• ベストアンサー

心地よくて聴いてるうちに眠っちゃいそうな曲を教えて

海の波の音と合わせて聴けるモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299(297C)の(2)Andantinoのような曲があれば教えてください。クラッシックはあまり得意でないので、有名な曲でもわからないのがあると思うのでよろしくお願いします。チェロの音色も好きです。

noname#11839
noname#11839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 終始静かに流れていく音楽がいいでしょう。途中で「ガツン!」と鳴ったら、目覚めちゃいますからね。私なら、フォーレの「レクィエム」です。心が落ち着き、静かです。私はまともに最後まで聴いたためしがありません。

noname#11839
質問者

お礼

ありがとうございます。大変うれしいです。実はおっしゃるとおり途中でガツン(にこ)と入るのがけっこう多いので最後までびっくりする個所がないのがうれしいです。聴いてみますね。ありがとう。

その他の回答 (5)

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.6

私はなぜだかベートーベンの交響曲第9番「合唱」の第3楽章でなぜだか眠くなってしまいます(但し、生でないとだめ 集中しないから)。 ちなみに、#4の方のマーラーの交響曲第5番は第4楽章です。 ゴールドベルグ変奏曲は是非、グレングールドの一番新しい録音の演奏が眠気を誘います。古い録音はそれほどでもないです。

noname#11839
質問者

お礼

ありがとうございます。ベートーベンの合唱が眠くなるとは意外でした(にこっ)ゴールドベルグ変奏曲はグレングールドをぜひ聴かせていただきますね。ありがとう。

  • kikuchiyo
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.5

ワーグナー「ジークフリート牧歌」がお薦めです。 ワーグナーらしい派手な楽劇とは全く違い、愛妻の誕生日用に作曲した曲です。 当日自宅の階段に15名の楽員を配置し、妻がまだ眠っている内から演奏を開始、その調べで目を覚ました妻が大変感動したというエピソードがあります。

noname#11839
質問者

お礼

ありがとうございます。とても感動的なお話ですね。まだ、眠っているうちから演奏が始まり目を覚ますなんて、ほんとにおだやかな曲なんでしょうね。ぜひ聴いてみますね。ありがとう。

  • miyamoza
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.4

有名どころですが、マーラーの交響曲第五番第三楽章「アダージェット」、ハープが活躍します。チェロならブルッフの「コル・ニドライ」。オケ版とピアノ伴奏版がありますが、もちろんオケ版がお勧め。ただ、後半部は神々しくて寝てはいられないかも。

noname#11839
質問者

お礼

ありがとうございました。(にこ)ハープっていうだけで、眠りを誘いそうで、ぜひ聴いてみます。神々しくて寝ていられないのも、なんかよさそうですね。聴いてみますね。ありがとう

  • yui-hime
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

バッハの「無伴奏チェロ組曲」はいかがでしょう?村上春樹の「羊をめぐる冒険」で、「眠そうな曲」ということで挙げられていました(笑)。また、有名なチェリストのパブロ・カザルスがこの作品を、「大自然の無限の変化」にたとえている、という文章を読んだことがあります。  下の方もバッハのゴールドベルク変奏曲を挙げられていますが、私はバッハの作品はけっこう眠くなるものが多い気がします。特に鍵盤作品は。あとは、ラヴェルのピアノ協奏曲(両手のほう)の第二楽章なんかもよろしいかと。

noname#11839
質問者

お礼

ありがとうございます。バッハの作品は私には手におえないと思い、あまり聴いていないのですが聴くことにしますね。手におえないので眠たくなってもしかしたら頭のなかがほわ~んとしてきて寝ちゃいそうですね。ありがとう。

  • ume70
  • ベストアンサー率27% (30/109)
回答No.1

ピアノですが、バッハの「ゴールドベルグ変奏曲」というのがあります。不眠症のために書かれたという話ですのでいかがでしょうか?

noname#11839
質問者

お礼

さっそく教えて頂きありがとうございます。聴いてみますね。ありがとう。

関連するQ&A

  • 他に似たような曲があれば教えてください

    今までクラシックとは無縁だった私が(今更ですが)のだめカンタービレのCDを聞き、クラシックを少しばかり聞くようになりました。 特に好きな2つが、ベートーベンの交響曲第7番イ長調作品92の第一楽章 と モーツァルトのオーボエ協奏曲 ハ長調 K.314(285d) 第1楽章です。 なぜこの2つが好きかは上手く言葉には表せられないのですが、あえていうならば音が厚くて明るく軽快で聞きやすい感じでしょうか。 抽象的で申し訳ないのですが、上記のような曲で他にオススメがあれば是非クラシック初心者の私に教えてください。お願いします。

  • モーツァルトのチェロ曲

    モーツァルトは様々な楽器を主役にした協奏曲や室内楽曲を多く残しているのも関わらず、何故チェロのための作品がないのですか?(あったとしても無名) 近い作品ではファゴットとチェロのための二重奏曲がありそうですが、あくまでチェロは伴奏に回っています。高音域で美しく歌うのがチェロの魅力であると思うのに、モーツァルトはそういうパッセージは少ないですよね?前の時代ではバッハは無伴奏組曲を、ハイドンは協奏曲を残しているのに何故モーツァルトはないのですか? モーツァルトはフルートが好きでなかったと聞きますが、頼まれたのでしぶしぶ作曲しています。ならチェロも好きでなかったのですか?頼まれたりしなかったのですか?

  • 曲名が変わる協奏曲

    協奏曲は楽曲の形式だけでなく曲名でもあると思いますが, 例えば,バッハ: ピアノ協奏曲(原曲 チェンバロ協奏曲)は, さらには原曲はヴァイオリン協奏曲…と複雑です。 チェンバロ協奏曲まではバッハ本人の編曲なのでいいとして, ピアノ協奏曲という名は私には抵抗があります。 バロック期の協奏曲は独奏楽器によって○○協奏曲と曲名を 変えられてしまうことが多いように思います。 原曲名が記されていないこともあります。 このように作曲者も知らないところで勝手に(?)曲名を変えて しまうことはクラシック界では問題にされることはないのでしょうか。 または,個人的には気にならないものでしょうか。 それと,モーツァルトのフルート協奏曲(原曲 オーボエ協奏曲), ベートーヴェンのピアノ協奏曲ニ長調(原曲 ヴァイオリン協奏曲) のように作曲者自身が協奏曲から協奏曲へと編曲したものは ベートーヴェン以降にもあるのでしょうか。

  • フルートとヴァイオリンとピアノ

    今度ある室内楽のクラブでやるフルート三重奏曲をさがしています! 基本的に音部記号はともにト音記号(フルートとヴァイオリン)で同じですので、フルート二重奏・ヴァイオリン二重奏を利用すれば簡単ですがフルートは単音楽器ですのである程度限られると思います。 今のところモーツァルトのピアノソナタ(連弾)を編曲した協奏交響曲ニ長調は見つけました。(フルート×2+ピアノの楽譜) ほかにご存知の方いらっしゃしましたら教えてください。 できればマイナーすぎずメジャーなものを求めますがあんまりポピュラー的な曲は望みません。フルート・ヴァイオリンだけでもかまいませんが音色の問題等あると思います。 よろしくお願いします。

  • チャイコフスキーのお勧めの曲を教えてください

    最近クラッシックを聞く様になったのですけど、モーツァルト・バッハ・ブラームス・ドボルザーク・チャイコフスキーなんかが好きになりました。 とくにチャイコ(チャイコフスキー)はお気に入りです。 弦楽セレナーデ・ピアノ協奏曲第一番・バイオリン協奏曲・三大バレエなんかはもう持っています。 私はバイオリンをやっていたので、管弦楽、バイオリンの曲、チェロの曲なんかが好きなんですけど、チャイコはカルテットは書いていないのですか? あったらぜひ聞きたいです。 室内楽ですね。 ただ…交響曲はダメです。寝てしまいます。長すぎます。 というわけでクラッシックに詳しい方よろしくおねがいします。

  • なぜハ長調のピアノ曲は少ないの?

    ピアノ曲を勉強中です。クレメンティ、モーツァルト、ショパンの3人を調べましたがハ長調の曲はなぜか少ないです。前者2人は何故かト長調が多く、ショパンに至ってはロ長調というハ長調とはとてもかけ離れた調の曲が多い事がわかりました。親しみやすいはずのハ長調の曲がなぜ作曲されることがあまりなかったのかが気になります。よろしくお願いします。

  • モーツァルトのフルート協奏曲についてです。

    こんばんは。 私は高校1年生で、吹奏楽部でフルートを吹いています。 さっそく質問なのですが、 部内で年に2回ずつ校内ソロコンがあります。 今年の第1回でとても苦い思い出を作ってしまったので、 第2回や2年生になった時には頑張ろうと思い、 来年やる曲を、モーツァルトのフルート協奏曲にしようと思っています。 ちなみにフルート協奏曲第2番 ニ長調K.314なのですが、 譜面(ちなみにフルートにピアノの伴奏を合わせます)を見た事がないので難易度がいまいちつかめなくて・・・ もちろん難しいと思うのですが、教えてほしいことがあります。 ・今の時期に譜面を買い、来年の秋ごろ行われる  校内ソロコンで吹くのには間に合うでしょうか? ・早いうちから練習を重ねれば、出来るようになる曲でしょうか? ちなみに私は、 フルートを中学生の時から本格的に始めて、今年で4年目です。 ソロコンテストには出たことがありません。 ビブラートは自分ではかけられている感覚でいます・・・ 支離滅裂な文章で申し訳ありません! なんとかアドバイスくださる方いましたらよろしくお願いします!

  • 協奏曲どれが好きですか?

    協奏曲って様々な種類がありますよね。 バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ・オーボエ・クラリネット・フルート… 概してどの協奏曲が好きですか? 私はバイオリン弾きなので、主にバイオリン協奏曲しか聴かないのですが、他の楽器のものも聴いてみたいなと思っています。 お勧めの作曲家などあれば、教えてください。

  • モーツァルトの交響曲のトランペット

    どうしてモーツァルトの交響曲ではトランペットはハ長調とニ長調しかでてこないのですか?分かる人教えて下さい。

  • フルート協奏曲

    モーツァルトのフルート協奏曲(全曲入り)の名盤を挙げてください、 ナクソスから出てる、小編成古楽奏法的なものもあり、 指揮者ならアバドやブロムシュテット、 フルート奏者ならニコレなどがいますが、どれかひとつを選ぶならまずどれを聞くのがよいかいろいろ参考にしたいと思います。お願いします

専門家に質問してみよう