうか? (2)セキュリティ対策ツールは毎年無料で更新されると聞きましたので使い続けていますが、パソコンに入っていたウイルスバスターなら毎年有料で更新しなきゃならないのですか? (3)セキュリティ対策ツールを使うので内臓のウイルスバスター2009は不要だとします。この場合、ウイルスバスターのファイルごと別のパソコンに移してインストールして使うことはできますか?

  • Windowsのウィルス対策

    WindowsVistaにウィルス対策ソフトを入れたいと思っています。 色々なところを調べてみるとフリーソフトもあるとの事でしたので出来るならフリーソフトがいいなと思っています。しかし、中には初心者にはウィルス対策ソフトよりウィルスバスターがいいと書いてあるサイトもありました。 Windows(PC全般ですが)に関しては全く初心者なので 1、ウィルス対策ソフトとウィルスバスターの違い 2、対策ソフトとバスター、どちらを使うべきか 3、フリーソフトがダウンロード出来るサイト 上記の項目に回答して頂けると大変嬉しく思います。 初歩的な質問で申し訳ありません。どうか宜しくお願いします。

  • WINDOWS 10のウィルスセキュリティ

    今回、パソコンのWINDOWS 10を購入したのですが、それまでのWINDOWS 7では、 ウィルスバスター等、セキュリティー対策ソフトを入れていたのですが、WINDOWS 10では、あらかじめ入っていて、常に更新されるので、入れなくていいと言われたのですが、何もしなくていいのですか?

  • windows7

    windows7のデスクトップPCを購入したんですが、ウイルス対策にカスペルスキーを入れようと思ってたんですが12月ぐらいからじゃないと使えないみたいで、ほかにもまだ対応してないみたいで何を使えばいいかわかりません。windows7に対応した人達は何を導入してるんでしょうか?