• ベストアンサー

Catalystスイッチの仕様につきまして。

はじめまして、Catalystスイッチの仕様書に書かれている、パフォーマンスの項の「スイッチング・ファブリック」「最大転送帯域幅」「最大転送レート」の3項目の意味をわかりやすく説明している、サイトやしてくれる方おりましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzzra
  • ベストアンサー率43% (55/127)
回答No.1

ファブリックは、スイッチングを行う部分です。 すべてのポートで送受信されているデータはここで中継されます。 スイッチの各ポートで送受信されるデータがすべて同時にワイヤ・スピード(100BASE-TXなら100Mbps)を出すためには、それなりの処理能力が必要になります。 ファブリックが、そのスイッチのスイッチング能力を決定すると言ってもいいと思います。 最大転送帯域幅は、バス(シャーシ)が持つ最大転送能力です。 上記二つは、ハードウェアの理論的な性能となります。 最大転送レートは pps で表現されていると思いますが、これは一般的に 64バイトのパケットの転送レートです。 カタログを見ればそのように記述されていると思います。 これが、そのスイッチの実質的な転送能力だと考えてよいと思います。

mituwo
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Catalystの帯域率調査

    現在社内のNWの特定のスイッチ(Catalyst)の一日の帯域率を調査したいと考えております。 該当スイッチ全体の帯域率でもポート毎の帯域率のデータでもどちらでも構いませんので 何か帯域率の調査にいいツールはありませんでしょうか・・・。 また、別の内容ですが ip dhcp limited-broadcast-address のコマンドの意味をご存じの 方おられませんか。 英語の説明しか見つけられなく、私自身間違った認識をしてしまって いるかもしれませんので・・・。

  • スイッチネットワークについて

    スイッチングハブについて質問があります。 スイッチングハブを2段にカスケードして使用してたとします。 例えば、AスイッチとBスイッチをカスケードします。Aスイッチの1番ポートに繋がっているPCとBスイッチの1番ポートに繋がっているPCでファイル転送を使用していたとします。このときに、Aスイッチの2番ポートのPCとBスイッチの2番ポートのPCが同じくファイル転送を行った場合、先ほどの1番ポート同士のファイル転送のスループットは落ちるのでしょうか? つまり、AスイッチとBスイッチ間で通信をおこなった場合、その間を繋いでいるLANケーブル1本を共有するということになるのでしょうか? また、Aの1番とBの1番でファイル転送を行っていて、Aの2番とAの3番でファイル転送を行った場合は、それぞれのスループットは最大の速度が出ると考えてよろしいでしょうか? うまく説明できませんが、ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • イヤホンの仕様

    イヤホンの主な仕様に書いてある意味を教えてください (形式、再生周波数帯域、インピーダンス、出力音圧レベル、最大許容入力)など、それとこのイヤホンは高音質な方ですか? (ダイナミック型、12Hz~24,000Hz、32Ω、102dB/1mW、500mW(JEITA規格))です。どうですか?

  • バンドパスフィルターの仕様で

    あるBPFの仕様について以下のような記載があり、今ひとつ当方の理解に自信がありません。以下各項目の→部について回答お願いします。 中心周波数は24GHz です。 記載事項 - 1)3dB通過帯域は10%。 →24GHzの10%(2.4GHz)を前後に考えて22.8GHz から25.2GHzが通過帯域である、と考えればいいのでしょうか? 2)Freq Rejection に関する記載で-30dBを最大とする。中心周波数の 0.95倍 から 1.055倍 →(1)と同様の考え方で22.8GHz以下、25,32GHz以上の周波数においてはパワーは通過帯の0.1%(もしくはそれ以下)と考えてよいのでしょうか? 3)上二点(1)と(2)についての考え方があっているならば →22.8GHzにおいては一気に3dB落ちから30dB落ちまでREJECTできるようなBPF(通常の弱電部品用)が現実に考えられるでしょうか? 私の仕様書の見方が間違えてるのかな?とも思っています。 回答よろしくお願いします。

  • ヘッドホンの仕様の意味について

    ヘッドホンを買いたいなと思ってます。ソニーの低音用ヘッドホンでMDR-XB1000です。 仕様は以下のようになってます。 感度 106dB/mW 再生周波数帯域 2-30000Hz インピーダンス 24Ω 最大入力 3000mW あと特に世界最大の口径、新開発70mmドライバーユニットを搭載となってます。 視聴してみればいいことですがその前に感度、インピーダンス、最大入力の意味がよくわからず他のものと数字が高ければいいことなのかなとかしか思えません。 どんな意味なのか教えてください。あとアイポッドシャッフルのような小さなポータブルプレーヤーだと不向きなのかな?とも思っています。あと電源が減るのが早くなるとかもあるような気がします。70mmのドライバーユニットだと大きなスピーカーだからより低音が出て迫力があるんじゃないかと思うのですがひとつ下のヘッドホンの700とあまり変らないのかもとか思ってます。 すみません。いろいろ教えてください。

  • 光ファイバの帯域の表記について

    光ファイバのカタログを見ていると、 帯域幅の項目がHzで表されている物とbpsで表されてる物がありました。 これは同一の意味と捕らえてよろしいでしょうか?

  • 最大データ転送速度とは?

    ホスト1からホスト2へのパケット転送についての問題なんですが、 ・転送されるパケットがすべてM(ビット)の固定長で、ヘッダ部の長さは無視 ・使用可能な帯域幅はB(ビット/秒) ・ホスト1とホスト2の間の片方向遅延は両方向ともD(秒) という、三つの条件が与えられている場合、「最大転送速度」というのは、いったい何を指すんでしょうか?単純に、使用可能な帯域幅がB(ビット/秒)だから、Bでいいんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ネットで調べてもどうもピンとこず、理解できませんでした。どうかご回答お願いします。

  • EP-807AWの仕様について

    今までEP-704を使っておりましたが、ノズルが不良となり 近所の量販店に行き修理について相談したっ結果、新しく購入したほうが安いと言われEP-807AWを購入しました。 問題なく使用しておりますが、説明書に使用の項がありません。型落ちで 014製のためカタロゴもなく仕様項目を知りたいと思いますので カタログを送って頂くか、貴社のホームページから得る方法をお知らせ頂ければ幸いです。お願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 多チャンネル放送の最大チャンネルとは?

    下記の衛星による多チャンネル放送は技術的には映像で最大何チャンネルいけるのでしょうか。 スカパー!(CS) モバイル放送(2.6GHz) そしてそれは搬送波周波数と周波数帯域幅が関係しているのかなと思いますが、どういう計算によるのでしょうか。 素人にわかるように教えてください。 スカパー!のCSについては調べようと思ったのですが、よくわかりませんでした。 モバイル放送は、以下に2.6GHz帯で帯域幅25MHz、総データレートが7MHzとかかれています。 http://plus.ric.co.jp/wireless/db001_01_0402.html

  • 1000BASE-TとTXのクロスケーブルについて

    Catalystスイッチ同士を接続する必要があります。 また、ネゴシエーションをスピード:500、ネゴシエーション:FULLで 設定する必要があるため、クロスケーブルを使う必要があります。 使用するケーブルですが、Cat5eのギガ結線クロス、Cat6のギガ結線クロス、 どちらも使用することは可能でしょうか。 ちなみにCatalystスイッチは1000BASE-TXには対応しておりません。 また話は変わりますが、Cat5eとCat6eのクロスで結線が異なると思いますが、 Cat6eのケーブルを使って、結線はCat5e仕様でも問題なく使えるという 認識でよろしいでしょうか。(Cat5eと6の伝送帯域の差で上記の逆は出来ないという認識です。)