• ベストアンサー

印刷できません;;

kahaの回答

  • kaha
  • ベストアンサー率23% (41/177)
回答No.5

「LTP1:(EPSONプリンタポート)」と表示されている場所のプルダウンメニュー(右端の「▼」のボタン)に「EPUSBx:(PM-770C)」の項目はありませんか?

sena_momo
質問者

補足

LTP1のほかには  COM1:(通信ポート)  FILE:(ディスクにファイルを作成) しか出てこないようです。

関連するQ&A

  • 印刷できないんです!助けてください!

    EPSONのPM-830CをPrius Deck550V (windows Me)に接続しようと、CD-ROMでドライバーをインストールしたのですが、途中で「プリンタの接続先(ポート)を「FILE:」に設定しました。プリンタの接続先(ポート)の設定を確認してご使用ください」という表示が出ました。インストール終了後、印刷をしようとすると、「ファイルへの出力」というのが出て、ファイル名と保存先を聞いてきました。とりあえずデスクトップに「私のプリンターファイル」って書いて保存してみました(何を保存したのかわかっていませんが?)。でも、印刷はできません。設定のプリンタフォルダから、EPSONのPM-830Cのプロパティを見てみると、印刷先のポートは「FILE:(ディスクにファイルを作成)」って出ています。またそのEPSONのPM-830Cをダブルクリックしてみると、「このプリンターでドキュメントを印刷するためにファイルが作成されました。印刷ジョブの状態を調べるには〔スタート〕メニューの〔検索〕コマンドを使ってください」って出て、OKをクリックすると消えました。 この後、いったいどうすれば印刷できるようになるのでしょうか!?〔検索〕コマンドを使うって、いったい何をどうしろっていうんでしょうか?私は印刷ジョブの状態を調べたいのではなくて、印刷したいんです。 どなたか、私に印刷する方法を教えてください!!えーん!

  • 印刷エラー

    ノートPCでDynaBook SSを使用していて、プリンタはCannon BJC-430 を使用しています。 何度もプリンタドライバをインストールし直しているのですが、いつも『プリンタと通信できない状態です、プリンタが正しく接続されているか、電源がオンか確認してください』というエラーがでます。 接続はUSB接続でLTP1ポートを使用し、マニュアル通りにやっているのですが出来ません・・・。 どうしたらよいのでしょう??

  • EPSONプリンター 印刷できない、スキャナが起動しない

    こんばんは。 つい先日、PCをwin2000に変え、プリンターをつなげたのですが、印刷もできずスキャナも起動しません。 プリンタのところ(コントロールパネル→プリンタ)にはPM-890のアイコンがちゃんと表示されているのですが、スキャナのところには何も表示されていません。 ポートはUSB001...EPSON PM-A890のところにチェックがはいっています。 印刷をしようとすると「***をUSB001に出力するときにエラーが見つかりました。再実行しますか?それともジョブを取り消しますか?」と表示され、印刷ができません。 EPSONScanを起動しようとすると、「EPSONScan」を起動できません。トラブル解決アシスタントに従って問題を解決してください と表示されこちらも起動できません。 プリンタの電源ははいります。USBもしっかりつながっています。 USBの方なんですが、USBをつなげると「新しいハードウェアが見つかりました。...」と表示され、インストール(?)の画面になりCD-ROMのところにチェックを入れて進んでいくと「EHCI....」「ousb2...のCD-ROMを挿入して....」と出てきます。私が持っているのはプリンタ付属のCD-ROMだけなのですが、ほかにいるのでしょうか…? 長々と申し訳ございません。 わかりにくいところなどがあれば補足いたします。 非常に困っています、よろしくお願いします。

  • 印刷ができません。

    今までプリンタを普通に使っていたのですが今日印刷しようとしたら『通信エラーが発生しました。ケーブルが正しく接続されているか、プリンタの電源がオンになっているかを確認してください。』と表示されました。 ですが電源もオンになっているし、ケーブルも正しく接続されてるし、ドライバもインストールしているのにできません。何回やっても通信エラーになります。 今まで普通にできていたのにできなくなったので原因が全くわかりません。 よろしかったらどなたか教えて下さい。PCはWIN98でプリンタはPM800Cです。よろしくお願いします。

  • 印刷ができません(長文です)

    パソコンのリカバリも終わりプリンタのドライバをインストールしようとしました。正常に終わったかと思いました。ポートの自動設定のためにパソコンとプリンタが正しく接続されているのを確認してプリンタの電源をONにしました。しかし、2分ぐらいたったらエラーが表示されて、「プリンタの接続先(ポート)が確認できません。プリンタとコンピューターが正しく接続されているか、プリンタの電源がオンになっていることを確認して〔再試行〕をクリックしてください。」と表示されました。念のためにもう1回パソコンとプリンタの接続がきちんとできているか確認して(再試行)をクリックしました。しかしこれもだめで、今度は「プリンタの接続先(ポート)が確認できませんでした。マニュアルの「インストール時のトラブル」または「セットアップ時のトラブル」を参照して接続先(ポート)の設定を行ってください。」と表示されました。マニュアルを見てみるとWindows98のことしかありませんでした。一応印刷してみるとパソコン側は反応しているみたいですが、プリンタの方はまったく反応しませんでした。それにエラーが表示されて「プリンタ(EPSON PM-760C):プリンタの準備ができていません、電源が入ってオンラインになっているかどうかを確認してください」と表示されました。そこでドライバのインストールを再度やってみてもできず上に書いたことの繰り返しです。 OS windowsME PCのメーカー 富士通 プリンタのメーカー EPSON プリンタの型 PM-760C USBインターフェイスケーブルでの接続 メーカーに問い合わせればと言われますが小学6年生なのでちょっとそこらへんのことは考えてください!すみません よろしくお願いします。

  • 印刷が出来ません

    今までに経験したことの無いトラブルなので 教えて下さい。 プリンタフォルダ  EPUSB1:への書き込みエラー、プリンタ(EPSON PM-890c)ポートへの印刷中にエラーが発生しました。 プリンタが有効なポートに設定されているかどうか調べて下さい  このように表示されて印刷出来ません。 どう対処したら良いのでしょうか?

  • プリンタドライバーのインストール

    Epson PM670Cを使っています。 パソコンのリカバリーを行ったので、PM670CのドライバーをEpsonのサイトから再度インストールをしましたが、プリンタユーティリティセットアップで「プリンタ接続したポートの設定を変更しています。しばらくお待ちください」と表示されたまま完了しません。どのようにしたら良いか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • EPSONプリンタで印刷できない

    Win98,EPSON PM-820CをUSB接続で使用しています。 最近までは正常に印刷できていましたが、Officeのアンインストールとインストールをしてからプリンタで印刷できなくなってしまいました。 セットアップマニュアルを見て何度もアンインストールとインストールを繰り返しましたが、直りません。しかしたまに、まぐれで印刷できるときもあります。 印刷先のポートでは、EPUSB1:(不明なUSBプリンタ) デバイスマネージャでは、EBSON USBプリンタデバイスの項目の中にEBSON USBプリンタ(EPUSB1:) が登録されています。 デバイスマネージャの「更新」ボタンを押すと、画面が青くなって「例外○○が発生しました。現在のアプリケーションを終了します」と出てきてしまいます。 インストールも正常に終了し、プリンタとパソコンの接続はできていますが「指定されたデバイスへ書き込めません」と出てしまいます。 USB接続かポートの設定がおかしいのでしょうか。 どなたか宜しくお願いします。

  • ネットワークプリンタがうまく接続できていない??

    win2000にcanonの560iをUSB接続しています。 もう一台win98があるので、そちらでも使えるようにと、 win2000のプリンタの設定で、まず「共有する」とし win98側から560iが見えたので、右クリックし「インストール」 付属CD-ROMから、ドライバをインストールしました。 しかし、ドライバからプリンタ情報を得ようとすると、 「プリンタと通信できない状態です」 と表示されてしまいました。 ここで、ためしにプリントテストを行うと、印刷は、出来ました。 再びプリンタ情報を見ると依然として 「プリンタと通信できない状態です」 と出てしまいます。 これはこういうものなのですか? ちなみに以前は、エプソンのPM750Cをwin98にパラレル接続、 2000からはネットワークプリンタとして使用していました。 そのときはプリンタ情報は見れていました。 キヤノンに限らずUSB接続のインクジェットプリンタを ネットワークで使用している方、教えてください。 おねがいいたします。

  • 突然印刷できなくなった。助けて(>_<)

    つい先週まで、全く普通に使えていたのに、急にエラーが出て、全く動かなくなりました。 文書でも画像でも「印刷」をクリックすると、しばらくして次のメッセージが出ます。 「LPT1への書きこみエラー  ポートへの印刷中にエラーが発生しました  プリンタが有効なポートに設定されているかどうか調べて下さい」 その意味、調べ方がわかりません。 普通ならインク残量などが表示されるのですが、それも全部グレーになっていて表示されません。 OS Windows 98SE プリンタ エプソン PM930C です。 以下のことは確認しました。 ・電源は入っているか ・接続(シリアル)がゆるんでないか ・ジョブが溜まってないか 以下のことはやってみました ・再起動 ・ドライバの再インストール 詳しい方、アドバイスをお願い致します。補足が必要でしたら致します。