• ベストアンサー

既に他界している父の戸籍謄本を・・・

取りたいのです。父の戸籍は遠方にあるため郵便にて請求したいのですが、私は父の内縁の子供(認知されていない)なので請求者の続柄を書くことができません。 どのようにすれば父の戸籍謄本を取り寄せることが出来ますか?? 是非お知恵を貸してください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8895
noname#8895
回答No.3

こんばんは。 「戸籍に記載された本人・配偶者又は直系の親族」以外の方が請求する場合は、「詳しい請求事由の明示」が必要だそうです。 また、第三者による請求の場合は、申請時に戸籍当人との関係がわかる書類が必要になる場合もあるかもしれません。 ですから、ひとまずお父様の戸籍のある地区の役所の方へ事情と使用目的を説明すれば、はっきりした回答をもらえるかと思います。 使用目的等に問題がなければ、郵送で請求できると思います。 私の父(離婚した後で亡くなりました)の除籍謄本が必要になったのですが、手数料分の定額小為替と返信用封筒、それから役所の方から教えてもらった必要事項を書いた紙(便箋でOKでした)を送付したら、折り返し郵送してくれました。 お父様が亡くなられているということなので、もしお父様の戸籍に他の方(配偶者や子供)がいない場合は、戸籍謄本ではなく除籍謄本になるかと思います。 戸籍謄本と除籍謄本では発行手数料も違ったと思うので、確認した方がいいかと思います。 戸籍謄本、除籍謄本については参考URLをご参照ください。違いが書いてあるサイトです。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.isan-souzoku.com/koseki.html
atotamasanta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。役場に問い合わせてみたのですがやはり発行は出来ないとの返事でした・・。  参考URLありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。元戸籍事務をしていました。  ポイントは使用目的だと思いますので、よければそれを教えて下さい。

atotamasanta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。役場に問い合わせてみたのですがやはり発行は出来ないとの返事でした・・。

atotamasanta
質問者

補足

こんばんわ。使用目的は父名義の車を処分(買い替えの為下取りに)したいのです。 車検証の所有者は車のメーカー(日産クレジット・数年前に完済済)になっているのですが、父と私を繋ぐ公的証明書がない為に完済証明書が発行されず、売ることも廃車にすることも出来ません。 戸籍謄本を取り父から誰(父には妹弟がいます。)に相続するのか確認したいのです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

直接役所へ事情を説明して聞いてみたら? 親切に教えてくれますよ。

atotamasanta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。役場に問い合わせてみたのですがやはり発行は出来ないとの返事でした・・。

関連するQ&A

  • 亡くなった父の戸籍謄本

    30年も前に亡くなった父の戸籍謄本は見ることはできますか?父は別の家庭があり、私の母とは不倫関係でしたが、私は父に認知されています。父の生まれ育った田舎がどこなのか知りたいのです。母も亡くなっているので誰も知る人がいないので戸籍謄本を見ればわかるのかなと思い質問しました。もし他にも方法があるなら教えてくださいね。

  • 戸籍謄本の第三者の取得について

    今までの質問ログを見て理解したのですが 戸籍謄本は戸籍法によると、 第十条  何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。 ○2  前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。 ○3  市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。 により、“誰でも”戸籍謄本等の証明書の交付を受けることができまるようです。 現在、子供が生まれて認知する上で、戸籍謄本には認知した旨が記載されることを知り、親族以外の第三者の人間に認知した事を知られたく無い状況です。(入籍も未だ出来ておりません。) 例えば興信所や探偵の人達を雇う場合、容易に戸籍謄本を取得出来るような記事を見たりして不安に思うのですが 1:戸籍謄本に認知届けを記載されない認知届けをできるか?(現在未だ認知届けは出しておりません) 2:本籍や届け役所を変更することで第三者(元の本籍しか知らない相手)が取得できるのか? 3:実際、探偵や興信所の人間が取得できるのか? 以上の3点を質問させていただきます。 色々内情が不明瞭で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

  • 戸籍謄本について

    離婚歴があり(子供はいません)、離婚後は親の戸籍には戻らず自分が筆頭者になり戸籍を作りました。今回再婚することになり入籍後の戸籍謄本について確認したく質問しました。 相手には離婚歴のことは伝えてありますが、入籍後に会社に戸籍謄本を提出しなくてはならなく、会社の人には離婚のことは言ってないのでそこであまり知られたくないなあと思ったのです。離婚後戸籍は2回移動してあります。 婚姻届後の戸籍は旦那さんの性になり、旦那さんが筆頭者になるつもりです。 そこで婚姻届後の戸籍謄本の私の欄に【父】【母】【続柄】【出生日】などあると思いますが、そこは自分の父親と母親の名前など除籍前の情報載りますか? いずれにしても従前戸籍の筆頭者が私になっていればおかしいなと思われるとは思いますが・・・。

  • 戸籍謄本の委任状について

    はじめまして! 戸籍謄本申請の書き方について質問させていただきます。 恋人と新婚旅行(6月7日入籍し、6月7日に日本を発ちます)でハワイに行くので、パスポートを取りに行きます。 パスポートをとる為に、戸籍謄本と住民票を用意しなければならないのですが、恋人は仕事が忙しく私が戸籍謄本と住民票を取りに行かなければなりません。 そこで、委任状を書いてもらうのですが、私から見て恋人は、続柄は何と書くのが正しいのでしょうか? 続柄に「恋人」と書いても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 戸籍謄本の請求

    ある事情で親(父)の戸籍を調べる必要になりました。 しかし、離婚により母の戸籍へ変更して私は、父の戸籍から除籍されているので、戸籍謄本を請求できるものなのでしょうか? 請求出来るなら、提出に必要なものを教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 「生まれてから死ぬまでの戸籍謄本」

    が必要と言われて、この言葉だけですぐどういうものなのか分かりますか? 某共済で、死亡共済金請求の手続きで必要な書類を聞いたら、電話でそう言われたのですが、ピンときませんでした。 生まれてから死亡まで? 「○○さんの」と言われたので、個人のだから「謄本」ではなく「抄本」?と聞くと、「はい」と言います。 でもさっき「とうほん」っていいましたよね?とまた聞くと、「はい」と言います。 釈然とせず、窓口が遠方で車もないので、行ってから「これは違う」と言われるとダメージが大きかったので、電話でしっかり間違いのない答えを聞きたかったのですが、どう聞いても、「生まれてから死亡まで」「さかのぼって」という言葉しか言ってくれません。 どうも不安ではありましたが、他の請求関係で取り寄せた戸籍謄本には出生地から婚姻の地、死亡地まで載っていて、他はこれで通ってきたので、まぁこれでいいのだろうと思い、最新の戸籍謄本だけを持っていったら、案の定「これではダメです」となりました。 どういうものなのかさっぱり分からないから詳しく教えて欲しいというと、 「あまり詳しくは見せられませんけど・・・」と言って、他人の戸籍謄本をチラッと見せてきました。 昔の白い縦書きの戸籍謄本でした。 家に帰ってインターネットで調べて、やっとどういうものなのか見えてきました。 戸籍は婚姻などでも新しく作られて、相続人がもれなく分かるように(←これが重要なんですね)、すべての(つまり複数の)戸籍謄本(除籍謄本も?)が必要になると。 でもインターネットがない人だっているし、あの言葉だけでそれが瞬時に理解できるのか?と。そういう事細かな説明を電話口でして欲しかったのですが、何を聞いても「はぁ。生まれてから死亡まで」「さかのぼって」という言葉以外言いません。 「説明が足りない!」と思ったのですが、それともこの言葉で全て理解できるのが普通で、私が特別物を知らないだけでしょうか?(上で「こういうものです」と見せられた他人の戸籍謄本も、答えとしてはあまりに適切じゃないし、不足してると思うのですが)

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍謄本取り寄せがよくわかりません。

    亡父の銀行口座の解約のため、父の戸籍謄本と子供達全員の戸籍謄本が必要書類となっていますが、母から父は再婚前に2人子供がいたことを知りましたが、現在その方達がどこにいるのかわからない状態です。 その方達の戸籍謄本の取り寄せをどうすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本、続柄について。

    初めて質問させて頂きます。 パスポート申請のために初めて戸籍謄本を取り寄せました。 すると私の父と、その父親(私から見て祖父ですね)の続柄の欄に、「二男」と表記されていました。 私の父は男3人、女1人の4人兄弟の末っ子です。 ですので、「三男」が正しいはずなのですが、戸籍謄本が間違っているということはありえるのでしょうか? 間違っていたとして、それを両親は長い間そのままにしておくものでしょうか? そうでなければ、これは4人の兄弟の中で、父親または母親が違うという意味でしょうか?今までそんな話を聞いたことがなかったので、気になって質問させて頂きました。 直接きいてみればよい話ではあるのですが…。 ご意見よろしくお願いします。

  • 父の戸籍を調べたい

    既婚女性です。 私の実父は何度か不倫の経験があり(父も私に対してそれを認めています)、母もそれを知っていますが離婚はせずに平穏に暮らしています。 以前、母がその件で非常に苦しんでいたのを知っている私は、 両親が高齢になり、これから迎えるであろう父の死にあたり 実子以外に認知している子供がいる という事態に直面する という可能性が高いのでは と思うと、自分自身が怖くて、またそのようなことで母を苦しませたくないという思いがあります 父が健在なうちに事実を知っておいて、何もなければそれでよし 何かあるようであればきちんと本人に糾しておきたいと考えています 父の戸籍を取れば認知している(相続の対象になりえる人数)がわかる、というところまでは調べてわかったのですが、 以下について教えてください。 ・父の戸籍に入っている人すべてを知る方法は、父の戸籍謄本を取る、でよいのでしょうか ・私は結婚しているのですでに父の戸籍からは除籍されているのですが、  子である場合、理由は特に記入しなくても父の戸籍を取得可能でしょうか ・父の戸籍を取る場合は、父の本籍がある市区町村の役所にいけばよいでしょうか。少し離れているのですが私の本籍でも取れるのでしょうか 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう