• ベストアンサー

ベンズヒドロールの合成について

ベンゾフェノンをメタノールに溶かして、水素化ホウ素ナトリウムを入れて撹拌して、減圧濃縮後、飽和食塩水とジエチルエーテルを入れ抽出してベンズヒドロールを合成したんですが反応機構が書けません。教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

還元反応は勉強中でしょうか? 反応式は以下のようです。(一般的に言われている機構)。 NaBH4+4Ph2CO→Na(Ph2CH-O)4B  Na(Ph2CH-O)4B+2NaOH+H2O→4Ph2CHOH+NaBO3 反応機構は BH4-のヒドリドイオン(H-)がカルボニルに段階的に求核攻撃します。律速段階は第一段目とされています。 Ph2CO+BH4-→(Ph2CH-O)BH3-+Ph2CO→(Ph2CH-O)2BH2-+Ph2CO→(Ph2CH-O)3BH-+Ph2CO→(Ph2CH-O)4B- 詳しくは各種テキストをご覧ください。

関連するQ&A

  • 安息香酸メチルの合成

    次のような実験により、安息香酸メチルの合成を行ったのですが、エステル化反応で、可逆反応のため収率は100%ではありませんでした。しかし収率をあげることは可能なのでしょうか?また可能ならばその方法を教えていただきたいです。 「実験」 安息香酸とメタノール入れて撹拌し、これに濃硫酸を3ml、ピペットで徐々に滴下。これを加熱還流した後エーテルを加え、よく振り混ぜ抽出。エーテル溶液に5%炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、十分に洗浄した後、下層の水層をとり、濃塩酸を滴下。この後、エーテル溶液を更に炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、安息香酸が析出しないことを確認した後、エーテル溶液を飽和食塩水洗浄。エーテル層を分離して無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥。これを数週間放置した後、乾燥剤を除去し、ろ液をフラスコへ。油浴を用いて蒸留装置を組み、エーテルを留去。放冷後、残った油状物質を減圧し、安息香酸メチルを得た。

  • 安息香酸のエステル化

    安息香酸のエステル化 実験手順 安息香酸とメタノール入れて撹拌し、これに濃硫酸を3ml、ピペットで徐々に滴下。これを加熱還流した後エーテルを加え、よく振り混ぜ抽出。エーテル溶液に5%炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、十分に洗浄した後、下層の水層をとり、濃塩酸を滴下。この後、エーテル溶液を更に炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、安息香酸が析出しないことを確認した後、エーテル溶液を飽和食塩水洗浄。エーテル層を分離して無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥。これを数週間放置した後、乾燥剤を除去し、ろ液をフラスコへ。油浴を用いて蒸留装置を組み、エーテルを留去。放冷後、残った油状物質を減圧蒸留によって、安息香酸メチルを得た。 ここで、減圧蒸留後のフラスコ(エーテル留去後のフラスコ)を観察すると黄色の油状の液体が存在したのですがこれは何でしょうか?

  • ジャスモン酸メチルからジャスモン酸を合成する反応機構

    ジャスモン酸メチルにメタノールとNaOHを混ぜ、塩酸を入れて酸性にして、ジエチルエーテルを入れて抽出してジャスモン酸を得る時の反応機構がいまいち分かりません どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • ベンズアルデヒドの還元反応について

    学生実験でベンズアルデヒドにメタノールを加えた溶液に水素化ホウ素ナトリウムを加えて、ベンジルアルコールを合成したのですが、このときメトキシ水素化ホウ素ナトリウム以外になにか副生成物はできるのでしょうか? またそれはどうしてできるのでしょうか。

  • ヒドリド還元と試薬について

    ヒドリド還元を水素化ホウ素ナトリウムを用いて、ベンゾフェノン似たいして行うのですが、最低必要量のみを使おうと思っているのですが、ベンゾフェノン1molにたいして水素化ホウ素ナトリウムは何mol必要なのでしょうか…1molでは無いかと自分では考えているのですが、1/4の可能性も有るかもしれない…などと少しよくわからないところがあります。 宜しければ原理等も添えていただけますと幸いです。

  • 湿布薬サリチル酸メチル(サロメチール)の合成について

    サリチル酸をメチルエステル化し、サリチル酸メチルを合成するのですが、その際の操作でいくつかお聞きしたいことがあります。 。下に実験の大まかな流れを書きます。 (1)サリチル酸の結晶をメタノールを加えて完全に溶解し、濃硫酸を加える。 (2)加熱・冷却の後、(1)を蒸留水にの入ったビーカーに移し(ここで油滴が生じますが)、炭酸水素ナトリウムをpH8.0になるまで加える。 (3)10分間(2)を放置し、水層を除去した後、油滴をサンプル瓶に移す。ここでジエチルエーテルを加え、さらに残っている水槽を除去・無水硫酸ナトリウムを加える。(以下省略) お聞きしたいのは(1)で濃硫酸を加える理由(メチルエステル化するための触媒という事は分かりますがもっと詳しく)、炭酸水素ナトリウムでpH8.0になるまで加えた理由、(3)で無水硫酸ナトリウムを加えた理由です。

  • 安息香酸エチル合成

    安息香酸とエタノールにより安息香酸エチルを合成し、分液ロートで分液していった。飽和NaHCO3を加えても安息香酸が出なくった後に、エーテル層を飽和食塩水で洗うとあったのですがこれは何をしているのでしょうか? 飽和食塩水を加えることで何がおこるのでしょうか?

  • エテンザミドの合成

    サリチルアミドと硫酸ジエチル、水酸化ナトリウム、メタノール、水からエテンザミドの合成の実験で再結晶時、まず粗結晶をエタノールにとかし、水をそこに加えて結晶を析出させたのですが、なぜエタノールと水から行うのですか?

  • 炭酸水素ナトリウムの合成

    炭酸水素ナトリウムの合成をしました。飽和食塩水50ml、NH3aq20mlをいれ、CO2を500ml/minで入れました。 すると収量が26.0%となり、なぜ100%にならない理由を考えよという考察があります。 私の考えとしては、CO2という溶解度の低い気体と溶かすのに十分な時間がないので、食塩水の中にあるNaが反応しきらなかったと考えているのですが、皆さんのご意見はどうでしょうか いい回答をお待ちしています

  • 融点の違い

    水の融点は0℃ですが、メタノールやジエチルエーテルはー98℃、-140℃です。この違いはどこから来るのでしょうか?水素結合?