• 締切済み

過呼吸症候群を直したいのですが。

運動中に過呼吸になってから、くせになって、直そうと袋を顔にかぶったりしましたが良くなりません。(症状は手がしびれて感覚がなくなる。)ますます、ひどくなるばかりです。誰か治し方知ってます?(薬にはたよりたくない。)

  • 病気
  • 回答数11
  • ありがとう数76

みんなの回答

回答No.11

ハーイ 過呼吸症候群は体内の 二酸化炭素を多く排出する事によって 通常 酸性の血液が アルカリ性へと変わる事によって しびれを引き起こします 。 重度 の場合、袋では改善されない場合がありますが、そのような場合は… ホッペを膨らました状態で 息を止め 、30秒以後~から体内に 二酸化炭素 を吸収させる事が出来ます… これを 何回も繰り返す事で 完治する可能性があります 。

  • shige1972
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.10

実際のところ、私も「治った」とは考えていません。 「なりにくくなった」というのが本当のところだと思っています。 >呼吸器系の能力はどのように鍛えればいいのでしょうか? 鍛え方としては、日常生活をしている時でも運動をしている時でも、 他の方の言われるように腹式呼吸をするのが効果的だと思います。 意識をへその下側5cmくらいのあたり(良く丹田と呼ばれる場所です)に 集中して、呼吸します。 吸う時には吸いながら腹をへこませる感じでゆっくりといっぱいになるまで、 吐く時は、今度は逆に、細く吐きながら腹を膨らませる感じでゆっくりと腹の中の空気を全部出すように。 #吸う=膨らむ、吐く=へこむが普通ですが、腹式呼吸では逆にします。 #同じ勢いで吸いつづけ、同じ勢いで吐きつづけるように。 これを1サイクルとしてできるだけ10秒以上かけてするようにします。 勿論、口ではなく、鼻で呼吸します。 激しい運動をしている時には難しいですが、日常生活でしていれば、 呼吸器系は鍛えられていくはずです。 慣れると無意識に腹式呼吸ができるようになります。 #他にも腹式呼吸のやり方はあると思いますが、私はこの方法でした。 過呼吸そのものは浅い呼吸を激しくしてしまうために起こるのですから、 深く長い呼吸をゆっくりと行う腹式呼吸を意識的にすることで、発生率を 引き下げることはできるはずです。 治そう、治そうと必要以上に思わないことも大事だと思います。 「焦り」が一番の大敵です。「焦り」から来る緊張が過呼吸を誘発して しまいますので、「気長に付き合って行こう」という気持ちを常に 持たれるといいと思います。 >薬を飲んで直したのでしょうか? 私は過呼吸そのものを診てもらうために医者にかかったことはないので、 薬は一切使っていません。酒を飲んだために過呼吸になり、ほぼ全身痺れて 運ばれたことはありました。この時には注射をうたれて一晩寝かされました。 それくらいです。 後は、周りの人に過呼吸を理解してもらうという事も必要かと思います。 苦しさは体験した人にしか分かりませんが、それが一種の持病であるという ことを自覚し、また他の人に分かってもらい、発作状態になってビニール袋を 使う場合でも、恥ずかしいなどと思わないことです。 周りに理解があれば他人が奇特な目で見ることも無くなるので、 恥ずかしくなくなりますしね。。 長くなってしまいましたが、過呼吸とは気長につきあってあげてください。 それでは、cbn24880さんの症状が緩和されることを願いつつ・・・ (治るようにとは敢えて書きません)

cbn24880
質問者

お礼

今までこの過呼吸にとても悩んでいましたが、shige1972さんの話を聞いてだいぶ気持ちが楽になりました。ありがとうございます。とても感謝しています。ほかのみまさんも、この場をかりて  ありがとう!

  • shige1972
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.9

私も昔、過呼吸には苦しみましたが、ここ5年ほどは発作も無く安定しています。 やはり、呼吸そのものが浅く速いものになるせいで(必要以上に)体内の二酸化炭素を体外に出しているために起きるものなので、意識的に呼吸回数を少なくする事も手だと思います(死なない程度に息を止めてもいいです。最初は苦しいですが、気持ちよくなりますよ)。 運動中とのことですが、「過呼吸になりそうだ」という直前に気付いておられると思いますので、そう感じたときにはできるだけゆっくり落ち着いて深呼吸をする様にしてみてください(途中で立ち止まってでもです)。それでも発作が起きた時にビニール袋をすぐに取り出して自分の吐いた息を吸いなおす様にしてください(このときもできればゆっくりと)。 呼吸器系の体力(能力)が上がってくれば起こりにくくなると思います。 頑張って下さい。

cbn24880
質問者

補足

呼吸器系の能力はどのように鍛えればいいのでしょうか?毎日歩くとかいろいろあると思うのですが。 後、shige1972さんは薬をのんで直したのでしょうか?というのも今心療内科に行こうかまよっているのですが、どうしてもちまたでは過呼吸にはあまり効果がないといわれている薬に依存するのは抵抗があるのですが、その辺のこと教えてください。

  • 21ane
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.8

再び失礼します。救急車ですでに運ばれたことがあるそうで。 と、いうことは、病院には行ったことあるけど、病院には通いたくないんですね。 「薬にたよりたくない。」とありますし。 私は、最近過呼吸にはならないんですが、inukoroさんが言われるように、 いつも腹式呼吸しています。 ずっとしておけば、いつのまにか腹式で呼吸ができるようになります。  過呼吸は癖になる人もいるそうですので、きをつけてください。 何か行動するたび(過呼吸になるかも)と、思わないようにすることも大事です。 お大事に。

noname#1499
noname#1499
回答No.7

cbn24880さんの意思とは逆に、本当なら心療内科などで出される抗不安薬を使った方がいいです。というのは、 >ますます、ひどくなるばかりです。 と書いてあるからです。あまり続くと場所に依存したり予期不安のあるパニック症に移行しそうです。 >もう救急車で運ばれるのは、経験した。 私も経験しました。ふらふらになって立てられなくなり、手足が寒くなってしびれて動けませんでしたね。あえなく救急車のご厄介になりました。過呼吸をすると血中の二酸化炭素量が下がるため血中酸素量が一時的に下がるそうですよ。まあ、いきなり高山病になったような感覚ですね。ですから症状が起こったときには、まず二酸化炭素の血中濃度を高めるために、なるたけ小さな袋に自分の呼気(二酸化炭素量の多い)を吐いて吸う事を数回繰り返します。落ち着いて、一度周りの空気を深呼吸して一呼吸し、もう一度今度はゆっくり楽になるまで繰り返してください。自分の呼気の中には酸素も十分含まれています。焦らないことです。 あとは、胸式呼吸から腹式呼吸にします。日頃からなるたけ意識して腹式でするようにしてください。最近は暑いので若干呼吸数は上がりますが、皆そうなのでそこは意識しなくても構いません。運動中・普段の生活中、過呼吸に陥りそうだなと気がついたら、両手を合掌するようにして鼻と口を覆います。サッカー選手がゴールを外した時によくやる格好です。手が袋の代わりをしているようなものです。落ち着いて深呼吸してみてください。それでも過呼吸になったら、上記のように小さなビニール袋等を用いて対処し休みます。 運動すると体内に疲労物質が溜まっておこりやすくなるので、あまり疲れているときは運動はほどほどにしておいた方がbetterです。 おだいじに

  • 21ane
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.6

こんにちは とりあえず専門家にカウンセリングを受けたほうがいいと思います。 文面からそこまでひどくないみたいですが(勝手に解釈してます)、 いつか、救急車で病院に運ばれる前に、カウンセリングにいってください。 過呼吸は、自分が勝手にそう思い込んでる場合もあります。 下でも述べられていますが、心的な原因が多く、専門家の診察を受けてみないと 治し方はわからないのでは?   ちなみに袋はかぶるんではなくて、自分の吐いた息をもう一度吸うために使うので 鼻と口をしっかり袋でおおってやれば、よくなりますよ。

cbn24880
質問者

補足

もう救急車で運ばれるのは、経験した。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 >直そうと袋を顔にかぶったり~は応急処置の事ですね。 ちょっとやり方がまずいかも知れません。 袋をかぶっただけだとダメです。袋の口から吐いた息が出てしまうので意味がありません。 正しくは、鼻と口に袋の口を当てて空気があまり漏れないようにして、ゆっくり息をする事です。 ちょっと気をつけてみてください。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?「頻呼吸」 この中で特に「考慮すべきこと」「一般的原因」「家庭での治療」「医師に相談」と関連リンク先を参考にしてください。 さらにTOPページで「過呼吸症候群」と入れて検索するとHitしますので参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_40_20_5_5_0
noname#24736
noname#24736
回答No.3

この病気は不安や心理的負担などが原因になって起こるので、その不安を取り除くことが何よりも必要なのです。 一度、心療内科を受診して、カウンセリングを受けられたらよろしいと思います。 医師に、薬を飲まないで治したいと、相談されたらどうでしょうか。

  • marutaro
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

過換気症候群は精神的なものに原因がある場合が多いです。(症状自体が気のせいだと言っているのではありません) 過呼吸になった時の苦しさを思い出した時に症状が出たりすることが多いのではないでしょうか? 日常のストレスや不安を抑えるために薬を飲むこともありますが、飲みたくないのでしたら、過呼吸のことを忘れてしまうことが一番だと思います。症状が出ているときも、「こんなもの、すぐに楽になるさ」と思ったり、他のことを考えるようにするのもいいかもしれません。 また、過呼吸の発作は苦しいですが、それが原因で死んでしまったなどといった話は聞きませんので、ご安心下さい。 実は私もランニングの後や、カラオケの後などに過呼吸になることがたまにありますが、務めて忘れるようにしています。

関連するQ&A

  • 過呼吸、過換気症候群、酸欠、私はどれなんでしょう?

    17歳の女子高生です。 最近、常に息苦しい感じと時々呼吸ができない、吸っても酸素が入ってこない感覚に襲われています。常に息苦しいというのは、今までよりも呼吸が浅い感じで、少し呼吸が早くなっている気がします。時々起こる、呼吸ができない、吸っても酸素が入ってこないというのは、胸の辺りが若干苦しく、押さえつけられている感覚があり、頑張って吸っているのに酸素が入ってこず、どんどん苦しくなり、一人でパニクリます(^_^;)脳に酸素が行き渡っていない感覚もあります。 特に今日は酷く、朝食を食べている時に呼吸が出来なくなり(15分くらい続いてました)、手の指先が痺れてきました。お茶をがぶ飲みしたら無事治りました。しかし、今日は学校のテストだったのですが、テスト中にも呼吸が出来なくなり焦りました(^_^;)(2,3分だったと思います)そして、放課後の部活で、私は合唱部なのですが、発声を始めた最初の5分くらいで既に息が吸えず、歌おうとしても歌えず、めまいもし、気持ち悪くなってしまったので座り込んでしまいました。顔面蒼白にはなっていなかったそうです。その後は15分くらいで治ったのですが、ずっと椅子に座っていました。 これらの症状は関係がありますか?? また、この症状は過呼吸、過換気症候群、酸欠のどれですか?? それとも全く違うものですか?? 私は毎年5月くらいから立ちっぱなしだと時々脳貧血を起こすのですが、脳貧血の症状とは違う気がします。 どうすれば、この症状が出ず、こんな症状が出たらどうすればいいですか?? あと、このような状態が続く場合は立ちっぱなしや歌うことは辞めといた方がいいのですか?? 支離滅裂な文章に加え、質問が多くてすみませんm(__)m どれか1つでも答えて頂けると幸いです。

  • 過呼吸症候群でしょうか・・・?

    小学のころからの症状です。時々息が吸いにくくなると、お腹に空気が溜まった状態でポッコリでてしまいます。その上、眠くもないのにアクビの連発です。病院では過呼吸症候群とは言われたことはありませんが、症状が出たときは安定剤をもらって服用しています。最近もう何ヶ月かこの症状直ったり出たりが続いています。手のしびれなど他の症状は全くありません。同じような症状の方などいらしゃいませんか? 対処法なども教えて頂たいです。

  • 過呼吸症候群

    19歳の女です。 15歳位の頃から、たまに呼吸が苦しくなるときがあります。呼吸をしているのに、空気をとりこめてない感じで、とても咳き込みそうになります。2、3分でおさまりますが、その2、3分の間は息をするよりも、息を止めていたほうが楽なような感じがするので、できるだけ息を止めて無理やり落ち着かせてます。苦しくて軽く汗が出てくるほどです。しかし、手足のしびれとかはないです。 最初は喘息なのかな?とも思いましたが、喘息ではないような気がして、最近過呼吸の症状に似てるなと思い始めました。 そのような症状が出る少し前に風邪をこじらせて気管支炎になったのも影響があるんでしょうか? この症状は過呼吸症候群なのでしょうか?? 頻繁にはならないし、おきても2,3分でおさまるので、過呼吸症候群ではないのでしょうか??

  • 無呼吸症候群

    無呼吸症候群って寝てるとき、苦しいのでしょうか? 自覚症状はあるのですか?

  • 無呼吸症候群ではないが、たまに呼吸が止まり起きます

    妹が、結婚して、しばらくしてから 寝てる間に、苦しくて、目が覚めると言う、症状が出ました。 旦那は、家に帰って、まずする事は、炊飯器を開け 『何杯たべた?』と、質問するようなケチで、他にも、家族が他界など、ストレスになり、発病したように思います しかし、そういう症状は、一般的には 『睡眠時無呼吸症候群』と呼びますが、医者では、この病気にあたるものではない。と、言われてるようです 妹は、寝るのを不安がるようになり 今は離婚し、実家にいます。 私も、症状を見たことがありますが、いびきは、してません 普通の呼吸でありながら、突然、『ハッ!』と言う感じで、息を一気に吸っている感じで… 吸う際は、足まで、飛び上がる位。 たいていは、自分で起きてしまうようです。 とくに、愛犬が、今年、他界してから、酷くなりました。 これは、なんと言う、病気なんでしょうか? また、もし、同じ症状の方がいたら、詳しく教えて下さい。 ちなみに、医者では、危ないから…と、睡眠薬は、出されてません。 妹が処方されているのは、軽い安定剤のみです。 あまりに、可哀想なんで、助けたいですが、検索すると『無呼吸症候群』のみ出てきて、病名がわからず、検索できず困っております

  • 無呼吸症候群で死ぬことはありますか?

    無呼吸症候群で死ぬことはありますか? 27歳女です。二ヶ月ほど前から無呼吸症候群らしき症状があり、先日たまたま私の隣で姉が寝ていた時に、私が先に眠りにつき姉は起きていたのですが、眠る 私を見るなり、あれ?呼吸してない!と思った瞬間、ガバッ!と私は勢いよく起き上がりぜーぜーはーはーとまるで数分間水の中にいた感じで起き上がりました。 質問です。これは典型的な無呼吸症候群でしょうか? また、無呼吸症候群で死ぬことはありますか?死なないにせよ、いずれなにか体に異常がでたりするのでしょうか? 今かなりの金欠で…病院へいくとお金がかかるためまずはこちらに投稿させていただきました!

  • 無呼吸症候群の一種でしょうか?

    無呼吸症候群の一種でしょうか? 46歳の男です。 ここ2.3年、熟睡時に鼻詰まりになっていると 決まって、息苦しい夢を観て目が覚めます。 目覚めた直後は心臓、脈拍も微弱になっているような感覚で 何故か疲れている感じです。 心臓は痛さや苦しさがあるわけではありません。 その時は精神的にも落ち着かなく、パニック手前みたいな状態で 自分を落ち着かせるために少し歩いたり、窓を開けて深呼吸しながら 外の景色を眺めたりします。 しばらくして点鼻薬が効いて鼻が通ってきてから また眠りにつきます。 眠っている時の自覚は無いのですが、家族に聞くと たまに呼吸してない瞬間があるらしいです。 鼻詰まり時、意識のあるうちは口で息ができるのですが 眠りに入るとどうして鼻を使おうとするのでしょう。 前述のようにこの症状が起こるのは鼻が詰まった時だけです(月1くらい)。 自分の体質、体型ですが、 昔から軽めのアレルギー体質です。(ホコリや花粉、猫の毛など) 疲れた時は特にですが、年々イビキをかく頻度が増えていると思います。 この歳にしては腹も出ておらず、運動好きの人間です。 数年前から水泳を始めてからこの症状が始まりました。 水泳をした夜から数日は鼻が不調で、夜はたいへんです。 なぜ水泳をすると鼻が不調になるのかも疑問で悲しくなるのですが 今はこの症状が怖くて水泳にはほとんど行ってません。 年々、鼻詰まりになるのが怖くなってきてます。 そのうち寝てる間に死ぬんじゃないかとも思ってしまいます。 どなたか、心当たりのある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 無呼吸症候群ぽい?

    30代既婚女性です。 身長150cm体重45キロくらいの体型です。 たまになんですが睡眠時に 脳だけが覚醒し息苦しくなり意識はあるのに体は動かず、 いわゆる金縛り状態になります。 昔はこういう状態になった時、目だけ開けて緊縛が解けるまでじっとしてたのですが 最近は多重夢みたいになるのです。 夢の中で 動かない体を必死に動かして 隣で寝てる主人に手を伸ばし助けを求めるのですが主人は爆睡で起きないという夢 (目が覚めると手は届いてないので夢だったと気付くような感じです) を見続けてると、ふっと力が入るようになり目が覚め体が動きます。 そういう時は大体 口の中が渇いていてネバネバしていて 舌がピッタリと上顎に密着しています。 水分を摂るとその後は寝れるのですが もし水分を摂らないで睡眠を始めるとまた同じような症状で目が覚めます。 手足は痺れて 毎回ちょっとしんどいです。 無呼吸症候群なのかな と疑ってネットで色々検索したのですが 肥満体型ではないし、いびきもそんなにかかないですし・・・ あと舌は長い方です。 無呼吸症候群の患者さんは無自覚と目にしましたが 私の場合、無呼吸になってる自覚はなんとなくあります。 本を読んでると眠くなる事が多々あります。 でも昼間に突然睡魔に襲われるという事はありません。 暇なときはうとうとしますし、寝れる時はそのままお昼寝してます。 一日9時間くらい寝てます。 手足が痺れたり、呼吸出来なくて苦しい夜が訪れる事にいつか窒息死するんじゃないか、命の危険があるんじゃないかと不安です。 病院にかかるべきだとは思うのですがこんな曖昧な症状でかかるのは少しためらいがあります。 病院にかかるとしたら何科にかかるべきなのでしょうか? なんか支離滅裂な文章で申し訳ないですが相談にのって下さる方どうぞ回答宜しくお願い致します。

  • 過呼吸症候群

    過呼吸症候群 この症状に苦しんでいる方いますか? 私は職場で2回起こしました。 うつにも苦しんでいますが、気分の落ち込みよりこの症状の恐怖感のほうが強くなりました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • いびき、無呼吸症候群について(;_;)

    昔から、眠っている間に夢の中で急に苦しくなり、 首が重くて締まっている感覚になり、その時に限って 目を覚ますことができず、苦しい思いをすることが たまにありました。昔からなぜかはわからなかった のですが、それほど気にしてはいませんでした。 それが最近、苦しさが原因で逆に目を覚まし、 そのまま金縛りで体制を変えることができず、 苦しいのがしばらく続くようになりました。 しかも、たまにではなく、2日に1回はなり、 なる時間も長くなり、眠るのが怖くなります。 小さい頃からいびきをかくのですが、もしかすると、 無呼吸症候群が原因ではないかと、最近思うよう になりました。実際のところどうなのでしょうか? 無呼吸なら、治療を受けたいと思います。 もし違うのであれば、一体どこが悪いのでしょうか? いつ窒息するかと思い、怖くて仕方がありません。 ご存じの方、また同じ症状のある方、無呼吸の方など、 少しヒントになることでもかまいませんので、教えて いただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう