• ベストアンサー

100Vの電球と、110Vの電球の違い

過去の質問を検索すると、上記の違いは、 110Vより、100Vの方が、明るい。 110Vより、100Vの方が、電球が切れやすい。 とあります。このほかで、違いはありますでしょうか? また、110V用は、比較的、形が小さい電球に多いように思います。(電気屋の売り場の商品陳列状態) と、言う事は、電球が、小さくなるほど、切れやすいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ming3
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.3

>110Vより、100Vの方が、明るい。 >110Vより、100Vの方が、電球が切れやすい。 同じ容量(W)であれば定格電圧で使用していれば同じ明るさですが、現実には家庭用電源電圧は約100Vですから110V電球は定格以下での使用となり100V電球の方が明るいです。 110V用電球を100Vで使用すると明るさは約30%暗くなります。 そして寿命は約3倍になります。 逆に100V用電球を110V超の電圧で使用すると明るさは約40%明るくなります。 そして寿命は0.25倍に短くなります。 >このほかで、違いはありますでしょうか? 価格が110Vの方が少々高いです。 材料費などは殆ど変わらないのですが生産量が違う事による差です。 100Vが圧倒的に多いのです。 >また、110V用は、比較的、形が小さい電球に多いように思います。と、言う事は、電球が、小さくなるほど、切れやすいのでしょうか? 形が小さい電球以外でも同じようにあると思います。 また、白熱電球であれは形状による寿命の違いは無いと思います。 定格110Vの電球がある理由は100V電圧の変動があり、 電圧が100Vを超えると寿命が短くなるためです。 おおよそ、105Vで1/2倍   107Vで1/3倍  110Vで1/4倍 です。 日本は電源電圧変動が少ない事に関しては世界のトップレベルにありますが、それでも、発電所や変電所の近くでは105V位に上昇することがあるようです。

poti4649
質問者

補足

皆様、ありがとう御座いました。 100V、110Vの電球が混在する理由が、解りました。

その他の回答 (3)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.4

 何故100Vと110Vがあるかを考えると、外灯などは夜間につける時間が長く、どうしても深夜は電圧が高くなりやすいので、110Vの電灯があるように思います。  うろ覚えですが電球の寿命と電圧の関係は電圧比の13乗に逆比例だったと思います。100Vの電球を110Vで使用すると寿命は0.3186にちじまります。Wワットの電球を 下記のように使うと、  消費電力は100V用を110Vで使用すると1.21×Wになる。  消費電力は110V用を100Vで使用すると0.826×Wになる。  

  • point99
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

白熱電球の明るさ、寿命については#1の方のいうとおりです。 が、ちょっと違った観点から・・・・ 一般に商用電源の電圧はばらつきがあります。96V~104V位かな。自家用設備(受変電設備)を持っているところはもう少し高いこともあります。 その場所で、電気をたくさん使うと電圧がかなり下がることもあります。 以上のことから、特に一般家庭での使用には寿命の方を優先し、110Vタイプの電球をお奨めします。 大きさに関しては同じ種類の電球であれば、同じはずです。(シリカ電球,ミニクリプトン電球とか)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>110Vより、100Vの方が、明るい… これはどちらも 100Vで点灯した場合です。 110V定格の電球を 100Vで点灯しても、約 10%少ない電圧しか掛からないのですから、暗くて当然です。 メーカーのカタログによれば、110Vの電球を 100Vで使用した場合、約 30%の明るさ低下があると書かれています。 なお言うまでもないことですが、100V定格の電球は 100Vで、110V定格の電球は 110Vで点灯すれば、どちらも明るさは変わらないはずです。 >110Vより、100Vの方が、電球が切れやすい… 110V定格の電球を今度は上とは逆に、定格より低い電圧、つまり緩い条件で使うのですから、寿命は長くなります。 言い換えれば、定格ちょうどで使う 100V電球のほうが、早く切れることになります。 >このほかで、違いはありますでしょうか… 110Vのほうが値段は高くなります。 >電球が、小さくなるほど、切れやすいのでしょうか… 小さいものほど、耐衝撃性は小さくなりますので、当然そのようなことも言えます。

関連するQ&A

  • 電球の100Vと110Vの違いを教えてください。

    電球の100Vと110Vの違いを教えてください。 昨日、室内の電球(60W型 100V57W)が切れてしまったので、あまり深く考えずに電気屋で代替え品を買ってきました。 しかし帰ってきてよく見てみると、 (1)60W型 100V60W (2)60W型 110V54W と記載されていました。(2ケ所切れたので2つ買ってきました) そこで質問ですが、(1)(2)それぞれのボルトの違いと最後に記載されている60Wと54Wの違いを教えてください。 また110Vの電球は普通に使用しても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 50Vの電球の代わりに100Vの電球はなぜ使用できないか?

    先日50Vの電球が切れたので電気屋に買いに行ったら同じ形のものは100Vとなっていました。お店の人に使えるか聞いたらボルトが違うから駄目だといわれました。どうしてでしょうか?よろしくお願いします。

  • 220V用の電球を100Vにて使うことはできますか?

    電気音痴です。ヨーロッパに住んでいます。日本より持ってきた照明器具を変圧機を利用して100Vにて使用しています。ここで問題なのですが、電球が切れてしまった場合、ここヨーロッパで販売されている220V用の電球を安全に使用することはできるのでしょうか? 質問は多岐にわたるのですが: 1)100Vの状態で、220V用の電球は使用できるでしょうか?小学生のときの理科の実験で、1.5Vの電池を一個つないでも2個つないでも問題なく豆電球を点灯できたような記憶があって、なんだか問題なさそうなのですが、どうなのでしょう? また、そのとき、100Vで100Wの電球の代わりにする同じ明るさ用の電球として220V用で100Wの電球を買えばいいのでしょうか? 2)220V用の電球型の蛍光灯が売っていて、接続は電球と同じようにぐりぐりとねじ込むのですが、これをこのまま100Vの照明器具に使うことはできるのでしょうか? 3)いっそのこと、照明器具をそのまま220Vでつないでしまっても安全に使用できるのでしょうか?電球は100W以上になることはないのですが、コンセントやコードなどが220Vという電圧に負けて火を噴いてもらっても困るのですがどうなんでしょう?なんだか、日本の照明器具の電線も、ここで売っている照明器具の電線とかわらないように見えるし、コンセントのところを差し込みに合うようにしてしまえば、問題なく使えるような気がしています。実際のところどうなんでしょう?

  • 外玄関の電球

    低レベルな質問ですみません・・・(汗) 外玄関の電球が切れて、100v40wの電球を買ってきました。 売り場には20wのものありましたが、ワット数が少ない方が 消費電力が少ないんですよね? 外玄関なので、ほぼ半日(夜)点けっぱなしになるので、できたら 電気代の安い方がよいのですが・・・ 20wだと暗いですかね? それと、40wだと12時間点けた電気代はいくらくらいになるのでしょう?

  • 省エネ電球と電球型蛍光灯の違い

    省エネ電球と電球型蛍光灯ではやはり値段が断然高い電球型蛍光灯の方が電気代も安く寿命も長いのでしょうか? 省エネ電球と電球型蛍光灯では2倍以上値段が違いますが、それほど違いが(省エネ的に)あるということなのでしょうか? 自分の部屋の照明に使うのにどちらにしようか迷ってます。 長い目で見て特する方を選びたいと思ってますので、教えてください。

  • 静電気で、電球は切れることがあるんですか?

    電球(10vから20vくらいで点灯します。抵抗は、150Ω前後です)が、、並列で20個くらい並んでいる状態で、素手で電球の交換をしていて、手からの静電気で、電球が、切れてしまうことが、ありますか?    この電球が、半田でついているのですが、数個切れている状態で、交換しようと思い切れている電球を交換していたら、(当然通電していません)、ほかの電球が、切れてしまいました。そんなことを2、3回繰り返したもので、不思議に思い、教えください??

  • 7.2V0.85Aの電球増設で

    スクーターはスーパーディオです。 バイクの電源は12V,30-35Wです。 カウルから並列で電源を取って、 ライトを増設するのですが、 バッテリーの容量の関係で懐中電灯の電球の使用を考えてます。 この電球が上の7.2V0.85A仕様なので、 回路を組んで、電圧を7,2Vに落としたいのですが。 どういう回路を組むと7.2Vに下げれるしょうか? また近くに電子部品やさんがないので、 抵抗のかわりに豆電球や麦球、懐中電灯の電球、バイク車用電球、一般用電球などを使うとアンペアを損するでしょうか?近くのホームセンターでは抵抗のかわりになるのというとこんなのしかないです。 抵抗も通販で取り寄せられないこともないのですが、回路をどうしても抵抗で組んだ方がいいなら取り寄せるのですが、 要するに電気に詳しくないので回路(と言うほどのもんではないんでしょうが)が、どういう回路がいいのか教えていただけませんか? 電気に詳しくないので(もうすっかり忘れてしまった・・・)お願いします。

  • 電球の100Vタイプと110Vタイプとは

    こんにちは ホームセンターへ電球を買いに行ったところ60Wでも100Vタイプと110Vタイプがありました。 同じ松下で、よく似たパッケージで違いが良く分かりませんでした。 これまでが100Vタイプが使われていたようなので、同じように100Vタイプを買いました。 110Vタイプの方が1割ほど高かったと思います。 この100Vタイプと110Vタイプの違い、使い分けの仕方を教えてください。 なお、店舗の照明で半日点けっぱなしにしておきます。 宜しくお願いいたします。

  • 電球を探してます。

    コンパクトな電気スタンドが欲しくて手にはいれたのですが!!日本製では無く海外の製品みたいで電球が切れてしまって。今使えない状況なのです。新しいのを買えばいいとは思い探してはいるんですが!なかなかいい物に出会わないくて どうにか電球が手に入れられないのでしょうか! それか!このスタンドのソケット部分を替える事は可能なのでしょうか?? 電球の所に書いてある品名みたいなのがあるのですが? Starlight 110v-7w と書いてあります。

  • 電球の明るさ

    例えば、ですが、40Wの電球があったとします。 色で言えば、乳白色、透明。 形で言えば、球状の所が、通常タイプ、それより、小さいタイプ、また、小さいタイプより、また、一段と、小さいタイプがあります。 上記の条件の場合、W数が同じ場合、どのタイプが、より、明るく見えるでしょうか?(または、変わらない等) また、電球でも、ハロゲンもあるようですが、これも、w数が同じならば、それほど、上記のタイプに比べて、明るさに違いは、無いのでしょうか? 目的は、最大ワット数に制限がある場合、より、明るく見える電球を使いたいからです。 あと、蛍光灯の電球も知ってはいますが、ちょっと大きいので、無理っぽいです。