• ベストアンサー

公務員の出産手当金について

hatahataの回答

  • hatahata
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

共済組合の窓口担当者はいい加減なことを言う人が多いです!!知らないと損することがたくさん出てきますから気をつけましょうね。出産給付金はもらえますよ。以下のURLの短期給付のあらまし、出産のところを見てください(^○^)

参考URL:
http://www.naruto-u.ac.jp/kyosai/tankikyuufu2.htm#top
hisachan
質問者

お礼

 回答して下さってありがとうございました。  知らないと損ですよね。教職員や地方の公務員さんたちなどはもらえるのにな・・・と思っていました。なんとか給付できることを分かってもらえるように、がんばりたいと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産手当金と扶養

    私と妻が国家公務員共済の病院に勤めています. 今年の6月中旬に妻が出産予定ですが,退職日は6月30日を予定しています. 出産後に退職となるのですが,出産後の残った出産手当金を貰うには私の扶養になるのがいいのか,そのまま妻が保険を継続,もしくは国民保険に加入したらいいのかよくわかりません. どなたか御教授お願いいたします.

  • 出産手当金もらったけど

    出産を機に退職しました。 退職してから半年以内だったので、社会保険のほうより手当金が当たりました。 しかし、もらっている期間は扶養家族になれないとききました。 私は退職してすぐに夫の扶養家族となり、公務員の健康保険(共済組合)にはいりました。 そこで扶養からぬける手続きをしようとしたら、わからない、前例がないからということでそのままになっています。 社会保険から社会保険の場合はすぐにわかり、扶養から抜ける手続きをするようですが、社会保険から共済組合の場合はどうなるのでしょうか。 あとで返還してといわれても困るので教えてほしいです。

  • 出産手当金の申請

     出産手当金について どうも複雑で自分の場合はどうなのかわからず質問します。  妻は3月末で退職し7月に出産を予定しております。現在は私の扶養になっておらず文部科学省共済組合の加入者として勤続年数は丸3年になります。  退職後の4月から私の扶養にしたいのですが出産手当金は私の扶養になってももらえるのでしょうか。  申請する場合はどちらの保険にするのでしょうか。  

  • 出産手当金

    初めまして。出産手当について 似たような投稿があるのですが、調べれば調べるほど・・分からないです^^;詳しい方教えて下さい! 私は7年間勤めた職場を妊娠を機に来年の1月13日退職することとなりました。出産予定日は4月27日です。 退職後は旦那(公務員)の扶養に入り、産後子育てが落ち着いたら失業保険を貰う予定です。 この場合、出産手当金は貰えないですか?手当金を貰うにはどうしたら良いでしょうか?あと出産育児一時金は旦那の方からでも貰えますか?

  • 扶養手続・出産一時金・出産手当金

     初めて質問させていただきます。  同じような投稿がいくつもありましたが、いまいちわかりません。具体的に私のことを記載いたしますのでどうかご教授ください。  私は日本郵政公社に勤務しております。妻は、民間企業(小さい会社)に勤務しております。来年2月13日に出産予定で、10月31日で退職します。給料日は月末締めの13日払いです。  ここでなんですが、すぐに私の共済組合の扶養になることはできるのでしょうか。妻の給料が高いと扶養に入れないとかありますか。  つぎに、出産一時金・出産手当金は扶養に入った私の共済組合から出るのでしょうか。それとも、妻の働いていた組合から出るのでしょうか。  専門用語が多くわからなく、何か準備しようにもさっぱりです。  よろしくお願いいたします。  参考に私の共済組合のHPです。 http://www.yuseikyosai.or.jp/

  • 国家公務員共済組合連合会の職員は国家公務員?!

    国家公務員共済組合連合会の職員は国家公務員?! 国家公務員の公的年金・公的医療保険を担う 共済組合が沢山設けられています。 (文部科学省共済組合、財務省共済組合、裁判所共済組合など。) それら各々の国家公務員共済組合がメンバーとなっている 「国家公務員共済組合連合会」という組織があります。 さらに、その「国家公務員共済組合連合会」で 働いている正職員が組合員となっている 『国家公務員共済組合連合会職員共済組合』 なるものがあります。w そして、この『国家公務員共済組合連合会職員共済組合』も、 「国家公務員共済組合連合会」の立派な一員です。 (もう訳わからん仕組みだ。ww) 【1】 さて、この「国家公務員共済組合連合会」で働く職員の身分は、 国家公務員なのでしょうか? 【2】 もし、彼らの正確な身分が国家公務員ではないとしたら、 「国家公務員共済組合連合会」の正職員は、 公的年金については国家公務員に準じる形で 共済年金となってはいるものの、 雇用保険法については適用除外にはならず、民間会社員と同様、 雇用保険の被保険者となっているのでしょうか? 国家公務員共済組合連合会に詳しい方、 雇用保険法に詳しい方、 ぜひとも教えてくださいませ。

  • 出産手当金について

    出産手当金について教えてください。 10月10日に退職をしました。12月10日が出産予定日だったので 退職後、夫の扶養に入ったのですが体調不良で11月1日に出産を しました。退職後、42日以内であれば出産手当金が支払われるはず なのですが、私は出産が早くなるとは思わなかったので 夫の扶養に入ってしまいました。(体調がずっと悪くて、直ぐにでも 健康保険に加入していないと不安だったのもあったので) やはりこの場合、出産手当金は支払われないのでしょうか? 夫の会社の総務の方が交渉をして、出産手当金と出産一時金を支払う ように相手(私が勤めていた会社)の健保組合に言う、とは言ってくださっているのですが.. 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 お願いいたします。

  • 出産手当金について

    はじめまして、表題の件で調べたのですが、今回の私と同じケースが見当たらなかったので投稿させていただきます。ご教授お願いいたします。 出産予定日:2008年5月5日 現職:会社員(正社員) 勤続3年 社会保険 夫:会社員(正社員) 健保組合加入 退職予定日:2008年1月末 備考:会社は2008年3月末(出産手当金受給資格獲得後)までは在勤扱いで良いと言ってくれている。 夫の組合は 出産一時金35万+《祝い金10万》を支給(扶養に入れば) 上記の場合で最も多く受給するにはどうすれば良いでしょうか? 今私が考える限りでは ・私は2008年3月末に退職(出産手当金受給資格獲得後) ・退職後、即夫の扶養に入る この場合、私の社会保険から出産手当金が支給され、出産一時金は夫の組合から45万円支給されるという認識ですが、間違いがあるでしょうか? また、出産手当金は最大98日分支給されますが、上記退職日の場合、産後の56日分は支給されないのでしょうか? 分かりずらい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 国家公務員の自動車保険

    自動車保険について質問させてください。 近々、車を購入することを検討しています。 そこで、自動車の保険をどこにしようか悩んでいます。 私は、東京のある官庁につとめていて、国家公務員なのですが、 国家公務員しか入れない国家公務員共済組合の保険はお得なのでしょうか。 値段だけではなくて、対応などについても共済組合の保険について お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 民間ですと、対応が悪いとか、遅いとか、出し渋るとか、悪い話があるようですが、 共済組合はなさそうにかんじますが、実際のところはどうなのでしょうか。 保険を使うような、いざというときに、保険やとも揉めるようなことは避けたいです。 「保険屋がすんなり払ってくれてスムーズに話が進んだ」 という意見もあれば、 「対応がとても遅く、自分から連絡しないと何の連絡もない上に、結果かなり出し渋られた」 などと、同じ保険屋でも様々です。 担当の当たりはずれもあるのでしょうが、保険屋の体質というのもあると思います。 共済組合の保険はどうなのでしょうか。 私個人のイメージだと 「サービスはあまり期待できないけど、まじめな対応をしてもらえ、値段もそこそこリーズナブル」 というところです。 ずる賢かったり、悪どいイメージはないですが、どうでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員の自動車保険

    自動車保険について質問させてください。 近々、車を購入することを検討しています。 そこで、自動車の保険をどこにしようか悩んでいます。 私は、東京のある官庁につとめていて、国家公務員なのですが、 国家公務員しか入れない国家公務員共済組合の保険はお得なのでしょうか。 値段だけではなくて、対応などについても共済組合の保険について お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 民間ですと、対応が悪いとか、遅いとか、出し渋るとか、悪い話があるようですが、 共済組合はなさそうにかんじますが、実際のところはどうなのでしょうか。 保険を使うような、いざというときに、保険やとも揉めるようなことは避けたいです。 「保険屋がすんなり払ってくれてスムーズに話が進んだ」 という意見もあれば、 「対応がとても遅く、自分から連絡しないと何の連絡もない上に、結果かなり出し渋られた」 などと、同じ保険屋でも様々です。 担当の当たりはずれもあるのでしょうが、保険屋の体質というのもあると思います。 共済組合の保険はどうなのでしょうか。 私個人のイメージだと 「サービスはあまり期待できないけど、まじめな対応をしてもらえ、値段もそこそこリーズナブル」 というところです。 ずる賢かったり、悪どいイメージはないですが、どうでしょう。