• ベストアンサー

親の愛情をしらない子

planktonの回答

  • plankton
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

そのお子さんがもっている愛という概念を壊してあげると良いかもしれません、 いわゆるショック療法です、そのお子さんのショックを上回る感動を与えてあげると良いと思うのです。 甘えさせることは余計にそのお子さん独自の世界を心に作らせることになり、 親の愛情を知らずに育った事が悪い事だとの思いがトラウマとなってしまうでしょう。 なにをどうすればと言われてしまうと、微妙に個人差があるので難しい問題ですが、 あなた自身の手で変えてあげたいと思うのでしたらば、そのお子さんを絶対に否定せずに 常に認めてあげて何よりも大切な存在だと思う姿勢を長い目で見せてあげる事だと思います、 その行為は度が過ぎれば甘やかしと思われてしまい、足りなければスパルタと思われてしまいます。 一度荒れる事を知ってしまったお子さんは、すでに自分独自の愛という概念を自分勝手に探し始めてしまった結果だと思うのです。 それがそのお子さんにとって長い旅になるか短い散歩で終わるかは、友人や知人になる方のタイプによって違うでしょう。 長くなりましたが、スカイダイビングやスキューバーダイビングやバイクレースなど、 擬似的に命の危険にさらされる行動を共にして、命の大切さの再確認の行動をスムーズに受け入れて くれるようならば、親の愛情を知らずに育った事が悪い事だと言う思いには固執しないのではと思うのです。 とても難しい問題ですが遠周りの人生だけは回避させてあげてほしいものです。

chiyan
質問者

お礼

一番下の方の補足の所に書いたのですがその子は私の義弟になります。両親は弟の事を認めようとしません。 だから余計におかしくなっていってるのかもしれません。 他の方のお礼の所にも書きましたが弟とはあまり話す機会がなくましてや血がつながってないという事であまり口出し出来ないのです。義父が怒るのです。複雑なんです。 pianktonさんの言うように私だけでも彼を否定せずにいようと思います。お礼が遅れましたが本当に親身になって アドバイスくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • どういう事で親の愛情を感じますか?

    私は親から本当に愛されているのかな、 親が私を思う気持ちより 私が親を思う気持ちの方が強いんじゃないのかなと少し思っちゃったりするのですが、 皆さんはどういう部分で親からの愛情を感じますか? 日本人は親子でなかなか、愛情表現がないですよね。 親から「愛してる」と言われた事や、 ハグをしたこともありません。 今もですが、私は小さい頃から 母が弟に甘いと感じてきたし、 母のせいで傷付いてきた事、不幸になった事沢山あるし今も悩み続けています。 けど、母が私に厳しいのは、 母は親から怒られた事がなかったから 親が子を怒る=愛情表現だと どこかで思っていて、 だから私に怒ったり否定もするのかもなとも思い始めました。 最近こういう相談させてもらったのですが↓ http://questionbox.msn.co.jp/qa3659878.html この苦しみの原因の一つが これを母が改善してくれたら、 私を大切に思ってくれている、 なにか愛情の確かめが欲しいからなのかもなと思い始めました。 それを考え始めたら、 他の人達はどうやって親の愛情を実感しているのかなと疑問に思い今回質問しました。

  • 親の愛情について

    よく親から愛情をもらえず寂しい思いをした子どもは大人になって偏った愛情の表現をしたりすると聞いたことがあるのですが、それに反して 子どものときから親から沢山の愛情をもらっているのに、孤独を感じたり、人から愛されたいという思いが強く、他人に対しての被害妄想がよくあるというのは、どういうことでしょうか? 家族だけの問題ではなくただたんに自分自身の性格や甘さがでてきているのでしょうか?

  • 親からの愛情

    親からの愛情を子供が嫌だと感じる時点で、それは愛情なのでしょうか。 親子愛という仮面をかぶった、本質は親のエゴなのでしょうか。 両親は嫌いというわけではないんですけどね。

  • ブサイクな子と可愛い子の場合の親の愛情

    こんにちは。 一応、ふざけてるわけではないです。よろしくお願いします。 ※ 顔の造形的可愛さが標準より著しく良くない子をここではブサイクと表記します。 (不快さを感じる方がいるかもしれませんが、言葉を選ぶと回りくどくなるのでご理解ください。) 例えば、第一子に女の子(姉)がいて、その2つ下に妹(もしくは弟)がいるとします。 姉の方は、明らかにかなりブサイク。妹は母に似てモデルも出来そうなくらい可愛い顔をしています。 幼児の頃より、二人とも小学生になると、よりそれが浮き彫りになってきます。 こういう場合、親は子がどんな容姿であろうと等しく愛情を注ぐとはいえ、 とはいえ、 パパは、娘を可愛いと思えず、あまりサービスをしない。 お金は出すが、手間は妻任せ。 ママは、次女をひいき。 とうのはあるでしょうか?(虐待や育児放棄までいかないレベル内でです。) ひとまず上記を「パパ冷たい」、「ママ冷たい」とします。 あと、美に恵まれなかった分、姉を逆に甘やかしてしまうことはあるでしょうか? (友だちの間でいじめられてる訳でなくとも) それを「溺愛」とします。 そうすると、 1「パパ冷たい」と「ママ冷たい」 2「パパ溺愛」と「ママ冷たい」 3「パパ冷たい」と「ママ溺愛」 4「パパ溺愛」と「ママ溺愛」 となります。 (一般的に親は子がどんな容姿であろうと等しく愛情を注ぐだろうとはいえです。) 上記の2と3は結構あるでしょうか? 個人的に冷たい(素っ気ない)家族がいれば、フォローする家族もいる気がします。 なんか、漠然としていて申し訳ありませんが、娘がブサイクな場合、 他のきょうだいと愛情の注ぎ方(世話の焼き方)に違いが生じるか? なにかご存知でしたら教えてください。

  • 親は子供に対して無償の愛情を注ぐものなのではないんですか。

    僕の親は優しい時もあるんですが、それは僕が良い子にしてた場合に限られています。 僕の出方次第で、冷たくなったり、罵倒したりします。 親が自分に対していつも愛情を感じてくれるように常に意識して言動しようと思うんですが、それが出来ずについ地のままに振る舞ってしまいます。 親って子供に対して無償の愛情を抱くものだと思っているんですが、こういう考えは間違ってるんでしょうか?甘い考えですか? ちなみに親は離婚して一時は父親と、その後母親と暮らしてます。両親は憎み合っています。 母はよく僕に対して「父にそっくり」とすごく嫌そうに言います。 それを聞く度に死にたくなります。 憎んでいる夫の子供には無償の愛情なんか注げないものなんでしょうか? 僕は親と離れて暮らした方がいいんでしょうか・・?

  • 親は子供のことを平等に愛情を持っていますか

    親は、何人かいる子供のことを、同じように愛情をもっていると思いますか?人間なので、いくら親と言っても、どんなに綺麗事をいっても、この子よりこの子の方が…とかある気がします。私は3人姉妹の真ん中です。父は姉を、母は妹を、ひいきにしている気がします。

  • 親の愛情

    40代以上の方に伺いたいです。 親から、今でも愛情は感じますか? 感じる方は、どんな時に感じますか?

  • 親は子の良くない面を知りたいだろうか。

    例えば、2泊3日のキャンプやスポーツのクラブの合宿で子を預かるとします。 その期間に、その子の良い面などを親に報告したりすると、喜ばれると思いますが、 親があまり知らないであろうその子の良いとは言えない面(例えば、他の子に意地悪した、話を聞いてないことが多い、言い訳が多いなど)は、親に報告した方がいいのだろうか? なるべく、抑えるべきでしょうか?

  • 顔が可愛くなくても、我が子に愛情は注げますか?

    20代前半の男性です。 いつか結婚して、家族が出来たら良いなぁと思っています。 でも、その子どもの顔があまり可愛くなかったら・・・。 私は子どもは基本的に好きですし、顔がうんぬん以前に、子どもであるということ自体が可愛いと思っています。しかし、現実に「愛くるしい子ども」「そうでない子ども」はいます。そう言い切れるのは、私自身が「そうでない子ども」だったからです。弟がいますが、弟は「愛くるしい子ども」でした。親は基本的には分け隔てなく接してくれましたが、愛くるしい顔の弟のが何かと有利なんだなと幼心に感じていました。 何かの調査によりますと、親に虐待される子は愛くるしい顔ではない子が多いという統計があるとも聞きました。 自分は、子どもを顔で差別したりするつもりは全くありません。 でも人間とて動物です。機械じゃありません。どうしても可愛い子に甘くなったりしないだろうか、もし子どもが愛くるしい子ではなかったとき、私はその子に目一杯の愛情を注いであげられるだろうかと不安になっています。 「そんなことを不安がる前にまずは結婚相手を見つけな」と言われるのは覚悟しておりますが、ご教示を賜りたいと思います。 できれば、お子様をお持ちのお父さん、お母さんの御答えをいただければと思います。 子どもが愛くるしい顔でなくても、素直に愛情は目一杯注げますか? 冷たい扱いをしたりしませんか? よろしくお願いします。 こんな心配をする自分が情けなく、恥ずかしい限りです。

  • 夫婦の愛情値は…。

    親の愛をうけてこない子は愛情に飢えているなどと聞きますが…。 私は親の愛情をたっぷり貰いながら育ったつもりですが、夫婦間でも、もっともっと愛情を感じたい、優しい言葉をかけてほしい、もっともっとと欲張ってしまいます。私だけでしょうか?