• ベストアンサー

500万ほど自由にでき、外貨預金を考えているのですが・・・。 

tanttantの回答

  • tanttant
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

簡単に説明しますと・・・ 外貨預金するとき 円からドルにします・・手数料1% かかります ドルをそのまま引き出せませんから(銀行がやらない) 円にします また手数料1%かかります この時点で利率が2%だとチャラで利子は0円です 尚 為替は100円で1円上がると1%となります。 5円あがると5%ですから利子はふっとんでしまいます。 儲ける時もあります。利率より為替の変動が大きく影響します。

fabulous75
質問者

お礼

ドルをそのまま引き出せない・・・ この部分は知りませんでした。考えてみると銀行はやりませんよね(笑)。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【初心者です】外貨預金どちらがいいか教えて下さい!

    円高なので、外貨預金(米ドル)をしようと思っています。 今もっている口座が三井住友銀行、新生銀行です。新生銀行は殆ど使っていないのでネットバンキングが凍結しているかもしれません。三井住友は頻繁にネットバンキングで利用しています。 外貨預金におすすめの銀行はどちらですか?今日から10万円ずつ1週間毎日ドルに換えていこうかと思っています。 外貨預金の注意点やその他知っておくべき情報などがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 三井住友銀行は国内外貨建送金は出来ませんか?

    三井住友銀行の外貨預金口座(米ドル)から三菱東京UFJ銀行の外貨預金口座(米ドル)への送金をしたいと考えています。 手数料などを調べるために三井住友銀行のHPを確認してみたところ、次のような記述がありました。 http://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/sonota/kaigai/shimuke.html しかし名目は海外送金となっており、この文言を普通に解釈するならば海外の金融機関に送金するという意味になろうかと思います。 これを国内他行の外貨預金口座に送金が出来るというように読み替えてもいいのでしょうか。 海外送金の経験も知識もないため非常に困惑しています。 月曜日に三井住友銀行に確認すればいいのですが、ちょっと事情があってこの週末中に答えが必要なので、皆さんのご協力をお願いいたします。

  • 外貨預金について

    最近、住友SBIネット銀行のコイントスを利用して外貨預金などをしています。 そこで質問です。 1、この銀行は1ヶ月間だけのようですが、、三菱東京UFJ銀行や他の銀行にもこの手のものがありましたが、もう少し長く金利や手数料の条件もよく外貨預金を預けるようにはできませんか? 2、外貨預金の手数料って為替レートが1ドル100円だったら、1ドルを99円にして換金するといった考えでいいのでしょうか? 3、一番気になるのが、住友SBIネット銀行の収支を見ていると、国税1円とあります。 これはなんでしょうか? また、これらの外貨の利子や外貨換金時の差益には確定申告が必要なんでしょうか? 4、ここで預金した外貨って実際に引き出すことは可能でしょうか?

  • 外貨預金とFXについて

    外貨預金とFXの差がイマイチ分かりません。 FXのレバレッジ1の外貨預金はイコールなようで違うんですよね。 外貨預金は数銭の動きではそれほどマイナスにならないのですが、FXをやっている方の話を聞いているとかなり辛いと言うことを言います。 例えばドル円で・・・ 投資金100万 100円でドル買い 100.50円でドルを売る 外貨預金だと+5万(売り買いの往復の手数料は除く) FXのレバレッジ1だとどうなるのでしょうか?

  • 外貨預金

    株で損していまいち投資は気が向かないのですが少しは増やしたい。 FXと外貨預金の違いはぼんやりと分かったのですが、あまり大きな利益を望まなければ外貨預金でもかまわないんじゃないのでしょうか? ビビリなのでFXは怖いです。 外貨普通預金で5000ドル買って1日2日で売って数千円の利益。 50銭上がっただけでも儲けますよね。 そういうのはあまりしない方法? 普通、外貨預金でデイトレみたいなやり方したらおかしいですか? アドバイスお願いいたします。

  • ソニー銀行の外貨預金

    http://moneykit.net/campaign/promo12w/gaika01.html?intcmp=labfxmain121203fx359 上のキャンペーンの外貨預金ですが、ドルが77円で買えるのですが、 現在89円なので、かなりお買い得だと思うのですが、自分は何か勘違いをしているのでしょうか?

  • 外貨のまま預金

    外貨を外貨のまま預金できる銀行はありますか? 三井住友に聞いたら、窓口のみで出し入れに手数料も かかるとのこと。日本の普通預金ののりではできないのでしょうか?

  • 外貨預金について

    今は、外貨預金のブームみたいになっていますので、少し勉強をしたいのですが、為替手数料って1ドル1円かかるとすると、結局預ける時に1ドル111円だとすると手数料分を入れて1ドル112円で預けることですよね。為替レートが変動しないとすると満期時にドルを円に変えるためにまた同じく手数料がかかるので1ドル110円で円に変えるとすると、すごく損をするということですよね。為替レートが113円になっていたら得をするということですか。こんな大まかな数字では為替は変動しませんが、こういう解釈でいいのでしょうか。あとは金利がどれくらいかということですが、アメリカドルだと0.3%ぐらいでしょうか。外貨預金なので税金20%は引かれませんよね。

  • 長く預金するほど、金利が下がる?

    外貨預金について質問です。 以下のページ(外貨預金の金利の説明)のニュージーランドドルの金利表ですが、 http://www.smbc.co.jp/kojin/kinri/gaika.html 1ヶ月預ける方が、1年預けるより金利が高いのです。 (他の通貨と逆です。) だったら、1ヶ月預ける→一旦おろす→再度1ヶ月預ける、 ということを繰り返したほうがトク? そもそも、なぜこんなことになってるんでしょうか?

  • 外貨預金

    住宅購入のため貯めているお金が1000万円あり、 普通預金に置いていたのですが、住宅購入の予定も3年はないので 外貨預金をしようと思っています。 少し調べた結果、ソニー銀行に口座を開設してドルの普通預金をして 為替差益をあてにした米ドル預金をしようと思っているのですが 今まで投資等したことがないので外貨預金におけるアドバイスをいただきたいと 思っています。 外貨を購入する場合通常は予算を何日かに分散して購入するものなのでしょうか?ちなみにあまりマメではないので一度購入したら数ヶ月は外貨のままで置いたままにしある程度差益がでたら円に換えようと思っています。 どうぞ宜しくお願いします!