• ベストアンサー

'06 介護福祉士でないと介護ができないそうですが

私の奥さんからの質問です。 代理UPですが、皆様よろしくお願いします。 ------------------------- 1級ヘルパーを受講中です。オプションでガイドヘルパー(全身と視覚)とホームヘルパー(精神部門)の受講を予定してます。 '06からホームヘルパーは介護ができなくなり、介護福祉士が在宅介護等をするようになるそうですが、上記の講座を受講する必要(受講する意味)があるでしょうか? また、来年4月で実働3年になります。介護福祉士の受験を計画しています。独学で受験資格があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

数日前??に「在宅や施設で働く介護職員を、将来的に国家資格の介護福祉士に統一する」と厚生労働省の方針が示されたようです。 今のホームヘルパーから介護福祉士への資格習得に向けて、2006年度中に介護保険制度の中に介護福祉士とヘルパーの中間に当たる新たな資格が導入される予定だそうです。そして、この新資格を今後(一定期間後に)介護職員の就業用件とする方針だそうです。 今お友達は一級の習得を目指しており、来年には介護福祉士の受験資格ができるのですね。 来年度中に介護福祉士資格を習得することをおすすめします。もし2-3年内に合格できなかった場合、2006年度以降は、一定期間内に新資格の認定(研修・受講程度だそうですがもしかしたらかなりの時間数の設定になるかも)を受けなければなりませんから、より時間がかかりそうです。 まぁ、一級ヘルパーなら新資格認定の為の受講は一部免除などの措置があるかもしれません。 まだ不明な点が多いですよね(^^; 今のガイドヘルパーなどの資格が今後の新資格にどのように繁栄されるかは私にはわかりません。 とはいっても、今現在受講中のお友達には費用も時間もかかっているし、ましてやオプションの選択は思案の事と思います。お友達の職場ではガイドヘルパーなどに対する評価はどうなのでしょうか?? 私には、あまりおすすめの資格には・・・とても専門性を維持できている資格には思えません。 ガイドなどの資格で具体的な賃金アップがあるなら取ればいいでしょう。また、学びたいという意欲が強ければ、今後資格として役立つかどうかは別として、知識として得るものも多いと思います。ただ、学んだことを実践でいかせず忘れるくらいなら、取らなくてもいいのでは?? 介護福祉士ですが、独学(最低限の本は必要)でも合格可能です。 でも心配なら、受験講座を申し込んでもいいかもしれませんね。

iraburyou
質問者

お礼

ありがとうございました 資格取得へ向けてがんばります

その他の回答 (3)

  • nekochu
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

>また、来年4月で実働3年になります。介護福祉士の受験を計画しています。独学で受験資格があるのでしょうか?  私は、ヘルパー歴6年です。この春に介護福祉士を取りました。「介護福祉士養成講座(中央法規)」を14巻まで全部と、「受験ワークブック(下のサイトをご覧下さい)」を買って、それ一筋で勉強しました。9割の点数を取れました。独学で十分ですよ。がんばってくださいね。

参考URL:
http://www.meteo-intergate.com/catalog/product_info.php?products_id=5827
iraburyou
質問者

お礼

ありがとうございました 資格取得へ向けてがんばります

  • 320410km
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

社会福祉士受験に向けて勉強中の者です。 専門とは違うので、あくまで参考程度になりましたら… >'06からホームヘルパーは介護ができなくなり~ というのは、初めて聞きます。 ドコから、そんなことが?と、逆にお聞きしたいくらいです。 試験勉強中に「社会福祉士及び介護福祉士は名称独占であって業務独占ではない」とよく聞きます。 業務独占とは、お医者さんや弁護士さんといった方々のように資格が無ければその業務を行ってはならないことを指します。 ですので、ヘルパーが介護を出来なくなる…ということは無いと思いますよ。 また、どこにお住まいなのかは存じませんが、ヘルパー資格を持っていて損はないと思いますよ~。 私は、資格は財産だと思っています。 余裕のあるうちに、資格を取っていてもよいのではないでしょうか。 さて、介護福祉士の資格取得方法として、指定施設等での3年以上の業務に従事し介護福祉士試験に合格すれば福祉士資格を得られます。 独学でも受験「資格」はありますよ。 指定施設かどうかは、お勤め先で一度お伺いしてみては如何でしょうか。 試験についても経験者の方のほうが、良いアドバイスが出来ると思いますし。

iraburyou
質問者

お礼

ありがとうございました 資格取得へ向けてがんばります。

回答No.1

「2006年度から福祉士の資格取得に向けた研修を実施する。来年の介護保険制度改革の一環で、高い技術や知識を身につけてもらい、介護の質を高めるのが狙い。 ただ高齢化が進んで介護需要が増える上、研修時間や費用の面で負担増となる可能性もあり、完全移行にはかなり時間がかかりそうだ。」 と、新聞にも載っていました。 将来的には、介護福祉士または今後作られる中間的な資格が無ければ介護は出来なくなりそうですが、もう少し先の事のようです。 だから、ガイドや精神障害・視覚障害と言う専門性のある資格は大切だと思います。 現在でも、介護福祉士を持っていても、ガイドや視覚障害等はヘルパーに入る事は出来ません。 専門性の資格の大切さを身をもって感じています。 頑張って取って下さいね。

iraburyou
質問者

お礼

ありがとうございました 資格取得へ向けてがんばります。

関連するQ&A

  • 介護福祉士

    この四種類の介助は 出来ないんでしょうか? 移動介護(視覚障害者) 移動介護(全身性障害者) 移動介護(視覚障害児) 移動介護(全身性障害児) 介護福祉士の事あまり理解してません。 ガイドヘルパーと違いはなんですか? 介護福祉士でガイドヘルパー出来ないって本当ですか? 医療行為以外出来ない事って何ですか? 宜しくお願い致します。

  • 介護福祉士の受験資格について

    介護福祉士の受験資格についてお尋ねします。 介護福祉士の受験資格について3年以上の就業期間と540日以上の従事日数が必要とのことですが、ヘルパー2級を取る前に知的や視覚、全身性などのガイドヘルパーのみで働いていた期間があります。ガイドヘルパーのみで働いていた期間は従事日数にカウントされるのでしょうか? それとも、ヘルパー2級取得後からのカウントになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 介護福祉士の学習方法について

    最近、ホームヘルパー1級を取得しましたが、来年、介護福祉士の試験を受験しようと思っています。 そこで、勉強法なのですが、U-CAN 等の通信講座を受講しようか、独学でしようか迷っています。 介護福祉士の受験経験者の方は、どのような学習法をなさっていたのでしょうか? おすすめの勉強法を教えて下さい。あと、U-CANでチャレンジしたことがある人もいましたら役立ったかどうかもおしえてください。

  • ヘルパー1級と介護福祉士、どっちをとる?

    25歳のホームヘルパー、namerinです。 介護の仕事をして2年になります。 (ヘルパー2級を持っています) 来年よりヘルパー1級を取得しようと思ったところ、ヘルパー1級がとれる頃に介護福祉士の受験資格(介護の仕事をして3年以上)が得られてしまうのです。 ヘルパー1級を取るために約20万円かけるか、それとも猛勉強して介護福祉士の受験勉強をするか、迷っているところです。 みなさんならヘルパー1級と介護福祉士の試験勉強、どちらをとりますか? あと介護福祉士の受験勉強をしている(いた)かた、どんな勉強方法をしているのですか?

  • 介護福祉について

    本当に意味のあるやりがいある仕事をしたくて、私は今後介護福祉の仕事に移りたいと思っています。 先ずはホームヘルパー2級を目指しているのですが、これは受講料を払わないと取得できないものなのでしょうか? ボランティアなどに従事して、無償で取得できるようなケースはないのでしょうか? 今後ホームヘルパー関係の資格が一本化される等の記事を目にしましたが、ホームヘルパー2級を取得して、介護福祉士やケアマネージャーを目指していこうという今の私の考えはあまり良い選択ではないのでしょうか? どなたかこのお話にお詳しい方がいらしたらアドバイス願います。 宜しくお願いします。

  • ~ホームヘルパー2級の方の介護福祉士受験について~

    ~ホームヘルパー2級の方の介護福祉士受験について~ 前にも似たような質問をしており恐縮なのですが、もう一度教えて下さい。 制度の変更により、2012年の介護福祉士の受験からは、ホームヘルパー2級の方が3年の実務経験だけでは介護福祉士を受験できない形になってくるそうです。加えて、6ヶ月の基礎研修が必要とのことですが、現在お勤めの方は、その6ヶ月の研修はどのように受講されるのでしょうか?まさか職場を半年休職などできないと思うのですが、こちらがはっきりしないとこれから実務経験で介護福祉士を目指そうと言う人は、ヘルパー2級だけで就職してしまうと困るはずですが、どう考えればよいのでしょうか?お願い致します。

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 介護福祉士について

    介護福祉をされているかたにお訊ねします。ヘルパーの資格をとらずに最初から介護福祉の資格を目指すことは出来るのですか?あと独学でもできますか?平均でどのくらいの期間頑張ればとれますか?是非教えてください

  • 介護福祉士になるには

    現在、ホームヘルパー2級の資格を取るため勉強しています。 それで、介護福祉士になるためには3年以上経験を積んでいなければいけないのですよね? ではホームヘルパーとして3年以上働いた後、介護福祉士の試験を受けることが出来るのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?