• 締切済み

ABBAの作詞・作曲

こんにちは。 私はABBAのファンなのですが、先日、劇団四季のマンマミーア!を見に行きました。そこで購入したパンフレットに、作曲はビョルン(ギタリスト)、作詞はベニー(キーボード奏者)と、かの有名な湯川れい子さんが執筆されていました。 私は、20年来ずーっと、ビョルンが作詞でベニーが作曲だと思っていましたので結構ショックでした。 湯川さんが間違えるわけがないし、誤植という感じでもなかったので真相が知りたくて困っています。 お暇なときで結構ですので、どなかた真相をよろしくお教えください。

  • unikun
  • お礼率73% (272/371)

みんなの回答

回答No.1

どっちがどうということは区別されてたんですか? レノン/マッカートニーみたいな感じだと思ったんですが…。 まぁ実際は別々が多かったですが。

unikun
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 そうですね、その執筆では、「・・・ABBAのヒット曲のすべてを作曲しているビョルン・・・」とあり、また、「・・・このベニーがABBAの曲のすべてを作詞しているのですが・・・」とありました。 でも、レノン/マッカートニーみたいな感じっていうのもいいですね。

関連するQ&A

  • マンマ・ミーヤ

    劇団四季のマンマ・ミーヤでは、ABBAの曲の歌詞は日本語になってますが、映画のマンマ・ミーヤは日本語なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 劇団四季の保坂知寿さん

    保坂知寿さんが劇団四季を退団したのでは?という憶測がとびかっています。マンマ・ミーア!大阪公演での保坂ドナを楽しみにしている私ですから、気が気でなりません。どなたか、事の真相をご存知の方がおいでましたら、教えてください。

  • ABBAの作曲

    最近思いっきりABBAにハマってしまっているのですが、 The Winner Takes It Allなど、名曲の数々を生み出しているのは メンバーの中で主に誰なのでしょうか?

  • 作詞作曲をしたいのですが・・・

    作詞作曲をしたいのですが、私は楽器の経験がドラムしかありません。 コードとかもあまり詳しくありません。 でも頭に浮かんでくるメロディーとかはあります。 MTRを使って曲を作ってみようかな?と思うんですけどドラムしかやったことのない私に可能でしょうか? またもしお勧めのMTRなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作詞、作曲を教えてください。

    「いただきますの歌」と「ごちそうさまの歌」という歌の作詞、作曲が誰なのか知ってる方教えてください。 調べても歌詞しか載っていなくて。 お願いします。

  • 作詞作曲家になるには?

    どうしたらいいのでしょう?

  • 作詞家と作曲家

    天童よしみの「旅まくら」・橋幸夫と安倍葎子の「今夜は離さない」の作曲家と作詞家を教えてください! 仕事先で早急に知りたいのです。すみませんがよろしく。

  • 作詞者、作曲者教えてください

    歌詞もほとんど覚えていませんし、何時、何処で聞いたのか思い出せません。 この曲の作詞者、作曲者等何でも構いませんので知っていることがあれば教えてください。 曲名「君のために」(確かこんな感じです) 歌詞(サビ) 君がいて僕がいる         時を忘れて抱き合えば・・・

  • 作曲と作詞ってどちらからするものなんですか?

    作曲と作詞ってどちらからするものなんですか? 洋楽でも邦楽でもです(*^_^*)

  • 作詞・作曲について・・・

    作詞・作曲について・・・ 閲覧ありがとうございます。 自分は楽器などをやっておらず、特にコレと言って音楽が何か出来るわけではないんですが 漠然と作曲に興味があります。 作詞は何となく出来そうなんですが やはり作曲は何の知識もなしに出来そうにないので これから独学で勉強してみようかなぁと思っているのですが それに伴って少し質問があります。 (1)人によって順番などが少し違うとは思うのですが、作曲の手順を教えてください。 Aメロの和音?を作ってメロディーを作って、Bメロ・サビの部分も同じく作って、最終的にアレンジというか曲らしくまとめるために編曲?をする。 ↑の手順と単語が合ってるのかさっぱりですが;;、↑みたいな感じで教えてください。 (2)独学で勉強する場合は、本屋などで本を買って勉強するのが王道でしょうか? また個人差などあると思いますが、オススメの本などあったら教えてください (3)Cubase LE 4を持っているのですが、これは作曲の練習などをするのに使えますか? 質問が多いですが、ぜひ回答して頂けたらとても嬉しいです。

専門家に質問してみよう