• ベストアンサー

心と体が弱っています。

las8tyの回答

  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.4

過酷の状況の中、長くなりますががんばって読んでみてください。 悩みの行く末は   解決するか   当たって砕けろ精神でやるだけやってみるか   諦める、現実を受け入れる しかないと思います。 人は、いろいろな悩みがあるとき、ゆっくりと考えたいものですよね。でも、現実には忙しいと思います。体がちょっとでも元気であったらなら、ちょっとの睡眠を削って悩みを考えたいなーと思っても現実にはちょっと不可能。  悩んでも悩んでも先が見えない。その先が見えない不安と絶望が余計に疲れをため、ますます、重たいため息が出る。  現実から逃れようとしても、生きていくためには働かなければならない。例え嫌な仕事や職場でも日々生きていけるのは精一杯働いて給料を貰っているからだ。 僕自身、薬というのは一時凌ぎでしかないと思っています。悩みが消えることがない限りそこから無限にストレスが作られていき、疲れるのだと思います。 悩みを整理しましょう。紙を用意して  ・楽しい、幸せだとと思える時の行動  ・嫌なこと  ・恐れていること  ・自分が思い描く将来の理想  ・過去の後悔  ・今の現実  ・悩み を順にリストアップしてみてください。無ければないで構いません。書くことは1つでなくても構いません。楽しいことがたくさんあるなら何個書いてもいいです。このとき一番大切なのが自分の気持ちに素直になって書くことです。理想と現実をごっちゃにしてはいけません。 書いていけば何かが見えてくると思います。本当の悩みが見えてくると思います。今までごちゃごちゃだった悩みがたくさん出てくると思います。 そして、理想と照らし合わせて悩みを消すためにどうすれば良いか見えてくると思います。 すべての悩みに関して現実を受け入れて諦めることができれば良いのですが、駄目だと解っていてもやれるだけやってみたいとか、諦めて現実を受け入れることができないとか思うと思います。 やるだけやってみるはそれでいいとして、問題は諦めて現実を受け入れることができないです。 そういった問題はインターネットやこのサイト、本屋さん、カウンセラーにでも相談してどうすれば良いか尋ねてみると良いと思います。 人は良い方向のために苦しむことはできる(精進)。が見えない未来の不安と絶望のために苦しむことはできない(苦落←造語)と思っています。 僕はこれで気持ちがすっきりして自分の悩みを消すためにがんばっています。 いろいろと大変だと思いますががんばってください。

hitsuji15
質問者

お礼

療養していたため、年月が経ってしまい、調子がよくなったその後も日々に追われ、お礼を言う機会を失ったままで申し訳ございませんでした。ご回答本当にありがとうございました。現在は様々な身体の持病と付き合いながらも気持ちは元気に過ごしております。人生長いのでまた色んな波があるとは思いますが、助けて頂いた皆様のお言葉に心から感謝いたします。パソコンを打つと肩背中が痺れる持病があるため、お1人お1人へのお返事ができず申し訳ございません。本当にありがとうございました。2009年10月 

関連するQ&A

  • 体と心の相性

    体の相性が抜群にいいけど性格がとても嫌いなAさん。精神的な部分では抜群に相性がいいけれど体の相性が最悪なBさん。体も心もまあまあ平均以上に相性のいいCさん。 あなたならどの彼を選びますか? 私はCさんと付き合い、好きなんだけれど物足りなくそんな時Aさんと出会いCさんと別れAさんとつきあいました。けれど、メンタルな面でぶつかる事が多く耐え切れず別れ、心のつながりを重視しBさんと付き合いました。けれど、体の相性がとても悪く(下手とかそういう事ではないです)その行為がとても苦痛で耐え切れず別れ今は一人です。 完璧な人はいないので妥協する事も大事かと思いますが・・・。 もっと他に目をむければいいのかも知れないけれど、中々出来なくって。あなたならどうしますか?

  • 心を開けない。引きこもりたい。

    アメリカに留学中の高1女子です。 日本にいたときから、そこまで人とのコミュニケーションは好きではありませんでしたが、日本ではなんとか、自分の趣味を見つけ、そこから仲のいい友人を見つけていきました。 今、アメリカの学校にいる人で同じ趣味を持っている人があまりいません。いたとしても、学年が違ったり、同じクラスを受けていなかったりと、結局どこか孤独感を感じる時間が多いです。 ただでさえ、英語しか話さないという環境の中、周りの人たちの威圧感に押しつぶされそうです。 寮で二人部屋ということもあり、四六時中緊張状態のまま過ごしていたせいか、最初は本当に毎週のように泣きっぱなしでした。それから立ち直ったかと思いきや、やはり自分の英語力不足、積極的に物事を言えない性格、傷つきやすいというところから、徐々にストレスをため込んでいたらしく、今では少しでもストレスの要因があると泣いてしまいます。コントロールすらできません。その状態で少しでも喋りだすと、もう涙、嗚咽が止まりません。 もう立ち直りたいと思うこともできません。 人が怖いです。嫌われるのも怖いです。辛い時毎回相談する先生方に迷惑をかけているんじゃないかと思うと、それすらもストレスになります。 比較的気分が優れているときでも、いつまたストレスが来るのかわからないと怯えていて、何も楽しめません。そして、再びストレスがたまって、泣きそうになって……の繰り返しです。 今日、先生方に薦められて、カウンセラーと話してきましたが、人見知りな性格のせいで、カウンセラーに心を開いて話をすることもできませんでした。初めて会う人と話すときは大抵、笑顔を作って自分の本性を見られないようにバリアーを張りながら、ずっと相手に気を使って、緊張状態のまま話しているのですが、カウンセラーと話したときもそんな状態でした。 自分でも辛いことから逃げているのはわかります。ですが、もう逃げるしかないんです。 ストレスからか午前中は頭痛がずっとあり、8時間睡眠をとってもまだ眠いという程です。 そのせいで、クラスに集中できず、英語が聞き取れない、また、授業についていけない、悪循環に陥ります。 昨日は2回も大泣きして、今日はずっと眠く、怠く、もう何もかも諦めてしまえば楽だから、諦めようという気分でした。 自分でも驚くほど、こんなに泣いてしまうのは初めてです。 どなたかアドバイスいただけませんか?

  • 体の相性と心の相性に、関係はありますか?

    体の相性がよい人は、心の相性も良い可能性が高いのでしょうか?体の相性がよいというのは、男女の関係の中で、どういう意味を持つのでしょうか? 実は、生まれてはじめて、彼がいるのに浮気をしてしまいました。 変な話なのですが、その男性から、魅惑的なにおいがしてくるのに耐えられず(香水とかではなく、体から発するにおい。私以外の人は気付かないようです)、つい関係を持ってしまったのです。そして、体の相性が信じられないぐらい良くて、何度も重ねて関係を持ちました。体だけではなく、一緒にいて会話するのも楽しいです。 でも、長い間お付き合いしてきた彼のことを愛しています。もともと体の相性はそれほどでもない(そもそも最近は滅多にしない)ですが、心の相性は、これ以上の人はいないと思うのです。同じことを笑い、怒り、楽しめる相手です。ユーモアのセンスもぴったりです。そして、私のことを世界中で一番大事にしてくれます。 彼を傷つけるのがいやで、浮気の相手とは距離を置きました。でも、会いたくて仕方ないのです。浮気の相手とこれ以上関係を続け、深めるならば(相手はそれを希望しています)、お付き合いしている人とは別れないといけないな、と思っています。 体の相性は、長い間付き合ってきた、愛情で結ばれた人から離れるほど、重要な事柄でしょうか?そんなの自分で決めることだ、と言われそうですが、どうしたらよいのかわかりません。その人に会いたくて、でも会うわけにはいかないのがつらく、元気がないので彼に心配されている状態です。自分で自分が情けないです。

  • 自分の心と体がわかりません

    私は過食症でうつ状態です。 今までいろいろありましたが、昨年職を新たにして、なんとか体と折り合いをつけて働いてきました。 しかし3ヶ月程前から仕事を休みがちになり 職場にとても迷惑をかけています 休んだとしても罪悪感などから心は落ち着きませんし 体は時間の有る限り過食と嘔吐を繰り返します そんな日は自分を奮い起たせて出社しても まるで脳みそと体が鉛になったかのようにフリーズしてしまい、 挙動不審になり、「帰ったら?」と言われて早退する始末。 勤務中もふと我に帰ると時間が進んでいて 自分が行なった(としか考えられない)作業が机に広がっています ミスを問われても説明できません 信頼できる人や会社の先輩に状況を相談しても 理解してもらえず 「気の持ちようが悪い」 「落ち込んでいても仕事は仕事」 「記憶がないなんて勘違い。焦ってるだけだよ」 といった言葉で励まされます。 体調不良を訴えれば訴えるほど言い訳がましくなり 欠勤するのは自分が怠け者なんだろうと思う他ありませんが 努力をしても工夫をしても何も補えません もう、今はただただ友人恋人に「身近な人の死」を体験させたくない一心で生きています。 迷惑を振り撒く私の命にもはや価値はありません 甘いと言われてしまえばそれまでですが 私はおかしくなってしまったのでしょうか 病院へは行っていますが一向に改善されません 面と向かって相談できる人には上記のような事を言われます。 そこで不特定多数の方々から言葉をいただけるこの場をお借りしています。 毎日が辛いです。消えてしまいたいです。 私はどうしてしまったのでしょうか やはり甘え被っているのでしょうか どんな些細なことでも構いません アドバイスなどいただけたらと思います。 助けてください

  • 心と体のバランスを崩しました。

    最近ストレスもあり心と体のバランスを崩してしまいました。 下痢をしたり眠れずイライラします。 現状が続けば仕事はやめようと思っています。 メンタルクリニックで自律神経失調症と診断されました。 はじめは信じられず2箇所ほどセカンドオピニオンを聞きにいったのですが、診察の結果は同じでした。 薬はこの3ヶ月試しましたが効果はありませんでした。 医師によると薬よりも「あなたの気持ち次第」な部分が大きいようです。どこに行っても同じようなことを言われ、ssriなどの薬が効かない人もいるようです。 今は対処療法で下痢止めと睡眠薬で過ごしていますが根本的な解決に至っていません。 治療の鍵は自律訓練法と言われました。 早速はじめてみようと思っていますが アドバイスなどお願いできればと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 拗ねた心にはどう対処したらいいのでしょうか?

    拗ねた心にはどう対処したらいいのでしょうか? (長文です) 最近、仕事でもプライベートでも忙しくてストレスが溜まり、かなり落ち込んでいました。 カウンセラーの先生には月一でカウンセリングを受けているのですが、何せ県外なので早々回数を増やせずメールをしていました。 ところがなかなかお返事を頂けない日が続き、その一方で、家族や友人には頼られる毎日…、仕事の相談も介護の愚痴を打ち明ける事もままならない状況。 誰も話を聞いてくれない、誰にも救われないと感じるようになってきてしまいました。 先日、カウンセラーの先生からメールがあって、電話でのカウンセリングを提案して下さったのですが、 何よいまさら!という気持ちも湧いてしまったし、 もう、安易な希望にすがりついて、辛い想いをするくらいなら、助けを求めることすらやめてしまったほうがマシだ、という気持ちもあって断ってしまいました 幼い頃から私は、相談役を背負うことはあっても、親身に相談に乗ってくれる友人はいません。 皆、相談しても「ところでさあ」とはぐらかしたり、「別の話しようよ」と言われたあげく、自分の相談を持ちかけてきた子もいます そういうこともあって、私はひねくれているのだろうと思うのですが、カウンセラーの先生の救いを断ってしまうほど拗ねている自分をどうしたらいいか分かりません。。 おそらくカウンセラーの先生にしてみれば、ここしばらく調子が良かった私が、そこまで落ち込んでいるとは思わなかったから、自分で考えてみて、ということで見守っていただけだと思うのですが、感情的には見捨てられた、私のことは見てもらえないと感じてしまっています。 このままではいけないのは分かるのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 恋人との心と体の相性について

    恋人との心と体の相性について 5年以上つきあっていた彼と別れて、新しい彼とつきあいはじめて数ヶ月がたちました。 今の彼とはつきあった当初は色々と戸惑いもありましたが最近ではわりと安定した関係を保っています。 元彼との付き合いは長かったのもあってお互いわかりあえていた部分はとても大きく、趣味や好きなものもぴったり合っていて、何より愛されている実感がとてもあり、結婚も考えていました。ただそれが裏目に出て、束縛を感じるようになったり、性格の短所が気になったりほかにも色々な理由で別れを選んだのですが、今までつきあってきた中では格段にわかりあえていた人でした。 ただ、長くつきあうと多くの人はそうなるのかもしれないですが家族のような感覚になり、 積極的に体の関係を持ちたいと思えなくなっていました。 そのことも別れた一因かなと思います。 今の彼とはまだつきあいも浅く新鮮というのもあると思いますが、その点うまくいっていて相性もいいと思います。 もちろん元彼ともつきあった当初は同じようなかんじだったとは思うのですが・・・ ただ総合的に言うと、体の面以外ではやはり元彼のほうが感覚はしっくりきているなと 感じます。たまに元彼と連絡をとったりしますが、そう感じます。 もちろん今の彼とも適度に心地よい関係ですし、元彼にはないいい部分もあるのですが。 そんな中で元彼とヨリをもどすべきか悩んでいるのですが、 もしヨリを戻しても、やはり体の関係は積極的にもつ意欲はないです。 そこで他の方のご意見を参考にしたく投稿させていただいたのですが、 そんな状態でも、心が通じ合っていれば一緒にいて幸せになることができるものでしょうか?(結婚も視野に入れて)もちろん体が全てではないですし、心のほうが大事なのはわかっています。 ただ体も同じように大事だと思うので・・・ 長文失礼しました。もしご意見を聞かせていただけるようであれば是非お願いします。

  • 14歳です。心がくるって来ました。

    14歳です。ここ2週間、なんか変なこと考えてしまって、大変苦しまされています。 例えば、仏教の本を読んだら、 ・この「自我」は死んでも続くのか?とか、 ・浄土に行ったら記憶はどうなるのか? とか考えてしまい、百科事典などで調べたのですが回答がなく、苦しまされています。 今、病院でもらった、リスパダールという薬を飲んでいるのですが、この薬が切れると上記のような症状が出るようです。 たぶん麻薬作用だと思います。 効いているときはいいのですが。 食欲はありません。 心が苦しいのです。 テスト勉強も出来ません。 電話相談したほうがいいですか? それともスクールカウンセラー。 回答ください。

  • 体中がチクチク、刺すような痛みに悩んでいます

    一週間程前から体中がチクチクと針で刺されるような痛みに悩んでいます。初めはほんのちょっとチクッとする程度でしたが・・日に日に痛みが強くなってきました。我慢できない痛みではないのですが・・・ 体中の至るところが次々にチクチクと痛みます。皮膚の表面だけの痛みなのですが・・。 昨日我慢できずに内科に行ってきました。 私は3年ほど前に帯状疱疹になったことがあり、その痛みに似ていたので、先生に聞いてみましたが、体の表面はブツブツもなく帯状疱疹ではないと断言されました。 CTで脳のレントゲンも撮られ(やはり異常なし)結局、自律神経の方が弱ってると言われ、以前心療内科で頂いたお薬と同じ、心と体の調子を整えるリーゼというお薬をもらって帰ってきました・・・ 特に心にストレスもないのに・・このお薬で治るのか、と心配です。 とりあえずお薬の効き目はまだ現れません。 同じ症状になった方のアドバイス、対処法をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 体の相性は試しておいた方が良いと思いますか?

    私は結婚をするまで関係は持ちたくないと考えています。 妊娠の危険性を恐れていることもありますが、もし、結婚できなかった時に傷つくレベルがお互い軽減できると思うからです。お互い次の相手に進みやすいかなと思うんです。 今交際1年の彼氏がいます。結婚は約束していますが、お互いのタイミングもあるので、時期を待っている状態です。 最近になって彼氏からの提案で、「試してみたい」ということになりました。「もし、体の相性が合わなかったとしても別れるようなことはないから」と言いますが、私は体の相性というものは結婚してから合わせていく?ものだと考えていて、どうしたら良いのか悩んでいます。1回でもしてしまうと、「またしたい」ということになったりしないか、そこも心配です。1年も付き合っているので、彼のことは信頼しています。けれど、結婚まであと少し(1年はかからないです。)だというのに、どうして今になってそんなことをいうのか、すこし不安になってきました。 友達に軽く相談したのですが、「そんな考えじゃ誰とも結婚できないよ」と言われてしまいました。 皆さんはどう思いますか? 私は結婚してからなら、いくらでも応じる?応じたいと思っています。 けれど、ネットを見ていると、結婚すると忙しくてしたいと思えなくなると書いてありました。仕事のストレスでできなくなり、子どもがほしくてもできない状態になってしまうとありました。恋愛と結婚は違く、結婚したら家族になってしまいできなくなるというものもありました。 真剣に悩んでいます。 いろいろなご意見が聞きたいです。ご批判でもいいので、ご回答ください。