• ベストアンサー

スルホアルキル化剤を工業的に製造・販売しているところを探しています。

yu-yu-yu-の回答

回答No.1

wako純薬のカタログなんかに載っていますよ。 1, 3 propane sultone 25g 3000円 だそうです。 探せばSIGMAとかでも売ってそう。 毒物なのでそれなりの資格ないし、環境でないと 買えませんが。。。

fufu045
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございました。確かに試薬ではあります。試薬メーカーが生産しているとは考えにくく、イメージ的には製造メーカーのものを小分けしていると思っているのですが・・。こういうものって試薬メーカーが合成しているのでしょうか。

関連するQ&A

  • c.m.c クラフト点 アルキル鎖の炭素数との関係

    私、とある薬学部の学生です。 物理化学を勉強していたら、とある疑問が出てきました。 本に 「c.m.c(臨界ミセル濃度)は、界面活性剤のアルキル鎖の炭素数が増加するほど、小さくなる。」 「界面活性剤のアルキル鎖の増加にしたがって、その溶解性が低下するため、クラフト点は上昇する。」とありました。 c.m.cとクラフト点のアルキル鎖の炭素数との関係について、以下のように考えたら、おかしくなりました。 ●アルキル鎖の炭素数増加⇒疎水性増加⇒水への溶解性低下⇒界面活性剤は溶解してからミセルを形成するため、ミセル形成起こりにくい⇒溶かすためには、温度が高くならないといけない。⇒クラフト点高くなる。 はokです。 でも、同じように考えると、おかしくなりました。 ●アルキル鎖の炭素数増加⇒疎水性増加⇒水への溶解性低下⇒界面活性剤は溶解してからミセル形成するため、ミセル形成起こりにくい。⇒c.m.c高くなる。(????) となり、本に書いてある事と矛盾する結論に至ったのですが、どうなのでしょうか? お手数をかけますが、ご存知の方、分かられる方がいましたら、返信よろしくお願いいたします。

  • 食器用洗剤について

    今現在、ポリタンクに入った業務用の洗剤を使っています。 量が多くて安いのでとても経済的ではあるのですが、泡立ち、すすぎ、油汚れの吸着力、全て最悪です。 そこで、ジョイ君のような普通の食器用洗剤と混ぜて使えば改善されるのではないかと考えました。 ですが、主人に『危険だ』と言われました。 本当に危険なのでしょうか? まともにジョイ君を使うのはどうも損な気がして… 業務用は中性で成分は界面活性剤(15%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)です。 ジョイ君は弱アルカリ性で界面活性剤(37%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 です。

  • 住宅用合成洗剤の成分[溶剤]

    フローリングの床掃除に使用する 「床クリーナー」(リンレイ)とか 「住まいのクリーナー」(カネヨ石けん)の成分を確認すると  ・界面活性剤  ・ポリエチレンアルキルエーテル  ・溶剤 と書かれていました. 具体的に,この「界面活性剤」「溶剤」は どんな物質なのでしょうか? アルコール類とか油脂類だろうとは思いますが, この具体的な物質やその危険性に言及した ホームページや情報がありましたら ご教示下さい. よろしくお願いします.

  • LAS-Naの臨界ミセル濃度について

    学校の宿題でLAS-Na(直鎖ベンゼンスルホン酸塩/直鎖ベンゼンスルホン酸ナトリウム)の臨界ミセル濃度の文献値を調べなければなりません。 学校の図書館で界面活性剤に関するもの、陰イオン界面活性剤の本など数人で探しましたが見つかりませんでした。 ネットでも探しましたがだめでした。 もしわかる方がいらっしゃっいましたら教えてください。

  • 界面活性剤

    乳化の実験をしようと考えています。 現在食品や化粧品でよく使用されている界面活性剤を教えてください。 また、ノニオン系、アニオン系、カチオン系の活性剤を使用したときのエマルションの安定性を比較してみたいと思っていますが、アルキル基の鎖長をなるべく同じにしたいです。 試薬として購入でき、なるべく安く(出来れば食品や化粧品で利用されているものが望ましい)手に入る活性剤を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯曹にこの成分の台所用漂白剤使えますか?

    次に甲と乙の成分を示します。 (甲:洗濯曹カビ除去剤) 成分 次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム 界面活性剤(アルキルスルホン酸ナトリウム) (乙:台所用漂白剤) 成分: 次亜塩素酸塩ナトリウム(塩素系) 水酸化ナトリウム(アルカリ剤) 界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム) (概要) 甲を買ってきて洗濯曹のカビ除去を行ったのですが、糸クズネットの周辺はカビが取れていません。 甲のサポートに聞くと、そのあたりは当たりは入り組んでいるところであるので薬剤では無理と言われました。 基本的には曹自体も目視で確認できるものではありません。 (質問) そこで乙を使ってみようと思うのですが、界面活性剤の化学名が違うが使用していいのか?乙の界面活性剤は強力ではないのか? 等が不安です。 精通されている方が居られましたら、ご見解をお願い致します。

  • 非イオン性界面活性剤の洗浄力って?

    非常に素朴な疑問なのですが、一般論として、非イオン性界面活性剤の洗浄力は陰イオン性界面活性剤より劣るのでしょうか? 一概に比べられないのかも知れませんが、ここでは主に洗濯用洗剤を想定しています。 つまり、陰イオン性界面活性剤としては、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルが代表的なところだと思います。 もっと平たく言えば、液体洗剤(非イオン)は粉末洗剤(陰イオン)より洗浄力に劣るのか?ということですね。 自分でもいろいろ調べたところ、下記のサイトに比較的詳しい説明があったのですが、結局のところ、現在市販されている陰イオン系洗剤と非イオン系洗剤を比べた場合にどうなんだ?というのははっきりと説明されていません。 どなたかお解りになる範囲でご教示頂けると助かります。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku35_surfactant.html

  •  台所用漂白剤をホウ酸飽和水溶液で中和する実験を行うとすると、

     台所用漂白剤をホウ酸飽和水溶液で中和する実験を行うとすると、 どのような物質が発生し、どのような危険があるかわかりますでしょうか? 漂白剤の成分は次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、水酸化ナトリウムとありました。濃度は表示されいていないので不明です。 こちら高校化学を少し理解した程度の知識です。 わかる方おられましたらご教授願います。

  • 無添加シャンプーを自作したい

    大手メーカーが作ったシャンプーは 合成界面活性剤など危険な物質が入っていると聞きました。 ネットで調べていくうちに石鹸がいいと書かれていましたが、さらに調べていくとメーカーが作る石鹸にも表記されてないだけで無添加などと書かれていても危険な物質が入っているそうです。 ですので、自作が一番と思い シャンプーを作りたいと思っています。 知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。 最近知ったのは ホウ砂と水を合わせて作るホウ砂シャンプーがいいと聞きました。 こちらも、知っている方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • 高圧ガス製造保安責任者

    私は、大学も前職も化学関係ではないのですが、今回転職で化学のほうへ進みたいと思っています。 『酸素欠乏危険作業主任者』『特定化学物質及四アルキル鉛等作業主任者』『有機溶剤作業主任者』『乙4危険物取扱者』の資格受験・講習を受けました。 次に『高圧ガス製造保安責任者』を受けようと思っているのですが、講習で免除を受けてから受験するべきでしょうか? みなさんは、免除なしで甲種を受けられているのでしょうか? 実務経験なし、大学も化学ではないので、少々自信がないのですが、独学のみで受験するのは無謀でしょうか? また、上記以外の資格・講習で受けておいた方が良いものはございますでしょうか? 長々とすいませんが宜しくお願いいたします。