• ベストアンサー

フィギアスケートの回転で選手は目が回らないのか?

タイトルが質問の総てなんですが、普通の人ならあれだけ回った後、真っ直ぐに滑ることは出来ないと思いますが。 ついでに、テレビで見ていても何回回転したか数えられないくらいに素早く回ってますが、「彼女らはこれで3回転め、でこの向きに着地」ってことがちゃんとコントロールできてるんでしょうか? それとも、とりあえず着地した方向に滑り出すんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

「とりあえず着地した方向に滑り出す」という事はあり得ません。 トップクラスの競技会で使われるジャンプには、 ループ、トゥループ、ルッツ、サルコウ、アクセルなどがあります。 アクセルを除き、後ろ向きの状態でジャンプして 後ろ向きで着地します。 アクセルは前向きでジャンプして後ろ向きで着地します。 (前向きに着地するジャンプもあるが、それは省略) さて、ほとんどの場合 「垂直にジャンプする」ということはなく、 水平方向にもある速度を持ったままジャンプをします。 慣性の法則により、速度は着地時にも保たれています。 ここで、エッジが横を向いたまま着地してしまうと、 エッジでブレーキがかかるのに、体は横方向に動いているので、 転んでしまいます。 また、逆方向に着地してしまうと、 その後の演技につながりにくくなります。 実際のフィギュアスケートを見ていると、 「回転数が足りないのに着地してしまった」 ということはよくあるのですが、その場合でも 着地してからもなんとか回転を続けて、正しい方向に向かうようにしています。

penpenpeko
質問者

お礼

あの速度で回転しながらも、姿勢はちゃんと制御できてるんですねえ。 凄いとしか言い様がありません。

その他の回答 (3)

  • ianbaron
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

下で皆さんが答えてたトリビアの女の子は 安藤美姫のことですねえ。トリビアの種で 実験してましたが何回回転しても大丈夫でした。 ドクターストップがかかりましたが、 遠心力で血流に偏りが出てしまうかららしいです。 やはり選手は三半規管(だっけ?)がつよいのと 天性の才能があるからいくら回転しても コントロールできるんでしょう。もちろん 膨大な時間と努力が必要なのは言うまでも ないですが。

penpenpeko
質問者

お礼

三半規管が強いというよりは三半規管が壊れて麻痺しているんじゃないかと言う気もしますが。 回答ありがとうございました。 ポイントに制限がありますので、トリビア引用組は先着順とさせていただきました。 ご了承ください。

回答No.2

ひたすら練習する事で慣らしていった、としか言いようがないですね。 誰だって最初は目が回ります。 スケート選手はそうした回転の練習を毎日のように、何年間も繰り返す事によって 目を回さないように体を慣らしていくわけです。 「すべての動物は猫舌である」なんてのも言われますね。 自然界に熱々の食料などあるはずがないので 猫に限らずどんな動物もそうそう食べられるはずがありません。 人間だって最初は人肌のミルクから始まり 徐々に温かい食べ物を口にして慣らしていく事で 初めて熱々の食事を平気で食べられるようになるんです。 「トリビアの泉」でもやってましたが 過度の回転は危険も伴いかねないようですね。 ↓こんなページも見つけました。 http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/onishi/colum236.htm

penpenpeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 猫舌訓練説ですね。 彼女達は、遊園地のコーヒーカップに乗ってっても、 目が回らず、自分と周囲の位置関係を冷静に把握出来てるということなんでしょうね。 信じられん。 非常に申し訳ありませんが、ポイントに制限がありますので「慣れる」説で回答いただいた方々は先着とさせていただきました。ご了承ください。

回答No.1

かなり前ですが「トリビア」でやってましたよ 17歳くらいのプロの子が1000回転しても目を回さず ポーズしてましたし。ドクターストップがかかってやめました。遠心分離機にかけられてるのと同じような感じだそうです。足や手の痺れなんかあるそうです その子がアメリカの世界選手権で3位になってるの見て 「トリビアの子だーーー」って盛り上がりました(笑)

penpenpeko
質問者

お礼

ありがとうございました。 トリビアでやってたとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • フィギュアスケートの回転ジャンプの着地について

    質問があるんですが、オリンピックのフィギュアスケートが終わって 日本勢は全員入賞&メダル2つ・・・大健闘だったと思います。 質問なのは、フィギュア選手の回転ジャンプの着地について・・・ 女子選手の場合は、浅田選手を含めて大半(全員!?)の選手がひざを曲げた状態で 着地してるんですが、あれって危なくないですか!?かなり・・・ 回転して横の力がかかっているところにひざを曲げた状態で着地すると ポイントが少しでもずれたら、ひざが普段曲がらない方向に全体重が乗って・・・ ひざをモロに痛めそうな気がするんですがどうなんでしょうか!? (スケート靴を履いてるので、その前に転倒するかもしれませんが・・・) 男子はひざを曲げず真っ直ぐ着地してますが、基本的には どちらが”安全”なんでしょうか!?まあ、回転が高度になれば どちらも安全ではなくなるでしょうが・・・

  • フィギュアスケートのジャンプについて

    以前より疑問に思っているのですが、 フィギュアでジャンプする時の軸足は右足の人が多いですよね。 ということは、ジャンプの時に利き足が軸足になっているということですか? サッカーなどでは、蹴る方の足が利き足になりますよね? 格闘技なども蹴る方が利き足です。 なぜフィギュアでは利き足が軸足なのでしょう? 利き足の方が器用だから、ということでしょうか? 反時計回りが正回転なのもやはりジャンプの回転方向の影響ですか? マニアックな質問ですみません。 長いことすごーく気になっているので是非おしえて下さい。 これで「単に左利きの選手が多いから」なんて理由だったら、笑っちゃうんですが。

  • コイルの回転方向について

    物理の問題集で問題を解いていると、直流モーターの問題で、 左手の法則を用いようとすると、力の向きを、コイルの回転方向 から判断する事ができなくなってしまいました。コイルはよく考えると、時計回り、反時計回りに回ったとしても、結局どちらも上向きでもあるし、下向きでもあるので、力の向きが上なのか下なのか判断する事が出来ません。ちなみにこの問題は、回転コイル(反時計回り)の左右に左にN極、右にS極があり、そこに抵抗が接続されていて、上記の条件の場合、抵抗にどのような向きに電流が流れるかと言う問題です。 左手の法則で、磁界の向きは右方向なので、後は力の向きを固定して 電流の方向を知り、レンツの法則から前述の逆向きの方向に電流が流れると考えたのですが、肝心の力の向きが反時計回りでも上にも下にもとれてしまうので迷ってしまいました。よろしくお願いします。

  • フィギュアスケートの大会について

    フィギュアスケートのソロ演技はよくテレビ放送されていますが、 普通に考えると、会場のお客さんにはテレビ用の解説・ナレーションは聞こえていないと思うのですが、 実際のところはどうなのでしょうか? テレビ放送用の解説は、ブースなどの中で行われていて、 関係者のみにしか聞こえない体制になっているのでしょうか? 演技中は選手の演技の音楽のみが流れ、他には何も鳴っていない状態なのでしょうか? もう1点質問です。 演技が終わった後、選手は一部の人々から花束やプレゼントを受け取ってキスクラの席に向かいますが、 プレゼントを持って待ち構えている方々は、普通の一般の方なのでしょうか? それとも何らかの特別な権利を持った方々なのでしょうか?

  • 何故?「フィギュアスケート」選手は目が回らないの

    タイトル通りですが・・・ フィギュアスケートの選手は、あんなに回っているのに何故? 「目が回らない」のでしょうか?

  • 回転運動について

     今力学の試験の勉強をしているのですが、過去問の解法(先輩が解いたものなので信頼性はあまりない)と考え方が教科書を見ても載ってないので分かりません。  問題は[剛体棒があり、一端はO点で壁にピンで支持されており、もう一端は糸で壁に支持されており、壁から棒がθ傾いた状態になっている]問題です。  これを糸を切り離しO点を中心に剛体が回転するのですが、糸を離した瞬間の剛体の重心の加速度を求めたいのです。  解法では  (1)重心がO点からの支持反力によって回転  (2)加速度の水平成分の釣り合い式  (3)加速度の鉛直方向の釣り合い式 さらにO点の重心Gに対する相対加速度を用いて解いています。 ここで分からないのが、重心の回転方向が剛体重力の反対の方向になっていること、さらに支持反力も水平方向が剛体から壁に向かう方向になっていることです。壁から剛体方向に向かって支持反力が働くのが普通ですよね?  通常、力の向きは自分で仮定して問題ないと思うのですが、それが回転運動方程式に関与し、さらにその回転方向も自分で仮定 となれば答えは全く変わってきますよね。  この場合の回転方向は、どうやって決めればいいのでしょうか?ちなみに解の重心の加速度成分は 水平方向が→方向 鉛直方向が↑方向 で指定しているのに対して、 回転方向は反時計回りに仮定してます。

  • フラッシュの画像回転について

    フラッシュについて質問です。 下記のように5つのメニューを回転させたいので、バックに透明な円を置き、全てをグループ化して回転させたのですが、各メニューがさかさまになったりりて一回転しまいます。 (あたりまえなんですが。。) http://www.future-history.jp/test.jpg メニューの向きはそのままで(上向きで?)、回転させる方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体の回転

    体の回転方向を感じ取る仕組みは半規管内のリンパ液が感覚毛を曲げて感覚細胞が興奮し大脳に伝わるのですよね? そこで質問なのですが、昔TV番組でフィギュアスケート選手が回転する機械に座って、何百回も回転した後もまっすぐ歩けるという実験がありましたが、これはどういうことになるのでしょうか? 練習で何度も体を回転させている内に、感覚毛が曲げられてもそれを刺激として受け取らず興奮しないようになったのでしょうか?

  • 安藤美姫選手の4回転と体重について

    最近安藤選手についての質問が多いですね。 私も疑問に思っていることがあります。 4回転は安藤選手だけできるとの事ですが 私ここ最近成功しているところをみたことがありません。 それだけ難易度の高い技だということは十分理解しています。 聞いたり調べたりした範囲では過去公式試合で 「1回」だけ成功してるようです。 また練習でも7~8回に1回成功するかしないとかの確率・・ こんな程度で4回転ができるとかしますとか言っていいのでしょうか? いちかばちかに賭けるレベルですよね。 また他の選手はスリムで体重管理もしっかりとされているように みえるのですが安藤選手太ってませんか? 一部週刊誌でも体重のこと書かれてましたが 私もテレビで見るたびなんで体重を落とさないのかと 不思議に感じてました。 本人が一番よくわかっていることだと思いますし 周りからも体重を落とすようアドバイスを 受けたりしてなかったのでしょうか? 決して安藤選手を嫌いで言ってるのではないのですが テレビや新聞で見るたび 太いなぁ なんで飛べないのにやりますなんて言うんだろうと いつも思ってしまうんです。

  • フィギュアスケートで5回転って可能なんでしょうか?

    . 今日フィギュアスケートの浅田真央選手が ソチオリンピックで4回転すると言っているインタビューを聞いて 5回転は可能かどうかの計算を ひらめいて物理的に計算してみたんんですが聞いてください。 高校物理での考えです(円運動) n=5[回転], t=0.7[s](←美しいジャンプをしていたライサチェックの滞空時間がこんくらいでしたので) 体の幅をr=0.5[m](自分の測りました) このときn/t[回/s]なので、回転時の角加速度をw[rad/s]とすると w=2πn/t[rad/s]となります。 また円運動時の瞬間の速さをv[m/s]とすると v=rw=2πnr/t[m/s] ここで、プルシェンコ・高橋選手などの男子の場合だとr=0.7で 浅田真央・キムヨナ選手だとr=0.5くらいかなと思いますので 具体的にvをもとめると v男=31.4[m/s]となり、v女=22.4[m/s]となったのですが 5回転って可能でしょうか?(この考え方があってたらですが) よろしければあなたの考えも聞かせてください。

専門家に質問してみよう