• ベストアンサー

その時が来れば判る事ですが

紀宮が婚約内定との事で『一般の結納にあたる「納彩(のうさい)の儀」を経て来春挙式の予定』と新聞にありますが、「納彩(のうさい)の儀」という所からもうすでに平民的な式はしないという事ですよね? 結婚式も一般人の妻になるのにあの伝統衣装を身に着けるのでしょうか?雅子さんや紀子さんみたいな式になるのでしょうか? 彼女はいつ一般人並に扱われるようになるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 結婚は家と家とのかかわりで成りたつ面もあるのですから、奥さんのご実家に旦那さんのほうから挨拶にゆくという性格のつよい結納では、奥さんのお里元の意向がある程度尊重されるのは自然ではないでしょうか(たとえば、旦那さんの出身地では結納は目録だけなのに、奥さんの実家がある地域ではきちんと台の物を渡す、という風習の差がある場合、結納ならふつうは奥さんの実家のほうの風習を重んじるようです)。旦那さんのほうの意向が尊重されるべき花嫁教育については、たぶん今回は所謂「お妃教育」はないでしょうし……。  いちおう皇族は、結婚(入籍)に際して除籍されるまで皇族であるということが法律で定められていますので、入籍以前=結婚式以前の宮さんはまごうかたなく皇族です。ですから結婚に関する諸行事やプレス・リリース、警備についても、すくなくとも嫁ぎ先の意向を重んじる必要が儀礼上ない部分(お里元が主体になる諸行事=結納、父母やご先祖へのお別れ等々)は、従来どおり宮内庁や皇室主体の手法でべつだん不思議はないと思うのですが、いかがでしょうか?  結婚式のスタイルは、両家、ご当人の意志によりましょうが、(1)費用が公費から支払われないこと、(2)式を主宰するのが宮内庁・皇室ではないこと、(3)先例は重視するであろうが絶対にそうでなければならないというほどかたくななものでもないこと、という三点で、すでに兄宮さんたちの結婚式とは性格を別にしています。たしかに世間の注目を集め、特別であるという意味で一般人並みではないでしょうが、皇族の一員としての待遇ではないという意味では一般人並みであるともいえます。「有名人」であることは事実なのですから、報道が殺到するのはある程度がまんしていただくしかないでしょうね。

noname#8279
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり入籍までは皇族として風習・行事に則り、入籍と同時に一般人として扱われる(もちろん知名度は高いのでマスコミは一般人として扱わない)だろう、という事ですね。 結婚式のスタイル(1・2・3)は参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

皇室儀式には必ずしも精通していないのですが、推測を まじえて答えます。 紀宮さまが皇室の一員として生まれた以上、生涯それを 引きずっていかなくてはならないのではないでしょうか。 私たち一般人も、親と性別と名前は選べません。 名前は特別な事情があれば、変更できるみたいですが、 普通は無理みたいです。 下々の生まれであっても、うかつに地方の名家などで 生まれてしまうと、結婚はおろか死に至るまで、その 地域や先祖伝来の家の伝統に束縛されます。 ましてや、千年以上の歴史をもつ皇室に生まれてしまった 以上、その束縛は大変なものがあるかと思います。 まあ今回の結婚は、今の段階で可能な限り、紀宮さまや 夫君の事情が反映されているかと私は思います。 >彼女はいつ一般人並に扱われるようになるのですか? これについては、私たちというよりマスコミの態度しだい ですね。 マスコミが追いかけを止めれば、自然と国民の意識も 遠ざかり、市井に埋もれた平穏な生活を送れるように なるでしょう。

noname#8279
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、一般人になっても両親は天皇皇后であることは変えようがない事実ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 典子様の婚儀がこうちぎで十二単ではないのはなぜ?

    典子さまが出雲大社の千家さんとご結婚されましたね。 お二方とも伝統のある衣装で素敵でした。 ニュースを見ていると、典子さまが十二単ではなく、こうちぎでした。 雅子さまや紀子さまのときの十二単の印象がつよいので、どうして十二単じゃないのかなと思いました。 十二単の方が華やかだし、ああいった重要な行事なら正装ではないのかなと。 もしかして、降嫁された方は十二単は着ないのでしょうか?

  • 皇室の人って離婚できないのですか?。

     紀子様がご懐妊・・。これでもし生まれたのが男の子だとしたら紀子様の子供が次期天皇。。って事ですよね?。今、雅子様の心境を考えるとちょっと心配です。キャリアも持ってて外交官だったのにいきなり皇室に・・。紀子様の場合はプレッシャーもちょっと少なくて、言葉は悪いですが「かごの中」で満足している小鳥みたいです。 だけど雅子様は自分のキャリアを持っている自立した女性・・。なのに皇室に入ってしまって(かなり皇室から強引な押しがあった。と結婚当時言われていました。) 雅子様の今のご病気は、心の病気、というかストレスが原因のような気がします(TVでもやってますし)。 雅子様が今こんな状態なのは皇太子が、結婚当時「全力で守ります。」と言ってた事が実行できていないからではないでしょうか・・・?。  雅子様って離婚して一般人に戻る事はできないのでしょうか?。このままでは雅子様が可哀想です。紀子様ばかり幸せなニュースで取り上げられてまた神経が・・・、と悪化してしまうのではないでしょうか・・?。雅子様はもう自由になれないのでしょうか?。皇室典範。には「皇族は離婚不可」とかそんな項目があったりするのでしょうか?。雅子妃・・・・尊敬しているだけにすごく心配です。 雅子妃はこれで元気を取り戻せますか?(紀子様が男子出産したとして)。それとも逆なのでしょうか?。 離婚は叶わないのですか・・・?。詳しい方、もしくは同じように思う方ご意見聞かせて下さい。

  • 結納でお引きを着たら変ですか?

    来春~初夏にかけて結婚しようと思っています。 今年中には両家顔合わせ食事会という簡単な形式で、結納をしたいと思います。 式はチャペルを希望しているため、当日はドレスしか着ない予定ですが、お引きにすごく憧れがあってできたら着てみたいと思っています。 ですが、本来は花嫁衣裳・・・これをまだ結婚してない段階で着るのはマナー違反でしょうか? 着るときは、髪はアップに結うだけの形で考えています。 また着たとして、彼はスーツではバランスがおかしいですか? どなたか冠婚葬祭のマナーに詳しいかた、宜しくお願いします。

  • 皇族についての疑問

    前から気になっていたことですが、皇族一家についての素朴な疑問があります。 (1) 皇族方の学力はどれくらいあるのか? 例えば、現在の天皇陛下やそのご子息の皇太子さまや秋篠宮さま、本日ご結婚された紀宮さまがたは学習院の高校を卒業されていると思うのですが、これはどのような形で入学されたのですか?もう始めから学習院には入学できるようになっているのですか? やはり皇族の方たちは東大や早稲田慶応に合格できるくらいの知識があるのでしょうか? (2) 世間のことはどのくらい知っているのか? 皇太子さまや秋篠宮さまやその奥様、御娘の眞子さまや佳子さまは、例えばSMAPや浜崎あゆみやオレンジレンジのことは知っているんでしょうか? 他にも芸能界やスポーツや流行っている音楽など、どのくらい知っていると思いますか? (3) 普段はどんな物を食べているのか? 雅子さまや紀子さまは自分で料理とかは作ることはあるのですか? また、皇族一家もカップめんなどのインスタント食品やハンバーガーなどのファーストフードは食べたりするのでしょうか? 以上、平凡な一般市民の疑問なのですが、分かる方がいれば教えてください。

  • 結婚式・披露宴の進行について

    お世話になります。 結納、入籍は既に終えて、10月に式を挙げる予定なのですが、 式の内容、それまでのやるべきことを詰めておきたいと思い 質問しました。 (式は、ホテル内の設備にて、神前式 披露宴は、ホテル内の大広間です) 質問1 式当日前までに、行うこととは? 前撮り、衣装合わせ 他になにがありますか? 質問2 式当日の進行ですが、一般的にどのような内容でしょうか? これらが書いてあるHPでもいいですので、教えて下さい。 一度、すべて箇条書きに、書き出して 忘れ物がないか確認したいと思います。 それと、お金を掛けなくていいところとかも、チェックできれば、いいかなと 思っています。

  • 紀宮様が皇室を出る

    紀宮様は結婚後皇室を出られるそうですね。となると 今までの皇族ならではの特権はすべてなくなるわけです よね。皇居で厳重に守られて外出時はSPが付き、 公の席でも恥ずかしくないように衣装など支給される。 お相手の旦那様は普通の公務員みたいですね。となると 多少出世は早くなっても収入は高が知れてますね。 となるとどうしても今までのような衣装は身に付け られなくなります。となると元皇族の方がジャージを 着て近所のコンビニに買い物出掛ける事もあり得る のでしょうか?また外出時や在宅時にテロリストに 誘拐され政府に要求を突きつける事態も考えられ ます。 さりとて皇族を離れて一般男性の所に嫁に行ったのに 税金で衣装代や住居代を支払うとなるとそれは それで国民の納得が得られない気もします。実際 どうなるんでしょう?

  • 結婚費用の折半について

    みなさん こんにちは。 今年の9月に挙式予定している者です。 式の段取りを進める中で、分らない事があるので教えて下さい。 最初は彼の自宅近くの神社で両家の両親兄弟姉妹だけを集め、 神前式をしようと思って居たのですが、彼のお父さんが自営業をしていて、 彼は後を継ぐ事になっている為、世間体もあるし披露宴をしろと言われ 今テンテコ舞になって進めています。 でも私としては、披露宴をしたい気持ちは全く無くて、 それは3年ほど前から彼にも親にも彼の親にもずっと話をして来ました。 私の親も彼の親も 何も言いませんでした。 彼もそう言う気持ちだったので、ジミ婚で決定!!って思っていたのに… やはり親の言う事には逆らえないみたいですし、 自営業をしている以上やはり世間体が・・・・・・・・ で、そう言うこちらの希望でない挙式・披露宴をする場合の折半はどうなるんですか? 一般的には4(婦):6(郎)とか言われてますが… 向こうの両親の言い分は、式は4:6、衣装は各自負担 と言うことです。 でもそれだと新婦の方が明らかに衣装代が掛かると思うんです。 その辺は主張しても良いんですかね…揉めますよね きっと。 ちなみに、顔合わせは未だで、結納は無しです。 皆さん どのように挙式準備されたのか アドバイスお願い致します。

  • 結納をしなくても結納金は必要ですか?事ある毎に結納金のことが問題に

    私と夫で話し合って結納をしないことに決めました。 姉が結納をしたんですが、出来ちゃった婚ということもあり、突然のことでお金もありませんでしたが、新郎は借金しても結納金を持ってきたらしいのです。 借金した為にその後の生活が辛くなって苦労したと散々母から聞かされました。 ですので結納金は新郎が用意するものと私は勝手に思い込んでしまいました。 私達は遠距離恋愛が長かったので貯金が少なく、きちんとした結納をする金銭的な余裕がありませんでした。 結納をしないつもりだけどどうでしょうか?と両家にも相談しました。 幸い両家とも結納というかしこまったものは面倒なので、結納はなしでも構わない、そう言って貰えたので結納はしないということに決まりました。 結納金はありませんでしたが、両親に電化製品などの家財道具も買ってもらいました。 私達の貯金が心もとないということもあり、なにかあった時の為にと、持参金として100万円も頂きました。 大変感謝しております。金銭的に親に大変迷惑をかけて申し訳ないです。 新居の費用は義実家が負担してくれました。 結婚式も金銭的に無理なので挙式のみのつもりでしたが、義両親の希望でシンプルな披露宴もすることになりました。 義両親が援助をしてくれるというので甘えさせて頂きました。 そして今結婚式の準備中なんですが、私の力不足により両親を怒らせてしまい困っています。 両親が面倒なことはしたくないので、結婚式はおまかせでと言ったので、その言葉をそのまま受け取ってしまい、 結婚式に関することをほとんど事後報告してしまいました。 いくらおまかせと言っても、例えば料理なら2万の料理にしようと思っているがどうか?など一応お伺いを立てて欲しかったようです。 私は「料理は2万円のに決まったよ」という言い方をしてしました。 私は不満があるならその都度言ってもらえると思っていたんですが、言わずにため込んでいたようです。 義実家では来ていただくんだから失礼のないようにとおっしゃるので、私達で勝手に安い物を選択することも出来ません。 私の両親は最初挙式と食事会という話だったからおまかせと言ったのに、どんどん話が大きくなっていて、話が変わっているのに義両親から一言もないのも不愉快だったそうです。 最終的な見積もりが出来上がってきたので、先日費用の相談を義両親としました。 元々結婚式の費用は義両親が全額負担するつもりだったそうなのですが、両親がうちが呼んだ人の分を払わないわけにはいかないと言ったので、 全体の総額を人数で割って、家で呼ぶ人数分の費用の負担はどうかという提案を両親にしましたら激怒されました。 「何でもかんでも勝手に決めたくせに、費用だけ払えというのか!」 「だいたい結納金も持ってきてないくせに、衣装代などもこちらに負担させるなんて何を考えているのか?」 これまでも事あるごとに結納金、結納金と言われてきました。 こんなことなら、無理してでも結納をすればよかったと後悔しております。 結納をしなくても結納金を持ってくるのは一般的なんでしょうか? 結納をしない=結納金なしと勝手に決め付けたのはいけないことだったでしょうか。 今更「フランス料理なんて食べたくない、和食がよかった!」なんて言われて・・・。 式場を決める際、資料も実家に送付してフランス料理しか選べないが本契約をしてもいいか確認も取ったのに。 そもそもおまかせなんて言ってなどとも。水掛け論になっちゃいますが。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという気持ちなんでしょうか・・・。 結婚式に行きたくないとまで言われているし、もう出来る事なら結婚式なんてしたくないです・・・。 親の気持ちをくみ取って調整が出来なかった私が一番悪いと思いますが、もう式までそんなに時間もありません。 私はこれからどういった対応をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚約指輪と結婚指輪2

    以前一般的な意味で皆様のご意見を伺い、自分なりに色々考えましたが、 年内に婚約式と結納の儀が決定し、様々な準備や情報集めに奔走しています。 婚約指輪の件で、それとなく彼女にそろそろ指輪探しに行かないと・・・と話したのですが、 実は、彼女は婚約指輪はしないから要らないというのです。それにあのダイヤが 一つ爪で掴まれたようなデザインが嫌いで、普通の指輪でもそういうデザインの物は 一切しないそうです。 そこで、結納の記念の品で指輪に代わる何かを考えていますが、彼女は特に希望はないそうです。 一応宝飾品を考えていますが、指輪でないと。ペンダントかネックレスでしょうかね? また指輪の代わりの品なら、ある程度の金額の物でないとマズイのでしょうね・・・・・ 具体的どのような物が良いか、いくつか紹介いただけますか? また、結婚指輪は、石の付いていない物が好みと聞きましたので、これも探してるのですが 月並みな物しかみつかりません。 それと材質は私はなんとなく金の方がよさそうに思うのですがプラチナの方が良いのでしょうか?

  • 結納について

    アドバイスお願い申し上げます。 今月末結納をします。 本や地域(東京都在住)によって違いがあり、正式な方法わかりません。 先ず今の状況ですが、結婚前に妊娠をし、通常の段取りとはズレています。 (1) 結納式の段取りは誰が決めるべきなのか? 私の母が「結納は本来女性の家に招いて行なうものなので、日取りと会場は女性側で決める」と言い、私は相手方に「そちらでは決めなくてOK」と言ってしまいました。既に日取り会場も決めたのですが、今日になって母が母の姉(中部地方在住)から「男性の親が挨拶に来て段取りについて申し出てくるので、女性側はタッチ不要」聞き、「段取りもこちらで決め、親は挨拶に来ず、誠意がなく冗談じゃない!もう結納式には出ない!」と激怒。今更ですが、一般にどちらが決めるべきだったのでしょうか? (2) 結納式の会場費について ホテルで結納式をします。以前母の意見は「女性側が費用を持つ」と言うことで、私は男性側に「費用はこちら持ち」と言いました。所が叔母は「折半or男性側」と言いました。今更「折半で…」と言いにくいのです。一般にどちらが持つのでしょうか? (3) 結納返しについて 「御帯料」に対して「半返し」をしようと、必要品を買いに行った所、お店の方から「今は半返しはしません。」と聞き、男性に半返しなしの金額を準備してもらう事に。所が、叔母から「本来は、男性側から「半返し不要」言うはず」と聞き、母親がまた激怒。私の彼からは言われなかったので…男性から言うのを待つべきだったのでしょうか? 「両家の基準」を取り持って頂ける仲人はいません。私と彼が両家の溝を埋めるしかなく、お見合い結婚の両親は私の恋愛結婚に戸惑っています。厳格な私の両親と、彼の両親と感覚に違いがあります。順番が狂い一般のパターンとは狂ったので母が怒るのは最もですが、いまひとつ「基準」がわかりません。