• 締切済み

ウィルスが見つかったときの対応のしかた

ノートンのアンチウィルスを使っています。 「電子メールスキャン」の設定についてお願いします。 『ウィルスが見つかったときの対応のしかた』 (1)自動的に感染ファイルを修復する (2)処理の選択を要求する (3)修復を試みてできなければ検疫する (4)修復を試みてできなければサイレントに検疫する (5)修復を試みてできなければサイレントに削除する 普段は(1)が“推奨”となっていたので、それにしていましたがメールにウィルスが検出されるたびに、処理をどうするかが出てきました。 面倒なので(4)にしました。  ここで(4)と(5)の「検疫」と「削除」はどの様な違いが出ますか?  今まで、ウィルスが検出された時、メールの本文はそのままに、「添付ファイルを削除しました」と出る場合と「シマンテックのメールプロキシがメールを削除しました」に件名が変わる場合と二種類出ましたが、この違いは?  また、(2)と(3)についても、それぞれどの様な効果(結果?)になるのでしょうか?

noname#8181
noname#8181

みんなの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.1

ヘルプに記載されています。(以下、NIS2005 のヘルプより転載) [ウイルスが見つかったときの応答のしかた] [自動的に感染ファイルを修復する(A)(推奨)] ユーザーとの対話なしでウイルス感染の修復を試みます。 Norton AntiVirus がファイルを修復できない場合、そのファイルを検疫するか自動的にコンピュータから削除するかを選択できます。適用されたすべての処理の詳細が概略ウィンドウに表示されます。脅威がワームまたはトロイの木馬の場合、Norton AntiVirus が自動的にファイルを削除します。 [処理の選択を要求する(M)] 感染電子メールメッセージをユーザーが最大限に制御します。 ウイルス応答処理の各段階でどうするかを選択します。適用されたすべての処理の詳細が概略ウィンドウに表示されます。 [修復を試みてできなければ検疫する(R)] ユーザーとの対話なしで感染電子メールメッセージの修復を試みます。 感染ファイルを修復できない場合、Norton AntiVirus はそのファイルを安全に検疫することを試みます。検疫できないファイルはコンピュータから削除するように選択できます。適用されたすべての処理の詳細が概略ウィンドウに表示されます。 [修復を試みてできなければサイレントに検疫する(Q)] ユーザーとの対話なしで感染電子メールメッセージの修復または検疫を試みます。 概略ウィンドウは表示されません [修復を試みてできなければサイレントに削除する(S)] ユーザーとの対話なしで感染電子メールメッセージの修復を試みます。 修復できない感染ファイルは Norton AntiVirus が自動的に削除します。概略ウィンドウは表示されません。 mk:@MSITStore:C:\Program%20Files\Common%20Files\Symantec%20Shared\Help\NAV_opts.chm::/NAVW_options_email_about.html これ以上の情報が必要であれば、symantec のサポートで検索してください。  symantec - support  ⇒ http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/support_options.html

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/support_options.html
noname#8181
質問者

お礼

なるほど。。。(ーー)

関連するQ&A

  • ノートンアンチウィルスでウィルスが検出された時の対処は?

    ノートンアンチウィルス2002で"VBS.Freelink.B"というウィルスを検出しました。 感染ファイルの修復はできなかったので、検疫しました。 検疫リストに入ったファイルはシステムの残りと相互作用しないので、 感染ファイルであってもウィルスは伝染しないようです。 シマンテックのホームページで調べたら"VBS Freelink"というウィルス名がありました。 "B"はありませんでしたが、私が検出したウィルスはこれと同じと思っていいのでしょうか? 検疫リストからファイルを削除すると、ファイルとウィルスは安全かつ完全にコンピュータから 削除されるようなんですが、一旦ファイルを削除してしまうと二度とファイルを使うことが できないとノートンのヘルプに書いてありました。 検疫したファイルが削除しても良いものかどうかは、どうやってわかるんでしょうか? (削除するとパソコンが正常に動かなくなるのではないかと不安です) また、通常ならばファイルを Symantec Security Response (旧 SARC) に提出して 分析してもらうこともできるようなんですが・・・ このノートンは既に購読期限が切れているのでサービス対象外だと思うんです。 ウイルスバスターを入れようと思っていた矢先に、初めてウィルスに感染してしまった為 どう対処したらよいものかわかりません。 ウィルスの対処に詳しい方、ノートンアンチウィルスに詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • HTML.Redlof.Aというウィルスについて

    1日おいて、2回ほどノートンアンチウィルス2003が、コンピュータ上でウィルスを発見しました。ウィルス名:HTML.Redlof.Aで、場所はC:\Document~1\owner\Locals~1\Temp\CC1A.tmp というメッセージが出ました。そして、1.適用した処理:ファイルを修復できません。というメッセージと、2.ファイルへの処理:ファイルへのアクセスが拒否されました。という2つのメッセージが出ました。 オブジェクト名が、CC1A.tmpとなっています。 どのような場合に出たかといいますと、メールを受信した時で、受信したメールは、件名なし、差出人なしです。 メッセージは、シマンテック社の電子メールプロキシが「次の」理由でメッセージを削除しました。というもので、「次の理由」が何も書いてありません。Fromと送信先と件名だけ書いてあります。(タイトルのみ) これは、ノートンアンチウィルスが、このウィルスを削除してくれたということでしょうか。それとも、とれなかったということでしょうか。 検索で、このCC1A.tmpを探しましたがありませんでした。 完全スキャンをしてみても、ウィルスは見つかりませんでした。 大丈夫でしょうか。何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 10分おきにでる赤い警告(アンチウイルス)

    アンチウィルスソフトが10分置き位に赤い警告を出してきます。 「ウイルスを検出して削除しました。   オプジェクト名 C¥Payload.dat   ウィルス名 Backdoor.Roxy  適用した処理 ファイルは自動的に削除されました。」 検疫項目のバックアップ項目のところにズラッと一杯あります。「修復済みファイルのバックアップです。修復済みファイルが正しく動作することを確認したら削除してください。」と書いてあります。 定義ファイルは2003/08/01の最新のもの。 私用OSはwin2000です。 申し訳ありません。初心者です。この後どうしてよいのかわかりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • Netskyウイルスについて…

    No.824247の方の状況と非常に似ているのですが、自分もアンチウイルス2002でメールを受信するたび、ウイルス付きのメールに対し警告を発し、検疫に入れたと表示されます。 ウイルスの完全スキャンや、シマンテックのNetsky駆除ツールなど色々してみましたがウイルスに感染したものは一つもみつかりませんでした。(感染ファイルはないと表示されました。) 上記の書き込みに対し、そういう場合は自身が感染しているのではないとありましたが、ウイルスチェック後も大量にメールが来るのですが大丈夫なのでしょうか? もちろんそういうメールは開封しませんし、検疫後削除もしています。 もしご存知でしたら教えてください。

  • 検出→修復できませんでした。再スキャンで見当たりません??

     よろしくお願いします。 今日ウィルスチェックをしたら(Nortonアンチウィルス2004)”検出しました”で7つほど見つかりました。 そのとき修復ををしたり、削除をしたり検疫をしたりしたのですが4つほど残ってしまいました。(詳細ではトロイの木馬のようでした。シマンテックのHPで調べました。) で、もう一度スキャンをする今度は「脅威は見つかりません」となっています。 このまま放っておいていいものでしょうか?

  • ウイルススキャンしましたが感染しているかどうか。

    PC初心者です。Windows98、IE6、Nortonの2002バージョンを使っています。yahooメールにskynetのウイルスメールが届きました。知らずにファイルを開こうとした所、警告が出て「修復できませんでした」→「検疫できません」→「削除できません」となり怖くなったので強制的に落として再起動後、ウイルス定義を更新してウイルスチェックをしました。結果、ウイルスを一つ検出し、検疫後に削除することができました。この作業でPCはウイルスに感染してしまっているのでしょうか?その後ウイルススキャンをしましたがウイルスは検出されません。

  • ノートンアンチウイルスで・・・

    メールを受信したのですが、次のような表示がされ内容がわかりません。ノートンアンチウイルスを使っていますが、送信元、送信先、件名すら表示されないのですが、メールの内容を確認することは出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。 ****メール内容**** シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセージを削除しました。 送信元: 送信先: 件名:

  • ノートンアンチウィルス2004で質問です

    ここ毎日数通ずつウィルス付メールが来ていてイヤになります。ウィルスは「W32.Netsky.P@mm」です。ノートンアンチウィルス2004が働き、メッセージに沿って操作を進めると削除や検疫になります。そして受信トレイにシマンテックさんより「電子メールプロキシがメッセージを削除しました」というメールが来ます。本当はメールのプロパティの詳細欄でヘッダーの確認をしたいのですが、メールは削除になっていて見ることができません。ウィルスソフトの設定の変更をすればいいのかな?と思いヘルプを読んでもよくわからないのと、変な操作をしてとんでもない事になったらどうしようという不安で、何もできずにいます。どのようにしたら調べられるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスの駆除について

    w32.HLLW.gaobot.genウイルスに感染したのですが、ノートンアンチウィルスで「ファイルのアクセスが拒否され、修復不能」と表示されました。シマンテックのサイトの指示どおり駆除しても見あたらない状態です。これは、ノートンアンチウイルスが駆除したのでしょうか?ただし検疫にはひっかからなかったです。スキャンしても発見できません。なぜでしょう?

  • プロバイダーのウイルスチェックサービスについて

    最近MLの誰かがウイルスに感染したようで、 毎日のように差出人の名を変えてKlezが来ます。 私はノートンを入れていて、そのたびに検疫・削除していたのですが、 できれば最初から来ないほうがいいので プロバイダーの“サーバ上でのウイルス検出時に、受信したメールに対し、ウイルス駆除を行う。 失敗した場合は添付ファイルごと削除する。”というサービスに今朝入りました。    そして今、MLメンバーの名で添付のあるメールがついたのですが、アンチウイルスは作動しませんでした。 MLの仲間では、しばらく添付はなしの約束をしていますし、件名も英文だったので、本人の出したメールでなければ用は無いので削除しました。    お尋ねしたいのは、クリップマークがついたままでしたが、サーバー上でウイルスは削除されたから、アンチウイルスは働かなかったのでしょうか。 これから信じて開いても大丈夫でしょうか?  そのサービスは、“メール本文中に、そのメールがウイルスに感染していることを検出した旨の記述を”するらしいです。 つまりメールを開いてみないとわからないのですよね。 今になって、ノートンだけでもよかったのかなと思うのですが。 このサービスに入る意味はありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう