ヘッドホンの仕様の意味について

このQ&Aのポイント
  • ヘッドホンの購入を検討している人にとって、仕様について理解することは重要です。本記事では、ヘッドホンの感度、インピーダンス、最大入力について解説します。
  • また、ヘッドホンの仕様はどのような音を再生できるかを示すものでもあります。この記事では、低音用ヘッドホンのMDR-XB1000の仕様に注目し、その特徴についても触れます。
  • さらに、ヘッドホンの仕様とポータブルプレーヤーの相性についても取り上げます。アイポッドシャッフルなどの小さなプレーヤーとの適合性や、電源の消費についても解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘッドホンの仕様の意味について

ヘッドホンを買いたいなと思ってます。ソニーの低音用ヘッドホンでMDR-XB1000です。 仕様は以下のようになってます。 感度 106dB/mW 再生周波数帯域 2-30000Hz インピーダンス 24Ω 最大入力 3000mW あと特に世界最大の口径、新開発70mmドライバーユニットを搭載となってます。 視聴してみればいいことですがその前に感度、インピーダンス、最大入力の意味がよくわからず他のものと数字が高ければいいことなのかなとかしか思えません。 どんな意味なのか教えてください。あとアイポッドシャッフルのような小さなポータブルプレーヤーだと不向きなのかな?とも思っています。あと電源が減るのが早くなるとかもあるような気がします。70mmのドライバーユニットだと大きなスピーカーだからより低音が出て迫力があるんじゃないかと思うのですがひとつ下のヘッドホンの700とあまり変らないのかもとか思ってます。 すみません。いろいろ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> 感度 106dB/mW // 「1ミリワットの電力で106デシベルの音圧を生じる」という意味です。106デシベルは、感覚的にいうと「電車が通過しているガード下」よりもうるさい程度です。長時間聞き続けると難聴になるおそれがあります。 >> インピーダンス 24Ω // 公称インピーダンスすなわち「インピーダンス特性の代表値」です。インピーダンスとは、交流電流に対する抵抗値です。 話を簡単にするために、直流電流で考えましょう。中学校の理科の話に戻りますが、オームの法則により、「電流=電圧÷抵抗値」です。また、電気の仕事量(単位はワット)は「電圧x電流」で求まります。従って、これをオームの法則に代入すれば、「ワット=電圧の2乗÷抵抗値」となります。 iPod Shuffleの定格出力が分かりませんが、仮に5mW/16Ωとしましょう。上の式によれば、従って、出力電圧は0.2828ボルトと求まります。このとき、1番目の式から、電流量は0.0177アンペアです。このいずれかが、出力できる上限です。 では、24Ωに対して0.2828ボルトをかけるとどうなるか。1番目の式から、0.0118アンペアと求まります。2番目の式から、0.0033ワットすなわち3.3mWと求まります。 冒頭に述べた通り、感度:106dB/mWであれば、3.3mW入力時の音圧は111dB程度です。通常の使用であれば、充分に大きな音といえます。 >> 再生周波数帯域 2-30000Hz // 「一定以上の音圧を保障できる周波数帯域」です。「一定以上」というのがミソで、安い製品ほど緩い条件での数値を表示しています。従って、単に範囲が広ければ良いというものではありません。 人間の聴覚は、平均して20Hz~20kHzの音を聴き取ることができるとされています。加齢とともに特に高音が聞こえ辛くなり、いわゆる難聴でも高音が聞こえ辛くなるケースが多いとされています。超音波(20kHzより高い音)が音質に影響するという説がありますが、証明はされていないでしょう。 従って、いずれにせよ、あまり意味のある数字ではありません。むしろ、「やたらに数字にこだわる」製品のほうが怪しいといえます。極端にいえば、「安くて範囲が広い製品」よりも、「高くて範囲が狭い製品」のほうが信頼できるということです。 >> 最大入力 3000mW // 「瞬間的に3000mWまで入力しても壊れない」という意味です。あまり、意味はありません。 >> アイポッドシャッフルのような小さなポータブルプレーヤーだと不向きなのかな?とも思っています。あと電源が減るのが早くなるとかもあるような気がします // 向き不向きでいえば、不向きです。上記の通り、インピーダンスが高いということは、よりボリュームを上げないと音量を確保できないということです。その分、電池の減りも速くなります。 しかし、これも上記の通り、よほど大音量で聞くのでなければ、音量が不足することはないでしょう。その意味では、あまり気にする必要もありません。 >> 70mmのドライバーユニットだと大きなスピーカーだからより低音が出て迫力があるんじゃないかと思うのですが // あまり関係ありません。小口径でも、設計次第で低音の迫力を出すことは可能です。むしろ、大口径のほうが、高音域で歪みが増える、位相が乱れるなどの弊害があり得るでしょう。それらも含めて「設計次第」なので、ここでも同じく数字にこだわっても意味はありません。

wolfiwao
質問者

お礼

ご親切に解説していただいてありがとうございました。 いろいろわかると楽しくなります。 視聴してみて本当にいいのかどうか個人の好き好きもあると思いますが どんな音なのか興味もあるし世界一の大口径というヘッドホンを持ってみたい ので買うことにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

感度=反応性、高い音圧変換をできるか。 但し総じての数値なので、周波数別の特性は表現されません。 XBシリーズのように太く聞かせるか、高周波専用とかは判らない。 最大入力=あくまでも最大ですが、耐えられる電力の値 磁気で動きに変換する、ボイスコイルの太さと放熱が基本。 3Wというと、小型ラジカセ程度でパソコン用スピーカーは越える大きさ。 なおヘッドホンのインピーダンスは基本、普通のスピーカーより高い数値です。 交流の音信号を流すときの効率の良い設計値を示しますけれど、 4から8オームのスピーカー用パワーアンプ端子に直接繋いでも、 効率をわざと下げてあるので、音量調節して聞ける範囲に有ります。 ヘッドホン専用アンプとか携帯プレーヤーでは、送るアンプ部分で ヘッドホンと同じインピーダンスへ設計して、電池持ちを確保しています。 意図して必要な電力で収めることで、信号の通りの良い設計もします。 一応商品サイトにも感度の意味だけ、図解があったりします。 http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB1000/feature_1.html#L1_50 MDR-XB700のほう(機能解説は収録なし)では数値がほとんど同じで、 ドライバ(金属板ですが振動させる部分)直径が50mmという違いです。 「満足してしまえば」同じ巨大パッドですし、小さくても良いかと思われます。 銀座ソニービルだと、係員に明確に伝えれば持ち込みプレーヤーでの 差し替え試聴も、自分ヘッドホンでのウォークマン試聴も大丈夫ですから、 良いのですが量販店だと、よほど良い専門売り場に限られる模様です。 でもXBシリーズ自体は広く店頭試聴を実施させています。

wolfiwao
質問者

お礼

なるほどいろいろ勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘッドホンアンプについて

    ヘッドホンアンプについて ソニーのヘッドホンMDR-XB300を買ってipodで聴くとかなり重低音だったので感動しました。それで上位機種のXB700を買ったのですが重低音じゃなくてがっかりしています。もしかしてヘッドホンアンプが必要なのでしょうか?インピーダンスと感度は同じでドライバーユニットが違うだけなのですがよくわかりません。

  • オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様について

    オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様について オーディオのヘッドホン出力とヘッドホンの仕様についてわからない事があります。 教えてgooで色々この質問に関する質問を調べたのですが以下の考えであっているでしょうか? ソニーのMDR-EX33Aという製品では ヘッドホン仕様 最大入力:100mw(IEC) インピーダンス:16Ω(1KHZにて) 音圧感度:100dB/mW 再生周波数帯域:6-23,000Hz となっていますが、製品を仕様範囲で使うにはインピーダンスと最大入力が重要だと思います。 SONYのウォークマンNW-A845では ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW):5+5 となっています。インピーダンスがあっているのでこれは使えるという事になるという考えで良いでしょうか? MDR-EX33Aを使う上ではNW-A845は仕様範囲内で安全に使えるということでしょうか? 例えばヘッドホンアンプの仕様で ヘッドホン出力:440mW+440mW(16Ω) とあった時は、MDR-EX33Aは仕様範囲内で安全に使えないという事でしょうか? ヘッドホン出力側の仕様が インピーダンス:64Ω となっていた場合、MDR-EX33Aを使用するとインピーダンスが結構離れています。 インピーダンスが離れていればMDR-EX33Aに流れる電流が多くなってヘッドホンが仕様範囲から外れてしまい壊れる可能性がでてくるので使わない方が良い。この考えで良いでしょうか? また「この仕様の食い違いでは絶対に使ってはいけない組み合わせが」ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 必要になるヘッドホン最大出力を教えてください。

    MDR-7506を所有を所有しています。感度106db/mW、インピーダンス :63Ω(1kHz)です。プレーヤー側のヘッドホン最大出力はどのぐらいあればいいでしょうか?○Ω負荷時○mW+○mW以上というような感じで教えてもらえませんでしょうか。 http://www.sony.jp/products/catalog/SPC_MDR-7506.pdf

  • ヘッドホンの仕様と音質の関係

    音質がいいヘッドホンを買おうと思っています。 HPでいろいろ見ていると、仕様のところに、 ・周波数特性   (5~45000Hz など) ・最大入力    (1000mW など) ・インピーダンス (40Ω など) ・出力音圧レベル (102dB/mW(JEITA) など) が書いてあります。そこで質問なのですが、これらは、音質とどういう関係があるのですか? 特に、周波数特性のところが気になります。低いと低音がいいんでしょうか?教えてください。 ちなみにこれは、オーディオテクニカの8万のやつです。

  • ヘッドホンの音量について

    現在、オーデオテクニカ製のヘッドアンプ(AT-HA250、最大出力レベル、100MW  32Ω)に、ヘッドホンSONY:MDR-Z1000(感度108dB、インピーダンス24Ω)とAKB:Q701(感度93dB、インピーダンス62Ω)を繋いで楽しんでいます。MDR-Z1000とAKB:Q701の音量を同じにするには、MDR-Z1000はヘッドアンプのボリューム位置が9時なのに対して、AKB:Q701は12時です。 新たにBEYERのT70(250Ω)又はT 70p(32Ω)を購入しようと思っていますが(感度は共に104dB)、このヘッドアンプを用いた場合、ボリュームはどのくらいの位置になるでしょうか。

  • ヘッドホンについて教えて下さい!

    昨日、お気に入りのヘッドホンが壊れてしまい 先ほど新しいヘッドホンを購入しました。 音楽を聴きながらじゃないと外を歩く気にもなれない程の音楽好きです。 しかし、今日かったヘッドホン、 あきらかに低音が響かず、プレイヤーの方で 低音を最大にして高音を最低にしても、 以前のヘッドホンの半分も低音が響きません。 余計にストレスがたまってしまいます。 トランスやユーロビートを聴く気も失せます。 箱の裏の説明も知らない単語ばかりで、それなりに高いのを選んだのですが、失敗しました。 そこで、どんな性能を重視したら良いのか、 どの数値がどうであれば低音が響くのか、 どのメーカーの何ていうのが良いのか など 何でもいいので知識を分けて頂きたいと思います。 宜しくお願いします! 私が今日かったヘッドホンは↓のです。 この性能の説明とかもしてくれたら嬉しいです。 Victor・JVC ARMLESS 型式:ダイナミック型 最大許容入力:500mW 再生周波数帯域:12Hz~25000Hz インピーダンス:32Ω 出力音圧レベル:105dB/1mW

  • SONY ヘッドホン

    SONY ヘッドホン 低音重視のヘッドホンを購入したいと思って調べていましたらSONYのMDR-XB700が良いとたくさんの人がおすすめしていて、私も他のメーカーや廉価版のXB-500よりもXB-700を(頭が大きいので)買う方向で検討しているのですが、発売日を見ると結構古かったので、どうせなら最新のものを買いたいと思っています。現在、XB-700の後継機種は発売されているのでしょうか?? また低音重視でそれに類似している最新のものでもかまいません。 あまりヘッドホンに詳しくないので、ホームページを見ただけではよくわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • SONYのヘッドホンで迷ってます。

    自宅での映画鑑賞やゲーム、音楽鑑賞用にヘッドホンを購入しようと思いました。予算は一万円前後で低音重視でかつクリアな音を求めいろいろと試聴してみたところSONYのMDR-Z600とMDR-XB700の二種類に絞ったのですが、結局どちらにしようか迷ってます;;Z600の方が音がクリアなイメージがあるけど、XB700の方は低音と力強さがあるといった感じでどちらも捨てがたいです;;

  • 新しいヘッドホンを購入しようと思っています

    タイトルの通り、新しいヘッドホンの購入を考えています。 価格は4000~5000円位かそれ以下で、長時間付けていても痛くならないようなソフトな耳当たり、あとできれば堅牢なものがよいと思っています。 自分で調べてみて、SONYのXB300 MDR-XB300 というヘッドホンが良いと感じました。しかし、レビューを見てみると低音が結構強いようで、迷っています。主に動画編集用に使おうと思っているので、なるべく音域にムラがない方がいいかなと… 他に良いヘッドホンが見つからなければこれを買おうかと思っているのですが、上記の条件に当てはまるヘッドホンがもしあれば、教えて頂きたいです。

  • 理論上、何デシベル出るか教えてください。

    自分は以下の機器で音楽を聴いています。 ヘッドホン ソニーMDR-7506 音圧感度:106 db インピーダンス63Ω ICレコーダ- オリンパスV-802 ヘッドホン最大出力: 3mW+3mW(16Ω負荷時) 下記リンクのNO2さんの回答を下に63Ωのヘッドホン最大出力は・・・ http://okwave.jp/qa/q8389422.html W=0.048/63=0.00076190476(約0.76mW)になると思います。 理論上、最大音量にしたとき、何デシベルの音が出るでしょうか?

専門家に質問してみよう